JP3890329B2 - 変速機液フィルタアセンブリ - Google Patents

変速機液フィルタアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP3890329B2
JP3890329B2 JP2003534044A JP2003534044A JP3890329B2 JP 3890329 B2 JP3890329 B2 JP 3890329B2 JP 2003534044 A JP2003534044 A JP 2003534044A JP 2003534044 A JP2003534044 A JP 2003534044A JP 3890329 B2 JP3890329 B2 JP 3890329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
magnetic particle
particle trap
transmission
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003534044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005504937A (ja
JP2005504937A5 (ja
Inventor
ニューエン,レドゥ,ウォック
Original Assignee
アーヴィン テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーヴィン テクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical アーヴィン テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2005504937A publication Critical patent/JP2005504937A/ja
Publication of JP2005504937A5 publication Critical patent/JP2005504937A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890329B2 publication Critical patent/JP3890329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/06Filters making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/30Combinations with other devices, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/0407Perforated supports on both sides of the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/30Filter housing constructions
    • B01D2201/301Details of removable closures, lids, caps, filter heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/30Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/10Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters
    • F01M2001/1028Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the type of purification
    • F01M2001/1042Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the type of purification comprising magnetic parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/17Twist-on

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は流体フィルタ、特に変速機液用のフィルタに関する。また特に、本開示は磁性フィルタ及び非磁性フィルタを含む流体フィルタアセンブリに関する。
変速機は鉄系材料で作られた歯車を含み、そのような材料の微粒子は変速機の歯車から剥離して変速機液中に含有される。このような微粒子を濾過しないままにしておくと、変速機液経路内に閉じこめられたりこれを詰まらせたりして、変速機を通る流体の流れを中断してしまう。
本開示によれば、変速機液フィルタアセンブリは、濾過材と、濾過材と結合している排出導管と、濾過材と連係している磁性粒子トラップと、濾過材及び磁性粒子トラップの下に配置されるコネクタとを備える。磁性粒子トラップは変速機液中に保持される鉄系材料の粒子を引きつけるように磁化されている。コネクタは変速機パンの開口に設けられたフィルタ取付台に結合するようになっていて、濾過材、排出導管、及び磁性粒子トラップを濾過すべき変速機液を収容している変速機パンの内部部分で支持する。
例示する実施例では、磁性材料を含むプラスチック材料から作られた一体構造の部材は、磁性粒子トラップ及びコネクタの両方を含む成型で形成される。例示する一実施例では、磁性粒子トラップは、フィルタスリーブの下に配置されてフィルタ材料で作られたスリーブを備える濾過材を支持する板と、その板と前記コネクタとの間に配置されて板の周囲縁の周りに配置される一連の粒子収容切欠きを含んで形成されているトラップ部とを含む。また別の例示する実施例では、磁性粒子トラップは、内部部分を含みその中に濾過材を収容するように形成されている孔開きケージを備える。
作動中に、排出導管に結合しているポンプを用いて、変速機から流動してくる変速機液を変速機パンへ濾過材を介して吸い上げて、そして排出導管を介して濾過した変速機液を変速機へ戻す。変速機液が含有する多くの鉄系材料の粒子は磁性粒子トラップにひきつけられ捕捉され、そのような粒子が極力排出導管を介して変速機へ再度循環されないようにする。
本開示の更なる特徴は、現在理解されている本開示の最良の形態を例示する実施例の下記の詳細な説明を考慮することで当業者に明らかになるだろう。
===図面の詳細な説明===
図1に図示するように、フィルタモジュール10は、パン14内の変速機液16を濾過するように変速機パン14に設けられた開口12に取り付けられるように適合されている。車両変速機システム18において、図1に示唆するように、パン14は変速機20から排出される変速機液16を収容しており、ポンプ22はフィルタモジュール10を介して濾過すべき変速機液16を吸い上げて、フィルタモジュール10から排出される濾過された変速機液16を変速機20へと再度循環させる。例えば、図2、図13、及び図15に例示する実施例では、各々のモジュール10、110、及び210は、濾過材24及び、濾過材24と連係する磁性粒子トラップ26を一つ以上含む。磁性粒子トラップ26は、変速機20から排出されてパン14へ入る変速機液16に含まれる近くにある鉄系材料の粒子はなんでも引きつけて保持するように構成されており、そのような鉄系材料の粒子がポンプ22を介して変速機20へ極力再度循環されることがないようにする。
図2に例えば示すように、フィルタモジュール10は流入流体25から濾過すべき変速機液を収容して、濾過された変速機液を流体出口28に排出するのに適している。フィルタモジュール10は、濾過材24と、濾過材24の下にある磁性粒子トラップ基部30と、濾過材24及び磁性粒子トラップ基部30で濾過した変速機液を流体出口28へと案内する排出導管32とを備えている。フィルタモジュール10はフィルタ取付台36と結合するようになっているコネクタ34を更に備え、このフィルタ取付台36は例えば変速機パン14に設けられている開口12と連係している。コネクタ34はパン14と結合して、濾過材24と磁性粒子トラップ基部30とを支持して、濾過材24と基部30とをパン14内の変速機液16に暴露して、また濾過材24と流体出口28との間を連通させている排出導管32を支持する。作動中には、磁性粒子トラップ基部30は、流入流体26からフィルタモジュール10に供給される変速機液中に保持されている近くの鉄系材料粒子を引きつけて捕捉するように構成されており、それでそのような粒子が排出導管32を介して流体出口28に排出されることを最小にする。
図3から図6にはフィルタモジュール10の一実施例が例示される。特に図3に示すように、濾過材24はフィルタ材料で作られたスリーブを備え、磁性粒子トラップ基部30はフィルタスリーブ24を支持するようにその下にある板38及び板38の周辺縁44に配置される一連の鉄系材料粒子収容切欠き42を含んで形成されたトラップ部40を備える。また例えば図3及び図6に示すように、コネクタ34の板38、トラップ部40、及び本体部分50は磁性プラスチック材料で形成されていて、それらは結合されて一体構造の部材46を形成する。なんらかの適切な成分と磁化材料とを混ぜ合わせて、変速機液16中に混入した鉄系材料粒子48(図6に示す)を引きつけて保持する磁性プラスチック材料を作ることは本開示の範囲内である。
図3に特に示すように、コネクタ34は、軸方向上部分52及び軸方向下部分54を含む本体50を備える。コネクタ34は図3に示すOリング56も備えており、Oリングは図4及び図6に示すように本体50の周りに配設されうるようなサイズとされている。本体50は磁性プラスチック材料で形成されて、磁性粒子トラップ基部30と結合されて前述の一体構造の部材46を提供する。
図3及び図6に示すように、コネクタ34の本体50の軸方向上部分52は、外面結合部分58(例えば、ねじ)及び外面結合部分58の上の軸方向上向きの表面60を含む。図6に示すように、外面結合部分58は、変速機パン14の床部62に形成される開口12に設けられた結合フィルタ取付台カラー36と係合するのに適している。ねじ或いはなんらかの適切なシステムを使用して、コネクタ34の本体50を変速機パン14と連係しているフィルタ取付台36に結合することは、本開示の範囲内である。
例えば図3及び図5に示すように、コネクタ34の本体50の軸方向下部分54は、放射状に外側に延在する環状フランジ64及びハンドル66を含む。図6に特に示すように、Oリングシール56は本体50の周りに環状フランジ64に対向するように配置される。図5に図示する実施例では、ハンドル66は“プラス記号”と類似する形状を有する。図示するように環状フランジ64の外縁には鋸歯状の凹凸が設けられ、コネクタ34のその部分をユーザーが掴むことを可能にして、フィルタモジュール10を“手でひねって(ハンドトルクで)”パン14の開口12に取り付けることを容易にする。
図3から図6に示すように、磁性粒子トラップ基部30のトラップ部40は、一連の“扇形(scallop-shaped)”の、放射状に外側へ開いている、凹面の、湾曲している外面側壁68を含み、外面側壁68はトラップ部40の外面周辺部の周囲に互いに間隔をおいて配置される。それぞれの側壁68は軸方向上向きの表面60の隣接部分と共に、鉄系材料粒子収容切欠き42を一つ形成する。このように、軸方向上向き表面60はトラップ部40の“扇形”周辺部68の周りに隣接するように位置づけられて、それぞれの粒子収容切欠き42の床部を形成する。本開示の範囲内で、各側壁68と連係する切欠き床部(notch floor)の大きさや形状を変えることができる。
磁性プラスチック材料を使用して一体構造の部材46を成形すると、それぞれの粒子収容切欠き42と連係する側壁68及び床部60が磁性材料を構成して、変速機液16中に保持されていて切欠き42の近くにあるあらゆる鉄系材料粒子48(図6を参照)を切欠き42内に引きつけて捕捉する方法が提供される。本開示の範囲内に、側壁68及び床部60の一方或いは両方に磁性コーティング(図示しない)を施すか、或いは側壁及び底の一方或いは両方を磁性材料で形成することが含まれる。
図3には排出導管32の一実施例が示される。排出導管32は孔開き外側スリーブ70を含み、孔開き外側スリーブ70は濾過材24に設けられた内部部分72へ延長する寸法であり、軸方向上端74及び下端76を含むように形成される。軸方向上端74は、末端開口78を含むように形成される。排出管80は、末端開口78を通って延長して、孔開き外側スリーブ70の内部部分84内に置かれる軸方向下端82と内部部分84外に置かれる軸方向上端86とを含む。例示の実施例では、孔開き外側スリーブ70と排出管80とはプラスチック材料で形成されて、それらは結合されて一体構造の排出導管32を形成する。本開示の範囲内には、孔開き外側スリーブ70の中又は上に、あるいはそれらの両方に磁性材料を設けて、濾過材24の内部部分72に到達したおそれのある、近くにある鉄系材料粒子48はなんでも引きつけて捕捉する方法を提供することが含まれる。
図3、図4、及び図6に示すように、例示する実施例では、フィルタモジュール10は上端板88とOリングシール90とを更に備える。上端板88は中央開口92を含んで形成され、排出管80の軸方向上部86がその開口92を介して延在する。フィルタモジュール10を構成する部品を組み立てると、上端板88は孔開き外側スリーブ70の軸方向上端74上に来るように設置される。Oリングシール90は軸方向上部86の軸方向外側端の近くに形成される環状溝94に嵌合するような寸法であり、フィルタモジュール10がパン14内に取り付けられると変速機パン14や別の構造と封止状態で接触する。本開示の範囲内で、濾過材24の内部部分から濾過された流体を変速機パン14外の遠隔の場所へ排出するための別の適切な方法が提供される。
例えば図6に示すように、フィルタモジュール10が組み立てられると、孔開き外側スリーブ70の軸方向下端76は磁性粒子トラップ基部30の板38と結合して、排出管80の軸方向下端82は内部部分84内に孔開き外側スリーブ70の軸方向下端76の上にそこから離隔するように配置される。そのため、濾過材24の内部部分72にある変速機液16は、最初外側スリーブ70の穿孔を通り、外側スリーブ70の内部部分84へ通るように強制されて、その後軸方向下端76を通り排出管80へ入り、そのようにして濾過された変速機液16は排出導管32を介してフィルタモジュール10から吸い出される。孔開き外側スリーブ70の軸方向下端76は磁性粒子トラップ基部30に隣接して位置づけられており、軸方向下端76が磁性粒子トラップ基部30まで或いはその近くまで延長する。
フィルタモジュール部品を組み立てる一方法では、濾過材24の下端を板38に結合して濾過材24の上端を上端板88に結合する。濾過材24を板38、88に結合するには、赤外熱板接合(infrared, hot plate bonding)、或いは他の適切な結合処理を使用してもよい。濾過材24の下端が板38に結合される前に、排出導管32を濾過材24の内部部分72を通して、上端板88に形成された中央開口92を通して、“底から”(from the bottom)通すことができる。排出導管32は、スピン溶接或いは他の適切な技術で上端板88に結合できる。適当な設計で、これらの部品は結合される個別の部品ではなく、一つ或いは一つ以上の装置に成形してもよい。
図2に示すフィルタモジュール10の別の実施例は、図8及び図9にフィルタモジュール10’として例示される。この実施例では、コネクタは変速機パン14の底壁62に形成された開口内に完全に嵌合するように改良されて、パン14の底部外面と“面一”になるようにする。この構造は図3から図7のフィルタモジュール10と別の点で類似しており、コネクタ内に形成された内部部分に引っ込んであるハンドル66’を提供する。
コネクタ34’は本体50’とOリングシール56とを含む。本体50’は、軸方向上向き表面60及び外部結合部分58(例えば、ねじ)を設けた軸方向上部を有する円筒状スリーブ51を含む。円筒状スリーブ51は、内部部分53と放射状に外側に延長する環状フランジ64とを設ける軸方向下部を更に含む。ハンドル66’は円筒状スリーブ51の内部部分53に配置されて、軸方向下向き面55に取り付けられる。
図2に示すフィルタモジュール10の別の実施例は、図10〜図12にフィルタモジュール10’’として例示される。この実施例では、磁性粒子トラップ基部40’は、その周辺部の円周に間隔を置いて設けられた一連の粒子収容くぼみ(particle-receiving wells)41(例えば図8及び図9に示す切欠き42とは異なる)を含んで形成される。それぞれのくぼみ41は、湾曲した外側壁43と、間隔を置いてある一対の放射状に延在する側壁45と、軸方向上向き表面60によって規定される床部とによって画定される。くぼみ41は、例えば図10及び図11に示すように、中に鉄系材料粒子を収容するような大きさを有する。全ての他の点においては、フィルタモジュール10’’はフィルタモジュール10’と同様である。
図1に示すフィルタモジュール型式の別の実施例は、図13にフィルタモジュール110として図示される。この実施例では、磁性粒子トラップ26は、濾過材24の下にある磁性粒子トラップ基部30ではなく、濾過材24の周りにある磁性粒子トラップケージ27で規定される。そのようなケージ27の一例を図14に示す。その例示では、ケージ27は二つの半円筒状孔開きシェル半体27a、27bを備えており、それらは結合することができて上端板88とコネクタ34’’との間に設置される孔開きスリーブを供する。それぞれの半体27a、27bは、変速機液が通過して中に収められている濾過材24に到達することができるような開口28を含んで形成されている。ケージ27は磁性プラスチック材料で形成され、ケージ又は開口29あるいはその双方の内部に鉄系材料粒子48を引きつけて保持する。本開示の範囲内には、円筒状或いは他の適切な形状を有する一体構造の孔開きケージを設けることが含まれる。
図1に示す型のフィルタモジュールのさらに別の実施例が図15に図示される。二つの磁性粒子トラップ26がフィルタモジュール210に含まれる。磁性粒子トラップ27は一方のトラップ26として機能して、磁性粒子トラップ基部30はもう一方のトラップ26として機能する。
それぞれの磁性粒子フィルタトラップ26は、変速機液中に含まれる鉄系材料の粒子を捕捉するのを補助すべく磁化されるように混合されたプラスチック複合材を使用して形成される。フィルタモジュールには、磁気吸引力で捕捉した粒子を閉じこめることができる溝或いは穴が組み込まれる。フィルタ全体と、コネクタ栓と、排出配管とを統合することで、部品の数を可及的に減らすことができる。この統合によって、生産段階で簡単な処理が可能になり、フィルタモジュールにねじ及びシールを含めることで、フィルタモジュールを変速機パンに対して簡単にかつ高信頼性でもって取り付け及び取り外しが可能となる。
図1は、車両変速機システムの図であり、本システムは変速機と、パンと、パンと結合してパンから排出される流体を濾過する本開示に基づくフィルタと、濾過された流体を変速機に吸い上げるポンプとを備える。 図2は、図1に示す流体フィルタの一実施例を例示する図であり、濾過材と、濾過材の下に設けられた磁性粒子トラップと、パンと結合して濾過材と磁性粒子トラップとをパン内の変速機液に暴露するのに適しているコネクタと、濾過材と磁性粒子トラップとが濾過した変速機液をパンの外にある流体出力先へ案内するように配置される排出導管とを示す。 図3は、図2に示す流体フィルタの一実施例の分解斜視図であり、下側に把持ハンドルを保持して上側にねじ部分を設けたパンコネクタと、ねじ部分の上に設けられた磁性粒子トラップと、磁性粒子トラップの上の濾過材と、濾過材に形成された中央内部部分へ挿入されるのに適している排出導管と、パン及びねじ部分を囲んでいるパンコネクタの環状面との間に装着される大きなOリングシールと、円形上端ディスクと、排出導管及びパンの間に装着される小さなOリングシールとを示す。 図4は、図3に示す部品を使用して作った流体フィルタの斜視図である。 図5は、パンコネクタの下側に設けられたハンドルと、パンコネクタの上側の上部に設けられた磁性粒子トラップとを示す斜視図である。 図6は、図4の流体フィルタが図1の並びに沿って変速機のパンに形成された開口に取り付けられているのを示す断面図である。 図7は、図6の線7−7に沿う断面図であり、排出導管の一部が濾過材に形成されている中央内部部分に示す。 図8は図2に示す流体フィルタの別の図を示す断面図であり、パンコネクタの下部分が変速機のパンの底部外面と面一に取り付けられるように改良されて、パンコネクタの上部分が磁気フィルタトラップを変速機のパンの内部部分に設けられたフィルタ取付台カラーの上方の位置に来るように改良されている。 図9は、図8の線9−9に沿った断面図であり、濾過材の別の形式を示す。 図10は、図2の流体フィルタを例示する更に別の図の断面図であり、磁性粒子トラップはその周辺部に粒子収容くぼみを含むように形成されている。 図11は、図10の線11−11に沿った断面図である。 図12は、図9及び図10に示す流体フィルタの一部の部分的斜視図であり、いくつかの粒子収容くぼみを示す。 図13は、図1に示す流体フィルタの別の実施例を例示する図であり、磁性粒子トラップケージに収容された濾過材と、パンと結合して濾過材及び周囲の磁性粒子トラップケージをパン内の変速機液に暴露するのに適しているコネクタと、濾過材及び磁性粒子トラップケージによって濾過された変速機液をパンの外にある流体出力先へ案内する排出導管とを示す。 図14は、図13に示す流体フィルタの一実施例の分解斜視図である。 図15は、図1に示す流体フィルタの更に別の実施例の図であり、磁性粒子ケージに収容されている濾過材と、濾過材及び磁性粒子ケージの下に設けられた磁性粒子トラップと、パンと結合して濾過材とその周囲の磁性粒子ケージと下にある磁性粒子トラップとをパン内の変速機液に暴露するのに適しているコネクタと、濾過材及び磁性粒子ケージによって濾過された変速機液をパンの外の流体出力先へ案内する排出導管とを示す。

Claims (10)

  1. 変速機のパン内の変速機液を濾過するための変速機液フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、
    濾過材と、
    前記濾過材と連係しており、前記濾過材の近くの鉄系材料の粒子を引きつけるべく磁化されている磁性粒子トラップと、
    前記濾過材及び前記磁性粒子トラップの下に配置されているコネクタであって、前記変速機パンと結合して該コネクタの上に支持される前記濾過材及び前記磁性粒子トラップを、前記変速機パンの内部部分に存在する変速機液及びその変速機液中のあらゆる鉄系材料の粒子に暴露するように適合されているコネクタと、
    前記濾過材内に延長するように配置され、前記濾過材及び前記磁性粒子トラップによって濾過された変速機液を遠隔の流体出力先へ案内する排出導管と
    を備える。
  2. 前記磁性粒子トラップは、前記濾過材に面する軸方向上面と、該軸方向上面から垂下するように配置され、前記磁性粒子トラップの外周辺の周りに一連の粒子収容切欠きを規定するように形成される周辺側縁とを含む、
    請求項1に記載のフィルタアセンブリ。
  3. 前記コネクタは、前記変速機パンに開口を設けているねじ付きカラーと係合するように適合されている雄ねじが設けられた本体と、該本体に結合している放射状に外側に延長する環状フランジと、前記本体の周りに前記環状フランジに対向するように配置されているOリングシールとを含む、
    請求項2に記載のフィルタアセンブリ。
  4. 前記コネクタは、前記変速機パンに開口を設けている結合カラーと係合するのに適合されている外部結合部分が設けられた本体と、前記結合部分の上で前記周辺縁の周りに隣接するように設置されて各粒子収容切欠きに床部を設ける軸方向上向き表面と、前記本体に結合している放射状に外側へ延長する環状フランジと、該環状フランジと連係しているハンドルと、前記本体の周りに前記環状フランジに対向するように配置されるOリングシールとを含む、
    請求項2に記載のフィルタアセンブリ。
  5. 磁性プラスチック材料から作られる一体構造の部材が、前記磁性粒子トラップ及び前記コネクタを画定するように構成されている、
    請求項1に記載のフィルタアセンブリ。
  6. 前記排出導管は、
    前記磁性粒子トラップに隣接して配置された軸方向下端部と、末端開口を含んで形成された反対側の軸方向上端部とを有する孔開き外側スリーブと、
    前記末端開口を通って延長しており、前記孔開き外側スリーブの内部部分にあって該孔開き外側スリーブの軸方向下端の上方にこれと離れた関係にある軸方向下端部と、前記孔開き外側スリーブの内部部分の外にあって前記濾過材とは離れている軸方向上端部とを有する排出管と
    を含む、
    請求項1に記載のフィルタアセンブリ。
  7. 前記濾過材はフィルタ材料から作られたスリーブを備え、
    前記磁性粒子トラップは、前記フィルタスリーブを下から支持するように配置された板と、前記板の周囲縁の周りに配置される一連の粒子収容切欠きを含んで形成されたトラップ部とを備える、
    請求項1に記載のフィルタアセンブリ。
  8. 前記コネクタは、
    ハンドルと、
    前記変速機パンへの開口を設けるようなねじ付きカラーと係合するようになっている、前記トラップ部及び前記ハンドルの間に位置づけられる雄ねじと
    を備える、
    請求項7に記載のフィルタアセンブリ。
  9. 前記磁性粒子トラップは、前記濾過材を収容する内部部分を含んで形成されるケージを備える、
    請求項1に記載のフィルタアセンブリ。
  10. 前記磁性粒子トラップは、(i)前記濾過材を収容する内部部分を含んで形成されるケージと、(ii)前記濾過材及び前記磁性粒子ケージの下に配置される磁性粒子トラップとを備える、
    請求項1に記載のフィルタアセンブリ。
JP2003534044A 2001-10-10 2002-05-07 変速機液フィルタアセンブリ Expired - Fee Related JP3890329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/974,463 US6464863B1 (en) 2001-10-10 2001-10-10 Transmission fluid filter assembly
PCT/US2002/014528 WO2003031017A1 (en) 2001-10-10 2002-05-07 Transmission fluid filter assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005504937A JP2005504937A (ja) 2005-02-17
JP2005504937A5 JP2005504937A5 (ja) 2005-11-17
JP3890329B2 true JP3890329B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=25522068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003534044A Expired - Fee Related JP3890329B2 (ja) 2001-10-10 2002-05-07 変速機液フィルタアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6464863B1 (ja)
EP (1) EP1434639A4 (ja)
JP (1) JP3890329B2 (ja)
BR (1) BR0206817A (ja)
CA (1) CA2440003C (ja)
MX (1) MXPA03010719A (ja)
WO (1) WO2003031017A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014772B2 (en) * 2002-03-14 2006-03-21 Spx Corporation Fibrous filter assembly and method
US7166210B2 (en) * 2003-02-21 2007-01-23 Deere & Company Oil filter cartridge
US7056432B2 (en) * 2003-02-21 2006-06-06 Deere & Company Tank mounted oil filter assembly
US6869527B2 (en) * 2003-06-17 2005-03-22 Kuen Hsien Lu Filter facility having flow facilitating structure
US8012357B2 (en) * 2004-02-17 2011-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic field and field gradient enhanced centrifugation solid-liquid separations
US8075771B2 (en) * 2005-02-17 2011-12-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for magnetic field gradient enhanced centrifugation
US8066877B2 (en) 2005-02-17 2011-11-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for magnetic field and magnetic gradient enhanced filtration
FR2891552B1 (fr) * 2005-10-05 2012-11-30 Agronomique Inst Nat Rech Baculovirus recombinants exprimant plusieurs genes heterologues.
US8293103B2 (en) * 2005-12-08 2012-10-23 Donaldson Company, Inc. Spin-on filter assembly and methods
JP4867588B2 (ja) * 2006-11-06 2012-02-01 トヨタ紡織株式会社 自動変速機用オイルフィルタ
DE102007023641B4 (de) * 2007-05-22 2015-04-02 Ibs Filtran Kunststoff-/ Metallerzeugnisse Gmbh Ölfiltervorrichtung
GB2463898B (en) * 2008-09-29 2012-08-01 Gm Global Tech Operations Inc Oil filter for an automatic transmission
KR101366653B1 (ko) * 2012-11-09 2014-02-24 이원재 오일필터
DE102013014453A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Rt-Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung für Fluide
DE102014007129A1 (de) 2014-05-16 2015-11-19 Audi Ag Elektromagnet für ein Hydrauliksystem
USD772379S1 (en) * 2015-01-06 2016-11-22 A. J. Antunes & Co. Insert for fluid treatment cartridge with fluid treatment cartridge
US20170173592A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 GM Global Technology Operations LLC Debris trapping magnet configuration
DE202015009372U1 (de) * 2015-12-31 2017-04-19 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung für Getriebeöl
DE102015017023A1 (de) * 2015-12-31 2017-07-06 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung
DE102016121863A1 (de) * 2016-11-15 2018-05-17 Boge Elastmetall Gmbh Saugölfilter für ein Getriebe oder Verbrennungsmotor
US10408332B2 (en) * 2016-11-22 2019-09-10 Ford Global Technologies, Llc Transmission oil filter with internal magnets
JP7162348B2 (ja) * 2018-08-29 2022-10-28 株式会社前田シェルサービス 磁気フィルタ装置
CN109209555B (zh) * 2018-10-19 2020-04-10 温州承玥机械设备有限公司 船舶主机回油过滤器
CN109999995B (zh) * 2019-05-05 2020-09-25 台州瑞格机电工业有限公司 提高变速箱耐磨性的控制方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2435517A (en) * 1945-12-27 1948-02-03 Seltzer Harry Magnetic filter plug
US3211291A (en) * 1963-04-10 1965-10-12 Marvin G Teutsch Combination drain plug and screen
US3463729A (en) * 1967-04-17 1969-08-26 Carmon J Bean Magnetic filtration of transmission fluid
US3784011A (en) * 1972-04-28 1974-01-08 F P Smith Corp Automatic transmission fluid filter
US4657671A (en) * 1984-03-19 1987-04-14 Aeroquip Corporation Liquid filter with chip detecting means
US4689144A (en) * 1984-03-27 1987-08-25 Australian Pacific Marketing Pty. Ltd. Disposable filter unit for automatic transmission fluid
JPS6242713A (ja) * 1985-08-14 1987-02-24 Aisin Warner Ltd インラインストレ−ナ
US4995971A (en) 1989-08-07 1991-02-26 Ford Motor Company Dual purpose automatic transmission oil pan
US5468529A (en) 1992-08-28 1995-11-21 Korea Institute Of Science And Technology Magnetic filter material comprising a self-bonding nonwoven fabric of continuous thermoplastic fibers and magnetic particulate within the fibers
US5314625A (en) 1992-12-29 1994-05-24 Michael Farnelli External oil pan magnet
US5389252A (en) 1993-07-28 1995-02-14 Morrick; Robert A. Magnetic filter aid
CA2169540C (en) 1993-09-07 2002-06-25 William J. Brunsting Magnetic filter assembly
US5423983A (en) 1994-02-07 1995-06-13 Chiang; Jean Oil filter with a magnetic unit
US5441647A (en) 1994-02-17 1995-08-15 Wascher; Rick R. Magnetic device for removing metallic matter from lubricating fluids
CA2118446A1 (en) 1994-10-19 1996-04-20 Leonard Calvert Magnetic filtration device
US5647993A (en) 1995-08-14 1997-07-15 Karp; David P. Magnetic filter enhancement apparatus and method
US6270667B1 (en) 1995-12-06 2001-08-07 Koji Nakamura Oil filter not using filter paper but using permanent magnets
US5716517A (en) 1995-12-29 1998-02-10 Dana Corporation Filter assembly including a magnetized component
US5814211A (en) 1996-05-23 1998-09-29 Leo; Ano Reusable spin-on multi system oil filter
US5714063A (en) 1996-05-28 1998-02-03 Brunsting; William J. Apparatus for the removal of ferrous particles from liquids
US5997812A (en) 1996-06-20 1999-12-07 Coolant Treatment Systems, L.L.C. Methods and apparatus for the application of combined fields to disinfect fluids
US5932096A (en) 1996-09-18 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Magnetic purifying apparatus for purifying a fluid
US5702598A (en) 1996-09-19 1997-12-30 Lemon; John Magnetic filter
US6139737A (en) 1998-09-04 2000-10-31 Spx Corporation Transmission fluid filter having a ferrite-filled nylon magnetic body
AU1906300A (en) 1998-10-26 2000-05-15 Bill Holifield Magnetic core for an oil filter
US6210572B1 (en) 1999-10-18 2001-04-03 Technology Commercialization Corp. Filter and method for purifying liquids containing magnetic particles

Also Published As

Publication number Publication date
EP1434639A4 (en) 2006-01-11
MXPA03010719A (es) 2004-07-01
US6464863B1 (en) 2002-10-15
CA2440003C (en) 2007-01-30
EP1434639A1 (en) 2004-07-07
JP2005504937A (ja) 2005-02-17
WO2003031017A1 (en) 2003-04-17
BR0206817A (pt) 2004-02-03
CA2440003A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890329B2 (ja) 変速機液フィルタアセンブリ
JP2005504937A5 (ja)
JP6258434B2 (ja) 空気抜き導管を備えたフィルタエレメント
KR200493479Y1 (ko) 수족관용 여과장치
JP2003250733A (ja) 真空清掃機用サイクロン集塵装置のグリル組立体
US4925466A (en) Filter cartridge assembly
JP2006242180A (ja) 微粒子を含む流体に用いられる流体ハウジング、該流体ハウジングを用いたトランスミッションシステム、流体ハウジング内に設置されるシート、流体ハウジング内の流体に含まれる微粒子を捕捉する方法及びそのシステム
US5441647A (en) Magnetic device for removing metallic matter from lubricating fluids
EP3058818A1 (en) Aquarium filter with water stream diversion system and method of use thereof
JPH0732892Y2 (ja) オイルフィルタ
US20030006179A1 (en) Return-side filter for use in a vehicle transmission
US6632354B2 (en) Combined oil filter and magnet apparatus
EP1417017A1 (en) Filtration module including unitary filter cartridge-bowl construction
JP2009150330A (ja) オイルフィルタ
US20090095669A1 (en) Filter with inverted threads
US6793812B2 (en) Fluid filtration assembly combining return-side and supply-side filters for use in a vehicle transmission
US6524476B1 (en) Oil pan containing a magnetic filter apparatus
JP3848566B2 (ja) ヌメリ除去機構
JPH0135210Y2 (ja)
KR20010001217A (ko) 오일여과장치
JP2003181232A (ja) 集塵機
GB2395144A (en) A straining device
JPH05156677A (ja) 強制排水装置
JP2574062Y2 (ja) フィルタ装置
JP3001443U (ja) 流体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees