JP3890012B2 - シューズのアウトソール構造 - Google Patents

シューズのアウトソール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3890012B2
JP3890012B2 JP2002353218A JP2002353218A JP3890012B2 JP 3890012 B2 JP3890012 B2 JP 3890012B2 JP 2002353218 A JP2002353218 A JP 2002353218A JP 2002353218 A JP2002353218 A JP 2002353218A JP 3890012 B2 JP3890012 B2 JP 3890012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outsole
recess
corrugated
midsole
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002353218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004181029A (ja
Inventor
隆也 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP2002353218A priority Critical patent/JP3890012B2/ja
Publication of JP2004181029A publication Critical patent/JP2004181029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890012B2 publication Critical patent/JP3890012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シューズのアウトソール構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】
従来より、シューズの靴底として、アウトソールがシューズの全長にわたって延設されたものにおいては、靴底の足当たり感やクッション性を向上させるために、アウトソールのとくに踵部の内部や底面に軟質弾性部材製のミッドソールを設けることが一般に行われている。
【0003】
しかしながら、単にミッドソールを設けるだけでは、とくにスポーツシューズとして使用した場合に、回内や回外といった足の踵部の横振れを抑制することができず、安定性に欠けるという問題が生じる。
【0004】
本発明は、このような従来の実情に鑑みてなされたもので、着用者の足当たり感を向上させつつ、安定性を確保できるシューズのアウトソール構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係るシューズのアウトソール構造は、前後方向に延びるアウトソール本体の少なくとも踵部において、前記アウトソール本体の周縁部から所定の距離を隔てて凹部を形成するとともに、前記凹部の底壁面およびその裏側のアウトソール本体下面に同じ波形状面を形成して前記凹部の底壁部を板状の波形状部から構成するとともに、前記凹部の前記底壁面の前記波形状面に対応する波形状面を下面に有する軟質弾性部材製の上部ミッドソールを前記凹部内に設け、前記アウトソール本体下面の前記波形状面に対応する波形状面を上面に有する軟質弾性部材製の下部ミッドソールを前記アウトソール本体下面に設けたことを特徴としている。
【0006】
請求項1の発明によれば、アウトソール本体の少なくとも踵部に形成された凹部内に軟質弾性部材製の上部ミッドソールが設けられるので、少なくとも踵部において、着用者の足当たり感を向上できる。
【0007】
しかも、請求項1の発明によれば、凹部の底壁面が波板状に形成されかつ上部ミッドソールの下面がこれに対応する波形状に形成されているので、シューズの踵部に接地面から荷重が作用したとき、凹部底壁面の波形状部によって、シューズの踵部が局所的に変形するのが防止され、これにより、回内や回外のような足の踵部の横振れを防止でき、安定性を確保できる。
【0008】
また、この場合には、着地時の衝撃荷重を下部ミッドソールにより緩和でき、クッション性を向上できるとともに、下部ミッドソールの圧縮変形を、下部ミッドソール上面およびアウトソール本体の凹部底壁面の各波形状面により抑制できるので、シューズとしての安定性を維持できる。
【0009】
さらに、凹部の周縁部が、アウトソール本体の外周面から所定の距離を隔てて配置されている。この場合には、アウトソール本体において外周面と凹部周縁部との間の領域により、足裏を支持することができ、これにより、シューズとしての安定性を向上できる。また、この場合には、凹部内に配置される上部ミッドソールがアウトソール本体の外周面に露出することがないので、アウトソール本体の外周面に作用する外力によって上部ミッドソールが剥離を起こすのを回避できる。
【0010】
また、上下方向に延びる立壁面が凹部の周縁部に形成されている。この場合には、該立壁面がストッパ面として作用することにより、アウトソール本体の凹部底壁面および上部ミッドソール下面の界面間でずれが発生するのを防止できる。また、この場合、アウトソール本体の凹部と上部ミッドソールとの接着を該立壁面のみを介して行うことができ、これにより、凹部底壁面と上部ミッドソール下面との接着が不要になって製造コストを低減できる。
【0011】
請求項2の発明では、アウトソール本体がシューズのつま先部から踵部に至る全長にわたって配設されている。
【0012】
請求項3の発明では、アウトソール本体の前足部または中足部にも凹部が設けられており、該凹部内に軟質弾性部材製の上部ミッドソールが設けられている。これにより、前足部または中足部における足当たり感をも向上できるとともに、シューズの前足部または中足部の横振れをも防止でき、シューズ全体の安定性をさらに向上できる。
【0013】
請求項の発明においては、アウトソールプレートが下部ミッドソールの下面に装着されている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施態様を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図5は、本発明の一実施態様によるアウトソール構造を説明するための図であって、図1はアウトソール構造(ここではゴルフシューズの左足用)の平面図、図2は図1の外甲側側面図、図3は図1のIII-III 線断面図、図4は図2のIV-IV 線断面図、図5は図2のV-V 線断面図である。
【0015】
図1に示すように、このアウトソール構造体1は、シューズのつま先部から踵部にかけてシューズの全長にわたって延びるアウトソール本体2を有している。アウトソール本体2は、たとえばTPU(熱可塑性ポリウレタン)やポリアミドエラストマーなどの比較的硬質の樹脂から構成されるが、ラバーや発泡ポリウレタン樹脂から構成するようにしてもよい。また、アウトソール本体2の外周近傍には、全周にわたって帯状に延びる略平坦状の面20が形成されている。この面20は、図示しない甲被部の下面を接着するための接着面として用いられる。
【0016】
アウトソール本体2の踵部には、上方(つまり紙面手前側)に開口する凹部21が形成されている。凹部21の周縁部は、アウトソール本体2の外周面2aから面20の幅の分だけ隔てられている。凹部21内には、上部ミッドソール3が埋設されている。上部ミッドソール3は、たとえばEVA(エチレン−酢酸ビニル共重合体)等の樹脂の発泡体から構成されるが、その他の軟質弾性部材を用いるようにしてもよい。
【0017】
凹部21の底壁面は、図2および図3に示すように、波板状に形成された波形状部2Aを有している。上部ミッドソール3の下面には、凹部21の波形状部2Aの波形状面に対応する波形状面3Aが形成されている。また、凹部21の周縁部には、図2ないし図5に示すように、上下方向に延びる立壁面21aが形成されている。
【0018】
アウトソール本体2の踵部の底面には、下部ミッドソール4が固着されている。下部ミッドソール4は、中央に開孔4aを有しており、各図では明瞭に表れていないが、略U字状の形状を有している。下部ミッドソール4の上面には、凹部21の波形状部2Aの波形状面に対応する波形状面4Aが形成されている。また、下部ミッドソール4の下面には、アウトソール本体2と同様の比較的硬質の樹脂またはソリッドラバーから構成されたアウトソールプレート5が固着されている。
【0019】
このような構成になるアウトソール構造によれば、アウトソール本体2の踵部に形成された凹部21内に軟質弾性部材製の上部ミッドソール3が設けられるので、シューズ踵部における着用者の足当たり感を向上できる。
【0020】
しかも、アウトソール本体2の凹部21に波板状部2Aが形成されているので、シューズの踵部に接地面から荷重が作用したとき、シューズの踵部の局所的な変形が防止され、これにより、回内や回外のような足の踵部の横振れを防止でき、安定性を確保できる。
【0021】
また、アウトソール本体2の面20により、着用者の足裏の周縁部が支持されることになるので、シューズとしての安定性を向上できる。さらに、凹部21内に配置される上部ミッドソール3がアウトソール本体2の外周面2aに露出することがないので、アウトソール本体2の外周面2aに作用する外力によって上部ミッドソール3が剥離するのを回避できる。
【0022】
また、凹部21の周縁部に形成された立壁面21aがストッパ面として作用することにより、アウトソール本体2の凹部21の底壁面および上部ミッドソール3の下面の界面間でずれが発生するのを防止できる。また、この場合、上部ミッドソール3の凹部21に対する接着を立壁面21aのみを介して行うことができ、これにより、上部ミッドソール3の下面と凹部21の底壁面との接着が不要になって製造コストを低減できる。
【0023】
さらに、凹部21の波形状部2Aに対応する波形状面4Aが上面に形成された軟質弾性部材製の下部ミッドソール4が、アウトソール本体2の踵部の下面に設けられているので、着地時の衝撃荷重を下部ミッドソール4により緩和でき、クッション性を向上できるとともに、下部ミッドソール4の圧縮変形を、下部ミッドソール4およびアウトソール本体2の各波形状面2A,4Aにより抑制できるので、シューズとしての安定性を維持できる。
【0024】
なお、前記実施態様では、凹部がアウトソール本体の踵部に形成された例を示したが、本発明の適用はこれには限定されず、凹部は、踵部のみならず、前足部または中足部にも形成するようにしてもよい。この場合には、シューズの前足部または中足部における足当たり感を向上できると同時に、前足部または中足部の横振れを防止でき、シューズ全体の安定性をさらに向上できる。
【0025】
また、前記実施態様では、本発明によるアウトソール構造がゴルフシューズに適用された例を示したが、本発明はゴルフシューズ以外のシューズにも適用可能である。
【0026】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、アウトソール本体の少なくとも踵部に形成された凹部内に軟質弾性部材製の上部ミッドソールを設けたので、少なくとも踵部において着用者の足当たり感を向上できる効果がある。しかも、この場合には、凹部の底壁面を波板状に形成しかつ上部ミッドソールの下面を凹部底壁面の波形状部に対応する波形状に形成したので、シューズ踵部の横振れを防止でき、安定性を確保できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様によるアウトソール構造体の平面図である。
【図2】アウトソール構造体(図1)の外甲側側面図である。
【図3】図1のIII-III 線断面図である。
【図4】図2のIV-IV 線断面図である。
【図5】図2のV-V 線断面図である。
【符号の説明】
1: アウトソール構造体
2: アウトソール本体
2A: 波形状部
21: 凹部
21a: 立壁部
3: 上部ミッドソール
3A: 波形状面
4: 下部ミッドソール
4A: 波形状面
5: アウトソールプレート

Claims (4)

  1. シューズのアウトソール構造であって、
    前後方向に延びるアウトソール本体の少なくとも踵部において、前記アウトソール本体の周縁部から所定の距離を隔てて凹部を形成するとともに、前記凹部の底壁面およびその裏側のアウトソール本体下面に同じ波形状面を形成して前記凹部の底壁部を板状の波形状部から構成するとともに、
    前記凹部の前記底壁面の前記波形状面に対応する波形状面を下面に有する軟質弾性部材製の上部ミッドソールを前記凹部内に設け、
    前記アウトソール本体下面の前記波形状面に対応する波形状面を上面に有する軟質弾性部材製の下部ミッドソールを前記アウトソール本体下面に設けた、
    ことを特徴とするシューズのアウトソール構造。
  2. 請求項1において、
    前記アウトソール本体が、シューズの全長にわたって延設されている、
    ことを特徴とするシューズのアウトソール構造。
  3. 請求項1または2において、
    前記凹部が前記アウトソール本体の前足部または中足部にも設けられている、
    ことを特徴とするシューズのアウトソール構造。
  4. 請求項において、
    前記下部ミッドソールの下面には、アウトソールプレートが装着されている、
    ことを特徴とするシューズのアウトソール構造。
JP2002353218A 2002-12-05 2002-12-05 シューズのアウトソール構造 Expired - Fee Related JP3890012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353218A JP3890012B2 (ja) 2002-12-05 2002-12-05 シューズのアウトソール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353218A JP3890012B2 (ja) 2002-12-05 2002-12-05 シューズのアウトソール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004181029A JP2004181029A (ja) 2004-07-02
JP3890012B2 true JP3890012B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=32754552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002353218A Expired - Fee Related JP3890012B2 (ja) 2002-12-05 2002-12-05 シューズのアウトソール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3890012B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004181029A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10433616B2 (en) Sole structure for shoes
JP3947658B2 (ja) スポーツ用シューズのミッドソール構造
JP3238129B2 (ja) スポーツ用シューズのミッドソール構造
US7162815B2 (en) Midsole structure for an athletic shoe
US6295741B1 (en) Athletic shoe sole design and construction
US8695236B2 (en) Shoe sole suitable for suppressing pronation
US7624515B2 (en) Sole structure for a shoe
JP4020953B2 (ja) シューズのソール構造体
US6061929A (en) Footwear sole with integrally molded shank
US8881431B2 (en) Shoe with protrusions and securing portions
JP3207805B2 (ja) スポーツ用シューズのミッドソール構造
US4547979A (en) Athletic shoe sole
JP4038391B2 (ja) スポーツ用シューズのソール構造
JP2001008704A (ja) スポーツ用シューズのミッドソール構造
JP2001314202A (ja) スポーツ用シューズのソール構造
JP3403952B2 (ja) 靴底構造
JP3867054B2 (ja) スポーツシューズのソール組立体
JP3890012B2 (ja) シューズのアウトソール構造
EP3939461B1 (en) Shoe sole and shoe
JP2002360305A (ja) シューズのソール構造
CN210299723U (zh) 一种鞋底及鞋
US20240138518A1 (en) Sole and shoe
JP3653057B2 (ja) 婦人靴のヒール
US20230062223A1 (en) Sole and shoe
JP2002345504A (ja) 履 物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3890012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151208

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees