JP3904457B2 - 固形燃料貯蔵槽の火災防止システム - Google Patents

固形燃料貯蔵槽の火災防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP3904457B2
JP3904457B2 JP2002005496A JP2002005496A JP3904457B2 JP 3904457 B2 JP3904457 B2 JP 3904457B2 JP 2002005496 A JP2002005496 A JP 2002005496A JP 2002005496 A JP2002005496 A JP 2002005496A JP 3904457 B2 JP3904457 B2 JP 3904457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid fuel
storage tank
fuel storage
air
fire prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002005496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003206010A (ja
Inventor
尚 矢作
清一郎 井上
誠二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma KK
Original Assignee
Takuma KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma KK filed Critical Takuma KK
Priority to JP2002005496A priority Critical patent/JP3904457B2/ja
Publication of JP2003206010A publication Critical patent/JP2003206010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904457B2 publication Critical patent/JP3904457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生ごみや可燃ごみ、プラスチックごみ等を固形化して燃料にする固形燃料製造プラントに設置され、製造された固形燃料(RDF)を一時的に貯蔵する固形燃料貯蔵槽に設けられるものであり、固形燃料貯蔵槽内での自然発火による火災事故を防止できるようにした固形燃料貯蔵槽の火災防止システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、都市ごみや産業廃棄物等の廃棄物の処理方法としては、焼却による処理がその主流を占めており、ストーカ式焼却炉や流動床式焼却炉を用いた焼却処理方法が多く実用化されている。
【0003】
しかし、近年では、環境問題や資源の有効利用の高まりから、廃棄物から分別回収した金属有価物(鉄類、非鉄金属)や可燃性のごみ等を再資源化するリサイクル指向へと変化している。このような時代背景の中、近年脚光を浴びているのが、生ごみや可燃ごみ、プラスチックごみを固形化して燃料にする固形燃料の製造である。固形燃料の製造は、ごみをエネルギーにするといった資源活用のメリットに加え、地球温暖化防止等の環境保護の観点からも注目されている。
【0004】
従来、固形燃料製造プラントに於いては、都市ごみ等の廃棄物を破砕機により破砕処理した後、この廃棄物を乾燥機により乾燥処理し、次に乾燥処理されたごみを磁選機、アルミ選別機及び風力選別機へ順次供給し、廃棄物の中から鉄類、非鉄金属(アルミニウム、銅、ステンレス等)及び不燃物(ガラス、土砂、コンクリート等)を順次選別除去し、最後に鉄類、非鉄金属及び不燃物が除去された廃棄物(可燃ごみやプラスチックごみ等)を成形機により押出し成形して固形燃料にするようにしている。
このようにして製造された固形燃料は、固形燃料貯蔵槽内に一旦貯蔵された後、必要に応じてボイラ等へ石油等の代替燃料として供給されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、固形燃料製造プラントに於いては、押出し成形した固形燃料を貯蔵する固形燃料貯蔵槽内で自然発火による火災事故が発生している。
その原因の一つとして考えられているのが、固形燃料製造プラントに搬入されるごみの中に含まれているビデオテープ等のテープ類であり、テープ類に含まれている鉄粉が空気中の酸素との酸化作用により熱を出したものと推察される。
テープ類は、製品として一般に使用されている間は表面をコーティング剤で覆われているため、直接空気中の酸素と触れることはない。しかし、固形燃料製造プラントに搬入されると、約300℃程度のガスによる乾燥及び押出し成形機による摩擦熱等により、表面のコーティング剤が破壊され、固形燃料に成形されたときには空気中の酸素と直接触れる状態になっていると推察される。
又、テープ類の他には、携帯用カイロも自然発火の原因の一つとして考えられている。何故なら、携帯用カイロは、その主成分が鉄粉であり、この鉄粉が空気中の酸素に接触して酸化反応を起こすからである。
【0006】
従って、固形燃料貯蔵槽に於いては、テープ類等を多く含んだ固形燃料が固形燃料貯蔵槽に溜められて同じ場所に集まると、お互いの酸化熱により更に酸化が促進され、熱が蓄積されて温度が上昇し、くすぶり・発火に至ることになる。
従来の固形燃料貯蔵槽に於いては、火災防止設備を全く設けていないか、又は、火災防止設備を設けているとしても、固形燃料貯蔵槽の上部に散水ノズルを設けている程度である。そのため、従来の固形燃料貯蔵槽に於いては、自然発火による火災事故が発生する確率が高く、安全性に欠けると云う問題があった。
【0007】
本発明は、このような問題点に鑑みて為されたものであり、その目的は自然発火による火災事故を防止できるようにした固形燃料貯蔵槽の火災防止システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願発明者は、固形燃料貯蔵槽内のくすぶり・発火を防ぐために固形燃料が発火に至る工程(酸化→蓄熱→酸化の促進→温度の上昇→くすぶり・発火)に於いて、固形燃料に含まれている鉄粉の酸化を防ぐことは経済的に不利なので、固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防ぐことにより発火を防ぐこととした。
そこで、固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防止する手段として、空気による冷却や固形燃料を絶えず動かすことを考え、その結果、本件発明を創作するに至った。
【0009】
即ち、本発明の請求項1の発明は、固形燃料貯蔵槽に設けられ、固形燃料貯蔵槽内での自然発火による火災事故を防止する固形燃料貯蔵槽の火災防止システムであって、前記火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽内から引き抜いた空気を固形燃料貯蔵槽内へ再循環させる空気循環路と、空気循環路に介設した循環用送風機とから成り、固形燃料貯蔵槽の上部から引き抜いた空気を固形燃料貯蔵槽の下部へ吹き込み、当該空気により固形燃料を冷却して固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防止するようにしたことに特徴がある。
【0010】
本発明の請求項2の発明は、固形燃料貯蔵槽に設けられ、固形燃料貯蔵槽内での自然発火による火災事故を防止する固形燃料貯蔵槽の火災防止システムであって、前記火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽から抜き出した固形燃料を固形燃料貯蔵槽内へ再循環させる搬送装置から成り、固形燃料貯蔵槽の下部から抜き出した固形燃料を固形燃料貯蔵槽の上部へ投入し、固形燃料を絶えず動かして固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防止するようにしたことに特徴がある。
【0011】
本発明の請求項3の発明は、固形燃料貯蔵槽の上部に送水管に接続された散水ノズルを配設すると共に、固形燃料貯蔵槽の上部側にCO検出器及び温度検出器を夫々配設し、前記CO検出器及び温度検出器により固形燃料貯蔵槽内の空気又は固形燃料貯蔵槽から引き抜かれた空気中のCO量及び空気温度を夫々検出し、COの検出量又は空気の検出温度に基づいてCO検出器又は温度検出器により送水管に介設した制御弁を制御し、散水ノズルから固形燃料貯蔵槽内へ散水するようにしたことに特徴がある。
【0012】
本発明の請求項4の発明は、空気循環路が、その下流側端部に空気吹込みノズルを一定間毎に設けた環状の送風ヘッダーを備えており、複数の吹込みノズルから固形燃料貯蔵槽の下部へ空気を均一に吹き込めるようにしたことに特徴がある。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態に固形燃料貯蔵槽1の火災防止システムを設けた固形燃料貯蔵槽1の概略図を示し、当該固形燃料貯蔵槽1は、生ごみや可燃ごみ、プラスチックごみ等を固形化して燃料にする固形燃料製造プラントに設置されており、製造された固形燃料を石油等の代替燃料としてボイラ等へ供給する際に一時的に貯蔵するものであり、貯蔵した固形燃料を必要に応じて排出できるように構成されている。
【0014】
尚、固形燃料製造プラントで製造された固形燃料は、搬送や保管に便利なように円柱状に形成されている。この固形燃料は、水分や不燃物が少ないために燃焼率が高く、ボイラ等の燃料に適しているうえ、高温乾燥しているためにごみ特有の臭いが無く、極めて衛生的である。
【0015】
前記固形燃料貯蔵槽1は、円筒状の周壁部1aと、周壁部1aの上端に連設された天井部1bと、周壁部1aの下端に連設されたホッパ部1c等から成り、複数本の支持脚1cにより床面に起立姿勢で支持固定されている。
又、固形燃料貯蔵槽1の天井部1bには、成形機(図示省略)により押出し成形された固形燃料を固形燃料貯蔵槽1側へ搬送する固形燃料搬送コンベヤ2の終端部側が連通状に接続されている。
更に、固形燃料貯蔵槽1のホッパ部1cには、固形燃料貯蔵槽1内の固形燃料を定量ずつ排出できるように排出装置3(テーブルフィーダー等)とロータリーバルブ4が夫々設けられている。
【0016】
そして、本発明の第1の実施の形態に係る固形燃料貯蔵槽1の火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽1内から引き抜いた空気を固形燃料貯蔵槽1内へ再循環させる空気循環路5と、空気循環路5に介設された循環用送風機6とから成り、固形燃料貯蔵槽1内の上部領域から引き抜いた空気を固形燃料貯蔵槽1内の下部領域へ吹き込み、空気により固形燃料を冷却して固形燃料貯蔵槽1内の蓄熱を防止するようにしたものである。
【0017】
前記空気循環路5は、上流側端部が固形燃料貯蔵槽1の天井部1bに接続され、下流側端部が循環用送風機6に接続された吸気管5aと、上流側端部が循環用送風機6に接続された送風管5bと、固形燃料貯蔵槽1のホッパ部1cの周囲に配置され、送風管5bの下流側端部に接続された環状の送風ヘッダー5cと、送風ヘッダー5cに一定間隔毎に設けられ、固形燃料貯蔵槽1のホッパ部1cに接続された複数の空気吹込みノズル5dとから成り、固形燃料貯蔵槽1内の上部領域から空気を引き抜いてこれを固形燃料貯蔵槽1のホッパ部1c内へ吹き込めるようになっている。
【0018】
そして、前記火災防止システムに於いては、固形燃料貯蔵槽1の安全性をより考慮し、固形燃料貯蔵槽1内の発煙・発火の早期発見・早期消火を行えるように、固形燃料貯蔵槽1に散水ノズル7、CO検出器8及び温度検出器9等を設けている。
即ち、この火災防止システムに於いては、固形燃料貯蔵槽1の天井部1bに複数の散水ノズル7を配設すると共に、これら散水ノズル7に送水管10を接続し、固形燃料貯蔵槽1の上部側に配設したCO検出器8及び温度検出器9により固形燃料貯蔵槽1内の上部領域から引き抜かれた空気中のCO量及び空気温度を検出し、空気中のCO量又は空気温度に基づいてCO検出器8又は温度検出器9により送水管10に介設した制御弁11(電磁弁)を制御し、散水ノズル7から固形燃料貯蔵槽1内へ散水できるように構成されている。
尚、CO検出器8及び温度検出器9は、固形燃料貯蔵槽1内で発生した煙、発火による空気の温度上昇を検出し易い位置に配設されている。
【0019】
而して、上述した固形燃料貯蔵槽1の火災防止システムによれば、循環用送風機6を作動させると、固形燃料貯蔵槽1内の上部領域の空気が吸気管5aへ吸引され、循環用送風機6及び送風管5bを経て送封ヘッダー5cの空気吹込みノズル5dから固形燃料貯蔵槽1内の下部領域(ホッパ部1c内)へ吹き込まれる。このとき、環状の送風ヘッダー5cに空気吹込みノズル5dを一定間隔毎に設けているため、固形燃料貯蔵槽1内の上部領域から引き抜かれた空気は固形燃料貯蔵槽1内の下部領域へ均一に吹き込まれることになる。
【0020】
固形燃料貯蔵槽1内の下部領域に吹き込まれた空気は、固形燃料貯蔵槽1内に貯蔵されている固形燃料間の隙間を通過して上方へ流れて行き、この間に固形燃料を冷却することになる。
従って、固形燃料貯蔵槽1内に熱が蓄積されるのが防止され、固形燃料貯蔵槽1内での蓄熱による自然発火を未然に防止することができる。特に、空気は、固形燃料貯蔵槽1内の下部領域へ均一に供給されているため、固形燃料貯蔵槽1内の全ての固形燃料を確実且つ良好に冷却することができる。
【0021】
固形燃料貯蔵槽1内の固形燃料を冷却した空気は、固形燃料貯蔵槽1内の上部領域から再度吸気管5aへ吸引され、吸気管5a及び送風管5bを通過する間に冷却されて送風ヘッダー5cの空気吹込みノズル5dから固形燃料貯蔵槽1内の下部領域へ吹き込まれ、固形燃料を冷却する。
【0022】
そして、空気による固形燃料の冷却が不十分になり、固形燃料貯蔵槽1内で万が一自然発火による火災が発生しても、CO検出器8及び温度検出器9により吸気管5a内へ吸引された空気中のCO量及び空気温度を検出しているため、空気中のCO量及び空気温度により固形燃料貯蔵槽1内の発煙・発火を早期に発見することができる。このとき、空気中のCO量又は空気温度が所定の値に達している場合には、CO検出器8又は温度検出器9により制御弁11が制御されて自動的に開放され、これによって散水ノズル7から固形燃料貯蔵槽1内へ散水するようになっている。
従って、この火災防止システムに於いては、固形燃料貯蔵槽1内で発生した火災の早期発見・早期消火を行え、火災事故を確実に防止することができる。
【0023】
図2は本発明の第2の実施の形態に係る固形燃料貯蔵槽1の火災防止システムを設けた固形燃料貯蔵槽1の概略図を示し、当該固形燃料貯蔵槽1は、生ごみや可燃ごみ、プラスチックごみ等を固形化して燃料にする固形燃料製造プラントに設置されており、製造された固形燃料を石油等の代替燃料としてボイラ等へ供給する際に一時的に貯蔵するものであり、貯蔵した固形燃料を必要に応じて排出できるように構成されている。
尚、前記固形燃料貯蔵槽1は、上述した固形燃料貯蔵槽1(図1に示す固形燃料貯蔵槽1)と同様構造に構成されており、ここではその詳細な説明を省略する。又、図1に示す固形燃料貯蔵槽1と同一の部材・部位には同一の参照番号を付している。
【0024】
本発明の第2の実施の形態に係る固形燃料貯蔵槽1の火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽1から抜き出した固形燃料を固形燃料貯蔵槽1内へ再循環させる搬送装置12から成り、固形燃料貯蔵槽1内の下部領域から抜き出した固形燃料を固形燃料貯蔵槽1内の上部領域へ投入し、固形燃料を絶えず動かして固形燃料貯蔵槽1内の蓄熱を防止するようにしたものである。
【0025】
前記搬送装置12は、バケットコンベヤやスクリューフィーダー等から構成されており、始端部側が固形燃料貯蔵槽1のホッパ部1c又は排出装置3に連通状に接続され、終端部側が天井部1bに連通状に接続されている。
【0026】
そして、前記火災防止システムに於いては、固形燃料貯蔵槽1の安全性をより考慮し、固形燃料貯蔵槽1内の発煙・発火の早期発見・早期消火を行えるように、固形燃料貯蔵槽1に散水ノズル7、CO検出器8及び温度検出器9等を設けている。
即ち、この火災防止システムに於いては、固形燃料貯蔵槽1の天井部1bに複数の散水ノズル7を配設すると共に、これら散水ノズル7に送水管10を接続し、固形燃料貯蔵槽1の上部側に配設したCO検出器8及び温度検出器9により固形燃料貯蔵槽1内の上部領域にある空気中のCO量及び空気温度を検出し、空気中のCO量又は空気温度に基づいてCO検出器8又は温度検出器9により送水管10に介設した制御弁11(電磁弁)を制御し、散水ノズル7から固形燃料貯蔵槽1内へ散水するように構成されている。
【0027】
而して、上述した火災防止システムによれば、搬送装置12を作動させると、固形燃料貯蔵槽1内の下部領域にある固形燃料が自重により搬送装置12の始端部側へ抜き出され、搬送装置12により上方へ搬送されて固形燃料貯蔵槽1内の上部領域へ投入される。
【0028】
固形燃料貯蔵槽1内の上部領域に投入された固形燃料は、固形燃料貯蔵槽1の下部から固形燃料が搬送装置12側へ順次抜き出されているため、固形燃料貯蔵槽1内を流下し、再度搬送装置12の始端部側へ抜き出される。
このように、固形燃料貯蔵槽1内の固形燃料は、絶えず動いており、自然発火の原因になるテープ類等を含んだ固形燃料が同じ所に集まることがなく、酸化作用により熱が発生しても、お互いの酸化熱により更に酸化が促進されるのを阻止することができる。
従って、固形燃料貯蔵槽1内に熱が蓄積されるのが防止され、固形燃料貯蔵槽1内での蓄熱による自然発火を未然に防止することができる。然も、固形燃料が搬送装置12により搬送されている間に自然冷却されるため、固形燃料貯蔵槽1内の蓄熱がより一層防止されることになる。
【0029】
そして、循環による固形燃料の冷却が不十分になり、固形燃料貯蔵槽1内で万が一自然発火による火災が発生しても、CO検出器8及び温度検出器9により固形燃料貯蔵槽1内の空気中のCO量及び空気温度を検出しているため、空気中のCO量及び空気温度により固形燃料貯蔵槽1内の発煙・発火を早期に発見することができる。このとき、空気中のCO量又は空気温度が所定の値に達している場合には、CO検出器8又は温度検出器9により制御弁11が制御されて自動的に開放され、これによって散水ノズル7から固形燃料貯蔵槽1内へ散水するようになっている。
従って、この火災防止システムに於いては、固形燃料貯蔵槽1内で発生した火災の早期発見・早期消火を行え、火災事故を確実に防止することができる。
【0030】
【発明の効果】
上述の通り、本発明の請求項1に記載の固形燃料貯蔵槽の火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽内へ空気を循環させて固形燃料を冷却し、固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防止するようにしているため、自然発火による火災事故を未然に防止することができる。然も、空気を循環させるだけで自然発火による火災事故を防止できるため、システム自体の構造もあまり複雑なものになると云うことがなく、経済的にも優れたものとなる。
又、本発明の請求項2に記載の固形燃料貯蔵槽の火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽内の固形燃料を循環させて絶えず動かし、これによって固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防止するようにしているため、自然発火による火災事故を未然に防止することができる。然も、固形燃料を循環させるだけで自然発火による火災事故を防止できるため、システム自体の構造もあまり複雑なものになると云うことがなく、経済的にも優れたものとなる。
更に、本発明の請求項3に記載の固形燃料貯蔵槽の火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽に散水ノズル、CO検出器及び温度検出器を設け、COの検出量及び空気の検出温度に基づいてCO検出器及び温度検出器により送水管に介設した制御弁を制御して散水ノズルから固形燃料貯蔵槽内へ散水するようにしているため、固形燃料貯蔵槽内の発煙・発火の早期発見・早期消火を行え、より一層安全性に優れたものとなる。
加えて、本発明の請求項4に記載の固形燃料貯蔵槽の火災防止システムは、環状の送風ヘッダーに設けた複数の空気吹込みノズルから固形燃料貯蔵槽の下部に空気を均一に吹き込むようにしているため、固形燃料貯蔵槽内の全ての固形燃料を確実且つ良好に冷却することができ、固形燃料貯蔵槽内の蓄熱をより確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る火災防止システムを設けた固形燃料貯蔵槽の概略図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る火災防止システムを設けた固形燃料貯蔵槽の概略図である。
【符号の説明】
1は固形燃料貯蔵槽、5は空気循環路、5cは送風ヘッダー、5dは空気吹込みノズル、6は循環用送風機、7は散水ノズル、8はCO検出器、9は温度検出器、10は送水管、11は制御弁、12は搬送装置。

Claims (4)

  1. 固形燃料貯蔵槽に設けられ、固形燃料貯蔵槽内での自然発火による火災事故を防止する固形燃料貯蔵槽の火災防止システムであって、前記火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽内から引き抜いた空気を固形燃料貯蔵槽内へ再循環させる空気循環路と、空気循環路に介設した循環用送風機とから成り、固形燃料貯蔵槽の上部から引き抜いた空気を固形燃料貯蔵槽の下部へ吹き込み、当該空気により固形燃料を冷却して固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防止するようにしたことを特徴とする固形燃料貯蔵槽の火災防止システム。
  2. 固形燃料貯蔵槽に設けられ、固形燃料貯蔵槽内での自然発火による火災事故を防止する固形燃料貯蔵槽の火災防止システムであって、前記火災防止システムは、固形燃料貯蔵槽から抜き出した固形燃料を固形燃料貯蔵槽内へ再循環させる搬送装置から成り、固形燃料貯蔵槽の下部から抜き出した固形燃料を固形燃料貯蔵槽の上部へ投入し、固形燃料を絶えず動かして固形燃料貯蔵槽内の蓄熱を防止するようにしたことを特徴とする固形燃料貯蔵槽の火災防止システム。
  3. 固形燃料貯蔵槽の上部に送水管に接続された散水ノズルを配設すると共に、固形燃料貯蔵槽の上部側にCO検出器及び温度検出器を夫々配設し、前記CO検出器及び温度検出器により固形燃料貯蔵槽内の空気又は固形燃料貯蔵槽から引き抜かれた空気中のCO量及び空気温度を夫々検出し、COの検出量又は空気の検出温度に基づいてCO検出器又は温度検出器により送水管に介設した制御弁を制御し、散水ノズルから固形燃料貯蔵槽内へ散水するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の固形燃料貯蔵槽の火災防止システム。
  4. 空気循環路が、その下流側端部に空気吹込みノズルを一定間毎に設けた環状の送風ヘッダーを備えており、複数の吹込みノズルから固形燃料貯蔵槽の下部へ空気を均一に吹き込めるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の固形燃料貯蔵槽の火災防止システム。
JP2002005496A 2002-01-15 2002-01-15 固形燃料貯蔵槽の火災防止システム Expired - Fee Related JP3904457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005496A JP3904457B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 固形燃料貯蔵槽の火災防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005496A JP3904457B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 固形燃料貯蔵槽の火災防止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003206010A JP2003206010A (ja) 2003-07-22
JP3904457B2 true JP3904457B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=27644521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005496A Expired - Fee Related JP3904457B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 固形燃料貯蔵槽の火災防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3904457B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743740B1 (ko) 2004-04-13 2007-07-27 엘지전자 주식회사 재활용 공정의 화재예방장치
JP4945940B2 (ja) * 2005-07-08 2012-06-06 富士電機株式会社 ごみ固形燃料の発熱監視方法及び冷却方法並びにごみ固形燃料貯蔵装置とその運転方法
JP4868790B2 (ja) * 2005-08-09 2012-02-01 中国電力株式会社 石炭サイロ及び火力発電所
JP4397379B2 (ja) * 2006-03-17 2010-01-13 メタウォーター株式会社 炭化物貯留方法および炭化物貯留装置
JP5004607B2 (ja) * 2007-02-09 2012-08-22 中国電力株式会社 火力発電所における石炭状態管理システム
JP5307375B2 (ja) * 2007-09-28 2013-10-02 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 炭化物貯留装置及びその方法
JP6050987B2 (ja) * 2011-09-30 2016-12-21 メタウォーター株式会社 炭化物の製造方法及び炭化物の製造システム
JP2012086058A (ja) * 2012-01-10 2012-05-10 Fuji Electric Co Ltd ごみ固形燃料の発熱監視方法及び冷却方法
KR102027322B1 (ko) * 2018-03-20 2019-10-01 주식회사 포스코건설 가연물 저장설비의 화재 감시장치 및 화재 감시방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003206010A (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0235369B1 (en) Fume burning system
JP3904457B2 (ja) 固形燃料貯蔵槽の火災防止システム
US5347938A (en) Methods for processing wastes using potential heat of waste gas prior to incineration
JP4750962B2 (ja) ごみ処理システム
JP4348544B2 (ja) 焼却炉用外気遮断投入装置
AU2014287896B2 (en) An integrated waste incinerating and purifying apparatus
US5516975A (en) Methods for processing leachate using completely closed system in monitor-type and stabilizing-type industrial and non-industrial waste treatment plant
US6006682A (en) Garbage incinerator with tunnel furnace combustion
JP3580672B2 (ja) ストーカ式ごみ焼却炉
CN208504396U (zh) 一种高燃烧效率环保焚烧炉
JP2985058B2 (ja) 二段旋回流動層式焼却炉
JPH0219372B2 (ja)
KR100287411B1 (ko) 냉동 분쇄기를 이용한 분말식 소각 설비 및 소각 방법
JPH10503274A (ja) 廃棄物から灰製品およびエネルギーを生成するシステム
JP3749956B2 (ja) ダム塵芥処理装置
JPH07310913A (ja) 焼却炉
JP3949249B2 (ja) 延焼防止装置付き焼却設備及び防火システム
JPH10176811A (ja) 粒子床式焼却炉及びその焼却方法
JP2566260B2 (ja) 汚泥溶融焼却炉
JPH1119618A (ja) 湿灰の溶融処理装置及び溶融処理方法
JPH08176566A (ja) バーナ乾燥装置及びこのバーナ乾燥装置を備えたごみ燃料化システム
JP2001059606A (ja) 廃棄物の焼却方法及びその設備
JP3282917B2 (ja) 廃棄物の溶融処理方法および装置
JP2789132B2 (ja) 醤油絞滓の焼却方法
JPH09329317A (ja) ゴミ焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees