JP3896197B2 - 体外循環により血液を処理する装置およびその製造方法 - Google Patents

体外循環により血液を処理する装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3896197B2
JP3896197B2 JP25563697A JP25563697A JP3896197B2 JP 3896197 B2 JP3896197 B2 JP 3896197B2 JP 25563697 A JP25563697 A JP 25563697A JP 25563697 A JP25563697 A JP 25563697A JP 3896197 B2 JP3896197 B2 JP 3896197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
blood
compartment
limited amount
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25563697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1099431A (ja
Inventor
トマス ミシェル
バレット ピエール
Original Assignee
オスパル アンデユストリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9611631A external-priority patent/FR2758989A1/fr
Application filed by オスパル アンデユストリ filed Critical オスパル アンデユストリ
Publication of JPH1099431A publication Critical patent/JPH1099431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896197B2 publication Critical patent/JP3896197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/068Use of macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3672Means preventing coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3672Means preventing coagulation
    • A61M1/3673Anticoagulant coating, e.g. Heparin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/28Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0233Manufacturing thereof forming the bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • B01D65/022Membrane sterilisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/40Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. salts, amides, imides, nitriles, anhydrides, esters
    • B01D71/42Polymers of nitriles, e.g. polyacrylonitrile
    • B01D71/421Polyacrylonitrile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/13Specific connectors
    • B01D2313/131Quick connectors or quick-fit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/34Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/34Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling by radiation
    • B01D2321/346Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling by radiation by gamma radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は体外循環により血液を処理する装置およびこの装置を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
体外循環により血液を処理する装置は、種々の医療または医療隣接用途、例えば、腎不全を透析または血液濾過による処理、治療または非治療を目的とするプラズマフェレーゼおよび語頭音消失、免疫学的浄化等に使用されている。
【0003】
すべてのこれらの装置の共通の特徴は、二つの通路を備えた血液区画(blood compartment)を備え、該処理の間に患者の血液を循環させる。この操作を行うために、血液回収線が患者の血管と、血液区画の入口として使用される通路(access)との間に接続され、血液戻し線が出口として使用される血液区画の他の通路と、患者の血管との間に接続され、かつ患者の血液を患者と接続して閉回路にしたこの体外回路内で血液回収線に通常配置されたポンプにより循環させる。
【0004】
これらの装置の血液区画の境界は、一般に、装置のケーシングの壁部の一部分と、装置の活性部材(active member)の壁部により形成されており、血液区画により血液の処理が行われている。一例を挙げると、中空繊維を含む透析装置においては、血液区画の境界は、半透膜を構成する中空繊維の束の繊維の内部と、装置の管状ケーシングの二つの端部に繊維の束を取り付けるために使用された接着剤のディスクの外面と、ケーシングの各々の端部に固定された二つの端末取付け具とにより形成されている。
【0005】
これらの装置の製造に使用されるすべての材料は、可能な限り生体適合性を有するように選択されており、それにより血液が異物と接触するときに起きる反応(特に、凝固(凝血))が起きないか、または比較的に良性のレベルで起きる。
【0006】
材料の生体適合性を改良するために、血液と接触するように意図された材料をばらの状態で(in bulk)または表面において処理することが知られている。既知の処理は、装置(ばら処理)のある部分またはその他の部分の間に、または装置の種々の部分が組み立てられた後にかつ装置の殺菌前に、または装置が使用される直前に即座に行われる。
【0007】
装置の活性部材(例えば、透析膜)の生体適合性を改良する試みがなされるときに解決することが特に困難である問題が起きるが、下記の条件に合致しなければならない。
1)処理のために使用される物質の選択および処理方法により、既知の活性部材の変性(modification)が得られなければならず、この変性は活性部材の生体適合性を改良する作用を有すると共に、すべての既知の特性(例えば、透析/血液濾過膜の場合には、拡散および対流移送能、望ましくない物質のための吸着能力)を付与する。
2)装置の殺菌が治療に悪影響をおよぼしてはならない。
3)治療のために使用者による特殊の取扱いが必要でない。
【0008】
本発明の目的は、これらの条件を満たす装置を製造する方法を提供することにある。
さらに特定すると、本発明の目的は、活性部材が処置前にその表面上に負の電荷を有する上記の条件を満たす装置の製造方法を提案することにある。血液が負の電荷を有する表面と接触するときに、不活性物質、プレカリクレインおよび因子XIIから活性物質、カリクレインおよび因子XIIaの発生を明示するのは接触相の活性化と呼ばれる生物学的な現象の部位である。
【0009】
接触相の活性化はそれ自体良性であるが、しかし、この活性化がある不安な要素(患者がIEC型の低血圧療法を行っている場合に、塩水で満たされた装置に入った血液が稀釈されると共に、PHの低下を伴う)が発生すると同時に起きたときに、治療の開始から数分後に、種々の症状として、体の総体的に熱っぽい感じ、指、唇または舌の麻痺、吐き気および喉頭部の浮腫を含む症状で証明される望ましくない、いわゆる、アナフィラキシ−様の反応の原因であると思われる。アナフィラキシ−様の反応が血液区画が負に帯電した内面を有する医療装置の使用に限定的に関連していないことを思い起こすべきである。これらの反応は、最初に使用されたときに、しばしば、また交換器が1回の使用後に廃棄するかわりに、多数回使用されかつ各々の使用後に再利用されるときに、数回の利用後に、しばしば、異なる化学組成の膜を有する交換器の場合に注目されてきた。最初の使用時に望ましくない反応を伴った交換器の例として、ポリメチル・メタクリレートおよびポリアクリロニトリル膜を有する透析装置を言及することができる。酢酸セルロースおよびポリスルホン膜を有する透析装置の再使用に関連した反応については、文書にまとめられている(「キドニー・インターナショナル」42(1992)1232頁〜1237頁に記載の「中空繊維を有する血液透析装置およびACE抑制剤(inhibitor)の再使用と関連したアナフィラキシー様の反応」と題する論文参照)。
【0010】
この目的を達成するために、本発明によれば、二つの通路を備えている血液循環用区画を有する体外循環により血液または血しょうを処理する装置の生体適合性を改良する方法において、該方法が
−通路の少なくとも一方における血液区画内にコンパクトな形態の限定された量の物質を注入し、それにより該物質が装置を殺菌可能である照射を実質的に劣化することなくうけることができ、該物質は血液区画の生体適合性を増大させるために水溶液に可溶性でありかつ血液区画の処理されるべき内面と永続的に結合可能であり、該物質の量は該物質が注入された通路から出発する血液区画を通じて限定された量の水溶液を循環させることにより、血液区画の処理されるべき内面上に該物質の少なくとも一つの分子層が耐久性のある結合により形成されるように選択され、
−該装置を殺菌し、
−該装置の殺菌前に、該物質が注入された通路から出発する血液区画を通じて限定された量の水溶液を循環させ、それにより該物質を処されるべき表面と接触させかつ血液区画の処理されるばき内面上に該物質の少なくとも一つの耐久性のある分子層を形成する諸工程を含む方法が提供される。
【0011】
本発明の意味の範囲内で、該物質の特徴である水溶液に溶解する能力がこの方法の成果において、物質の少なくとも一つの分子層が血液区画の処理されるべき内面の結合されることである満たされるべき目的の機能として解釈されなければならない。それに加えて、該物質が患者の血液中に導入されることが望ましくないときには、この方法の成果においてすべての該物質が溶解し、血液区画内に残留物が残っていないことが必要である。換言すると、この能力は水溶液に溶解する物理的な能力および溶解速度の両方を含み、この能力はいくつかのパラメータ、すなわち、使用される水溶液の量、水溶液の温度および血液区画内の水溶液の流量により左右される。もしもこれらのパラメータが、例えば、該方法の最終段階がこの装置を始動する(プライミングする)手続きの間に装置の使用直前に実施されることを決定することにより確定されれば、該物質はその他の基準の中で本発明の目的を、例えば、生理学的塩類溶液2リットルを周囲温度(20℃ないし24℃)において200ml/分(透析中心において透析装置を始動するための慣用の条件)の流量で血液区画を通じて循環させることにより満たすことができるように選択されなければならない。
【0012】
この方法は二つの主な利点を有する。一方において、該物質により変性された表面は装置の殺菌後のみに得られ、その結果、この変性された生体適合表面はγ線照射を使用する殺菌のように高エネルギの殺菌により損なわれるおそれがなく、他方、使用される水溶液が交換器を始動させるための水溶液であるときに、使用者による装置の利用は、同じ型式の任意の装置と全く同じである。
【0013】
本発明の別の形態によれば、血液区画が二つの対称の通路を有する装置においては、限定された量の物質が各々の通路に注入され、それにより血液区画を通じての水溶液のその後の循環方向がいかなる方向であっても、該物質の分子層が処理されるべき内面上に形成される。
【0014】
本発明の別の主題は、二つの通路を備えている血液循環用区画を有する体外循環により血液または血しょうを処理する装置の製造方法において、該方法が装置の殺菌前に通路の少なくとも一方における血液区画内にコンパクトな形態の限定された量の物質を注入する段階を含み、それにより該物質が装置を殺菌可能で照射を実質的に劣化することなくうけることができ、該物質は血液区画の生体適合性を増大させるために水溶液に可溶性でありかつ血液区画の処理されるべき内面と永続的に結合可能であり、該物質の量は該物質が注入された通路から出発する血液区画を通じて限定された量の水溶液を循環させることにより、血液区画の処理されるべき内面上に該物質の少なくとも一つの分子層が耐久性のある結合により形成されるように選択される製造方法である。
【0015】
この方法は工業的に適用する ことが極めて容易である利点を有する。
【0016】
本発明の別の一つの主題は、上記の製造方法の使用により得られる血液または血しょうの処理装置である。
【0017】
本発明の別の形態によれば、処理されるべき表面が負の電荷を有しかつ該物質が陽イオン性であり、その結果、表面上の分子層が表面の負の電荷をマスクする。
【0018】
本発明の一実施例においては、この装置は、アクリロニトリルおよびナトリウムメタリルスルホネートの共重合体から製造された膜(商品名AN69で知られている膜)を備えている血液透析装置/血液濾過装置である。この膜の生体適合性を改良するために選択された物質は、ほぼ10kダルトンからほぼ2000kダルトンまでの範囲内の分子質量(光散乱により測定された)を有するポリエチレンイミン(PEI)である。一つの血液通路または各々の血液通路で注入されたPEI(分子質量25kダルトン)は血液と接触するように意図された膜のm2あたりほぼ5mgからほぼ10mgの範囲内であることが好ましい。
【0019】
この装置は接触相を活性化させずかつ変性されたいない血液透析装置/血液濾過装置と同じ性能を有する。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明のその他の特徴および利点は、以下の説明を読めば明らかになろう。
本発明を例示するために、腎不全を軽減するために使用される血液の体外処理装置の特定の型式を説明する。
【0021】
血液透析/血液濾過装置は、慣行的には、半透膜により分離された二つの区画を含む。第1区画は、患者の血管回路への回収線および戻り線により接続されるように意図されるのに対して、第2区画は透析液源(血液透析および血液濾過による処理)と随意に接続される入口と、廃液(効力のなくなった透析液および/または限外濾過)用の放出口と接続された出口とを有する。この半透膜は、血液区画から廃液用の区画に向かう代謝廃棄物の拡散移送および/または対流移送を可能にするように選択される。この半透膜は、平面膜(planar membrane)の形態または中空繊維の束の形態に製造することができる。平面膜を有する透析装置は、アコーディオン形に折り畳まれた平面膜のストリップを含み、インサートプレートが同じ側に開口するすべての折り畳み部(folds)の中に導入される。図1から理解できるように、中空繊維を有する透析装置は、管状ケーシング2内に配置された中空繊維1の束を含む。環状ケーシング2内の中空繊維1の束はその二つの端部において接着剤3、4のディスクにより保持されている。接着剤3、4のディスクの目的は、繊維を一緒に結合する以外に、環状ケーシング2内の漏れ止め区画の範囲を設定することであり、この区画には、ケーシング2の軸線に直角をなす2つの小さい管5、6により接続される。ケーシング2の各々の端部には、小さい軸線方向の通路管9、10を含む端末取付け具7、8が取り付けられている。2つの小さい管9、10は、対称的である。この装置の血液区画は、接着剤3、4の各々のディスクと管状ケーシング2の対応した端部を閉ざす端末取付け具8、9との間の中間スペースと、中空繊維の内部とからなっている。
【0022】
本発明によれば、血液区画の内面を変性することによりこの装置の生体適合性を改良するために、装置が図1に示すように組み立てられた後に、水溶液内に可溶性でありかつ所望の態様に含まれた表面を変性可能な限定された量の物質が各々の端末取付け具8、9内に注入される。この物質の量は、限定された量の水溶液を血液区画を通して循環させた後に物質の少なくとも一つの分子層が生体適合性が改良されるべきである表面を被覆するように選択される。この物質の量は、慣用の注入装置により液滴(drop)11,12の形態で注入される。この液滴は、この物質のゲルにより形成され、またはこの物質が混合されたマトリックス材料により形成されている。
【0023】
この物質の注入がなされた後に、小さい通路管5、6、9、10をストッパーで押さえ、かつこの装置を例えば酸化エチレンまたはγ線照射により殺菌することができる。
【0024】
体外循環による血液またはプラズマの処理用の任意の装置の使用は、血液区画がすすぎ洗いされかつ殺菌水溶液が充填される準備始動段階を含む。
【0025】
本発明によれば、この装置の準備段階は、処理物質を溶解させかつ該物質を処理されるべき表面と接触させるために活用される。実際の透析期間の開始前に、使用者は、血液回路の小さい通路管9(10)の一方を殺菌溶液のポーチ(小袋)と接続し、他方の小さい通路管10(9)を空の収集用ポーチと接続し、もしも適切であれば、透析機械の血液ポンプにより殺菌溶液を血液区画を通じて循環させる。殺菌溶液はこの物質を溶解しかつ該溶液を処理されるべき表面と接触させる。殺菌溶液は、該表面において、例えば、イオン結合または共有結合により結合される。
【0026】
今述べた実施例においては、所定量の物質(液滴11、12)が端末取付け具の各々に注入されることは、血液区画と接続するための2つの小さい管9、10が対称でありかつ使用者に塩水循環指示を強要しないためである。それゆえに、始動の間に下流側の端末取付け具に注入される物質は、生体適合性が改良されるべき表面の処理のために使用されないからである。当然、塩水のポーチが始動のために接続されるべきである端末取付け具に好適にマークをいれることにより、処理物質の液滴を一方の端末取付け具7または8のみに注入することができる。
【0027】
本発明の別の形態によれば、適切な物質の液滴が血液区画に接続するための小さい管9、10のうちの少なくとも一方に注入される上記の方法による血液処理装置を製造する代わりに、これらの小さい管9、10に適合しためす部分と、患者を血液処理装置と接続するために使用される回収線および戻し線の端部に取り付けられためす接続部材と適合したおす部分とを備えているカップリングが製造されている。このカップリングは、血液と接触するために好適なプラスチックを成形しまたは押出成形することにより得られる。血液処理装置の生体適合性を改良することを意図した物質の液滴がこのカップリング内に注入される。このカップリングは、次に、殺菌バリヤーを形成可能な容器内に配置され、その後、その全体がγ線照射により殺菌される。このカップリングは、この装置を始動させる上記の準備段階前に、慣用の血液処理装置に取り付けられる。
【0028】
本発明の一実施例においては、生態適合性が改良されるべき血液透析装置の部分は、表面が負の電荷を有する半透膜である。この改良の目的は、接触相(contact phase)の活性化を阻止しまたは接触相を中和することである。本発明によれば、適切な物質は以下の特性を有する。
1−適切な物質はイオン結合により半透膜と結合しかつ半透膜の負の電荷をマスキング(遮蔽)するように陽イオン性を有していなければならない。
2−適切な物質は装置を始動するために使用される水溶液内で溶解可能であるように水に溶解可能でなければならない。
3−適切な物質は有毒であってはならない。
4−適切な物質は高分子でなければならずかつそのサイズは高分子が膜の気孔に入らないように選択されなければならない(例えば、AN69膜の場合には、このサイズは少なくとも10kダルトンでなければならない)。利用する過程においては、膜に付着された高分子は血液蛋白により膜から置換することが困難である。そのサイズにより生物細胞(biological cells)に入ることが禁止されている高分子は細胞に入ることが可能である寸法を有する分子よりも有毒ではない。
5−適切な物質は、適切であれば、たとえ該物質がγ線照射型の高エネルギー殺菌により部分的に影響をうけても、殺菌に耐えなければならない。換言すると、分子のうちの少なくともある比率が完全な状態で残りかつ所望の態様で膜に結合可能でなければならない。そのうえ、照射をうけた物質は有毒であってはならない。
6−適切な物質はいったん膜と結合すると、その特性(血液適合性、拡散および対流移送能力、蛋白吸着能力)を有意に変更してはならない。
【0029】
一例を挙げると、本発明により、水溶性ゲルの形態の10kダルトンから2000kダルトンまでの範囲内の分子質量を有するPEIが商品名AN69で知られている膜を変性するための完全に適切な物質であり、前記膜の表面が負の電荷を有することが発見された。特に、生体外の(in−vitro)試験により、照射をうけたPEIの潜在的な有毒性限界値が内部液体(プラズマ)の濃度を0.4mg/mlに増大させるために必要なPEIの量の注入に相当することが判明した(比較のために、もしも慣用の透析装置を扱うために十分なPEIの量、すなわち、10mgが成人の血液中に注入されれば、プラズマのPEI濃度は0.002mg/ml程度になろう)。
【0030】
商品名AN69で知られている膜を変性するための別の適切な物質は、500kダルトンの平均分子質量を有するジエチルアミノエチルデキストラン(DEAE デキストラン)である。PEIと異なり、この物質は水溶性ゲルの形態で入手できず、粉末の形態で入手されるので、この物質を本発明により使用可能にするために、この物質を中性マトリックス材料のゲルの中に混合することが必要である。一例を挙げると、カルボキシメチルセルロースのゲルをこの目的のために使用することができる。
【0031】
AN69で製造された中空繊維を製造する主要な段階について簡単に述べる。アクリロニトリルおよびナトリウムメタリルスルホネートの共重合体35重量%と、ジメチルホルムアミド(DMF)52重量%と、グリセロール13重量%を含む重合体の溶液が調製される。この重合体溶液は130℃に加熱され、かつ2つの同心ノズルを有するダイを通じて押し出され、中空繊維の開口を形成するために、窒素が内側ノズル中に注入される。ダイから出る熱可逆性(thermoreversible)ゲル繊維は、周囲の空気(約20〜25℃)と接触する際に、熱相反転(thermal phase inversion)の部位である。この繊維は、次に水浴内に受け入れられ、水浴内で、繊維内の溶剤(DMF)が水と置換される。この繊維は、次に95℃の温水内に浸漬され、温水内で、繊維はほぼ4倍に延伸される。95℃での温水内での安定化段階が引く続いてなされる。最後に、繊維が水/グリセロール混合物によりグリセリンで処理される。
【0032】
AN69からの平面膜の製造は、次の段階を含む。ナトリウムアクリロニトリルおよびメタリルスルホネートの共重合体21重量%と、ジメチルホルムアミド(DMF)79重量%とを含む重合体の溶液が調製される。濾過およびガス抜き後に、この重合体溶液はスロット型ダイにより80℃に加熱された回転ロール上に押し出される。DMFの若干量は蒸発する。得られたフィルムは、95℃の温水中で約3.5倍に延伸された。95℃の温水内での安定化段階が引き続いてなされる。最後に、膜は水/グリセロール混合物によりグリセリン処理される。
【0033】
例1
約8500個のAN69中空繊維を含む透析装置が組み立てられた。各々の繊維は以下の寸法を有していた。内径:240μm、肉厚:50μm、長さ:0.225m。血液と接触するように意図された膜の面積は、約1.44m2である。PEI(BASFルパソルWF、分子質量:25kダルトン)10mgの液滴が血液区画に接続するための各々の小さい管内に注入された。その後、透析装置の2つの区画に接続するための管が特殊のストッパーで閉ざされ、かつ透析装置が酸化エチレンで殺菌された。周囲温度(22℃)において、2リットルの殺菌した生理学的塩類溶液(0.9g/lの濃度における塩化ナトリウムの溶液)をこの透析装置の血液区画を通じて200ml/分の流量で循環させた。生理学的塩類溶液がPEIゲルの液滴を溶解しかつ透析装置を通じて循環されたPEI分子がイオン結合により膜の表面に存在するナトリウムメタリルスルホネートグループに結合された。
このようにして製造されかつ使用するために準備された透析装置が本発明の目的として設定された生体適合性のレベルを有しているかどうかを測定するために、この透析装置に次の試験を行った。表面上に負の電荷を有する膜と接触するカリクレインの生成を刺激可能な生物学的な液体が調製された。この試験のために使用される生物学的な液体は、添加されたシトレート(くえん酸塩)を含む生理学的な塩類溶液5%に稀釈された血小板が少ない人間の血しようからなっている(使用される試験の条件が体外血液循環装置の使用条件からかけ離れており、稀釈比率が高く、選択された液体が血しようであり、血液でなく、血しようが添加されたシトレートを含み、それゆえに、酸性化されるのに対して、透析においては、使用される抗凝血ヘパリンであることに留意されたい。これらの試験条件は、接触相の活性化を刺激しかつ増幅するので、慎重に選択される)。この液体1.5リットルを閉回路内で透析装置の血液区画を通じて100ml/分の流量で6時間の間、循環させた。血しようカリクレインはバイオジェニック・カンパニー(Biogenic Company)からのS2302基体(substrate)から出発する慣用の発色体試験により間欠的に採取される液体の試料内で分析される。測定結果は、本発明により製造された透析装置が稀釈した血しよう内のカリクレインの含有量の増大をひき起こさないことを明確に示している。
使用された発色体試験の感度を考慮すると、もしもカリクレインの濃度が1リットルにつき約10ユニット以下であれば、カリクレインの含有量の有意な増大が起きないことが指摘される。
上記の透析装置の効率に加えて、透析装置の生体適合性の改良に関する限り、この製造方法は酸化エチレンによる殺菌が殺菌段階前にPEIを膜に付着させることを原則的に可能にするときですらも大きい利点を有することが強調される。実際問題として、もそも繊維が透析装置の殺菌前にPEIで処理されるべきであれば、AN69繊維がグリセリンで処理されることを考慮すると、
1−透析装置を水溶液ですすぎ洗うことにより繊維をグリセリンで処理し、
2−血液区画を通じてPEIの溶液を循環させ、
3−酸化エチレンが湿った製品に作用しないので、水を排出するために繊維をグルセリンで再び処理し、
4−繊維から余剰のグリセロールをパージすることが必要であろう。
第4段階が実施困難であるかまたは実施が不可能であるという事実に加えて、4つの付加的な段階を工業的な製造方法により、費用効果が得られる。要約すると、本発明による方法においては、透析装置が始動されると同時に、繊維からのグリセリンの除去および繊維のPEIによる処理がなされるので、膜がAN69で製造されている透析装置の生体適合性の改良を工業化することが可能である。
【0034】
例2
AN69平面膜を有する透析装置が組み立てられた。この透析装置の膜はほぼ20μmの厚さを有していた。血液と接触するように意図された膜の面積は、ほぼ1.50m2であった。PEI(ルパソルWF、25kダルトン)の10mgの液滴が血液区画に接続するための各々の小さい管に注入され、その後、透析装置の2つの区画に接続するための小さい管が閉ざされ、そして透析装置がγ線照射(36kGy)により殺菌された。周囲温度(ほぼ22℃)において、殺菌された生理学的塩類溶液2リットルをこの透析装置の血液区画を通じて循環させた。この生理学的塩類溶液がPEIゲルの液滴を溶解しかつ透析装置を通じて循環させたPEI分子が膜の表面上に存在するメタリルスルホネートナトリウムグループと結合された。
その後、この透析装置にPEIの単分子層でコーテイングされたAN69膜が接触相を活性化するかどうかを測定することを意図した例1に記載の生体外試験を行った。中空繊維を有する透析装置の場合と同様に、試験結果は好ましくなかった。
【0035】
例3
図2のグラフは、AN69製の膜の表面電荷において透析装置毎に使用されるPEI(ルパソルWF、25kダルトン)の量の作用を測定することを意図した例2の型式の平面膜を有する透析装置に使用された生体外試験の結果を示す。表面電荷は、以下に示した流れポテンシャルを測定することにより評価される。出発点は、透析装置の区画を通じて循環する電解液溶液が透析装置の入口と出口との間の電解液溶液により発生する圧力降下DPに比例する電位差DEを発生することである。透析装置がすすぎ洗いされ、それゆえに、その膜がPIEでコーテイングされ、塩化ナトリウム(10- 2 M)の溶液を血液区画を通じて循環させ、かつDEおよびDPがAg/AgCL電極および圧力センサにより血液区画との接続点において測定された。DE/DP比は透析装置内の電解液の流れポテンシヤルと呼ばれ、かつこの比は、膜の表面電荷の特性である。
この図においては、PEIのほぼ5mgが膜の表面を電気的に中性に保つために十分であることが理解できよう。
【0036】
例4
図4のグラフは、接触相の活性化に関して透析装置毎に使用されるPEI(ルパソルWF、25kダルトン)の量の作用を測定することを意図した例2の型式の平面膜を有する透析装置において行われた生体外試験の結果を示す。接触相の活性化は例1に記載の試験によるカリクレインの発生により評価される。この図においては、接触相の活性化を完全に抑制するためにPEI(分子質量25kダルトン)10mgで十分であることが理解できよう。
【0037】
例5
図4のグラフは接触相の活性化に関して透析装置毎に使用されるPEI(ルパソルP,750kダルトン)の量の作用を測定することを意図した例2の型式の平面膜を有する透析装置において行われた生体外試験の結果を示す。接触相の活性化は、例1に記載の試験によるカリクレインの発生により評価される。この図において、接触相の活性化を抑制するためにPEI(分子質量750kダルトン)7mgで十分であることが理解できよう。
【0038】
例6
試験分子としてシトクロムCを使用することにより、生体外で、膜のかさ(bulk)の内部の蛋白吸着能力がほぼ1.25m2の面積を有する平面AN69膜を有する透析装置毎に膜をPEI(ルパソルWF、25kダルトン)10mgで処理した後に変化しないことが証明された。この確認を行うために、下記の試験が平面AN69膜(ほぼ1.25m2の面積)を有する2つの透析装置において行われた。透析装置の一方はPEIで処理され、かつ他方の透析装置はPEIによる処理がなされず、PH7.4のホスフェート緩衝媒体内の20mg/lの濃度に保たれたシトクロムCの溶液6リットルを開回路内で各々の透析装置の血液区画を通じて300ml/分の流量で循環させた。透析装置を去る溶液内のシトクロムCの濃度は所定の時間間隔で測定されかつ吸着されたシトクロームcの累積量が計算された。図5は測定結果が両方の透析装置について同じであったことを示す。
【0039】
例7
また、生体外で、膜とのPEIの結合が完全に不可逆性でありかつPEIが透析装置の血液区画を通じて循環された液体中に戻るように放出されることが確認された。この確認を行うために、二つの独立した試験が行われた。
第1回の試験:塩化ナトリウムの溶液の流れポテンシャルが例2に記載の型式の透析装置の血液区画内で(例3の方法により)測定された。次に、生理学的塩類溶液を37℃において開回路内で透析装置の血液区画を通じて300ml/分の流量で5時間循環させた。その後、塩化ナトリウム溶液の流れポテンシャルが再び測定されかつ二つの測定の結果が比較された。測定結果は同じであったので、AN69膜とPEIとの間の結合が望ましいことが結論として下ろされた。
第2回の試験:PEI(ルパソルP、750kダルトン)に、以下のように処置することにより放射性同位元素([2,3−3 H]N−サクシミジル・プロピオネート)を含む分子を記載したラベルを付けた。PEIを([2.3−3 H]N−サクシミジル・プロピオネートと反応させて、3 H−PEI(ラベルされたPEI)が得られた。3 H−PEIは、次にスルホサルチル酸により沈降させて、ラベルされたPEIを過剰の[2,3−3 H]N−サクシミジル・プロピオネートから分離した。その後、沈降物は水により連続洗浄し、過剰の[2,3−3 H]N−サクシミジル・プロピオネートを除去しかつラベルされたPEIが得られた。ラベルされたPEIは、1.52mCi/gの特定の活性(PEIのμmolあたり3Hプロピオネート11.7mmolの平均置換比に相当する)を有していた。
ほぼ8500本のAN69中空繊維を含む透析装置が例1の第1項に記載の方法により製造された。唯一の差異は、標準PEI(BASFルパソルWF、分子質量:25kダルトン)の代わりに、透析装置の血液区画に接続するための各々の小さい管内に注入されたのは、ラベルされたPEI10mgの1滴であった。
3IU/mlの濃度のヘパリン(PAN Pharma)により市販されている標準ヘパリン)を含む全人間血液0.5リットルを透析装置の血液区画を通じて閉回路内で4時間の間循環させた。透析装置を通じて循環する血液の試料が30分毎に採取され、その放射性が測定された。いかなる試料においても、ラベルされたPEIの脱着は検出されなかった(使用された測定装置を考慮すると、検出限度が0.4μg/mlであることが考慮される)。
【0040】
例8
以下の段階により中空の繊維の形態の実験用膜Mが製造された。アクリロニトリルおよび酢酸ビニルの共重合体28重量%と、ジメチルホルムアミド(DMF)51重量%と、グリセロール21重量%とを含む共重合体の溶液が調製された。この重合体溶液は120℃に加熱されかつ2つの同心ノズルを有するダイを通じて押し出され、窒素が内側ノズル中に注入され、中空繊維の開口部が形成された。ダイを去る熱可逆性ゲル繊維は、周囲の空気(ほぼ20〜25℃)と接触するときに、熱位相変換(thermal phase inversion)の部位にあった。次に、繊維は水浴内に受け入れられ、水浴内で繊維の溶剤(DMF)が水と置換された。この繊維は、次に、40℃に保たれた温水内に浸漬された。温水内で繊維は約2倍に延伸された。次に、得られた繊維は、60℃に保たれた温水内で安定化された。最後に、繊維は水/グリセロール混合物中のグリセリンにより処理された。
ほぼ10、000本の中空M繊維を含む透析装置が組み立てられた。各々の繊維は、次の寸法を有していた。内径:190μm、肉厚:50μm、長さ:0.225m。血液と接触するように意図された膜の面積は、ほぼ1.34m2であった。PEI(ルパソルWF;分子質量:25kダルトン)12mgの液滴が血液区画に接続するための各々の小さい管内に注入された。周囲温度(22℃)において、殺菌した生理学的塩類溶液(0.9g/lの濃度の塩化ナトリウムの溶液)2リットルをこの透析装置の血液区画を通じて200ml/分の流量で循環させた。生理学的塩類溶液はPEIゲルの液滴を溶解し、かつ透析装置を通じて循環させたPEI分子は、イオン結合により、膜の表面と結合された。
その後、透析装置にPEI単分子層でコーテイングされたM膜が接触相を活性化するかどうかを測定することを意図した例1に記載の生体外の試験を行った。中空繊維を有する透析装置の場合のように、試験結果は好ましくなかった。図6はこの透析装置により得られた活性化レベルと、同じ製造方法で製造されているが、膜がPEIでコーティングされていない透析装置により得られた活性化レベルとを示す。
【0041】
例9
本発明の効果が市販されているポリアクリロニトリルを基材とした膜、すなわち、アサヒにより製造されたPAN13DXモデル透析装置(膜の作用面積:1.3m2)を備えている中空繊維を含む透析装置において検証された。この透析装置は、例1の第1項に記載の方法により処理され、唯一の差異は、分子質量25kダルトン(BASFルパソルWF)のPEIの代わりに、透析装置の血液区画に流入させるための小さい管内に注入された物質は分子質量750kダルトン(BASFルパソルP)のPEI10mgの液滴であったことである。
その後、PAN13DXモデル透析装置にPEI単分子層でコーテイングされた膜が接触相を活性化するかどうかを測定することを意図した例1に記載の生体外試験を行った。試験結果は、好ましくなかった。図7は、この透析装置により得られた活性化レベルと、同じ製造方法で製造されているが、膜がPEIでコーティングされていない透析装置により得られた活性化レベルとを示す。
【0042】
例10
本発明の採算性が膜を変性することを意図した物質としてゲルの形態(PEIのような)物質ではなく、粉末の形態で入手できる物質を使用することにより検証された。
毒性がなくかつAN69膜に向かって化学的に中性である水溶性のゲルがカルボキシルメチルセルロース12.5質量%と水87.5重量%との比率において脱塩水内で周囲温度(25℃)においてカルボキシルメチルセルロース(シグマからのC5678)を溶解させることにより調製された。この中性のマトリックス中には、活性物質として、平均分子質量500kダルトンのジエチルアミノエチル・デキストラン(シグマからのD1162)がDEAEデキストラン500質量%とカルボキシルメチルセルロース・ゲル50重量%との比率において混合された。
ほぼ8500本のAN69中空繊維を含む透析装置が組み立てられた。各々の繊維は下記の寸法を有していた。内径:240μm、肉厚:50μm、長さ:0.225m。血液と接触するように意図された膜の面積は、ほぼ1.44m2であった。中性のゲル/活性物質の混合物100mgの1滴(すなわち、DEAEデキストラン50mg)が血液区画に接続するための小さい管内に注入された。周囲温度(25℃)において、殺菌した生理学的塩類溶液(0.9g/lの濃度の塩化ナトリウム溶液)2リットルを中性のゲル/活性物質の混合物の液滴が注入される通路から出発する透析装置の血液区画を通じて200ml/分の流量で循環させた。生理学的塩類溶液がゲルの液滴を溶解しかつこの透析装置を通じて循環させたDEAEデキストラン分子がイオン結合により膜の表面に存在するナトリウムメタリルスルホネートグループと結合された。
このようにして製造された透析装置が接触相を活性化しているかどうか、また活性化がどの範囲までなされているかを測定するために、該透析装置に例1に記載の試験を行った。唯一の差異は、生理学的塩類溶液内に5%に稀釈された人間の血しようを透析装置の血液区画を通じて6時間の代わりに1時間循環させたが、実施された検証の目的を考慮すると、十分であった。この測定結果は、この透析装置が接触相の弱い活性化のみを行うことを明確に示している。目指した目的を考慮すると、この例においては、接触相、特に、活性物質の量およびマトリックスゲルの粘度の総合的な中性化を得ることを可能にするパラメータを適正化する試みがなされなかったことに留意すべきである。
この研究を完了するために、PEIで処理された透析装置に、その特性、すなわち、毒性、血液適合性、拡散および対流移送能力等を測定するために意図された慣用の測定項目全体の試験を行った。処理された透析装置の特性は、同じ型式の処理されていない透析装置の特性と少なくとも同程度に良好であった。
【0043】
毒性試験
中空のAN69繊維で構成された膜を有する透析装置2バッチが組み立てられた。各々の繊維は下記の寸法を有していた。内径:210μm、肉厚:42μm。第1バッチの透析装置は、ほぼ9024本の繊維(長さ:0.24m)を含みかつ第2バッチの透析装置はほぼ11520本の繊維(長さ:0.30m)を含み、血液と接触するように意図された膜の面積は、第1の例の場合には、ほぼ1.43m2であり、かつ第2の例の場合には、ほぼ2.26m2であった。次に、各々の透析装置に下記の段階を含む処理を行った。
1)透析装置を水ですすぎ洗うことにより繊維をグリセリンで処理し、
2)1g/lの濃度に保たれたPEI(ルパソルWF、分子質量:25kダルトン)の水溶液を開回路の血液区画を通じて200ml/分の流量で6分間循環させた。この段階の終りに、ほぼ340mgのPEIが第1バッチ(ほぼ9024本の繊維)の透析装置の膜に付着し、かつほぼ500mgのPEIが第2バッチ(ほぼ11520本の繊維)の透析装置の膜に付着した。
3)この透析装置をγ線照射(36kGy)により殺菌した。
これらの透析装置の膜に付着したPEIの量が例1、2および8の透析装置の膜に付着したPEIの量よりもはるかに多量でありかつPEIが膜に既に付着されたときに殺菌が行われたことに留意すべきである。
これらの透析装置は、国際基準ISO10993−1に規定された医療装置の生物学的評価のための試験を満足した。
【0044】
血液適合性の評価
透析装置の膜の血液適合性、特にその非プロトロンビンの性質は血液と接触する膜の表面における蛋白吸着性と関連している。
ヨウ素125のラベルを付けたフィブリノゲンの吸着動力学(adsorption kinetics)が透析期間の流体力学的な条件に匹敵する流体力学的な条件においてAN69繊維で構成された膜を有する小型の透析装置において生体外で測定された。
この試験のために使用された小規模モデルの透析装置は、170AN69繊維(内径:210μm、肉厚:42μm、長さ:0.18m)を含み、かつ血液と接触するように意図された該繊維の表面は本発明によるPEI(血液区画内の小型透析装置の場合には、ほぼ30mg/m2、300mg/m2のそれぞれであり、注入されたPEIの液滴は0.7mg、7mgのそれぞれであった)により処理されていた。
2.5μg/mlの濃度の放射性同位元素を使用して識別するフィブリノゲンを含むヘパリンを含有する人間の血液が調製されかつこの液体を対照小型透析装置(control minidializer)(PEIが結合されていないAN69)および本発明による小型透析装置において、開回路内で2.5ml/分の流量で循環させた。小型透析装置の放射能の測定装置により測定されたフィブリノゲンの吸着速度を図8の(b)部に示してある。この速度が対照小型透析装置およびPEIが付着した膜を有する小型透析装置において実質的に同じであることが判明した。
同じ試験がPH7.4の緩衝液体(2.5μg/ml)内の放射能活性でラベルされたフォブリノゲンの溶液により実施された。この場合もまた、図8の(a)部から理解できるように、吸着速度は対照小型透析装置およびPEIが付着した膜を有する小型透析装置に対して実質的に同じであった。
【0045】
対流移送能力
限外濾過勾配および最大限外濾過流量が1.53m2の面積を有する平面AN69膜を有する二つの対照透析装置(1号および2号)およびPEI(BASFルパソルWF、分子質量25kダルトン)12mgが使用された例2に記載の方法により調製された1.53m2の面積を有する平面AN69膜を有する二つの透析装置(3号および4号)において測定された。
限外濾過勾配の測定および最大限外濾過流量の測定が下記のように実施された。ヘパリンを含有しかつ標準化された牛の血液(60g/lおよび32%のヘマトクリット)を透析装置の血液区画を通じて300ml/分の定常流量において循環させた。膜を通じての血液の限外濾過を透析装置の第2区画と接続されたポンプにより行った。限外濾過流量を漸次増大させることにより、経膜的な圧力(TMP)が増大しかつ透析装置の2つの区画とそれぞれ接続された2つの圧力センサの助けにより連続的に測定されかつ限外濾過勾配(ml/hHg)がこの値から論理的に推理された。限界値から出発すると、たとえTMPが増大し続けるとしても、限外濾過流量は安定した状態に保たれる。その後、最大限外濾過流量(ml/分)が測定される。
次の表はこれらの測定結果を示す。この表は、慣用の透析装置および本発明による透析装置が同等の対流移送能力を有することを示す。
【0046】
【表1】
Figure 0003896197
【0047】
本発明は上記の例の限定されずかつ別の形態を有することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中空繊維を有する透析装置の縦断面の図解図。
【図2】AN69膜の表面電位において該膜を処理するために使用されたPEIの量の作用を示す図。
【図3】接触相の活性化においてAN69膜を処理するために使用されたPEI(分子重量:25kダルトン)の量の作用を示す図。
【図4】接触相の活性化においてAN69膜を処理するために使用されるPEI(分子重量:750kダルトン)の量の作用を示す図。
【図5】慣用のAN69膜およびPEIが結合されたAN69膜におけるシトクロムCの吸着動力学(adsorption kinetics)を示す図。
【図6】PEIが結合されていない実験用膜およびPEIが結合された同じ膜による接触相の活性化レベルを示す図。
【図7】PEIが結合されていないポリアクリロニトリルを基材とする膜およびPEIが結合された同じ膜による接触相の活性化レベルを示す図。
【図8】DEAEデキストランが結合していないAN69製の膜およびDEAEデキストランが結合されていない同じ膜による接触相の活性化レベルによる接触相の活性化の程度を示す図。
【図9】(a)部および(b)部は本発明による透析装置の膜の血液適合性を例示する図。
【符号の説明】
1 中空繊維
2 管状ケーシング
3 接着剤
4 接着剤
5 管
6 管
7 端末取付け具
8 端末取付け具
9 通路管
10 通路管
11 液滴
12 液滴

Claims (20)

  1. 物質により処理されるべき内面と二つの入口とを備える血液循環用区画を有する、体外循環により血液又は血しょうを処理する装置を、製造する方法であり、
    血液循環用区画内で、二つの入口の少なくとも一方に、限定された量の物質を配置し、前記物質は、水溶液に可溶性であり且つ生体適合性を増大させるよう前記内面に永続的に結合可能であり、前記物質の限定された量は、前記二つの入口の前記少なくとも一方から限定された量の水溶液を前記血液循環用区画内で循環させることにより前記内面に前記物質の少なくとも一つの分子層が永続的な結合で形成されるよう選択される方法において、
    前記物質を前記二つの入口の少なくとも一方に配置した後、前記水溶液を循環させる前に、装置を照射殺菌し、前記二つの入口の少なくとも一方に配置された照射を受ける前記物質の限定された量は、前記照射殺菌を変化させない程度であることを特徴とする、方法。
  2. 前記血液循環用区画が二つの対称な通路を有し、限定された量の物質が各々の通路に注入され、それにより前記血液循環用区画内での水溶液の循環の方向がいかなる方向であっても、該物質の分子層が処理されるべき内面に形成される請求項1に記載の方法。
  3. 前記物質の限定された量が当該物質のゲルの液滴の形態で注入される請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記物質の限定された量が該物質が混合される水溶液に可溶性であるマトリックス材料の液滴の形態で注入される請求項1または請求項2に記載の製造方法。
  5. 該装置が酸化エチレンにより殺菌される請求項1に記載の方法。
  6. 該装置がγ線照射により殺菌される請求項1に記載の方法。
  7. 前記物質の限定された量が該装置の組み立て後に注入される請求項1に記載の方法。
  8. 体外循環により血液または血しょうを処理する装置において、
    −二つの通路を備えている血液循環用区画と、
    −前記血液循環用区画内の前記二つの入口の少なくとも一方に配置される、水溶液に可溶性の物質の限定された量と、を有し、
    −前記血液循環用区画は、前記物質の少なくとも一つの分子層でコーティングされるようにされた少なくとも一つの内面を有し、
    −前記物質は、生体適合性を増大させるよう前記内面に結合可能であり、
    −前記物質の限定された量は、前記二つの入口の前記少なくとも一方から限定された量の水溶液を前記血液循環用区画内で循環させることにより前記内面に前記物質の少なくとも一つの分子層が永続的な結合で形成されるよう選択される装置において、
    前記水溶液を循環させる前に、前記物質が前記血液循環用区画内の前記二つの入口の少なくとも一方に配置された状態で照射殺菌され、前記二つの入口の少なくとも一方に配置された照射を受ける前記物質の限定された量は、前記照射殺菌を変化させない程度であることを特徴とする、体外循環により血液または血しょうを処理する装置。
  9. 二つの対称な前記入口を有し、前記限定された量の物質が各々の前記入口に注入され、それにより前記血液循環用区画内での前記水溶液の循環方向がいかなる方向であっても該物質の分子層が前記内面上に形成される請求項8に記載の装置。
  10. 前記限定された量の前記物質が前記物質のゲルの液滴の形態である請求項8又は請求項9に記載の装置。
  11. 前記限定された量の前記物質が該物質が混合されたマトリックス材料の液滴の形態である請求項8又は請求項9に記載の装置。
  12. 前記内面が負の電荷を有しかつ該物質が陽イオン性であり、その結果、該物質の分子層が前記内面上の負の電荷をマスキングする請求項8から請求項11の何れか一項に記載の装置。
  13. 半透膜により分離された二つの区画を含む血液透析装置/血液濾過装置からなり、第1区画が血液の循環用でありかつ第2区画が効力のなくなった液体の循 環用であり、前記内面が前記第1区画の側の前記半透膜の表面である請求項8から請求項12の何れか一項に記載の装置。
  14. 前記半透膜がアクリロニトリル共重合体から製造され、かつ前記物質がポリエチレンイミンである請求項13に記載の装置。
  15. ポリエチレンイミンがほぼ10kダルトンからほぼ2000kダルトンまでの範囲内の分子質量を有する請求項14に記載の装置。
  16. ポリエチレンイミンが25kダルトンの分子質量を有する請求項15に記載の装置。
  17. ポリエチレンイミンが750kダルトンを有する請求項15に記載の装置。
  18. 前記入口の一方または前記入口の各々に注入された25kダルトンの分子質量のポリエチレンイミンの量が活性膜の m あたりほぼ5 mg からほぼ10 mg の範囲内である請求項15に記載の装置。
  19. 前記半透膜が平面膜である請求項13から請求項18の何れか一項に記載の装置。
  20. 前記半透膜が中空繊維の束である請求項13から請求項18の何れか一項に記載の装置。
JP25563697A 1996-09-19 1997-09-19 体外循環により血液を処理する装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3896197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9611631 1996-09-19
FR9611631A FR2758989A1 (fr) 1996-09-19 1996-09-19 Appareil pour le traitement du sang par circulation extracorporelle et procede de fabrication
FR9613997A FR2758990B1 (fr) 1996-09-19 1996-11-08 Appareil pour le traitement du sang par circulation extracorporelle et procede de fabrication
FR9613997 1996-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1099431A JPH1099431A (ja) 1998-04-21
JP3896197B2 true JP3896197B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=26232995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25563697A Expired - Fee Related JP3896197B2 (ja) 1996-09-19 1997-09-19 体外循環により血液を処理する装置およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6010475A (ja)
EP (2) EP1616586A3 (ja)
JP (1) JP3896197B2 (ja)
AT (1) ATE312633T1 (ja)
CA (2) CA2637712C (ja)
DE (1) DE69734862T2 (ja)
ES (1) ES2256873T3 (ja)
FR (1) FR2758990B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068739A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Senko Medical Instr Mfg Co Ltd 圧力センサ付きコネクタ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804328B1 (fr) * 2000-01-27 2002-03-15 Hospal Ind Membrane semi-permeable non thrombogene et procede de fabrication
JP4783971B2 (ja) * 2000-09-29 2011-09-28 東レ株式会社 酸化低密度リポ蛋白吸着用吸着材
EP1439212B1 (en) * 2001-10-04 2008-01-02 Toray Industries, Inc. Hydrophilic material and process for producing the same
CN101389405B (zh) * 2004-08-30 2011-07-06 布拉科诊断公司 用于药剂的尤其在放射同位素发生器中使用的改进容器
FR2878451B1 (fr) * 2004-11-29 2009-11-06 Otv Sa Procede electrocinetique de determination de l'etat de charge electrostatique d'une membrane poreuse en cours de filtration, et son utilisation
FR2902670B1 (fr) 2006-06-22 2009-04-24 Gambro Lundia Ab Utilisation d'une suspension pour traiter un support a usage medical, support a usage medical, echangeur et dispositif d'adsorption comprenant le support
JP2010517772A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 ディーエックスヴイ ウォーター テクノロジーズ, エルエルシー 水抽出用深所露出膜
WO2011097403A1 (en) 2010-02-04 2011-08-11 Dxv Water Technologies, Llc Water treatment systems and methods
FR2982029B1 (fr) * 2011-10-31 2013-11-29 Cad Instr Appareil pour la mesure du potentiel du courant d'ecoulement tangentiel et/ou transversal dans une fibre creuse
CN103721307A (zh) * 2014-01-15 2014-04-16 倪自谦 一种丙肝病毒特异性血浆吸附柱及其使用方法
CN103736161A (zh) * 2014-01-15 2014-04-23 倪吉喆 一种丁肝病毒特异性血浆吸附柱及其使用方法
RU2661275C2 (ru) * 2014-01-21 2018-07-13 Нифро-Солюшнз Аг Аппарат диализа с диализатором
US10513446B2 (en) 2014-10-10 2019-12-24 EcoDesal, LLC Depth exposed membrane for water extraction
EP3296010B1 (en) * 2016-09-14 2023-04-26 Gambro Lundia AB Acrylonitrile-based membrane with low thrombogenicity
EP3548164A1 (en) * 2016-11-29 2019-10-09 Gambro Lundia AB Membrane for the adsorption of bacteria

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2449731A (en) * 1946-03-29 1948-09-21 Robert F Therrien Growth poisoning sewer joint
US5162102A (en) * 1987-09-21 1992-11-10 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instrument and production thereof
US5098960A (en) * 1987-09-23 1992-03-24 Board Of Reagents, The University Of Texas System Methods and compositions for providing articles having improved biocompatibility characteristics
US5098977A (en) * 1987-09-23 1992-03-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for providing articles having improved biocompatability characteristics
FR2624375B1 (fr) * 1987-12-11 1997-03-28 Hospal Ind Procede et dispositif de rincage et d'amorcage d'un echangeur
AU629203B2 (en) * 1988-03-23 1992-10-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low coefficient of friction surface
US5128170A (en) * 1989-05-11 1992-07-07 Kanegafunchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing medical device having a highly biocompatible surface
SE467308B (sv) * 1990-10-22 1992-06-29 Berol Nobel Ab Fast yta belagd med ett hydrofilt ytterskikt med kovalent bundna biopolymerer, saett att framstaella en saadan yta och ett konjugat daerfoer
SE467309B (sv) * 1990-10-22 1992-06-29 Berol Nobel Ab Hydrofiliserad fast yta, foerfarande foer dess framstaellning samt medel daerfoer
US5190534A (en) * 1990-12-07 1993-03-02 Delmed, Inc. Prefilled sterilant fluid releasable coupling connector apparatus for catheter applications
US5308641A (en) * 1993-01-19 1994-05-03 Medtronic, Inc. Biocompatibility of solid surfaces
US5229172A (en) * 1993-01-19 1993-07-20 Medtronic, Inc. Modification of polymeric surface by graft polymerization
WO1995028184A1 (en) * 1994-04-15 1995-10-26 Cobe Laboratories, Inc. Biocompatible coated article
JP3310675B2 (ja) * 1994-05-17 2002-08-05 株式会社大塚製薬工場 血液の体外循環における血液凝固阻止に用いられる抗血栓性薬剤放出装置
US5558900A (en) * 1994-09-22 1996-09-24 Fan; You-Ling One-step thromboresistant, lubricious coating
US5532311A (en) * 1995-02-01 1996-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for modifying surfaces
GB9521253D0 (en) * 1995-10-17 1995-12-20 Luthra Ajay K Biocompatible lubricious hydrophilic materials for medical devices
US5811151A (en) * 1996-05-31 1998-09-22 Medtronic, Inc. Method of modifying the surface of a medical device
US5863501A (en) * 1996-08-30 1999-01-26 Minntech Corporation Oxygenator priming method
US5997517A (en) * 1997-01-27 1999-12-07 Sts Biopolymers, Inc. Bonding layers for medical device surface coatings
US5984370A (en) * 1997-08-05 1999-11-16 Lewis; John K. Corrosion barrier with antibacterial protection for pipe connections

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068739A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Senko Medical Instr Mfg Co Ltd 圧力センサ付きコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2758990B1 (fr) 1999-05-28
DE69734862D1 (de) 2006-01-19
EP1616586A2 (fr) 2006-01-18
EP1616586A3 (fr) 2010-10-13
DE69734862T2 (de) 2006-09-14
EP0830867B9 (fr) 2006-06-28
CA2214481A1 (fr) 1998-03-19
US6010475A (en) 2000-01-04
CA2214481C (fr) 2008-11-04
CA2637712A1 (fr) 1998-03-19
FR2758990A1 (fr) 1998-08-07
ATE312633T1 (de) 2005-12-15
US6454998B1 (en) 2002-09-24
JPH1099431A (ja) 1998-04-21
ES2256873T3 (es) 2006-07-16
EP0830867B1 (fr) 2005-12-14
EP0830867A1 (fr) 1998-03-25
CA2637712C (fr) 2009-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3896197B2 (ja) 体外循環により血液を処理する装置およびその製造方法
JP4059543B2 (ja) 血液または血漿の体外治療用医療装置およびこの装置を製造するための方法
JP4453248B2 (ja) 中空糸膜および中空糸膜モジュールの製造方法
JP4234345B2 (ja) 非凝塊形成性の半透膜及びその製法
JP4161099B2 (ja) 血液または血漿が半透膜と接触する接触期の活性化防止での中性またはカチオン性ポリマーの使用
EP1439212B1 (en) Hydrophilic material and process for producing the same
JP5619878B2 (ja) 改良された性能を有する膜
JP2005511208A (ja) 疎水性膜の共重合体被覆
KR101081640B1 (ko) 막 및 관련 제품의 표면 처리
JPH08510166A (ja) 表面が改質された生物学的適合性膜
JPWO2004018085A1 (ja) 改質基材および改質基材の製造方法
WO2002034374A1 (fr) Membrane hydrophylisee et procede d'hydrophylisation
JP5320941B2 (ja) 生体成分接触用途の膜の製造方法
JP2006291193A (ja) 改質基材およびその製造方法
JP5391520B2 (ja) 改質基材の製造方法
JP4893099B2 (ja) 人工腎臓
JP2003175321A (ja) 中空糸状膜の製造方法
JP4381073B2 (ja) 血液適合性に優れた血液浄化膜
JP4678063B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP2003010322A (ja) 血液浄化用中空糸膜とその製造方法、及び血液浄化器
JP2002143299A (ja) 中空糸膜型血液処理装置及びその製造方法
FR2758989A1 (fr) Appareil pour le traitement du sang par circulation extracorporelle et procede de fabrication
JP2003175322A (ja) 中空糸状膜の製造方法
JP2003245529A (ja) 中空糸膜の製造方法
JP2002224215A (ja) 血液処理装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees