JP3947658B2 - スポーツ用シューズのミッドソール構造 - Google Patents
スポーツ用シューズのミッドソール構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3947658B2 JP3947658B2 JP2001196689A JP2001196689A JP3947658B2 JP 3947658 B2 JP3947658 B2 JP 3947658B2 JP 2001196689 A JP2001196689 A JP 2001196689A JP 2001196689 A JP2001196689 A JP 2001196689A JP 3947658 B2 JP3947658 B2 JP 3947658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corrugated
- midsole
- shoe
- corrugated sheet
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000004744 fore-foot Anatomy 0.000 claims description 32
- 210000002683 Foot Anatomy 0.000 claims description 31
- 210000000474 Heel Anatomy 0.000 claims description 28
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 5
- 230000001965 increased Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000001699 lower leg Anatomy 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 210000002414 Leg Anatomy 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 210000000452 mid-foot Anatomy 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 3
- 229920002803 Thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000122 Acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N Chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920001225 Polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000011528 polyamide (building material) Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/14—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
- A43B13/18—Resilient soles
- A43B13/181—Resiliency achieved by the structure of the sole
- A43B13/186—Differential cushioning region, e.g. cushioning located under the ball of the foot
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/02—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
- A43B13/12—Soles with several layers of different materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B13/00—Soles; Sole-and-heel integral units
- A43B13/14—Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
- A43B13/18—Resilient soles
- A43B13/187—Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
- A43B13/188—Differential cushioning regions
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、スポーツ用シューズのミッドソール構造に関し、詳細には、軟質弾性部材から構成されたミッドソールに波形シートが内蔵されたものにおいて、その構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】
各種スポーツに使用されるスポーツ用シューズの靴底は、ミッドソールと、その下面に貼り合わされ、路面と直接接地するアウトソールとから主として構成されている。そして、ミッドソールは、シューズとしてのクッション性を確保するために、一般に軟質弾性部材で構成されている。
【0003】
ところで、スポーツ用シューズとしては、クッション性の他に走行安定性が要求される。すなわち、着地時にシューズが左右方向に過度に変形して過回内や過回外といった横振れを起こすのを防止する必要がある。
【0004】
そこで、波形状を有する波形シートをミッドソール内に挿入することにより、このような横振れを防止するようにしたものが本件出願人により提案されている(特開平11−203号公報参照)。
【0005】
前記公報に示すものでは、波形シートがミッドソールの踵部位に内蔵されており、これにより、シューズの着地時には、ミッドソールの踵部位が左右方向に横ずれ変形するのを抑制する抵抗力が発生するようになっており、その結果、シューズの踵部分の横振れが防止されて、走行安定性が確保されるようになっている。
【0006】
このように波形シートを挿入することにより、ミッドソールの踵部位が左右方向に変形しにくくなって走行安定性が向上する反面、とくに波形シートが高弾性素材から構成される場合には、ミッドソールの踵部位が上下方向にも変形しにくくなって着地時のクッション性が低下する傾向がある。
【0007】
そこで、本件出願人は、特開平11−346803号公報に示すように、波形シートを内蔵したミッドソールに複数の貫通孔(クッションホール)を形成したミッドソール構造を提案している。この場合には、クッションホール形成部分においてミッドソールが上下方向に変形しやすくなるので、着地時のクッション性が向上する。
【0008】
しかしながら、ミッドソールのクッション性をさらに高めるために、このようなクッションホールの径を大きくした場合には、ミッドソールのクッションホール形成部分がへたりやすくなって、長期間の使用中にミッドソールのクッション性が逆に低下することにもなる。
【0009】
本発明は、このような従来の実情に鑑みてなされたもので、ミッドソールのクッションホール形成部分のへたりを防止でき、クッションホール形成部分の耐久性を向上できるスポーツ用シューズのミッドソール構造を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、スポーツ用シューズにおいて、中足部分の曲げ剛性を高くして、前足部分の屈曲性を向上させることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係るスポーツ用シューズのミッドソール構造は、シューズの少なくとも踵部分および前足部分に設けられ、上に凸の湾曲面状部分と下に凸の湾曲面状部分から なる波形状の上面を有する軟質弾性部材製の下部ミッドソールと、下部ミッドソールの上方に配置され、上に凸の湾曲面状部分と下に凸の湾曲面状部分からなる波形状の下面を有するとともに、波形状下面における上に凸の湾曲面状部分が下部ミッドソールの波形状上面における下に凸の湾曲面状部分と上下方向に対向し、波形状下面における下に凸の湾曲面状部分が下部ミッドソールの波形状上面における上に凸の湾曲面状部分と上下方向に対向している軟質弾性部材製の上部ミッドソールと、下部ミッドソールの波形状上面に対応する波形状部を有し、当該波形状部が下部ミッドソールの波形状上面に装着される第1の波形シートと、第1の波形シートとは別個に設けられ、上部ミッドソールの波形状下面に対応する波形状部を有し、当該波形状部が上部ミッドソールの波形状下面に装着される第2の波形シートとを備えている。第1の波形シートの波形状部における上に凸の部分が、第2の波形シートの波形状部における下に凸の部分と当接するとともに、第1の波形シートの波形状部における下に凸の部分が、第2の波形シートの波形状部における上に凸の部分との間で幅方向の貫通孔を形成しており、貫通孔が、第1の波形シートの波形状部における下に凸の部分と第2の波形シートの波形状部における上に凸の部分とで限定されている。
【0011】
この場合には、上下部ミッドソール間に第1および第2の波形シートが配設されるので、上下部ミッドソールの少なくとも踵部位したがってシューズの踵部分が左右方向に横ずれ変形するのを防止でき、これにより、シューズの着地時の安定性および走行安定性を確保できる。また、上下部ミッドソール間にクッションホールとしての貫通孔が形成されるので、貫通孔形成部分においてミッドソールが上下方向に変形しやすくなっており、これにより、着地時のクッション性を確保できる。
【0012】
さらに、請求項1の発明によれば、貫通孔が第1および第2の波形シートの各波形状面から構成されている。すなわち、この場合には、貫通孔の開口縁部および内周面が各波形シートにより補強された構造になっており、さらに、言い換えれば、上下部ミッドソールの貫通孔形成部分が各波形シートにより補強された構造になっている。これにより、貫通孔の径を大きくしてシューズを長期間使用した場合でも、ミッドソールの貫通孔形成部分のへたりを防止でき、ミッドソールの貫通孔形成部分の耐久性を向上できる。また、貫通孔の径を大きくできることから、ミッドソール全体の軽量化を促進できる。
【0013】
請求項2の発明では、貫通孔がシューズの踵部分に配置されているので、着地時にシューズの踵部分のクッション性を向上できる。
【0014】
請求項3ないし5の発明では、貫通孔がシューズの中足部分に配置されているので、着地時にシューズの中足部分のクッション性を向上できる。また、請求項3ないし5の発明では、貫通孔の断面形状が横長の(つまりシューズ前後方向に長い)長穴形状になっており、該長穴形状に沿って第1および第2の波形シートの各波形状面が配設されている。これにより、該長穴形状がいわゆるシャンク効果を発揮して、シューズの中足部分(シャンク部分)の曲げ剛性を高くでき、その結果、シューズの中足部分の屈曲性を低下させて、相対的にシューズの前足部分の屈曲性を向上できる。また、この場合、シューズの中足部分の捩じり剛性をも高く設定でき、これにより、競技中にシューズの中足部分の捩じれを抑制できる。
【0015】
貫通孔の断面形状は、請求項4の発明のように、概略紡錘形の形状でもよい。このような概略紡錘形の断面形状を有する貫通孔は、上方に配置される第2の波形シートの波形状の山の部分における凹状湾曲面と、下方に配置される第1の波形シートの波形状の谷の部分における凹状湾曲面とから形成される。また、貫通孔の断面形状は、請求項5の発明のように、概略楕円形状でもよい。
【0016】
これらの場合には、シューズの中足部分を上方に湾曲させる方向の力が作用したとき、第2の波形シートの凹状湾曲面が中足部分の屈曲方向と逆方向に屈曲していることにより、シューズの中足部分の曲げ剛性を著しく増大でき、これにより、シューズの中足部分の屈曲性を著しく低下できる。その結果、シューズの前足部分の屈曲性が一層向上する。
【0017】
請求項6の発明では、シューズの前足部分において上下部ミッドソールが互いに対向する波形状面をそれぞれ有するとともに、第1の波形シートがシューズの前足部分まで延設されるとともに上下部ミッドソールの各波形状面により挟持されている。
【0018】
この場合には、第1の波形シートが下部ミッドソールの前足部位まで配設されているので、シューズの前足部分が第1の波形シートの波形状に沿って屈曲変形しやすくなっており、シューズの前足部分の屈曲性が向上している。
【0019】
請求項7の発明では、シューズの前足部分において、上部ミッドソールまたは下部ミッドソールと第1の波形シートとの間には、幅方向の貫通孔が形成されている。この場合には、シューズの前足部分のクッション性をも向上できる。
【0020】
請求項8の発明では、第1または第2の波形シートが、その内外甲側両端縁部において、上方または下方の少なくともいずれか一方に延びる張出部を有している。この場合には、張出部が上部および(または)下部ミッドソールの左右両側端部に配置されることになるので、ミッドソールの左右方向への横ずれ変形を張出部により抑制できる。これにより、シューズの着地時の安定性および走行安定性が一層向上する。
【0021】
請求項9の発明では、張出部が、第1の波形シートの波形状部における上に凸の部分に設けられるとともに、当該上に凸の部分から上方に延設されかつ第2の波形シートの波形状部における下に凸の部分を越えて延びている。
【0022】
【発明の実施の形態】
〔スポーツ用シューズの全体構造の説明〕
図1および図2は、本発明の一実施態様によるミッドソール構造が採用されたスポーツ用シューズ(左足用)を示しており、図1はシューズの外甲側の側面図、図2はシューズの底面図である。
【0023】
これらの図に示すように、スポーツ用シューズ1の靴底は、シューズの踵部分から中足部分(土踏まず部分)をへて前足部分にかけて延設され、甲被部2の下部が固着された上部ミッドソール3と、上部ミッドソール3の下方においてシューズの踵部分および前足部分にそれぞれ配設された下部ミッドソール4,5と、波形状を有し、上部ミッドソール3と下部ミッドソール4,5との間に挿入されかつ互いに対向配置された第1および第2の波形シート6,7と、下部ミッドソール4,5の下面にそれぞれ固着され、路面と直接接地するアウトソール8,9とから主として構成されている。
【0024】
上部ミッドソール3および下部ミッドソール4,5は、着地時にシューズ1の底部にかかる衝撃を緩和する目的で用いられており、一般に、良好なクッション性を備えた材料である軟質弾性部材から構成されるが、具体的な構成材料としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等の熱可塑性合成樹脂の発泡体やポリウレタン(PU)等の熱硬化性樹脂の発泡体、またはブタジエンラバーやクロロプレンラバー等のラバー素材の発泡体が用いられる。
【0025】
第1、第2の波形シート6,7は、比較的弾性に富む素材である熱可塑性ポリウレタン(TPU)やポリアミドエラストマー(PAE)、ABS樹脂等の熱可塑性樹脂あるいはエポキシ樹脂等や不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂から構成される。
【0026】
第1、第2の波形シート6,7の各波形状面により、シューズの踵部分には貫通孔10が、シューズの中足部分には貫通孔11がそれぞれ形成されている。また、シューズの前足部分において下部ミッドソール5には、複数の貫通孔12が形成されている。これらの貫通孔10,11,12は、ミッドソールのクッション性を高めるためのクッションホールとして設けられている。
【0027】
〔ミッドソール構造の説明〕
次に、本発明の一実施態様によるミッドソール構造の詳細を図3ないし図6を用いて説明する。図3はミッドソール構造の外甲側の側面図、図4は図3のIV-IV 線断面図、図5は図3の V-V線断面図、図6は図3の VI-VI線断面図である。
【0028】
図3に示すように、上部ミッドソール3は、シューズの踵部分、中足部分および前足部分にそれぞれ対応する踵部位A,中足部位Bおよび前足部位Cを有している。下部ミッドソール4は、上部ミッドソール3の踵部位Aの下方に配置されており、下部ミッドソール5は、上部ミッドソール3の前足部位Cの下方に配置されている。
【0029】
上部ミッドソール3は、図4ないし図6に示すように、甲被部2(図1)の下部が取り付けられるベース面30と、その両側縁部から上方に立ち上がる左右一対の巻き上げ部3aとを有している。
【0030】
図3に示すように、上部ミッドソール3の下面には、踵部位Aから中足部位Bをへて前足部位Cにかけて波形状面31が形成されている。上部ミッドソール3の踵部位Aから中足部位Bにかけての波形状面31には、第2の波形シート7が装着されている。また、上部ミッドソール3の前足部位Cにおける波形状面31には、第1の波形シート6の前足部分の波形状面が装着されている。
【0031】
下部ミッドソール4の上面には波形状面41が形成されており、同様に、下部ミッドソール5の上面には波形状面51が形成されている。これらの波形状面41,51には、第1の波形シート6の踵部分および前足部分の各波形状面が装着されている。なお、下部ミッドソール4の中央には、図2および図6に示すように、上下方向の穴40が形成されている。
【0032】
第1の波形シート6は、上部ミッドソール3の踵部位Aから中足部位Bをへて前足部位Cにかけて延設されている。第1の波形シート6は、図4ないし図6に示すように、その両側縁部において、上下方向に張り出す張出部6aを有している。この張出部6aは、上部ミッドソール3または下部ミッドソール4の側縁部に配置されることにより、上下部ミッドソール3,4の左右方向への横ずれ変形を抑制し得るようになっている。同様の張出部を第2の波形シート7にも設けるようにしてもよい。なお、図3に示された第1の波形シート6においては、張出部6a以外のシート状部分を破線で示している。また、図2においてシューズの概略幅方向に延びる破線Lは、第1の波形シート6の波形状における山および谷の線を示している。
【0033】
第2の波形シート7は、上部ミッドソール3の踵部位Aから中足部位Bにかけて延設されるとともに、第1の波形シート6に対向配置されており、その波形状の谷の部分が第1の波形シート6の波形状の山の部分に当接している(図6参照)。
【0034】
シューズの踵部分および中足部分に形成された各貫通孔10,11は、第1の波形シート6の波形状の谷の部分における凹状湾曲面と、第2の波形シート7の波形状の山の部分における凹状湾曲面とにより限定されている。したがって、各貫通孔10,11は、第1および第2の波形シート6,7の山および谷の線に沿ってシューズの概略幅方向に延びている。また各貫通孔10,11は、概略紡錘形の断面形状を有しているが、その他の断面形状を採用するようにしてもよい。
【0035】
たとえば、第1の波形シート6の波形状の谷の部分における凹状湾曲面と、第2の波形シート7の波形状の谷の部分における凸状湾曲面とから限定される眉状の断面形状を採用するようにしてもよい。あるいは、楕円状の断面形状を採用するようにしてもよい。ただし、これらいずれの場合であっても、貫通孔11に関しては、横長の(つまりシューズ前後方向に長い)長穴形状を有している方が好ましい。
【0036】
次に、上述したミッドソール構造の作用効果について説明する。
この場合には、上下部ミッドソール3,4間に第1、第2の波形シート6,7が設けられるので、シューズの踵部分から前足部分にかけて左右方向に横ずれ変形するのを防止でき、これにより、シューズの着地時の安定性ひいては走行安定性を確保できる。また、上下部ミッドソール3,4間にクッションホールとしての貫通孔10,11,12が形成されるので、貫通孔形成部分においてミッドソールが上下方向に変形しやすくなっており、これにより、シューズの踵部分から前足部分にかけての着地時のクッション性を確保できる。
【0037】
さらに、この場合には、貫通孔10,11が第1、第2の波形シート6,7の各波形状面から構成されている。すなわち、貫通孔10,11の開口縁部および内周面が各波形シート6,7により補強された構造になっており、さらに、言い換えれば、上下部ミッドソール3,4の貫通孔形成部分が各波形シート6,7により補強された構造になっている。
【0038】
これにより、貫通孔10,11の前後方向および上下方向のサイズを大きくしてシューズを長期間使用した場合でも、上下部ミッドソール3,4の貫通孔形成部分のへたりが防止され、上下部ミッドソール3,4の貫通孔形成部分の耐久性が向上する。また、貫通孔10,11の径を大きくできることから、ミッドソール全体の軽量化を促進できる。さらに、貫通孔10,11のサイズを大きくすることにより、波形シート6,7および上下部ミッドソール3,4の上下方向の変形量を大きくできるので、着地時のクッション性をさらに向上できるようになる。
【0039】
しかも、この場合には、シューズの中足部分に形成された貫通孔11が横長の長穴形状を有しており、該長穴形状の開口縁部および内周面が第1、第2の波形シート6,7の各波形状面により構成されている。これにより、貫通孔11がいわゆるシャンク効果を発揮して、シューズの中足部分(シャンク部分)の曲げ剛性を高くでき、その結果、シューズの中足部分の屈曲性を低下させて、相対的にシューズの前足部分の屈曲性を向上できる。さらに、シューズの中足部分の捩じり剛性をも高く設定でき、これにより、競技中にシューズの中足部分の捩じれを抑制できる。
【0040】
また、この場合、貫通孔11を構成する上方側の曲面が、第2の波形シート7の波形状の山の部分における凹状湾曲面から構成されているので、シューズの中足部分を上方に湾曲させる方向の力が作用したときには、この凹状湾曲面が中足部分の屈曲方向と逆方向に屈曲していることにより、シューズの中足部分の曲げ剛性を著しく増大でき、これにより、シューズの中足部分の屈曲性を著しく低下できる。その結果、シューズの前足部分の屈曲性が一層向上する。
【0041】
さらに、第1の波形シート6が上部ミッドソール3の前足部位Cまで配設されているので、シューズの前足部分が第1の波形シート6の波形状の山または谷の線に沿って屈曲変形しやすくなっており、これにより、シューズの前足部分の屈曲性をさらに向上できる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係るスポーツ用シューズのミッドソール構造によれば、上下部ミッドソール間に配設された第1および第2の波形シートの各波形状面により貫通孔を形成するようにしたので、ミッドソールの貫通孔形成部分のへたりを防止でき、貫通孔形成部分の耐久性を向上できる効果がある。また、本発明によれば、シューズの中足部分に配置された貫通孔の断面形状を横長の長穴形状にしたので、中足部分の曲げ剛性を高くでき、前足部分の屈曲性を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様によるミッドソール構造が採用されたスポーツ用シューズ(左足用)の外甲側の側面図である。
【図2】スポーツ用シューズ(図1)の底面図である。
【図3】ミッドソール構造(図1)の外甲側の側面図である。
【図4】図3のIV-IV 線断面図である。
【図5】図3の V-V線断面図である。
【図6】図3の VI-VI線断面図である。
【符号の説明】
1: スポーツ用シューズ
3: 上部ミッドソール
4,5: 下部ミッドソール
6: 第1の波形シート
7: 第2の波形シート
8,9: アウトソール
10,11,12: 貫通孔(クッションホール)
A: 踵部位
B: 中足部位
C: 前足部位
Claims (9)
- スポーツ用シューズのミッドソール構造において、
シューズの少なくとも踵部分および前足部分に設けられ、上に凸の湾曲面状部分と下に凸の湾曲面状部分からなる波形状の上面を有する軟質弾性部材製の下部ミッドソールと、
前記下部ミッドソールの上方に配置され、上に凸の湾曲面状部分と下に凸の湾曲面状部分からなる波形状の下面を有するとともに、前記波形状下面における上に凸の湾曲面状部分が前記下部ミッドソールの前記波形状上面における下に凸の湾曲面状部分と上下方向に対向し、前記波形状下面における下に凸の湾曲面状部分が前記下部ミッドソールの前記波形状上面における上に凸の湾曲面状部分と上下方向に対向している軟質弾性部材製の上部ミッドソールと、
前記下部ミッドソールの前記波形状上面に対応する波形状部を有し、当該波形状部が前記下部ミッドソールの前記波形状上面に装着される第1の波形シートと、
前記第1の波形シートとは別個に設けられ、前記上部ミッドソールの前記波形状下面に対応する波形状部を有し、当該波形状部が前記上部ミッドソールの前記波形状下面に装着される第2の波形シートとを備え、
前記第1の波形シートの前記波形状部における上に凸の部分が、前記第2の波形シートの前記波形状部における下に凸の部分と当接するとともに、前記第1の波形シートの前記波形状部における下に凸の部分が、前記第2の波形シートの前記波形状部における上に凸の部分との間で幅方向の貫通孔を形成しており、前記貫通孔が、前記第1の波形シートの前記波形状部における下に凸の部分と前記第2の波形シートの前記波形状部における上に凸の部分とで限定されている、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項1において、
前記貫通孔がシューズの踵部分に配置されている、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項1または2において、
前記貫通孔が、シューズの中足部分に配置されるとともに、当該中足部分の長さ方向にわたって横長の長穴状の断面形状を有している、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項3において、
前記貫通孔が概略紡錘形の断面形状を有している、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項3において、
前記貫通孔が概略楕円状の断面形状を有している、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項1において、
シューズの前足部分において前記上下部ミッドソールが互いに対向する波形状面をそれぞれ有するとともに、前記第1の波形シートがシューズの当該前足部分まで延設されるとともに前記上下部ミッドソールの各波形状面により挟持されている、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項6において、
シューズの前足部分において、前記上部ミッドソールまたは下部ミッドソールと前記第1の波形シートとの間には、幅方向の貫通孔が形成されている、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項1において、
前記第1または第2の波形シートが、その内外甲側両端縁部において、上方または下方の少なくともいずれか一方に延びる張出部を有している、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。 - 請求項8において、
前記張出部が、前記第1の波形シートの前記波形状部における上に凸の部分に設けられ るとともに、当該上に凸の部分から上方に延設されかつ前記第2の波形シートの前記波形状部における下に凸の部分を越えて延びている、
ことを特徴とするスポーツ用シューズのミッドソール構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001196689A JP3947658B2 (ja) | 2001-06-28 | 2001-06-28 | スポーツ用シューズのミッドソール構造 |
US09/943,869 US6625905B2 (en) | 2001-06-28 | 2001-08-31 | Midsole structure of athletic shoe |
BRPI0201518-8A BR0201518B1 (pt) | 2001-06-28 | 2002-04-30 | estrutura de sola intermediária de um calçado atlético. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001196689A JP3947658B2 (ja) | 2001-06-28 | 2001-06-28 | スポーツ用シューズのミッドソール構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003009906A JP2003009906A (ja) | 2003-01-14 |
JP3947658B2 true JP3947658B2 (ja) | 2007-07-25 |
Family
ID=19034448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001196689A Expired - Lifetime JP3947658B2 (ja) | 2001-06-28 | 2001-06-28 | スポーツ用シューズのミッドソール構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6625905B2 (ja) |
JP (1) | JP3947658B2 (ja) |
BR (1) | BR0201518B1 (ja) |
Families Citing this family (112)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4076704B2 (ja) * | 2000-05-09 | 2008-04-16 | 美津濃株式会社 | スポーツ用シューズのソール構造 |
US6785984B2 (en) * | 2001-08-17 | 2004-09-07 | Carmen U. Jackinsky | Walking shoe |
US20030228818A1 (en) * | 2002-06-07 | 2003-12-11 | Innercore Grip Company | Material adapted to dissipate and reduce vibrations and method of making same |
DE102005006267B3 (de) * | 2005-02-11 | 2006-03-16 | Adidas International Marketing B.V. | Schuhsohle und Schuh |
DE10234913B4 (de) * | 2002-07-31 | 2005-11-10 | Adidas International Marketing B.V. | Schuhsohle |
US7401419B2 (en) * | 2002-07-31 | 2008-07-22 | Adidas International Marketing B.V, | Structural element for a shoe sole |
US6922916B1 (en) * | 2003-09-04 | 2005-08-02 | Nike, Inc. | Footwear with outsole wear indicator |
CN100438791C (zh) * | 2003-10-17 | 2008-12-03 | 株式会社爱世克私 | 具有强化结构的鞋底 |
US7162815B2 (en) * | 2004-03-31 | 2007-01-16 | Mizuno Corporation | Midsole structure for an athletic shoe |
US7299567B2 (en) * | 2004-06-17 | 2007-11-27 | Nike, Inc. | Article of footwear with sole plate |
WO2006032014A2 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Tripod, L.L.C. | Sole unit for footwear and footwear incorporating same |
US20060130362A1 (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-22 | Edward Juan | Support and buffer structure for shoe body |
CA2590197C (en) * | 2004-12-27 | 2011-12-20 | Mizuno Corporation | Sole structure for a shoe |
WO2006125182A2 (en) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Danner, Inc. | Footwear with a shank system |
WO2006129392A1 (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Mizuno Corporation | シューズのソール構造体 |
JP4020953B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2007-12-12 | 美津濃株式会社 | シューズのソール構造体 |
US8171656B2 (en) * | 2005-07-01 | 2012-05-08 | Karhu Sporting Goods Oy | Sole structure of a sports shoe |
US20070028484A1 (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-08 | Skechers U.S.A., Inc. Ii | Shoe bottom heel portion |
US7401418B2 (en) * | 2005-08-17 | 2008-07-22 | Nike, Inc. | Article of footwear having midsole with support pillars and method of manufacturing same |
US20070051013A1 (en) * | 2005-09-08 | 2007-03-08 | Skechers U.S.A. Inc. Ii | Shoe ventilation system |
JP4886260B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2012-02-29 | 株式会社アシックス | 靴底の緩衝構造 |
JP4914838B2 (ja) | 2005-10-20 | 2012-04-11 | 株式会社アシックス | 強化構造を備えた靴底 |
DE202005017306U1 (de) * | 2005-11-05 | 2007-03-15 | Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport | Schuh, insbesondere Sportschuh |
US20070113425A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | Gary Wakley | Cushioning system for footwear |
JP5102458B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-12-19 | 美津濃株式会社 | シューズのソール構造体 |
DE102006015649B4 (de) * | 2006-04-04 | 2008-02-28 | Adidas International Marketing B.V. | Schuh |
AU2007202120B2 (en) | 2006-05-12 | 2009-07-02 | Ot Intellectual Property, Llc | Modular footwear system |
US20080052960A1 (en) * | 2006-05-18 | 2008-03-06 | Manon Belley | Footwear construction |
US7707743B2 (en) * | 2006-05-19 | 2010-05-04 | Nike, Inc. | Article of footwear with multi-layered support assembly |
WO2007146958A2 (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-21 | Hardy Alan H | Cushioning system for footwear |
KR100638398B1 (ko) * | 2006-06-21 | 2006-10-27 | 삼덕통상 주식회사 | 신발창 |
JP4520968B2 (ja) * | 2006-08-24 | 2010-08-11 | 美津濃株式会社 | シューズのソール構造体 |
JP4153002B2 (ja) | 2006-08-30 | 2008-09-17 | 美津濃株式会社 | シューズのソール組立体の中足部構造 |
DE202006016418U1 (de) * | 2006-10-25 | 2008-02-28 | Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport | Schuh, insbesondere Sportschuh |
WO2008144446A1 (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | The North Face Apparel Corp. | Supporting plate apparatus for shoes |
US8051583B2 (en) | 2007-09-06 | 2011-11-08 | Nike, Inc. | Article of footwear with improved stability and balance |
JP4317893B1 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-08-19 | 美津濃株式会社 | シューズのソール構造体 |
JP5265231B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2013-08-14 | 株式会社シマノ | 釣り用ブーツ |
FR2934757B1 (fr) * | 2008-08-07 | 2011-09-23 | Millet | Semelle pour chaussure, en particulier pour chaussure de sport. |
KR200443485Y1 (ko) * | 2008-08-26 | 2009-03-09 | (주)강남우레탄 | 각부의 충격흡수구조를 갖는 신발 밑창 |
MX2011003079A (es) * | 2008-09-22 | 2011-08-12 | Sr Holdings Llc | Articulos de calzado. |
US8316558B2 (en) * | 2008-12-16 | 2012-11-27 | Skechers U.S.A., Inc. Ii | Shoe |
US7877897B2 (en) | 2008-12-16 | 2011-02-01 | Skechers U.S.A., Inc. Ii | Shoe |
US20100307028A1 (en) * | 2008-12-16 | 2010-12-09 | Skechers U.S.A. Inc. Ii | Shoe |
US20100281716A1 (en) * | 2009-05-11 | 2010-11-11 | i-Generator L.L.C. | Footwear with balancing structure |
US8181365B2 (en) * | 2009-06-30 | 2012-05-22 | Nike, Inc. | Article of footwear including improved heel structure |
JP4906157B2 (ja) * | 2009-07-03 | 2012-03-28 | 美津濃株式会社 | シューズのソール構造体 |
US9392843B2 (en) | 2009-07-21 | 2016-07-19 | Reebok International Limited | Article of footwear having an undulating sole |
US9015962B2 (en) | 2010-03-26 | 2015-04-28 | Reebok International Limited | Article of footwear with support element |
US9433256B2 (en) | 2009-07-21 | 2016-09-06 | Reebok International Limited | Article of footwear and methods of making same |
USD649753S1 (en) | 2009-08-18 | 2011-12-06 | Reebok International Ltd. | Portion of a shoe sole |
USD668028S1 (en) | 2009-10-23 | 2012-10-02 | Reebok International Limited | Shoe |
USD649754S1 (en) | 2010-01-12 | 2011-12-06 | Reebok International Ltd. | Portion of a shoe sole |
USD652201S1 (en) | 2010-05-27 | 2012-01-17 | Reebok International Ltd. | Portion of a shoe |
USD659958S1 (en) | 2010-09-24 | 2012-05-22 | Reebok International Limited | Portion of a shoe |
US8707587B2 (en) | 2010-12-29 | 2014-04-29 | Reebok International Limited | Sole and article of footwear |
US20120260527A1 (en) * | 2011-04-15 | 2012-10-18 | Ls Networks Corporated Limited | shoe having triple-hardness midsole, outsole, and upper with support for preventing an overpronation |
USD674996S1 (en) | 2011-05-16 | 2013-01-29 | Reebok International Limited | Portion of a shoe |
KR101194251B1 (ko) * | 2011-08-25 | 2012-10-29 | 서우승 | 충격 흡수와 반발탄성을 발휘하는 구조를 갖는 경량 신발 솔 |
CN102349726B (zh) * | 2011-10-21 | 2014-06-04 | 茂泰(福建)鞋材有限公司 | 减震防扭伤鞋底 |
CN102396838B (zh) * | 2011-11-03 | 2014-08-20 | 茂泰(福建)鞋材有限公司 | 功能鞋头尾tpu减震鞋底 |
USD713134S1 (en) | 2012-01-25 | 2014-09-16 | Reebok International Limited | Shoe sole |
ES2421080B1 (es) * | 2012-02-24 | 2014-06-25 | Paredes Holding Center, S.L. | Piso para calzado de trabajo y calzado de trabajo que comprende el piso |
CN102578753B (zh) * | 2012-03-01 | 2014-07-23 | 惠安伟盛鞋业有限公司 | 一种弹性体橡胶材料 |
USD722426S1 (en) | 2012-03-23 | 2015-02-17 | Reebok International Limited | Shoe |
US9913510B2 (en) | 2012-03-23 | 2018-03-13 | Reebok International Limited | Articles of footwear |
KR101395840B1 (ko) * | 2012-04-04 | 2014-05-16 | (주)지원에프알에스 | 기능성 신발물품 |
KR101329615B1 (ko) * | 2012-05-11 | 2013-11-15 | 서우승 | 기능성 신발물품 |
US9572398B2 (en) | 2012-10-26 | 2017-02-21 | Nike, Inc. | Sole structure with alternating spring and damping layers |
US20150272269A1 (en) * | 2012-11-05 | 2015-10-01 | Feet2 Oy | Midsole structure for a sports shoe and sports shoe |
JP6360328B2 (ja) | 2013-03-28 | 2018-07-18 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール表面の凹凸パターン設計方法 |
JP5684319B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2015-03-11 | 美津濃株式会社 | シューズのソール構造体 |
US9451805B2 (en) * | 2013-07-26 | 2016-09-27 | Nike, Inc. | Article of footwear with support assembly having primary and secondary members |
GB2524261A (en) | 2014-03-18 | 2015-09-23 | Univ Staffordshire | Improvements in or relating to footwear |
US10010137B2 (en) * | 2014-07-30 | 2018-07-03 | Nike, Inc. | Article of footwear with banking midsole with embedded resilient plate |
US10793983B2 (en) | 2014-11-10 | 2020-10-06 | The North Face Apparel Corp. | Footwear and other articles formed by jet extrusion processes |
JP2018501916A (ja) * | 2015-01-19 | 2018-01-25 | ザ・ロックポート・カンパニー・エルエルシー | 履物底 |
USD743153S1 (en) * | 2015-01-29 | 2015-11-17 | Nike, Inc. | Shoe midsole |
US9629413B2 (en) * | 2015-03-23 | 2017-04-25 | Karl Stien | Footwear with tapered heel, support plate, and impact point measurement methods therefore |
DE102015206486B4 (de) * | 2015-04-10 | 2023-06-01 | Adidas Ag | Schuh, insbesondere Sportschuh, und Verfahren zur Herstellung desselben |
CN112869289B (zh) | 2015-05-26 | 2022-08-23 | 耐克创新有限合伙公司 | 提供动态变换特性的足部支撑构件 |
US9788599B2 (en) * | 2015-06-03 | 2017-10-17 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Torsion control bridge for shoe |
US9743709B2 (en) | 2015-06-03 | 2017-08-29 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Wrap-around wire support for shoe |
USD783264S1 (en) | 2015-09-15 | 2017-04-11 | Adidas Ag | Shoe |
JP6294909B2 (ja) * | 2016-05-11 | 2018-03-14 | 美津濃株式会社 | シューズ用ソール構造およびそれを用いたシューズ |
JP6288687B1 (ja) * | 2016-10-05 | 2018-03-07 | 学校法人杏林学園 | 両面使用シャンク及び当該シャンクを備えた一対のスポーツシューズ |
CN110381765B (zh) * | 2017-02-01 | 2021-10-01 | 耐克创新有限合伙公司 | 用于鞋底结构的叠置缓冲装置 |
JP6630306B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2020-01-15 | 美津濃株式会社 | シューズ用ソール構造およびそれを用いたシューズ |
WO2018217562A1 (en) * | 2017-05-23 | 2018-11-29 | Nike, Inc. | Sole structure for an article of footwear with undulating sole plate |
CN107912836A (zh) * | 2017-11-14 | 2018-04-17 | 王健佳 | 一种减震健步鞋底 |
US10874168B2 (en) * | 2018-03-21 | 2020-12-29 | Wolverine Outdoors, Inc. | Footwear sole |
JP6722416B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2020-07-15 | 美津濃株式会社 | シューズのミッドソール構造体 |
CN115944142A (zh) | 2018-05-31 | 2023-04-11 | 耐克创新有限合伙公司 | 具有变化的厚度的非平行波的鞋类鞋底板 |
EP3801105A1 (en) | 2018-05-31 | 2021-04-14 | NIKE Innovate C.V. | Footwear sole plate with forefoot through hole |
USD895949S1 (en) | 2018-12-07 | 2020-09-15 | Reebok International Limited | Shoe |
USD895951S1 (en) | 2019-03-07 | 2020-09-15 | Reebok International Limited | Sole |
US20220095740A1 (en) * | 2019-03-22 | 2022-03-31 | Nike, Inc. | Article of footwear with zonal cushioning system |
CN115989913A (zh) * | 2019-03-22 | 2023-04-21 | 耐克创新有限合伙公司 | 具有区域性缓冲系统的鞋类物品 |
USD903254S1 (en) | 2019-05-13 | 2020-12-01 | Reebok International Limited | Sole |
USD912376S1 (en) * | 2019-07-18 | 2021-03-09 | You Rao | Footwear sole |
USD912377S1 (en) * | 2019-07-23 | 2021-03-09 | Puma SE | Shoe |
USD915744S1 (en) * | 2019-09-06 | 2021-04-13 | Nike, Inc. | Shoe |
USD916446S1 (en) * | 2019-09-09 | 2021-04-20 | Puma SE | Shoe |
USD936941S1 (en) * | 2019-12-13 | 2021-11-30 | Saucony, Inc. | Footwear sole |
USD930336S1 (en) * | 2019-12-13 | 2021-09-14 | Saucony, Inc. | Footwear component |
USD985249S1 (en) * | 2019-12-26 | 2023-05-09 | Salomon S.A.S. | Midsole of a footwear article |
USD927157S1 (en) * | 2020-01-31 | 2021-08-10 | Nike, Inc. | Shoe |
USD915750S1 (en) * | 2020-05-29 | 2021-04-13 | Nike, Inc. | Shoe |
USD916447S1 (en) * | 2020-07-10 | 2021-04-20 | Nike, Inc. | Shoe |
US20220031015A1 (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Cole Haan Llc | Shoe with Layered Sole |
USD981096S1 (en) * | 2021-11-22 | 2023-03-21 | Guohai Wang | Sole |
USD986561S1 (en) * | 2022-10-04 | 2023-05-23 | Jinbin Dai | Shoe sole |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1050807A (en) | 1912-05-08 | 1913-01-21 | Leonard W Chamberlain | Inner or slip sole. |
US2237190A (en) * | 1939-06-06 | 1941-04-01 | Mcleod Angus | Inner sole |
US2275720A (en) * | 1941-01-03 | 1942-03-10 | Cambridge Rubber Co | Shoe outsole |
US2364134A (en) | 1943-10-02 | 1944-12-05 | Bigelow Sanford Carpet Co Inc | Shoe sole |
US2677906A (en) | 1952-08-14 | 1954-05-11 | Reed Arnold | Cushioned inner sole for shoes and meth od of making the same |
US4268980A (en) | 1978-11-06 | 1981-05-26 | Scholl, Inc. | Detorquing heel control device for footwear |
US4523393A (en) * | 1980-08-04 | 1985-06-18 | Asics Corporation | Sport shoe sole |
US4356642A (en) | 1980-08-27 | 1982-11-02 | Shephard Herman | Support device |
JPS616804Y2 (ja) | 1982-12-28 | 1986-03-01 | ||
JPS6236681B2 (ja) | 1984-01-17 | 1987-08-08 | Ashitsukusu Kk | |
JPH0367324B2 (ja) | 1984-06-20 | 1991-10-22 | Rohm Kk | |
US4805319A (en) | 1985-02-26 | 1989-02-21 | Kangaroos U.S.A., Inc. | Cushioning and impact absorptive means for footwear operative component |
US4774774A (en) | 1986-05-22 | 1988-10-04 | Allen Jr Freddie T | Disc spring sole structure |
DE3714795A1 (de) | 1987-05-04 | 1988-11-24 | Gerd Goeller | Schuhinnenteil mit einer die fusssohlen massierenden oberflaeche |
CA1338369C (en) | 1988-02-24 | 1996-06-11 | Jean-Pierre Vermeulen | Shock absorbing system for footwear application |
US4864737A (en) | 1988-07-14 | 1989-09-12 | Hugo Marrello | Shock absorbing device |
US5185943A (en) | 1988-07-29 | 1993-02-16 | Avia Group International, Inc. | Athletic shoe having an insert member in the outsole |
ATE83898T1 (de) | 1988-12-13 | 1993-01-15 | Helmut Mayer | Einlage fuer einen schuh. |
DE68926964T2 (de) | 1988-12-14 | 1997-03-13 | Avia Group Int | Einlageglied zur verwendung bei athletikschuhen |
US5606807A (en) | 1995-12-26 | 1997-03-04 | Prepodnik; Ronald W. | Disposable shower thong |
US5799415A (en) | 1996-08-06 | 1998-09-01 | Kenji; Nishimura | Insole |
IT1290354B1 (it) | 1997-02-07 | 1998-10-22 | Vibram Spa | Suola biomeccanica |
JP3308482B2 (ja) | 1997-04-18 | 2002-07-29 | 美津濃株式会社 | スポーツ用シューズのミッドソール構造およびその成形方法 |
JP3238129B2 (ja) | 1998-06-08 | 2001-12-10 | 美津濃株式会社 | スポーツ用シューズのミッドソール構造 |
JP3207805B2 (ja) | 1998-06-25 | 2001-09-10 | 美津濃株式会社 | スポーツ用シューズのミッドソール構造 |
JP3238132B2 (ja) * | 1998-10-02 | 2001-12-10 | 美津濃株式会社 | スポーツ用シューズのミッドソール構造 |
JP2001008704A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-16 | Mizuno Corp | スポーツ用シューズのミッドソール構造 |
JP3542755B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2004-07-14 | 美津濃株式会社 | ソール構造 |
-
2001
- 2001-06-28 JP JP2001196689A patent/JP3947658B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-31 US US09/943,869 patent/US6625905B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-30 BR BRPI0201518-8A patent/BR0201518B1/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR0201518A (pt) | 2003-04-29 |
BR0201518B1 (pt) | 2010-10-05 |
US6625905B2 (en) | 2003-09-30 |
US20030000109A1 (en) | 2003-01-02 |
JP2003009906A (ja) | 2003-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3947658B2 (ja) | スポーツ用シューズのミッドソール構造 | |
US8567093B2 (en) | Midfoot structure of a sole assembly for a shoe | |
EP1044619B1 (en) | Athletic shoe sole design and construction | |
JP4087882B2 (ja) | シューズのソール構造体 | |
JP4038391B2 (ja) | スポーツ用シューズのソール構造 | |
US7624515B2 (en) | Sole structure for a shoe | |
US8453344B2 (en) | Shoe sole with reinforcing structure and shoe sole with shock-absorbing structure | |
JP4076704B2 (ja) | スポーツ用シューズのソール構造 | |
JP3238129B2 (ja) | スポーツ用シューズのミッドソール構造 | |
JP4388580B2 (ja) | スポーツ用シューズのインソール構造体 | |
JP2001008704A (ja) | スポーツ用シューズのミッドソール構造 | |
EP1894484B1 (en) | Sole structure body for shoes | |
US11284670B2 (en) | Midsole structure for a shoe | |
WO2007058762A2 (en) | Footwear sole assembly having spring mechanism | |
WO2014196387A1 (ja) | シューズのソール構造体 | |
JP2003019004A (ja) | スポーツ用シューズのミッドソール構造 | |
JP3001789B2 (ja) | 靴 | |
JP4286070B2 (ja) | 靴底 | |
WO2020136914A1 (ja) | 靴 | |
JP3890012B2 (ja) | シューズのアウトソール構造 | |
JP3112367U (ja) | 祭事用地下足袋及びその中底 | |
JP3102375U (ja) | 靴底構造 | |
JP2005095483A (ja) | スポーツシューズのソール構造 | |
JP2002360306A (ja) | シューズのソール構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3947658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160420 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |