JP3905039B2 - Mri装置 - Google Patents

Mri装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3905039B2
JP3905039B2 JP2002553138A JP2002553138A JP3905039B2 JP 3905039 B2 JP3905039 B2 JP 3905039B2 JP 2002553138 A JP2002553138 A JP 2002553138A JP 2002553138 A JP2002553138 A JP 2002553138A JP 3905039 B2 JP3905039 B2 JP 3905039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
coil
gradient coil
loop
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002553138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004516121A (ja
Inventor
エル ヘー ハム,コルネリス
コネイン,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2004516121A publication Critical patent/JP2004516121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905039B2 publication Critical patent/JP3905039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56518Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to eddy currents, e.g. caused by switching of the gradient magnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
本発明は、撮像体積中に傾斜磁場を発生する傾斜磁場コイル組立体を含み、傾斜磁場コイル組立体は3つの異なる傾斜磁場を発生するための少なくとも3つの傾斜磁場コイルを含む、磁気共鳴撮像装置(MRI装置)に関連する。
【0002】
かかるMRI装置は周知であり広く使用されている。このような装置では、強い速く変化する傾斜磁場を非常に均一な静磁場に重畳する必要がある。これらの傾斜磁場は、撮像体積を空間的に画成し、正確に制御された電流パルスを伝えるコイルによって生成される。いわゆる表皮効果により、電流は活性化の間又は直後はx、y、又はz傾斜磁場コイル中を意図した経路に沿って常に流れるわけではない。更に、活性化の間又は直後は、他のコイル中、RF画面中、又は装置の他の部分中に渦電流が誘導されうる。このような効果は、磁場の遅延を空間中の位置の関数とする時間依存の磁場を生じさせる。これにより、夫々が1以上の時定数を有するルジャンドル(Legendre)の数列として書くことが出来る寸法を有するため、積分された磁場の誤差が生ずる。従って、MRI装置によって使用される幾つかのシーケンス中にアーティファクトが生じうる。
【0003】
公知の解決策は、リッツ線を用いるものである。リッツ線を用いる製造工程は費用が高い。リッツ線の配置はあまり正確でなく、これにより磁石中に予測不可能な渦電流の挙動が生じ、さらに画質の問題を生じさせる。他の公知の解決策は、幅の狭い導体を使用するものである。これは、幅の広い導体よりは費用が低い。これは放散が多く、より高い電圧を必要とすることを意味する。
【0004】
MR画像中の渦電流を最小とするための配置は、米国特許第5,555,251号から公知である。この配置では、傾斜磁場コイルは磁極片の面に配置され、有利には変圧器シート材料からの薄い円盤用又は環状の強磁性部は磁極片の面に取り付けられる。これらの層の渦電流を減少させるため、積層する前にこれらの層に幅の狭い放射状のスロットが切り込まれる。これらの層は、磁石の磁極片と傾斜磁場コイルとの間に配置される。従って、これらの部分の中の渦電流は傾斜磁場コイルの外側でのみ減少される。
【0005】
従って、本発明は、上述のMRI装置の傾斜磁場コイル組立体において自己誘導された渦電流について補償する手段を提供することを目的とする。
【0006】
この目的は、傾斜コイル組立体中の自己誘導で発生した渦電流について補償するために傾斜コイルの少なくとも1つに近接して導体素子が設けられる請求項1に記載のMRI装置によって達成される。本発明は、望ましくない高次の挙動が抑制され、短い期間の自己渦磁場の性質が傾斜磁場のものに似るようMRI装置に導電性の材料の片を導入するという一般的な概念に基づくものである。自己誘導された渦電流は、補償されるべき自己誘導された渦電流を有する傾斜磁場コイルに近接して導体素子を配置することによって最も良く補償されうる。概して、ただ1つの又は幾つかの特定のコイルに、又は、全てのコイルに、夫々の傾斜磁場コイルと全てが同一の又は適応されうる導体素子が設けられうる。
【0007】
本発明の望ましい実施例は、従属項に開示されている。
【0008】
本発明の望ましい実施例では、導体素子は少なくとも1つの傾斜磁場コイルの内側傾斜磁場コイル素子と外側傾斜磁場コイル素子との間に設けられる。導体素子の位置は、傾斜磁場コイルの固定の部分であってもよく、その場合は装置に特定の調整は必要でない。導体素子は、装置内の異なる位置に設けられうる。例えば、RFシールドと一体化されてもよい。RFシールドのスリットはそれに適合するようにされえ、最小の短い期間の渦電流のために設計されるのではなく、適当な短い期間の渦電流のために設計されることを意味する。
【0009】
更に、本発明の更なる面によれば、導体素子は、それ自体が短絡されたものでありうるか、別のループ増幅器に接続されうる、能動又は受動コイルループを含む。何れの面でも、短絡されたループの寸法、形状及び位置は、磁場のプロファイルがどのように補正されるかを決定する。線の厚さは、短絡されたループが使用されるときの時定数を決定する。この種類の小さい電流ループは原理的には時間遅延のみを生じさせる。しかしながら、加速が必要な場合もある。正の電流もまた、撮像領域の近くのループ中で、このループを外側領域中のループに接続することによって実現されうる。一般に、上述の短い期間の挙動は、導体素子の設計によって高い度合いで決定される。
【0010】
本発明の他の実施例では、ループは変圧器を用いている間、少なくとも1つの傾斜磁場コイルから得られる信号によって駆動される。このような変圧器は、傾斜磁場コイルの一部から、例えば傾斜磁場コイルの端又は外側にピックアップループを置くことによって形成されうる。
【0011】
本発明の他の実施例では、導体素子は導体パッド、特に導体箔又は導体板を含む。このような導体箔は、傾斜磁場コイルの内側に接着された銅箔でありうる。寸法及び/又はスリットを変更することにより、その効果を主に1つの特定の磁場の形状及び主に1つの特定のコイルに制限することができる。厚さの変化は、時定数、従って特別な時間遅延に影響を与える。また、例えば約30cmの小さい直径を有する小さい金属板を設けることも可能である。このような導体素子は、一般的にx、y、及びz傾斜磁場コイルのために使用されうる。導体パッド又は導体板は、コイルほどはよく補償されず、即ちこれらは正確な磁場プロファイルを有するのではなく、切り換えられる他のコイルと相互作用するが、これは多くの場合は許容可能でありうる。この導体パッド又は導体板を用いる解決策は、安価であり実現が容易である。
【0012】
本発明について、添付の図面を参照して詳述する。図1は、傾斜磁場コイル組立体を含むMRI装置1の一般的な構成を示す図である。MRI装置は、静磁場コイル2、x傾斜磁場コイル3、y傾斜磁場コイル4、z傾斜磁場コイル5を含む。各傾斜磁場コイル3、4、5は、撮像体積を空間的に画成する強い速く変化する傾斜磁場を発生するために一対のコイル素子を含む。各コイル組は、独立に制御される電源に接続される。傾斜磁場コイルを組み合わせて電力を与えることによりx軸、y軸、又はz軸に沿って向けられる傾斜磁場を発生させるのに加えて、任意の向きで傾斜磁場を発生させることが可能である。これらのコイルによって発生される傾斜磁場は、撮像体積に亘って線形であり、印加される傾斜磁場の持続時間に亘って安定であるべきである。しかしながら、磁石の金属シールドといった導電性の部分中で傾斜磁場を変化させることによって渦電流が発生する。渦電流は、関心領域において望ましくない傾斜磁場を生じさせ、画像中のアーティファクトといった問題を生じさせる。渦電流は、傾斜磁場自体の中でも自己誘導され、やはりアーティファクトを生じさせる。
【0013】
本発明の原理は図2に示されている。図2は、z軸の周りに配置されたループの形状であり、z傾斜磁場コイル51の内側に配置された導体素子52の可能な配置を示す。この配置のzコイル51は3つのターンを含み、補正コイル52は1つのターンを有し、z軸に対して対称に配置され、撮像体積の周りに配置されている。両方のコイルは、例えば厚さ1mmのワイヤから形成されうる。補正コイル52もまた、傾斜磁場コイル支持部の内側に接着された箔でありうる。
【0014】
補正コイル52は、図3に示すように電流によって駆動されるべきである。図3より、電流Iは時間依存であることが容易にわかる。I’は電流Iの時間導関数を何らかの時定数で乗算したものである。
【0015】
図4は、傾斜磁場コイル6について渦電流の補償を行うための導体素子71の配置を示す図である。傾斜磁場コイル6は、傾斜磁場コイルを駆動するための増幅器8に接続される。導体素子は、傾斜磁場コイル6に近接して配置される導電性の閉ループとして形成される。
【0016】
本発明の他の実施例は、補正コイル72を駆動するためのそれ自身の増幅器9を有する他の補正コイル72を示す図5に示されるものである。
【0017】
図6は、補正コイル73の他の実施例を示す。図6中、補正コイル73は、増幅器8と傾斜磁場コイル6との間に配置されるケーブル中に配置される変圧器10によって駆動される。このような変圧器10は、例えばピックアップループを傾斜磁場コイル6の端又はその外側に配置することによって傾斜磁場コイル6の一部によって形成されうる。
【0018】
図7は、補正コイルの可能な構成を示す図である。図7は、z軸に沿ってx傾斜磁場コイル31の内側に配置される補正コイル32の構成を示す図である。補正コイル32は、閉ループであるか、又は、専用増幅器を介して、或いは、図6に示すような変圧器を介してx傾斜磁場コイル3自体から誘導的に能動的に駆動されうる。
【0019】
図8a及び図8bは、x傾斜磁場コイルの内側傾斜磁場コイル素子53及び外側傾斜磁場コイル素子54のレイアウトを示す図である。本発明によれば、内側傾斜磁場コイル53と外側傾斜磁場コイル素子54との間に導体素子が配置されうる。
【0020】
図9乃至図11は、本発明による補正コイルの更なる実施例を示す図である。
【0021】
図9は、z傾斜磁場コイルの一例を示す断面図である。矩形は導体の断面であり、平面の1つの象限のみが示されているが、他の象限は対称であるため省略する。
【0022】
図10は、補正コイルの一例を、やはり断面で示す図である。このコイルは、(ルジャンドル数列では)C30タイプの磁場を生成する。線は薄いワイヤの集合を表わす。
【0023】
図11は、C10+C30タイプの磁場を発生する補正コイルの他の例を示す図である。補正コイルはまた、幅の広い銅箔又はスリット入りの銅箔、即ち周囲に沿ってスリットが入れられた箔でありうる。この場合、補正コイルはやはり一組の短絡したループのように見える。
【0024】
補正コイルは、電流が小さいため薄いワイヤを有する。図9乃至図11の短い線は、互いに隣接する一連のワイヤを示す。
【0025】
図12は、図8aと同じ内側xコイル53を示すが、導体パッド55を有する。このパッドは、例えば120°に亘って広がり、決められた幅及び厚さを有する箔でありうる。角度、幅、及びz位置は、磁場のプロファイルを決定する。幅及び厚さは時定数を決める。
【0026】
図13は、図12と同様であるが、スリット56がある。これにより、他のコイル(y及びz)からの渦電流を防止又は減少させることができる。この構成は、閉回路ループに非常に似ている。
【0027】
尚、上述の実施例は、本発明の範囲を制限しない単なる例である。本発明は、本願に示さない多くの他の実施例、例えば、円筒状磁石のための異なる種類の傾斜磁場コイル(楕円形コイル、円錐状コイル、非対称コイル)、「オープン」磁石のための傾斜磁場コイル、挿入傾斜磁場コイル等で実施されうる。本発明は、傾斜磁場コイル組立体中の自己誘導された渦電流について補償するために傾斜磁場コイルに近接して配置される導体素子を使用するという一般的な概念に基づく。各傾斜磁場コイルは、傾斜磁場コイルの高次の挙動を抑制するために、また、望ましくない高次の挙動が抑制され短い期間の自己渦磁場の性質が傾斜磁場のものに似るよう導体素子が傾斜磁場コイル組立体の中に設けられることを確実とするために、傾斜磁場コイルに適合されうるそれ自体の導体素子を有しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 MRI装置中の傾斜磁場コイル組立体の概略的な設計を示す図である。
【図2】 第1の実施例に基づく本発明の原理を示す図である。
【図3】 図2の実施例において用いられる傾斜磁場電流の形状を示す図である。
【図4】 本発明の第2の実施例を示す図である。
【図5】 本発明の第3の実施例を示す図である。
【図6】 本発明の第4の実施例を示す図である。
【図7】 本発明によるx傾斜磁場コイルのための補正ループを示す図である。
【図8a】 x傾斜磁場コイルの内側傾斜磁場要素の形状を示す図である。
【図8b】 x傾斜磁場コイルの外側傾斜磁場要素の形状を示す図である。
【図9】 z傾斜磁場コイルの断面を示す図である。
【図10】 本発明によるz傾斜磁場コイルのための補正コイルの断面を示す図である。
【図11】 z傾斜コイルのための補正コイルの他の実施例の断面を示す図である。
【図12】
【図13】

Claims (7)

  1. 撮像体積中に傾斜磁場を発生する傾斜磁場コイル組立体を含み、上記傾斜磁場コイル組立体は3つの異なる傾斜磁場を発生するための少なくとも3つの傾斜磁場コイルを含む、磁気共鳴撮像装置であって、
    上記傾斜コイル組立体中の自己誘導で発生した渦電流について補償するために上記傾斜コイルの少なくとも1つに近接して導体素子が設けられ、
    上記導体素子は上記少なくとも1つの傾斜磁場コイルの内側に設けられるか、上記少なくとも1つの傾斜磁場コイルの内側傾斜磁場コイル素子と外側傾斜磁場コイル素子との間に設けられ、
    上記導体素子は、上記少なくとも1つの傾斜磁場コイルの高次の挙動を抑制するよう構成されることを特徴とする装置。
  2. 上記導体素子は能動コイルループ又は受動コイルループを含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 上記ループはそれ自体が短絡していることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 上記ループは別のループ増幅器に接続されることを特徴とする請求項2記載の装置。
  5. 上記ループは、変圧器又はピックアップループを用いている間、上記少なくとも1つの傾斜磁場コイルから得られる信号によって駆動されることを特徴とする請求項2記載の装置。
  6. 上記導体素子は導体パッド、特に導体箔又は導体板を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 上記導体パッドにスリットが入れられることを特徴とする請求項6記載の装置。
JP2002553138A 2000-12-22 2001-12-07 Mri装置 Expired - Fee Related JP3905039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00204797 2000-12-22
PCT/IB2001/002453 WO2002052291A1 (en) 2000-12-22 2001-12-07 Mri apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004516121A JP2004516121A (ja) 2004-06-03
JP3905039B2 true JP3905039B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=8172556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553138A Expired - Fee Related JP3905039B2 (ja) 2000-12-22 2001-12-07 Mri装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6822452B2 (ja)
EP (1) EP1354216A1 (ja)
JP (1) JP3905039B2 (ja)
WO (1) WO2002052291A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2400671B (en) * 2003-02-12 2006-05-10 Siemens Ag Magnetic resonance apparatus with a coil arrangement and an electrically conducting structure
US6850066B2 (en) * 2003-05-15 2005-02-01 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc Systems and methods for gradient compensation in magnetic resonance imaging
WO2007027843A2 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 T2 Biosystems, Inc. Nmr device for detection of analytes involving magnetic particles
US8395468B2 (en) * 2006-01-04 2013-03-12 University Of Utah Research Foundation High field strength magentic field generation system and associated methods
AU2007317787B2 (en) * 2006-11-08 2012-07-12 T2 Biosystems, Inc. NMR systems for in vivo detection of analytes
US8409807B2 (en) 2010-10-22 2013-04-02 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
CA3155334A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 T2 Biosystems, Inc. NMR SYSTEMS AND METHODS FOR RAPID ANALYTE DETECTION
US8563298B2 (en) 2010-10-22 2013-10-22 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
US8766635B2 (en) * 2011-06-30 2014-07-01 General Electric Company System and apparatus for balancing radial forces in a gradient coil
US9562271B2 (en) 2012-04-20 2017-02-07 T2 Biosystems, Inc. Compositions and methods for detection of Candida species
CN105308472B (zh) 2013-06-17 2019-01-29 皇家飞利浦有限公司 磁共振成像梯度线圈
EP3405479A4 (en) 2016-01-21 2019-08-21 T2 Biosystems, Inc. NMR METHOD AND SYSTEMS FOR THE FAST DETECTION OF BACTERIA
US10948561B2 (en) * 2016-01-22 2021-03-16 Koninklijke Philips N.V. Subsequent MRI configuration dependent eddy current compensation
KR101812661B1 (ko) 2016-03-09 2017-12-27 삼성전자주식회사 Mri 장치
DE102019219755B4 (de) * 2019-12-16 2021-11-11 Siemens Healthcare Gmbh Gradientenspuleneinheit für ein Magnetresonanzgerät

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535291A (en) * 1982-08-09 1985-08-13 Varian Associates, Inc. Method for superconducting magnet shimming
US4703275A (en) * 1985-07-25 1987-10-27 Picker International, Inc. Method and apparatus to compensate for eddy currents in magnetic resonance imaging
DE3650778T2 (de) * 1985-09-20 2004-02-05 Btg International Ltd. Magnetfeldschirme
US4733189A (en) * 1986-06-03 1988-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Magnetic resonance imaging systems
IL89743A0 (en) * 1989-03-26 1989-09-28 Elscint Ltd Compact shielded gradient coil system
AU4374993A (en) * 1992-07-10 1994-01-31 Doty Scientific, Inc. Solenoidal, octopolar, transverse gradient coils
FI105293B (fi) 1993-06-08 2000-07-14 Picker Nordstar Oy Magneettikuvaukseen käytettävän magneetin napakenkä
US5721490A (en) * 1995-02-09 1998-02-24 Hitachi Medical Corporation Power source apparatus including a plurality of output current amplifiers connected in parallel and MRI apparatus using the same
US5661401A (en) * 1995-03-13 1997-08-26 Jeol Ltd. Apparatus for generating corrective magnetic field
JP3597939B2 (ja) * 1996-04-01 2004-12-08 株式会社日立メディコ 磁気共鳴検査装置とその方法
US5804968A (en) * 1997-01-29 1998-09-08 Picker International, Inc. Gradient coils with reduced eddy currents
JPH10216102A (ja) * 1997-02-03 1998-08-18 Toshiba Corp 勾配磁場コイル装置
JPH11221200A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Shimadzu Corp Mrイメージング装置
JP2002528204A (ja) * 1998-10-28 2002-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 勾配システム内に機械的に一体化された渦電流遮蔽を具備するmri装置
US6278275B1 (en) * 1999-10-18 2001-08-21 Picker International, Inc. Gradient coil set with non-zero first gradient field vector derivative
RU2001131068A (ru) * 2001-11-19 2003-08-20 ООО "Оптива-Технологи " Управляемое электрооптическое устройство, способ его изготовления и электрооптический анизотропный пленочный кристалл
US7042716B2 (en) * 2003-08-25 2006-05-09 Simon John Edward Shearman Ergonomic pull-out computer housing
US7042717B2 (en) * 2003-09-12 2006-05-09 Lsi Logic Corporation Data storage system with a removable backplane having a array of disk drives
US7327547B1 (en) * 2006-01-20 2008-02-05 Epstein Barry M Circuit element and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1354216A1 (en) 2003-10-22
WO2002052291A1 (en) 2002-07-04
US6822452B2 (en) 2004-11-23
US20020079897A1 (en) 2002-06-27
JP2004516121A (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3905039B2 (ja) Mri装置
JP5508023B2 (ja) 作用領域内の磁性粒子に影響を及ぼし且つ/或いは該粒子を検出する装置及び方法
US9791524B2 (en) MRI acoustic system, acoustic output device, and electro-acoustic transducer
JP2010518915A (ja) 磁性粒子画像化をする構成、磁性粒子に影響を与える方法、及び/又は磁性粒子を検出する方法
KR20130055538A (ko) 자기 공명 장치의 로컬 코일을 위한 기울임에 무관한 심 코일
JP5486313B2 (ja) 作用領域の磁性粒子に影響を及ぼし、及び/又は該磁性粒子を検出する装置並びに方法
US6809619B1 (en) System and method for adjusting magnetic center field for permanent MRI magnetic field generator
JP2006218141A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2958549B2 (ja) 静磁場ドリフト補正コイル及び静磁場ドリフト補正方法
JP2001269325A (ja) 磁気共鳴トモグラフィ装置の作動方法及び磁気共鳴トモグラフィ装置
JP3377822B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2001224570A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4191839B2 (ja) 磁気共鳴診断装置用コイル装置
JPH09308617A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP7076339B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002102205A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4607297B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および変動磁場の補正方法
WO2017169132A1 (ja) Mri装置用音響発生器およびこれを備えたmri装置
JP5891063B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4334599B2 (ja) 磁気共鳴診断装置
JP3814184B2 (ja) Mri装置
JP2001017405A (ja) Mri装置
JP4509625B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および静磁場形成装置
JP5010623B2 (ja) 磁気共鳴診断装置用コイル装置
JP2005013702A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees