JP3891605B2 - 有毒金属含有廃棄物の熱処理方法 - Google Patents

有毒金属含有廃棄物の熱処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3891605B2
JP3891605B2 JP12352696A JP12352696A JP3891605B2 JP 3891605 B2 JP3891605 B2 JP 3891605B2 JP 12352696 A JP12352696 A JP 12352696A JP 12352696 A JP12352696 A JP 12352696A JP 3891605 B2 JP3891605 B2 JP 3891605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
waste
reagent
phosphate
metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12352696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3891605B6 (ja
JPH08309315A (ja
Inventor
ルネ・カルティエ
ロジェ・ブワン
ジャン−ジャック・ヴァンサン
オリヴィエ・ローラン
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JPH08309315A publication Critical patent/JPH08309315A/ja
Publication of JP3891605B2 publication Critical patent/JP3891605B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891605B6 publication Critical patent/JP3891605B6/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/38Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by oxidation; by combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/33Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by chemical fixing the harmful substance, e.g. by chelation or complexation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/40Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by heating to effect chemical change, e.g. pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • C22B7/002Dry processes by treating with halogens, sulfur or compounds thereof; by carburising, by treating with hydrogen (hydriding)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/20Organic substances
    • A62D2101/22Organic substances containing halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/20Organic substances
    • A62D2101/24Organic substances containing heavy metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/40Inorganic substances
    • A62D2101/43Inorganic substances containing heavy metals, in the bonded or free state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2203/00Aspects of processes for making harmful chemical substances harmless, or less harmful, by effecting chemical change in the substances
    • A62D2203/04Combined processes involving two or more non-distinct steps covered by groups A62D3/10 - A62D3/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B19/00Obtaining zinc or zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/02Working-up flue dust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有毒金属を含有する廃棄物の熱処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
有毒金属は、環境を汚染する金属である。これらには、重金属(亜鉛等)、アルカリ金属又はアルカリ土類金属(セシウム又はストロンチウム等)及び放射性金属などがある。これらの有毒金属は、家庭からでるゴミにより形成される廃棄物又は通常産業施設や原子力産業施設からでる廃棄物に見られる。
廃棄物は、環境に対して重大な問題を生じる。廃棄物は、トラッシュダンプに貯蔵するのが一般的であった。現在では、廃棄物の総重量を減少し、理論的に廃棄物の有害性を小さくし、そして焼却炉からの物質をリサイクルすることができる可能性がある利点を有する焼却炉で処理されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
もし焼却炉からの物質が有毒金属を含有するならば、それらの現状の状態では貯蔵できず、封じ込めマトリックス中に濃縮して環境に拡散しないようにする必要がある。これを行うのは、必ずしも容易ではない。例えば、金属(亜鉛等の重金属又はCs、Sr等のアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属)を含有する塩素化廃棄物を焼却するときには、熱分解や燃焼段階中に金属塩化物(例えば、ZnCl2 )が形成される。これらの金属塩化物は燃焼温度ではガス状であるので、燃焼により発生するヒュームとともに排出される。ヒュームを冷却すると再凝縮し、焼却施設の集塵システムにより他の粉塵とともに捕獲される。
したがって、焼却炉の出口で集められた粉塵は、有毒金属を、非常に溶解性のある塩化物の形態で含有している。このため、現状の状態では貯蔵できず、その後の処理(セメント固化、ガラス固化)をして環境に対して不活性とする必要がある。しかしながら、塩化物が存在すると、塩素は実質的に収容させることができないので、良質な封じ込めモールドを直接得ることができない。したがって、貯蔵されるべき全ての粉塵を処理することができる前に実行することが困難な、面倒で且つ高価な脱塩化処理を実施する必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、熱処理廃棄物の残留物中に、特にヒューム中に有毒金属が存在する欠点を解決するために、廃棄物の熱分解又は燃焼段階中に適当な試薬を導入してわずかな可溶な化学物質が存在する金属を得て、これらの金属を不活性な状態に処理できるようにする方法を提供する。これを達成するために、有機ホスフェート系試薬を使用して、当該金属のホスフェートを得るようにする。
即ち、処理は、焼却中にインサイチュー(in situ)で実施する。したがって、脱塵システムにより回収される粉塵は、有毒金属の可溶性物質を含有していない。その結果、処理廃棄物が塩素を含有するときにストレスのかかる脱塩素化処理を実施する必要なく処理できる。
本発明は、家庭からでるゴミが、例えばPVC製品からでる塩素をしばしば含有するときにはるかに効果的となる。
また、本発明は、同様な理由で臭素化廃棄物にも適用できる。
【0005】
したがって、本発明は、一種以上の有毒金属を含有する廃棄物の熱処理方法であって、前記熱処理を、熱処理の終わりに前記有毒金属(単一種又は複数種)を単一種又は複数種のホスフェートの形態で得るのに十分な量の、前記熱処理中にリンを酸化ガス状態で供給する有機ホスフェート試薬の存在下で行うことを特徴とする方法に関する。
前記熱処理は、熱分解、燃焼又は後燃焼により実施できる。
前記試薬は、前記熱処理を実施している装置(熱分解、焼却炉)に直接導入できる。
また、前記試薬を、前記熱処理が少なくとも1個のバーナーにより実施される装置に導入してもよい。
また、試薬を、ドーサーを用いて行う反応器の上流の廃棄物に対して導入することもできる。
【0006】
使用される試薬は、有機ホスフェートであり、より詳細には、トリフエニルホスフェート、トリブチルホスフェート又はトリアリールホスフェート等の、前記熱処理中にリンを酸化ガス状形態で供給する有機ホスフェートであることが好ましい。_
ホスフェートは、塩化物とは対照的に、非吸湿性廃棄物を形成して反応器及びパイプの腐食現象を顕著に制限する利点がある。
【0007】
【発明の実施形態】
有毒金属及び塩素を含有する廃棄物の存在化で、燃焼又は熱分解中にリンを適当な形態で導入して、有機ホスフェート試薬の添加によっては変化されない塩化水素ガスを含有する雰囲気中でこれらの金属の塩化物の代わりにホスフェートを得るようにする。
したがって、有毒金属塩化物が他の塩化物により置換されたり、金属塩化物に対して過剰量に存在する塩化水素ガスとの反応により他の塩化物が生成したりすることはない。
【0008】
以下、PVC(高塩素)47重量%及びネオプレン(その無機充填剤を構成する亜鉛が高濃度)17重量%を含有する廃棄物の焼却に関する本発明の用途を例としてあげて説明する。
廃棄物に含有される亜鉛に対してわずかに過剰量のリンを、焼却装置に導入した。リン含有試薬は、_燃焼中、酸化雰囲気中にPを放出する有機ホスフェートである。
この廃棄物の燃焼中、概略以下のガス状化合物が得られる:ZnCl、P、HO及びHCL。
気相において、以下の反応が生じることがあるが、これらは包括的に示したものではない。:
2HO+2ZnCl+P→Zn+4HCL
3HO+3ZnCl+P→Zn(PO+6HCL
これらの反応において、当該温度では、化合物Zn及びZn(POのみが、固相にある。
したがって、塩化水素ガスが形成されるが、塩化亜鉛はもはや存在しない。塩素は、例えば、NaClの形態では放出されない。塩化亜鉛は、塩化水素ガスにより置換される。
【0009】
リンはトリフエニルホスフェート、トリブチルホスフェート(TBP)等の有機ホスフェートの形態で導入される。_しかしながら、焼却したときに、いずれかのさらなる無機充填剤をもシンダーや粉塵状態とせず、リンのみ酸化されたガス状態とする有機ホスフェートを使用する。_
上記した条件では、廃棄物の燃焼から生じた酸性ガス(HCL、SO等)の中和に先立ち、装置の電気フィルターにより粉塵中に回収された亜鉛の96%は、ホスフェートの状態である。粉塵中の塩素含量は、本発明方法を使用しないときには40%であるのに対して、約1.5%である。ヒュームの乾式脱塵により、塩化亜鉛の場合とは異なり、もはや吸湿性ではない粉塵を回収することができる。これらの条件では、塩化物含有粉塵とは異なり、粉塵が不溶であり、さらに溶融及びガラス固化により直接処理できる。
また、本発明の方法は、脱塵や湿潤又は半乾燥処理と同時に中和を実施する場合にも適用できる。湿潤処理の場合では、重金属はホスフェートの形態で析出し、中和塩から容易に分離できる。半乾燥処理の場合、回収された粉塵を洗浄して、重金属を同様の方法で分離する必要がある。
【0010】
【発明の効果】
本発明の方法により、以下の利点が得られる:
−有毒金属含有廃棄物をインサイチュー(in situ) 処理できる。
−試薬の使用及び焼却施設への導入が従来から使用されている装置(ポンプ、スクリュー等)により行うことができ簡単である。
−試薬を、焼却施設を変更することなく焼却施設のバーナーに導入できる。
−試薬は、化学量論量に対してわずかに過剰に導入できる。
−試薬の作用は、主に焼却又は熱分解温度で生じる。
−ホスフェートへの変換では、煙灰の重量は顕著には増加しない。
−生じる反応により、他の塩化物を生成することなく重金属の塩化物の生成が防止される。
−得られる物質は、もはや吸湿性でもなく、パイプや濾過装置に対して腐食性でもなく、かえってパイプや濾過装置を不活性な状態にする傾向がある。
−乾式濾過(バッグフィルター、電気フィルター)により、重金属を、容易に処理できるホスフェートの形態で回収できる(物質がもはや吸湿性ではないので、乾式濾過がより容易となる)。
−煙灰を不活性とするのに必要な続いての処理(溶融−ガラス固化及びセメント固化)がかなり簡単となり、且つ直接粉塵に適用できる。
−焼却灰と中和に先立ってフィルターにより回収される粉塵とを、焼却ラインで混合し且つガラス固化できる。
【0011】
また、本発明はα放射性核廃棄物の焼却炉に関連した核廃棄物の分野にも適用できる。本発明の方法により、不溶性煙道粉塵を得て、それを容易に貯蔵できる。この煙道粉塵はガラス固化して最終貯蔵できる。また、本発明は_β及びγ放射性廃棄物の焼却にも適用できる。
プラスチックバッグに入った家庭からでたゴミの焼却から煙道粉塵をカプセル化することは、工業国が法律により禁止しようとしているやり方である。許容される処理は、廃棄物中に塩素が存在するために現在では困難となっている方法である、ピチューメン化、コンクリート固化又はガラス固化である。本発明の廃棄物処理によれば、これらの処理方法を容易に使用できる。

Claims (9)

  1. 一種以上の有毒金属を含有する廃棄物の熱処理方法であって、前記熱処理を、熱処理の終わりに前記有毒金属_を主に単一又は複数種のホスフェートの形態で得るのに十分な量の、前記熱処理中にリンを酸化ガス状態で供給する有機ホスフェート試薬の存在下で行うことを特徴とする方法。
  2. 前記熱処理が、熱分解、燃焼又は後燃焼である請求項1に記載の方法。
  3. 前記試薬を、前記熱処理_を実施している装置に直接導入する請求項1に記載の方法。
  4. 前記試薬を、前記熱処理が少なくとも1個のバーナーにより実施される装置に導入する請求項1に記載の方法。
  5. 前記試薬を、前記熱処理が行われる装置の上流の廃棄物に対してドーサーを用いて導入する請求項1に記載の方法。
  6. 前記試薬が、トリフエニルホスフェート、トリブチルホスフェート又はトリアリールホスフェートである請求項1に記載の方法。
  7. 前記廃棄物が塩素化されている請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記廃棄物が臭素化されている請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記廃棄物がα、β又はγ放射性である請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
JP1996123526A 1995-05-18 1996-05-17 有毒金属含有廃棄物の熱処理方法 Expired - Lifetime JP3891605B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9505908A FR2734180B1 (fr) 1995-05-18 1995-05-18 Procede de traitement thermique de dechets contenant des metaux toxiques
FR95-05908 1995-05-18
FR9505908 1995-05-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH08309315A JPH08309315A (ja) 1996-11-26
JP3891605B2 true JP3891605B2 (ja) 2007-03-14
JP3891605B6 JP3891605B6 (ja) 2007-06-27

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
KR100460688B1 (ko) 2005-01-27
FR2734180A1 (fr) 1996-11-22
KR960040477A (ko) 1996-12-17
EP0743078A1 (fr) 1996-11-20
EP0743078B1 (fr) 2001-07-18
FR2734180B1 (fr) 1997-06-13
JPH08309315A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266201B2 (ja) 放射性セシウム分離濃縮方法及び放射性セシウム分離濃縮装置
EP0234087A2 (en) Process and apparatus for fixing, encapsulating, stabilizing and detoxifying heavy metals and the like in metal-containing sludges, soils, ash and similar materials
JP3874448B2 (ja) 廃棄物の焼却炉により生成され且つ有毒金属塩化物を含有するフライアッシュの処理方法
JP5716656B2 (ja) 放射性セシウムの酸化物を含有する灰の処理方法
JP3891605B6 (ja) 有毒金属含有廃棄物の熱処理方法
JP3891605B2 (ja) 有毒金属含有廃棄物の熱処理方法
JP2000301103A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理方法
JP6349167B2 (ja) 放射性セシウム分離濃縮方法
JP6335463B2 (ja) 放射性セシウム分離濃縮方法、放射性セシウム分離濃縮装置、放射性セシウム除去方法、及び放射性セシウム除去装置
JP2016153809A (ja) 放射性セシウム分離濃縮方法及び放射性セシウム分離濃縮装置
JP6606132B2 (ja) 放射性セシウムの除去方法および処理施設
JP2003245642A (ja) 重金属含有物質の無害化方法及び加熱炉
JPH10151430A (ja) 焼却炉から排出される灰中の有害物質の無害化処理方法
JP6070970B2 (ja) 放射性セシウムの酸化物を含有する灰の処理装置
JPH10216670A (ja) 焼却灰または飛灰の無害化処理方法
JP3440246B2 (ja) 廃棄物残渣の処理方法
JP6602822B2 (ja) 放射性セシウムの除去方法および処理施設
JP6780084B2 (ja) 放射性セシウム分離濃縮方法
JP3917775B2 (ja) 焼却灰の資源化方法
Rouault et al. Phosphorus: in situ treatment for ZnCl2 formed by incineration of organic waste
JP6410058B2 (ja) 放射性セシウムの酸化物を含有する灰の処理装置
JP6834165B2 (ja) 放射性セシウム含有無機物の処理方法
JP5928761B2 (ja) 放射性セシウムの酸化物を含有する灰の処理装置
JP6349166B2 (ja) 放射性セシウム分離濃縮装置の運転方法
JPH08131986A (ja) 焼却炉の灰処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term