JP3905625B2 - 蒸気タービンのシールリング - Google Patents

蒸気タービンのシールリング Download PDF

Info

Publication number
JP3905625B2
JP3905625B2 JP04944098A JP4944098A JP3905625B2 JP 3905625 B2 JP3905625 B2 JP 3905625B2 JP 04944098 A JP04944098 A JP 04944098A JP 4944098 A JP4944098 A JP 4944098A JP 3905625 B2 JP3905625 B2 JP 3905625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
pieces
piece
seal
ring piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04944098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11247617A (ja
Inventor
龍太郎 馬越
哲 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP04944098A priority Critical patent/JP3905625B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to EP99906455A priority patent/EP1061237B1/en
Priority to PCT/JP1999/000770 priority patent/WO1999045240A1/ja
Priority to DE69936636T priority patent/DE69936636T2/de
Priority to CN99803612A priority patent/CN1116500C/zh
Priority to US09/623,366 priority patent/US6572114B1/en
Priority to IDW20001696A priority patent/ID26711A/id
Priority to KR10-2000-7009597A priority patent/KR100386186B1/ko
Publication of JPH11247617A publication Critical patent/JPH11247617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905625B2 publication Critical patent/JP3905625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/02Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages by non-contact sealings, e.g. of labyrinth type
    • F01D11/025Seal clearance control; Floating assembly; Adaptation means to differential thermal dilatations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/28Arrangement of seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/441Free-space packings with floating ring
    • F16J15/442Free-space packings with floating ring segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • F05D2230/64Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は蒸気タービン等の回転機械において、回動部との間に配置されて用いられるシールリングに関し、シールリング同志のかじり込みを防止すると共に、シール部のクリアランスもばね力により小さくすることができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
蒸気タービン等の回転機械では、例えば動翼先端で区画される回転周面と翼環との間とか、または静翼の内周側先端とこれに対峙するロータ面との間のように、回動部とこれに対峙する固定部との間をシールするためにシールフィンを配設し、そのシールフィンを支持するシールリングが設けられている。
【0003】
図3は従来の代表的なシールリングの概念図であり、図において、周方向で上下左右の4分割に分割された分割片21a,21b,21c,21dを配置し、左右に配置したシールリングの分割片21c,21dを水平方向で支持部23,24で固定し、各分割片21a,21b,21c,21dの間には回転周面の接線に平行方向に賦勢されるばね22を介装し、各分割片がそれぞれ上下方向に移動可能に構成されている。
【0004】
前記したように構成された従来のシールリングでは、ばね22の力は回転周面の接線に平行方向、即ちほぼ周方向に賦勢されるのに対して、シールリングの分割片22a,22b,22c,22dはそれぞれ上下方向に移動する。即ち、蒸気タービンの運転時においてシールリングの外周囲には高温、高圧の蒸気が流入しており、又自重による荷重も加わり、シールリングは上下方向に移動する。このためにばね22の力の方向と移動方向との食い違いから、隣接する分割片21a,21b,21c,21dの端面相互が所定の移動軌跡からずれて、異常な係合をする、いわゆる分割片がこぜりあう現象が発生し、同分割片がスティックするおそれがある。この様なスティックが生じると回転体との間のクリアランスが大きくなり、リークが生じて性能劣化に連なるという不具合がある。
【0005】
そこで、本出願人は上記の不具合を解決するために図2に示すシールリングを提案し、特許出願も行っている。図2はこの先行技術に係るシールリングが組み立てられた状態を、軸直角断面で示したものである。図2において、1aは上部シールリング部片で軸心から垂直の左右45°、即ち軸心から上方90°の範囲に位置するように配置されている。1bは下部シールリング部片で、前記上部シールリング部片1aと対称に下方に90°の範囲に位置するように配置されている。
【0006】
1cは右側部シールリング部片、1bは左側部シールリング部片で、それぞれ前記上部シールリング部片1aと下部シールリング部片1bの間を埋める様に、軸心から左右方向90°の範囲に位置するように配置されている。
【0007】
各シールリング部片1a,1b,1c,1dはそれぞれ内周にシールフィン2a,2b,2c,2dを有している。即ち、上部シールリング部片1aには上部シールフィン2aが、下部シールリング部片1bには下部シールフィン2bが、右側部シールリング部片1cには右側部シールフィン2cが、そして左側部シールリング部片1dには左側部シールフィン2dがそれぞれ対応して設けられている。
【0008】
各シールリング部片1a,1b,1c,1dの分割面3aは先ず、上部シールリング部片1aの外面で切り込み、軸心を通る垂線と平行に上方から垂下し、途中で水平方向に折れ、再び前記垂線と平行に垂下して上部シールリング部片1aの内方に抜ける切断面で構成されている。
【0009】
一方、これを対峙する右側部シールリング部片1c側から見ると、前記上部シールリング部片1a側と同様の軌跡をたどるが、途中で水平方向に折れる位置に垂線方向で差が有り、これにより上部シールリング部片1a側と右側部シールリング部片1c側との間に空間9aが形成される。
【0010】
分割面3aは、前記の様な形状に構成された上部シールリング部片1aの端面と右側部シールリング部片1cとで形成されるので、この分割面3aを摺動面として上部シールリング部片1aと右側部シールリング部片1cは相対的に上下方向に移動可能となっている。
【0011】
3b,3c,3dも共に分割面を示し、分割面3bは上部シールリング部片1aの他方の端面と左側部シールリング部片1dの一方の端面との間、分割面3cは左側部シールリング部片1dの他方の端面と下部シールリング部片1bの一方の端面との間、そして分割面3dは、下部シールリング部片1bの他方の端面と前記右側部シールリング部片1cの他方の端面との間に形成され、この各分割面3b,3c,3dに空間9b,9c,9dが形成されることを含めて、前記分割面3aと空間9aの場合と実質的に同様であるので説明は省略する。
【0012】
4aはばねで、前記空間9a内に上下方向に装着され、前記分割面3aに沿って上下方向に賦勢されている。同様に、4b,4c,4dも共にばねで有り、それぞれ空間9b,9c,9d内に装着され、その構成、機能は前記ばね4aと同一であるので、説明は省略する。
【0013】
5a,5bはシールリングガイドで、共に上方の翼環等の固定部から下方に向けて突出しており、前記上部シールリング部片1aと係合して、同上部シールリング部片1aを上下方向に移動させる案内を受け持っている。
【0014】
6a,6bもシールリングガイドで、前記上方のシールリングガイド5a,5bに対向して下方に位置する翼環等の固定部から上方に向けて突出しており、下部シールリング部片1bと係合して、同下部シールリング部片1bを上下方向に移動させる案内を受け持っている。
【0015】
7,8もそれぞれシールリングガイドで水平面位置で対峙して固定部に設けられており、シールリングガイド7は右側部シールリング部片1cと、また、シールリングガイド8は左側部シールリング部片1dとそれぞれ係合し、右側部シールリング部片1cおよび左側部シールリング部片1dを上下方向に移動させる案内を受け持っている。
【0016】
上記に説明の図2に示すシールリングでは、上部シールリング部片1a、下部シールリング部片1b、右側部シールリング部片1cおよび左側部シールリング部片1dのそれぞれは、対応するシールリングガイド5a,5b,6a,6b,7,8に案内され、かつ相互間の分割面3a,3b,3c,3dに規制されて分割面に沿って上下方向に移動可能であり、かつ、各分割面3a,3b,3c,3d位置の空間9a,9b,9c,9dに配置されたばね4a,4b,4c,4dもこの移動方向と同一に上下方向に賦勢されているので、これらの規制が相俟って互いにこぜり合うこともなく、タービン内各部の差圧を受け所期の移動を行ない、安全、確実にシール機能を発揮するものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
前述のように図2に示した先行技術に係るシールリングにおいては、シールリング部片の移動方向、ばね力の作用方向、シールリングガイドの案内方向の三者を一致させているので、分割されたシールリング部片がこぜり合うことがなく、各シールリング部片の分割面でのスティック(かじり込み)現象が抑制され、シールの安全性、信頼性が向上するものである。
【0018】
上記のように図2に示したシールリングは、図3に示す従来のようにばねを円周方向に設けて分割片を連結するものよりもシール機能を高め、安全性も高くなるものであるが、本出願人は更に、これに改良を加えてシール性能を一層向上させるべく検討中である。そこで本発明はこの従来の蒸気タービンのシールリングにおいて、シールリングに取付けられるシールフィンと対向面のクリアランスを更に小さくするようにシールリングが可動できるような構成とし、シール性能を更に向上し、リークを少くすることを課題としてなされたものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明は前述の課題を解決するために次の手段を提供する。
【0020】
内面にシールフィンを有し上下方向に摺動する分割面で複数に分割されたシールリング部片と、相隣接するシールリング部片の間に配設され前記分割面に沿って上下方向に賦勢されるばねと、前記各シールリング部片のそれぞれに係合し各シールリング部片を上下方向に案内する複数のシールリングガイドとを有する蒸気タービンのシールリングにおいて、前記分割されたシールリング部片のうち、上部及び下部のシールリング部片と同上部、下部シールリング部片にそれぞれ係合する前記シールリングガイドとの間にそれぞれ上下方向に賦勢されるばねを配設したことを特徴とする蒸気タービンのシールリング。
【0021】
本発明においては、複数に分割されたシールリング部片は、上下方向に摺動する分割面で分割されており、かつ各シールリング部片相互の間に配設されたばねは、前記分割面に沿って上下方向に賦勢されていることに加え、各シールリング部片を案内するシールリングガイドも同様に上下方向を規制しているので、シールリング部片の移動方向、ばね力の作用方向、シールリングガイドの案内方向の三位一体の構成により、シールリング部片は的確に作動して、シール性能の低下するおそれは全くなく、好適な装置を得ることが出来るものである。
【0022】
更に、本発明では、上部及び下部シールリング部片とこれらと係合するシールリングガイドとの間にはそれぞれ上下方向に賦勢されるばねを配設しているので、上部シールリング部片及び下部シールリング部片は上部シールリングガイドと下部シールリングガイドとの間でばね力で拘束された状態となっている。蒸気タービンが負荷をとりはじめるとこれらシールリング部片の周囲には高温、高圧の蒸気が通り、又、シールリング部片の自重も加わって内外に差圧が生じ、上部、下部シールリング部片は内側に向ってばね力に抗して移動し、上部、下部シールリング内側のシールフィンと対向するロータとの間のクリアランスを狭めるように作用する。従って、シールフィンからの蒸気のもれが従来よりも減少し、シール性能が高まるようになる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実施の一形態に係る蒸気タービンのシールリングを断面表示で示した構成図である。図1において、符号1乃至9は図2に示す先行技術に係るシールリングの構造と同じものであるので、これらの詳しい説明は省略し、そのまま引用して説明するが、本発明の特徴部分は、符号10a,10b,10c,10d及び11a,11b,11c,11dで示す部分にあり、以下にこれらについて説明する。
【0024】
図1において10a,10bは上部シールリング部片1aの左右にそれぞれ設けられた空間であり、シールリングガイド5a,5bと係合する溝をシールリングガイド5a,5bの先端から延長して空間を形成するように設けられ、これら空間10a,10bの内側面にはシールリングガイド5a,5bがなめらかに上下摺動を可能としている。
【0025】
10c,10dも同様に下部シールリング部片1bの左右にそれぞれ設けられた空間であり、シールリングガイド6a,6bと係合する溝をシールリングガイド6a,6bの先端から延長して空間を形成し、同じくシールリングガイド6a,6bがこれら空間10c,10dの内部側面になめらかに上下摺動可能としている。
【0026】
11a,11bはばねであり、空間10a,10b内にそれぞれ挿入され、空間10a,10b内の上部シールリング部片1aの面とシールリングガイド5a,5b先端との間で上下方向に賦勢されて取付けられている。
【0027】
同様に11c,11dもばねであり、空間10c,10d内にそれぞれ挿入され、空間10c,10d内の下部シールリング部片1bの面とシールリングガイド6a,6b先端との間で上下方向に賦勢されて取付けられている。その他の構成は図2に示す先行技術に係るシールリングと同じであるので説明は省略する。
【0028】
上記構成の実施の形態のシールリングにおいて、各シールリング部片1a,1b,1c,1dのそれぞれは、シールリングガイド5a,5b,6a,6b及び7,8に案内され、かつ分割面3a,3b,3c,3dにより互に規制されており、上下方向に移動可能である。かつ、各分割面3a,3b,3c,3dの空間9a,9b,9c,9d内に配置されたばね4a,4b,4c,4dもこの移動方向と同一に上下に賦勢されているので、これらのシールリング、分割面、ばねでの各規制が相共なってこぜり合うことがなくタービン内各部の差圧を受けて上下移動し、安全、確実にシール性能を発揮する。
【0029】
上記の効果は図2に示す改良されたシールリングと同じであり、本実施の形態では、これに加えて更に、次のような効果も奏する。即ち、空間10a,10b内のばね11a及び11bと空間10c,10dのばね11c及び11dが、それぞれ上部シールリング部片1aと下部シールリング部片11bをシールリングガイド5a及び5bと6a及び6cの先端間でばね力で拘束している状態となる。
【0030】
上記の状態で負荷をとりはじめると、各シールリング部片の周囲には高温、高圧の蒸気が流れ、かつシールリング自身の自重も加わり、前述のように互に規制された状態で内側に移動しようとし、その結果上部、下部シールリング部片1a,1bはばね11a及び11bと11c及び11dとにより賦勢されているばね力に抗し、更に空間9a,9b,9c,9d内のばね4a及び4b,4c及び4dのばね力にも抗して内側に移動する。
【0031】
その結果、各シールリング部片1a,1bの内側の上部、下部シールフィン2a,2bも内側に移動し、上部、下部シールフィン2a,2bとこれに対応するロータ側とのクリアランスが更に狭められ、これによりシール性能を一層向上させるものである。ばね11a,11b,11c,11dのばね力は、差圧により移動する量が上部、下部シールフィン2a,2bが対向する相手側と接触しない程度に調整されることはもちろんである。
【0032】
【発明の効果】
本発明の蒸気タービンのシールリングは、内面にシールフィンを有し上下方向に摺動する分割面で複数に分割されたシールリング部片と、相隣接するシールリング部片の間に配設され前記分割面に沿って上下方向に賦勢されるばねと、前記各シールリング部片のそれぞれに係合し各シールリング部片を上下方向に案内する複数のシールリングガイドとを有する蒸気タービンのシールリングにおいて、前記分割されたシールリング部片のうち、上部及び下部のシールリング部片と同上部、下部シールリング部片にそれぞれ係合する前記シールリングガイドとの間にそれぞれ上下方向に賦勢されるばねを配設したことを特徴としている。このような構成により、シールリング部片の移動方向、ばね力の作用方向、シールリングガイドの案内方向の三者を一致させているので、複数に分割されて相隣接するシールリング部片相互がこぜり合うこともなく、更に、負荷時には上部、下部シールリング部片が内側に移動することによりシールフィンとロータ側とのクリアランスが狭められ、シール性能が一層向上し、安全、確実にシール機能が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る蒸気タービンのシールリングの構成図である。
【図2】先行技術に係る改良された蒸気タービンのシールリングの構成図である。
【図3】従来の分割片を円周方向のばねで連結した蒸気タービンのシールリングの概念図である。
【符号の説明】
1a 上部シールリング部片
1b 下部シールリング部片
1c 右側部シールリング部片
1d 左側部シールリング部片
2a 上部シールフィン
2b 下部シールフィン
2c 右側部シールフィン
2d 左側部シールフィン
3a,3b,3c,3d 分割面
4a,4b,4c,4d ばね
5a,5b,5c,5d シールリングガイド
7,8 シールリングガイド
9a,9b,9c,9d 空間
10a,10b,10c,10d 空間
11a,11b,11c,11d ばね

Claims (1)

  1. 内面にシールフィンを有し上下方向に摺動する分割面で複数に分割されたシールリング部片と、相隣接するシールリング部片の間に配設され前記分割面に沿って上下方向に賦勢されるばねと、前記各シールリング部片のそれぞれに係合し各シールリング部片を上下方向に案内する複数のシールリングガイドとを有する蒸気タービンのシールリングにおいて、前記分割されたシールリング部片のうち、上部及び下部のシールリング部片と同上部、下部シールリング部片にそれぞれ係合する前記シールリングガイドとの間にそれぞれ上下方向に賦勢されるばねを配設したことを特徴とする蒸気タービンのシールリング。
JP04944098A 1997-09-22 1998-03-02 蒸気タービンのシールリング Expired - Fee Related JP3905625B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04944098A JP3905625B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 蒸気タービンのシールリング
PCT/JP1999/000770 WO1999045240A1 (fr) 1998-03-02 1999-02-22 Bague d'etancheite pour turbine a vapeur
DE69936636T DE69936636T2 (de) 1998-03-02 1999-02-22 Dichtungsring für dampfturbine
CN99803612A CN1116500C (zh) 1998-03-02 1999-02-22 蒸汽涡轮的密封环
EP99906455A EP1061237B1 (en) 1998-03-02 1999-02-22 Seal ring for steam turbine
US09/623,366 US6572114B1 (en) 1997-09-22 1999-02-22 Seal ring for steam turbine
IDW20001696A ID26711A (id) 1998-03-02 1999-02-22 Cincin sekat turbin uap
KR10-2000-7009597A KR100386186B1 (ko) 1998-03-02 1999-02-22 증기 터빈의 밀봉 링

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04944098A JP3905625B2 (ja) 1998-03-02 1998-03-02 蒸気タービンのシールリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11247617A JPH11247617A (ja) 1999-09-14
JP3905625B2 true JP3905625B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=12831186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04944098A Expired - Fee Related JP3905625B2 (ja) 1997-09-22 1998-03-02 蒸気タービンのシールリング

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1061237B1 (ja)
JP (1) JP3905625B2 (ja)
KR (1) KR100386186B1 (ja)
CN (1) CN1116500C (ja)
DE (1) DE69936636T2 (ja)
ID (1) ID26711A (ja)
WO (1) WO1999045240A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101648330B (zh) * 2008-08-12 2012-09-05 哈尔滨仟兆电力技术有限公司 极限间隙密封的加工方法
US8356972B2 (en) * 2008-12-10 2013-01-22 Westinghouse Electric Company Llc Thermally activated shutdown seals for rotatable shafts
KR101007119B1 (ko) * 2010-10-04 2011-01-10 홍선영 발전 터빈의 다이아프램용 실
DE102013223682A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Abdichtungsverfahren und Dichtungsring
KR20240027779A (ko) * 2022-02-18 2024-03-04 미츠비시 파워 가부시키가이샤 시일 장치 및 회전 기계

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116972A (en) * 1981-01-09 1982-07-21 Toshiba Corp Shaft seal unit for rotor
JPS60111004A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Hitachi Ltd 軸流形流体機械のケ−シング
JPS633570U (ja) * 1986-06-26 1988-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010041447A (ko) 2001-05-25
DE69936636D1 (de) 2007-09-06
CN1116500C (zh) 2003-07-30
DE69936636T2 (de) 2008-05-21
CN1292062A (zh) 2001-04-18
EP1061237A4 (en) 2004-09-01
KR100386186B1 (ko) 2003-06-02
JPH11247617A (ja) 1999-09-14
ID26711A (id) 2001-02-01
EP1061237A1 (en) 2000-12-20
WO1999045240A1 (fr) 1999-09-10
EP1061237B1 (en) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2508354C (en) Mechanical seal ring assembly with hydrodynamic pumping mechanism
EP0595437A1 (en) Mechanical face seals
US9316316B2 (en) Segmented seal
KR101572907B1 (ko) 터빈용 플랙시블 패킹링
JP3905625B2 (ja) 蒸気タービンのシールリング
CA2373230A1 (en) Shaft seal for a rotating machine
US4497611A (en) Device for vibration damping in a guide vane ring
US1831224A (en) Labyrinth packing
US6572114B1 (en) Seal ring for steam turbine
JP2000516331A (ja) 密閉部材
JP2000081146A (ja) 密封装置
JP6394819B2 (ja) 軸及び密封構造
JP2009085256A (ja) 回転流体機械のシール装置
JP6888976B2 (ja) 軸シール装置、及び回転機械
JP7134206B2 (ja) シールリング
JP3935574B2 (ja) 蒸気タービンのシールリング
JPH081255B2 (ja) 軸封装置
JP7008487B2 (ja) 軸シール装置、および回転機械
KR100365115B1 (ko) 엔진의 피스톤 링
US3482551A (en) Seal structure for rotary mechanisms
US3496916A (en) Seal control structure for rotary mechanisms
CN219241993U (zh) 一种汽轮机用汽封环
CN116044996A (zh) 一种高速轮轴用轴向密封环
RU2042841C1 (ru) Устройство для уплотнения рабочих полостей роторного двигателя внутреннего сгорания
JPS5814249Y2 (ja) 自動車の摩擦クラツチ用クラツチ従動板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees