JP3907687B1 - 無機粒子凝集体の製造方法 - Google Patents
無機粒子凝集体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3907687B1 JP3907687B1 JP2006240844A JP2006240844A JP3907687B1 JP 3907687 B1 JP3907687 B1 JP 3907687B1 JP 2006240844 A JP2006240844 A JP 2006240844A JP 2006240844 A JP2006240844 A JP 2006240844A JP 3907687 B1 JP3907687 B1 JP 3907687B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inorganic particle
- paper
- aggregate
- papermaking
- inorganic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 title claims abstract description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 54
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 31
- 241000628997 Flos Species 0.000 claims abstract description 28
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000002761 deinking Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 17
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 16
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 claims description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 239000010802 sludge Substances 0.000 abstract description 34
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 abstract description 10
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000001354 calcination Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 17
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 17
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 7
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004826 Synthetic adhesive Substances 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 230000002925 chemical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- -1 it has fluidity Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000003516 soil conditioner Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010947 wet-dispersion method Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】製紙用の填料又は顔料として使用できる無機粒子凝集体であって、古紙脱墨処理工程で排出される脱墨フロスを主原料として、脱水及び乾燥させ、焼成し、粉砕して得られ、粉砕後に粒子を凝集させる工程を付加することなく所定の組成となるように調整し、JIS K 5101法による吸油度が、30〜100ml/100gである無機粒子凝集体を得る、無機粒子凝集体の製造方法である。
【選択図】なし
Description
〔請求項1記載の発明〕
製紙用の填料又は顔料として使用できる無機粒子凝集体であって、
古紙脱墨処理工程で排出される脱墨フロスを主原料として、
脱水及び乾燥させ、焼成工程において凝集させ、粉砕して、
下記組成を有し、かつ、JIS K 5101法による吸油度が、30〜100ml/100gである無機粒子凝集体を得る、
ことを特徴とする無機粒子凝集体の製造方法。
(組成)
前記無機粒子凝集体は、無機粒子凝集体の粒子構成成分がカルシウム、ケイ素及びアルミニウムを、酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合で含有し、かつ、前記無機粒子凝集体の粒子構成成分の内、前記カルシウム、前記ケイ素及び前記アルミニウムの合計含有割合が無機粒子構成成分中の90質量%以上である無機粒子凝集体。
・ 本発明の無機粒子凝集体は、脱墨フロスを主原料するものを焼成して得られたもの、つまり原料として脱墨フロスが使用されているので、廃棄物が増えるとの問題が生じず、また、原料が安価であることによって製造コストが削減される。
・ 本発明の脱墨フロスを主原料として、脱水及び乾燥させ、焼成し、粉砕して(粉砕後に粒子を凝集させる工程を経ることなくて)得られた無機粒子凝集体は、顔料として塗工液に添加した場合において、バインダーや分散剤との相性が良く、高濃度での分散特性に優れるため、塗工層の強度が向上する。
・ 本発明の無機粒子凝集体は、空隙を多く含むため吸油性が高く、顔料として塗工液に添加するとインク着肉性が良好になり印刷適性が向上する。
・ 本発明の無機粒子凝集体は、カルシウムが酸化物換算で30質量割合以上とされているので、内添した紙の白色度が高くなる。
・ 炭酸カルシウムには、六方結晶系のカルサイト結晶(方解石)や、斜方結晶系のアラゴナイト結晶(あられ石)などの同質異像があり、天然に産する石灰石はそのほとんどがカルサイト系で、貝殻類にはカルサイト結晶のほかアラゴナイト結晶がある。また、炭酸カルシウムには、天然には存在しないがバテライト系がある。脱墨フロス中から得られるカルシウムは多種多様であるが、焼成凝集化することでほぼ均一の炭酸カルシウム性状となる。したがって、無機微粒子そのものの品質安定性に寄与し、異なる成分で構成される凝集体でありながら、殆ど性状が安定した無機微粒子が得られる。
・ 本発明の無機粒子凝集体は、ケイ素を含むところ、ケイ素の1次粒子は微細なので、光学的屈折率が高い。したがって、ケイ素が酸化物換算で9質量%割合以上とされている本発明の無機粒子凝集体を填料として内添した紙は、不透明度が高い。
・ また、ケイ素の1次粒子が微細であると、バインダー等の水溶性接着剤や水溶性助剤との親和性が高まる。したがって、ケイ素が酸化物換算で9質量割合以上とされている本発明の無機粒子凝集体を顔料として塗工液に含ませると、印刷インクの吸収性や乾燥性が向上する。
・ 他方、本発明の無機粒子凝集体は、ケイ素が酸化物換算で35質量割合以下とされているので、顔料として使用した場合においても、流動性、固形分濃度の安定性、つまり分散性が高い。これは、無機粒子凝集体の形成により、ケイ素が持つ高い吸水能が制限されることによるためと考えられる。
・ 本発明の無機粒子凝集体は、アルミニウムを酸化物換算で9質量割合以上含む。このアルミニウムは、クレー中のアルミニウムや、抄紙工程における助剤として添加される3価の硫酸アルミニウム、18水和物、不純物としてタルクに含有されるアルミニウムを、主たる由来源としている。アルミニウムが本来持つ極めて高いカチオン性を示し、アニオン性を示す従来の無機填料と比べ、アニオン性のパルプ繊維との結合力が向上し、歩留まり、薬品定着性が向上する。
・ 他方、本発明の無機粒子凝集体は、アルミニウムが酸化物換算で35質量割合以下とされているので、過剰なカチオン性による塗料ショックを生じさせることがなく、パルプ懸濁液中(パルプスラリー中)や塗工液中における安定した分散性を得ることができる。
・ JIS K 5101法による吸油度が、30〜100ml/100gとされている。本発明に従う、カルシウム、ケイ素及びアルミニウムを、酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合で含有し、かつ、前記カルシウム、前記ケイ素及び前記アルミニウムの合計含有割合が、90質量%以上である無機粒子凝集体において、吸油度が30ml/100g未満では、インク吸収効果が少なく裏層抜け防止効果が低い。100ml/100g以上では、画線部のニジミや印刷品質が沈んだ状態になり印刷光沢が悪くなる。
コールターカウンター法による平均粒子径が、0.1〜10μmである請求項1記載の無機粒子凝集体の製造方法。
・ 本発明の無機粒子凝集体は、コールターカウンター法による平均粒子径が、0.1〜10μmである。平均粒子径を0.1〜10μmの範囲にした理由は、製紙用として内添用製紙顔料や塗工用製紙顔料に利用する場合に、その分散性、摩耗性、白色度、明度及び不透明度への影響を考慮して、この範囲が最適であると判断し設定したためである。
・ 本発明の無機粒子凝集体は、平均粒子径が0.1μm以上の凝集体とされているので、近年の1300m/分を越える高速抄紙において歩留まりがよく、顔料としては、紙層の被覆性に優れるという利点を有する。他方、本発明の無機粒子凝集体は、平均粒子径が10μm以下とされているので、高速塗工におけるストリーク発生の問題を軽減するとともに、紙粉、粉落ちの発生が少ないという利点を有する。
さらに、無機粒子凝集体は、塗工紙の顔料として用いた場合、平均粒径が0.1μm以下の場合、コート液を調製する際に、水若しくはバインダー水溶液に填料を分散する時に分散液の粘度が上昇し、コート液の填料濃度を十分上げることが困難となる。また、インクジェット記録用紙の筆記性、表面強度も低下する。
一方、平均粒径が10μmよりも大きい場合、コート層表面に非晶質シリカ粉末に由来する凹凸が生じ紙面の手触りが悪くなり、インクドットの真円性も低下する。
特に好ましい無機粒子凝集体の平均粒子径は、4〜9μmである。
・ 無機粒子凝集体は、分散剤を添加してスラリー化した後、分散機による湿式分散により平均粒径0.1〜10μmまで細かくするが、白色顔料の用途に応じて、例えば塗工用の製紙用顔料としては0.3〜5μm、内添用の製紙用顔料としては0.5〜10μmとするのが好ましい。
・ さらに、カルシウム、ケイ素及びアルミニウムを、酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合で含有し、かつ、前記カルシウム、前記ケイ素及び前記アルミニウムの合計含有割合が、90質量%以上からなる多孔質となっているので、比重が軽く、過度の水溶液吸収が抑えられるため、パルプ懸濁液中(パルプスラリー中)や塗工液中における分散性が高い。したがって、嵩高な塗工層、紙層を形成しやすく、かつ紙層に歩留まり易い。
コールターカウンター法による粒度分布の微分曲線における平均粒子径のピーク高さが、30%以上である、請求項1または2記載の無機粒子凝集体の製造方法。
・ コールターカウンター法による粒度分布の微分曲線における平均粒子径のピーク高さが30%以上である。本発明において、無機粒子凝集体の粒度分布としては、微分曲線におけるピーク高さが30%以上好ましくは35%以上、半値幅は5μm以下であることが好ましい。かかる微分曲線におけるピーク高さが30%以上かつ好ましくは半値幅が5μm以下であることは、粒度分布が狭い(シャープである)ことを意味する。粒度分布の狭い無機粒子ほど、画線部の明瞭性や、高精細な画像を得るのに好適である。逆に、ピーク高さ及び半値幅が上記範囲から外れる(粒度分布がブロードである)場合、精細さが欠け、画像が不鮮明になる。
・ また、かかる微分曲線において、ピークは1つ存在するのが最も好ましいが、他に5%以下のピークであれば1つ以上存在しても良い。しかし、ピークが2つ以上存在する場合、部分的に精細が欠ける部分が混在することとなり、ピークが1つの場合と比べると画像は不鮮明となる。
〔用途〕
本形態の製紙用の無機粒子凝集体は、製紙用の填料又は顔料として使用できる。
本形態の無機粒子凝集体は、脱墨フロスを主原料するものを焼成して得られたものである。
製紙工場からの廃棄物としては、例えば、製紙工場の排水処理工程で排出される填料や顔料を含有する排水スラッジ、古紙処理工程の古紙溶解工程や異物除去工程で排出される製紙スラッジ、古紙脱墨工程で排出される脱墨フロス等の製紙スラッジ、あるいは、原料調整工程で排出される製紙スラッジなどを例示することができる。
このうち、本発明は、脱墨フロスを主原料するものである。脱墨フロス以外の製紙スラッジなどは、構成成分が変動し易いため、製品の性状の変動要因になりやすい。これに対し、脱墨フロスは、構成成分がほとんど変動しないため、得られる無機粒子凝集体の白色度等の品質をコントロールすることが容易となり、製紙用とするに好適である。なお、脱墨フロスの構成成分がほぼ変動せずに安定しているのは、古紙パルプの性状の安定が再生紙の品質安定につながる観点から古紙パルプの原料たる古紙をほぼ同質にしている理由による。
構成成分の変動の抑制手法としては、前記脱墨フロスの利用以外に、性状が安定している、塗工工程スラッジや抄紙工程のスラッジなど出所が明確なスラッジを所定量混合することで調整可能になる。
ここで脱墨フロスとは、古紙処理工程において、脱インクし、パルプを取り出した後の残渣である。主として、カオリン、炭酸カルシウム、タルク、二酸化チタン等の無機粒子、残留インク粒子、繊維、コーティング剤等の有機系化合物、及び、水を含む。
脱墨フロスは、例えば、沈殿や加圧浮上等の方法で固液分離して固形分を回収し、所定の水分に乾燥した後、第1焼成工程で所定の未燃率となるように調整して焼成する。これにより、塊状に凝集した多孔質原料となる。
〔フロック化・脱水〕
通常脱墨フロスは、水分率95〜98質量%程度であり、凝集剤を加えてフロックを形成させ、脱水処理を行う。脱水処理は、1段でも複数段でも実施可能ではあるが、フロックを固化させると、後工程の第2焼成工程において焼成ムラが生じる原因になるため、複数段で水分率を50〜60質量%程度まで脱水することが好ましい。
脱水物は、予め乾燥される。乾燥手段は、熱風乾燥等公知の乾燥手段を使用可能であるが、脱墨フロスを乾燥させながらほぐす事が可能であり、更に比重分級をも可能な熱風乾燥手段が最も好適に使用できる。
好適に使用できる熱風乾燥手段を具体的に例示すると、脱水製紙フロスをインペラ等のほぐし設備にてほぐしながら、インペラ設備下方に設けた熱風吹きだし手段にて熱風を吹き込み熱風乾燥を行う。ほぐされ、乾燥された製紙フロスのうち、比重の軽い製紙フロスを熱風乾燥手段の上部に設けた取出し口から排出させることで、乾燥と分級とを行うことができる。
乾燥させた脱墨フロスの分級には、好適な手段として、サイクロンによる分級を採用することもできる。
乾燥・分級された脱墨フロスは、第1焼成工程に送られる、第1焼成工程においては、未燃率を10質量%以上、15質量%未満になるように調整することが肝要である。未燃率を10質量%以上とすることで、次の第2焼成工程の焼成において粒子に多孔性を付与することができる。さらに、未燃率を15質量%未満にすることで、次の第2焼成工程で自燃による過焼成で粒子が硬化することを防ぐことが可能になる。
焼成は、650℃以下で行うのが好ましく、特に、残カーボンによる白色度の低下を避けるために、450〜650℃の範囲で段階をつけて行うのが好ましい。650℃超の高温で焼成を行うと、炭酸カルシウムが分解して酸化カルシウムとなり、また、無機物の溶融が生じて極めて硬度が高く多孔性が低い無機粒子となるおそれがある。なお、酸化カルシウムは水溶性であるため、抄紙工程において添加した際に溶け出してしまい、例えば、サイズ剤等の薬品効果を妨げるおそれがある。
本形態の無機粒子凝集体は、以上の多孔質原料を、90質量%以上含み、かつこの多孔質原料が、カルシウム、ケイ素及びアルミニウムを酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合で含むことを特徴とする。好ましくは、40〜82:9〜30:9〜30の質量割合、より好ましくは、60〜82:9〜20:9〜20の割合である。
第1焼成工程及び第2焼成工程において、本発明の割合に調整するための方法としては、脱墨フロスにおける原料構成を調整することが本筋ではあるが、乾燥・分級工程、第1焼成工程及び第2焼成工程において、出所が明確な塗工フロスや調整工程フロスをスプレー等で工程内に含有させる手段や、焼却炉スクラバー石灰を含有させる手段にて調整することも可能である。
例えば、無機粒子凝集体中のカルシウムの調整には、中性抄紙系の排水スラッジや、塗工紙製造工程の排水スラッジを用い、ケイ素の調整には、不透明度向上剤として多量添加されている新聞用紙製造系の排水スラッジを、アルミニウムの調整には酸性抄紙系等の硫酸バンドの使用がある抄紙系の排水スラッジや、タルク使用の多い上質紙抄造工程における排水スラッジを適宜用いることができる。
カルシウム、ケイ素及びアルミニウムの合計含有割合を、90質量%以上にする手法としては、排水スラッジの凝集処理に用いる凝集剤に鉄分を含まないものを使用する、製造設備工程を鉄以外素材で設計又はライニングし、摩滅等により鉄分が系内に混入することを防止する、更に、乾燥・分級設備内に磁石等の高い磁性体を設置し取り除くことで調整可能になる。
特に鉄分が、酸化により白色度低下の起因物質になるため、選択的に取り除くことが好ましい。
第1焼成工程及び第2焼成工程より焼成された無機物は、抄紙あるいは塗工工程で使用するには粒径が不揃いであるため、そのままでは填料、顔料への利用は問題がある。
填料、顔料用途への使用においては、粒径の均一化や微細化が必要であるが、本発明に基づく無機粒子凝集体における填料、顔料用途等への最適な粒径、顔料径について鋭意検討を重ねた結果、本形態の無機粒子凝集体は、平均粒子径0.1〜10μmであるのが好ましいことを知見した。
本形態の無機粒子凝集体は、例えば、吸油量が30〜100ml/100gで、抄紙工程で内添用として用いる場合は、平均粒径が0.1〜10μm、塗工工程で顔料として用いる場合には、平均粒径を0.3〜5μmに調整することが好ましい。
本発明の無機粒子凝集体は前記の乾燥・分級・焼成方法により粉砕処理前に既に40μm以下の粒子が90%以上となるよう処理しておくことが好ましい。これにより、従来一般的に行われている乾式粉砕による大粒子の粉砕及び湿式粉砕による微粒子化といった複数段の粉砕処理を行うことなく、湿式による1段粉砕処理が可能となる。これによりコールターカウンター法による粒度分布の微分曲線における平均粒子径のピーク高さを30%以上とすることができ、さらには原料スラッジ中のカルシウム、ケイ素及びアルミニウムを、酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合に調整することで、無機粒子凝集体の細孔容積を0.15〜0.60cc/g、細孔表面積を10〜25m2/g、細孔半径を300〜1000オングストロームとすることができる。
(1)原紙構成
坪量64g/m2。BPGW(30質量%)、NBKP(30質量%)、LBKP(25質量%)、DIP(15質量%)、本発明に基づく無機粒子凝集体を実施例表2に基づき添加した。評価法を次記に示す。
(2)ハンター白色度:JIS P 8148
(3)ハンター不透明度:JIS P 8149
(4)ベック平滑度:JIS P 8119
(5)灰分:JIS P 8251(温度525℃)
(6)白紙光沢度:村上色彩技術研究所製:光沢度計 JIS P 8142
(7)印刷光沢度:RI印刷適性試験機(明製作所製)を使用し、オフセット印刷用インキ0.4mlを使用しベタ印刷した面を村上色彩技術研究所製:光沢度計にて測定した。
(8)画線部の明瞭性:目視にて画線部の明瞭性を判断。◎:にじみ・かすれがない、○:にじみが見られるが使用に問題ない、△:にじみがはっきり分かる、×:にじみ・かすれとも多い。
(9)インク裏抜け:目視にて、印刷後の用紙裏面を判断。◎:裏面へのにじみがない、○:裏面へのにじみが見られるが使用に問題ない、△:裏面へのにじみがはっきり分かる、×:裏面へのにじみが多い。
(10)粉落ち:黒色ビニール上で、B5寸法裁断試料を20枚束ねて5回軽く振ったさいの、粉落ちを目視で判断。◎:粉落ちが見られない、〇:粉落ちは殆どない、△:粉落ちが見られる、×:粉落ちが多い。
(11)平均粒子径、粒度分布測定:サンプル10mgをメタノール溶液8mlに添加し、超音波分散機(出力80ワット)で3分間分散させた。この溶液をコールターカウンター粒度分布測定装置(COULTER ELECTRONICS 社製TA−II型)にて、50μmのアパチャーを用いて測定を行った。ただし、50μmのアパチャーで測定不可能なものについては200μmのアパチャーを使用し測定した。また、電解液はISOTON II(商品名;COULTER ELECTRONICS 社製、0.7%の高純度NaCl水溶液)を用いた。
(12)吸油量測定:JIS−K5101に準じて測定を行った。
(13)記録紙の作成:純水200gに本発明に基づく無機粒子凝集体を実施例表3に基づき添加し、ホモディスパーSL(商品名:特殊機化工業(株)社製)を用いて充分分散した後、ポリビニルアルコール(PVA クラレR−1130)の10%水溶液200gを加え混合した。この塗工液を坪量80g/m2の上質紙にバーコーター(No.60)を用いて塗工し、パイロットスーパーカレンダーにて平坦化処理を行い、記録紙を得た。
(14)記録画像評価:上記(13)で得られた記録紙にRI印刷適性試験機(明製作所製)を使用してオフセット印刷用インキでベタ印刷し印字濃度印字画像の濃度評価を行い、キヤノン社製のPIXUS9900iプリンターを用いて印字し、ドットの真円性印字画像、インクの吸収性、筆記性評価を行い、セロハンテープにより表面強度評価を行った。
a.印字濃度印字画像の濃度をマクベスRD918にて測定した。
b.ドットの真円性印字画像についてドットをルーペで拡大観察。
A:真円に近い形状の割合が95%以上。
B:70%以上90%未満。
C:70%未満。
c.インクの吸収性キヤノン社製のPIXUS9900iのインクカートリッジから抜き取ったマゼンダインク0.5μリットルを用いて、マイクロシリンジにより1cmの高さから紙面に滴下し、完全に吸収されるまでの時間を測定した。
d.筆記性HBの鉛筆による筆記。
〇:コピー用紙と比較して同程度の筆記性のもの。
△:やや劣るが問題なく書けるものもの。
×:ほとんど書けないもの。
e.表面強度をセロハンテープによる塗工層の剥がれ具合で評価した。
○:ほとんど剥がれない(表面強度強い)。
△:剥がれる。
×:かなり剥がれる(表面強度弱い)。
製造例を表1に、試験結果を表2及び表3に示した。
すなわち、歩留性は、実施例表2における灰分において、カルシウム、ケイ素及びアルミニウムを、酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合で含有し、かつ、前記カルシウム、前記ケイ素及び前記アルミニウムの合計含有割合が、90質量%以上であるものが高い灰分を示していることから、紙中への歩留性が高いことを示している。
嵩高性については、実施例表2から、無機粒子凝集体が同一添加量で、比較製造例無機粒子凝集体と比較し灰分が高いにも関わらず、低い密度を示していることから、嵩高性効果は明瞭である。
本発明に基づく無機粒子凝集体の効果をみるために、塗工層への顔料として使用した場合にて評価を行った実施例表3の結果からも明らかなように、本発明に基づく無機粒子凝集体は、比較製造例の無機粒子凝集体と比較し、表面平坦性、印刷適性、吸油性とも秀でていることが判る。
Claims (3)
- 製紙用の填料又は顔料として使用できる無機粒子凝集体であって、
古紙脱墨処理工程で排出される脱墨フロスを主原料として、
脱水及び乾燥させ、焼成工程において凝集させ、粉砕して、
下記組成を有し、かつ、JIS K 5101法による吸油度が、30〜100ml/100gである無機粒子凝集体を得る、
ことを特徴とする無機粒子凝集体の製造方法。
(組成)
前記無機粒子凝集体は、無機粒子凝集体の粒子構成成分がカルシウム、ケイ素及びアルミニウムを、酸化物換算で30〜82:9〜35:9〜35の質量割合で含有し、かつ、前記無機粒子凝集体の粒子構成成分の内、前記カルシウム、前記ケイ素及び前記アルミニウムの合計含有割合が無機粒子構成成分中の90質量%以上である無機粒子凝集体。 - コールターカウンター法による平均粒子径が、0.1〜10μmである、
請求項1記載の無機粒子凝集体の製造方法。 - コールターカウンター法による粒度分布の微分曲線における平均粒子径のピーク高さが30%以上である、
請求項1または2記載の無機粒子凝集体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006240844A JP3907687B1 (ja) | 2006-09-05 | 2006-09-05 | 無機粒子凝集体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006240844A JP3907687B1 (ja) | 2006-09-05 | 2006-09-05 | 無機粒子凝集体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005293953A Division JP3872090B1 (ja) | 2005-10-06 | 2005-10-06 | 無機粒子凝集体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3907687B1 true JP3907687B1 (ja) | 2007-04-18 |
JP2007099613A JP2007099613A (ja) | 2007-04-19 |
Family
ID=38026903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006240844A Active JP3907687B1 (ja) | 2006-09-05 | 2006-09-05 | 無機粒子凝集体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3907687B1 (ja) |
-
2006
- 2006-09-05 JP JP2006240844A patent/JP3907687B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007099613A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1947240B1 (en) | Regenerated particle aggregate, process for producing regenerated particle aggregate, regenerated-particle-aggregate-containing paper containing regenerated particle aggregate as internal additive, and coated printing paper coated with regenerated particle aggregate | |
JP5192191B2 (ja) | 新聞用紙 | |
JP4087431B2 (ja) | シリカ被覆再生粒子の製造方法、シリカ被覆再生粒子、これを使用した内添紙及び塗工紙 | |
JP5297696B2 (ja) | 新聞用紙及び新聞用紙の製造方法 | |
JP3935496B1 (ja) | 塗工紙 | |
JP3869455B1 (ja) | 再生粒子内添紙 | |
JP2004100088A (ja) | 製紙スラッジからの填料の製造方法およびこれを充填した紙 | |
JP4020942B1 (ja) | 新聞用紙 | |
JP4020947B1 (ja) | 再生粒子凝集体内添紙 | |
JP4928317B2 (ja) | 印刷用紙 | |
JP3872090B1 (ja) | 無機粒子凝集体 | |
JP3907687B1 (ja) | 無機粒子凝集体の製造方法 | |
JP5972641B2 (ja) | 新聞用紙 | |
JP5346237B2 (ja) | 製紙用填料を含有するコールドオフセット印刷用紙 | |
JP5346235B2 (ja) | 製紙用填料を含有するコールドオフセット印刷用紙 | |
JP3907689B1 (ja) | 再生粒子凝集体内添紙の製造方法 | |
JP3907688B1 (ja) | 再生粒子凝集体を内添した再生粒子凝集体内添紙 | |
JP4958677B2 (ja) | 新聞用紙及びその製造方法 | |
JP5419620B2 (ja) | ヒートセット型オフセット印刷用紙 | |
JP3872091B1 (ja) | 再生粒子を内添した再生粒子内添紙 | |
JP6259497B2 (ja) | 新聞用紙 | |
JP4020936B2 (ja) | 擬似接着用紙 | |
JP5419619B2 (ja) | ヒートセット型オフセット印刷用紙 | |
JP5632199B2 (ja) | シリカ複合粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3907687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |