JP3889082B2 - 歯冠修復材 - Google Patents

歯冠修復材 Download PDF

Info

Publication number
JP3889082B2
JP3889082B2 JP14206696A JP14206696A JP3889082B2 JP 3889082 B2 JP3889082 B2 JP 3889082B2 JP 14206696 A JP14206696 A JP 14206696A JP 14206696 A JP14206696 A JP 14206696A JP 3889082 B2 JP3889082 B2 JP 3889082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
restoration material
zeolite
ion
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14206696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09323912A (ja
Inventor
眞志 内田
靖夫 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinanen Zeomic Co Ltd
Original Assignee
Sinanen Zeomic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinanen Zeomic Co Ltd filed Critical Sinanen Zeomic Co Ltd
Priority to JP14206696A priority Critical patent/JP3889082B2/ja
Publication of JPH09323912A publication Critical patent/JPH09323912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889082B2 publication Critical patent/JP3889082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、銀等の抗菌性を有する無機成分を含有する抗菌剤粉体を含有する抗菌性歯冠修復材に関する。
【従来の技術】
従来、歯科臨床で行なわれる修復治療に用いられる歯冠修復材はアマルガム、レジン、セメント等種々の材料より構成されている。歯冠修復材も歯同様に口内細菌が繁殖することで、歯垢の付着を起こし、う蝕や歯周疾患を発生させる。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
口内細菌の歯科消毒薬としてはクロルヘキシジン等の有機薬剤が使用されているが、これらを歯冠修復材に応用することは、形態が液体であり添加しにくい点や持続的抗菌効果が期待できない等の難点があった。またレジン製歯冠修復材では経時的に劣化が起こり、表面が平滑さを失ったり、接着強度が低下する等の問題があった。このため、隙間が生じて口内での脱灰、う蝕や歯肉肥大をさらに悪化させるという問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記課題に鑑みて鋭意研究した結果、歯冠修復材成分に無機抗菌剤粉体を均一に配合させることにより、口内細菌の増殖を抑え、口内での脱灰、う蝕や歯肉肥大の発生を抑制することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、無機抗菌剤粉体を含有する歯冠修復材を提供するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】
以下本発明について詳細に説明する。
本発明に使用する無機抗菌剤粉体としては、固体、液体または気体状の抗菌剤を無機担体に担持した粉体を例示することができる。上記無機担体としては、結晶性アルミノケイ酸塩(以下「ゼオライト」という)、無定形アルミノケイ酸塩(以下「AAS」という)、シリカゲル、活性アミルナ、けいそう土、活性炭、リン酸ジルコニウム、ヒドロキシアパタイト、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、硫酸カルシウム等を挙げることができるが、化学的安定性の高いゼオライトを用いることが好ましい。
【0005】
本発明において無機抗菌剤粉体を製造する際に用いる抗菌性成分は、固体、液体または気体状のいずれの形状でもよく、例えば銀、銅、亜鉛、水銀、鉛、すず、ビスマス、カドミウム、タリウム等の金属のイオンやその化合物、安定化塩素、クロラミン、ヨウ化エチレン等のハロゲン化合物、グアニジン類、チアゾール類、第四級アンモニウム塩類、チオカーバメイト類等を挙げることができるが、抗菌力が強く、水に対する溶解性が低く、効果の持続性もあり、さらに人体に対する安全性に優れる点より、銀、銅、亜鉛等の抗菌性金属を保持した抗菌性ゼオライト粉体を用いることが好ましい。
【0006】
本発明においてゼオライトとしては、天然ゼオライト及び合成ゼオライトのいずれも用いることができる。ゼオライトは、一般に三次元骨格構造を有するアルミノシリケートであり、一般式xM2/n O・Al2 3 ・ySiO2 ・zH2 Oで表示される。ここでMはイオン交換可能なイオンを表わし通常は1又は2価の金属イオンである。nは(金属)イオンの原子価である。x及びyはそれぞれ、金属酸化物及びシリカの係数、zは結晶水の数を表示している。ゼオライトの具体例としては、例えば、A−型ゼオライト、X−型ゼオライト、Y−型ゼオライト、T−型ゼオライト、高シリカゼオライト、ソーダライト、モルデナイト、アナルサイム、クリノプチロライト、チャバサイト、エリオナイト等を挙げることができる。ただしこれらに限定されるものではない。これら例示ゼオライトのイオン交換容量は、A−型ゼオライト7meq/g、X−型ゼオライト6.4meq/g、Y−型ゼオライト5meq/g、T−型ゼオライト3.4meq/g、ソーダライト11.5meq/g 、モルデナイト2.6meq/g、アナルサイム5meq/g、クリノプチロライト2.6meq/g、チャバサイト5meq/g、エリオナイト3.8meq/gであり、いずれも抗菌性金属イオンでイオン交換するに充分の容量を有している。
【0007】
本発明で用いる抗菌性ゼオライトは、上記ゼオライト中のイオン交換可能なイオン、例えばナトリウムイオン、カルシウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、鉄イオン等の一部又は全部を、抗菌性金属イオン、好ましくはアンモニウムイオン及び抗菌性金属イオンで置換したものである。抗菌性金属イオンの例としては、銀、銅、亜鉛、水銀、錫、鉛、ビスマス、カドミウム、クロム又はタリウムのイオン、好ましくは銀、銅又は亜鉛のイオンを挙げることができる。
抗菌性の点から、上記抗菌性金属イオンは、ゼオライト中に0.1〜15%(重量%、以下特にことわらない限り同様である。)含有されていることが適当である。銀イオン0.1〜15%及び銅イオン又は亜鉛イオン又は錫イオンを0.1〜18%含有する抗菌性ゼオライトがより好ましい。また表面に水酸基を有する抗菌性担体、例えば、ゼオライトやAASを有機アルミニウム化合物、有機ケイ素化合物及び有機チタン化合物からなる群から選ばれた少なくとも1種のカップリング剤で処理することにより、添加した歯冠修復材成分が劣化せず、さらに長期間に渡り抗菌性を持続させることができる。カップリング剤は担体に対して2〜10%処理する。なお、本明細書において、%とは110℃乾燥基準の重量%をいう。
【0008】
以下、本発明で用いる抗菌性ゼオライトの製造方法について説明する。本発明で用いる抗菌性ゼオライトは、例えば、予め調製した銀イオン等の抗菌性金属イオン、好ましくは更にアンモニウムイオンを含有する混合水溶液にゼオライトを接触させて、ゼオライト中のイオン交換可能なイオンと上記イオンとを置換させる。接触は、10〜70℃、好ましくは40〜60℃で3〜24時間、好ましくは10〜24時間バッチ式又は連続式(例えば、カラム法)によって行うことができる。尚上記混合水溶液のpHは3〜10、好ましくは5〜7に調整することが適当である。該調整により、銀の酸化物等がゼオライト表面又は細孔内に析出するのを防止することができる。又、混合水溶液中の各イオンは、通常いずれも塩として供給される。例えば銀イオンは、硝酸銀、硫酸銀、過塩素酸銀、酢酸銀、ジアンミン銀硝酸塩、ジアンミン銀硫酸塩等、銅イオンは、硝酸銅(II)、硫酸銅、過塩素酸銅、酢酸銅、テトラシアノ銅酸カリウム等、亜鉛イオンは、硝酸亜鉛(II)、硫酸亜鉛、過塩素酸亜鉛、チオシアン酸亜鉛、酢酸亜鉛等、アンモニウムイオンは、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、過塩素酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム等、を用いることができる。
【0009】
ゼオライト中の銀イオン等の含有量は前記混合溶液中の各イオン(塩)濃度を調節することによって、適宜制御することができる。例えば抗菌性ゼオライトが銀イオン及び亜鉛イオンを含有する場合、前記混合水溶液中の銀イオン濃度を0.002M/l〜0.15M/l、亜鉛イオン濃度を0.15M/l〜2.8M/lとすることによって、適宜、銀イオン含有量0.1〜15%、亜鉛イオン含有量0.1〜18%の抗菌性ゼオライトを得ることができる。又、抗菌性ゼオライトがさらに銅イオン、アンモニウムイオンを含有する場合、前記混合水溶液中の銅イオン濃度は0.1M/l〜2.3M/l、アンモニウムイオン濃度は0.9M/l〜2.8M/lとすることによって、適宜銅イオン含有量0.1〜18%、アンモニウムイオン含有量1.5〜5.0%の抗菌性ゼオライトを得ることができる。
【0010】
本発明においては、前記の如き混合水溶液以外に各イオンを単独で含有する水溶液を用い、各水溶液とゼオライトとを逐次接触させることによって、イオン交換することもできる。各水溶液中の各イオンの濃度は、前記混合水溶液中の各イオン濃度に準じて定めることができる。
イオン交換が終了したゼオライトは、充分に水洗した後、乾燥する。乾燥は、常圧で105℃〜115℃、又は減圧(1〜30torr) 下70〜90℃で行うことが好ましい。
【0011】
本発明の歯冠修復材は、市販のアマルガム、レジン、セメント等に無機抗菌剤粉体を含有させることにより容易に調製することができる。例えば、無機抗菌剤粉体を上記歯冠修復材のレジン成分に混合して、無機抗菌剤粉体の少なくとも一部が表面部に露出するように成形すればよい。歯冠修復材に均一に分散、混合するためには、無機抗菌剤粉体の粒度は、0.5〜7.5μmであることが好ましい。歯冠修復材への無機抗菌剤粉体の添加量は、抗菌性とレジンの劣化、変色の点から0.5〜3.0重量%が好ましい。
【発明の効果】
本発明の歯冠修復材は、修復治療後の口内細菌の増殖を抑え、脱灰、う蝕や歯周疾患の発生をも抑制する効果がある。
【0012】
【実施例】
以下本発明を実施例により更に詳しく説明する。
参考例(無機抗菌剤粉体の調製)
市販のA−型ゼオライト粉末(Na2 O・Al2 3 ・1.9SiO2 ・xH2 O:平均粒径1.5μm)、及び特開昭61−174111号に従って合成した無定形アルミノケイ酸塩粉末(0.9Na2 O・Al2 3 ・2.4SiO2 ・xH2 O:平均粒径0.9μm)、リン酸ジルコニウム(平均粒径0.5μm)、ヒドロキシアパタイト(平均粒径3.2μm)を用いて銀、亜鉛及び銅を含む無機抗菌剤粉体を調製した。さらにゼオライトをカップリング剤で処理したものも調製した。各試料の金属等の含有量を表1に示す。
【0013】
【表1】
Figure 0003889082
【0014】
実施例(歯冠修復材試験片の作成)
市販のアイオノマーセメント(ジーシーデンタル製 Elite Cement)に参考例で調製した無機抗菌剤粉体を所定量混合し、50×50×2〜5mmの板状の試験片を作成した。比較例として、無機抗菌剤粉体を含まないものも同様に作成した。配合を表2に示す。
試験例1(抗菌試験)
実施例及び比較例で作成した歯冠修復材試験片の上に口内細菌のミュウタンス菌液(初発菌数は8×105 個/ml)を接種し、24時間後の生菌数より抗菌性能を試験した。結果を表2に示す。
試験例2(劣化試験)
歯冠修復材試験片の経時的劣化を促進試験で評価するために義歯洗浄剤液に浸漬して試験した。
実施例及び比較例で作成した歯冠修復材試験片をアルカリ性過酸化物系義歯洗浄剤(Reckitt & Colman 社製)と中性過酸化物−酵素系義歯洗浄剤(ライオン社製 Liodent)の各溶液に室温で10日間浸漬した。2日毎に取り出し水で洗浄し、再び浸漬し、10日後に、表面の劣化度を走査式電子顕微鏡(SEM)にて観察し下記基準で評価した。結果を表2に示す。
(判定基準)
− :変化まったくなし
± :極くわずかに変化した
+ :少し変化した
++ :変化した
+++:著しく変化した
【0015】
【表2】
Figure 0003889082

Claims (3)

  1. 無機担体に抗菌剤を担持した無機抗菌剤粉体を含有する歯冠修復材であって、無機抗菌剤粉体が銀、銅及び亜鉛の少なくとも1種を含有し、さらに有機アルミニウム化合物、有機ケイ素化合物及び有機チタン化合物からなる群から選ばれた少なくとも1種のカップリング剤で処理されていることを特徴とする歯冠修復材。
  2. 無機担体が、結晶性アルミノケイ酸塩、無定形アルミノケイ酸塩、シリカゲル、活性アミルナ、けいそう土、活性炭、リン酸ジルコニウム、ヒドロキシアパタイト、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、及び硫酸カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1記載の歯冠修復材。
  3. アイオノマーセメントに無機抗菌剤粉体を混合した請求項1又は2記載の歯冠修復材。
JP14206696A 1996-06-05 1996-06-05 歯冠修復材 Expired - Fee Related JP3889082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206696A JP3889082B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 歯冠修復材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14206696A JP3889082B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 歯冠修復材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09323912A JPH09323912A (ja) 1997-12-16
JP3889082B2 true JP3889082B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=15306643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14206696A Expired - Fee Related JP3889082B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 歯冠修復材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889082B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2268478A1 (en) * 1997-08-11 1999-02-18 The University Of Toronto Innovations Foundation Antimicrobial cement compositions
DE19829870A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Degussa Mikro- und/oder mesoporöse zeolithische Materialien als Füllkomponenten in Dentalkompositen
US6123925A (en) * 1998-07-27 2000-09-26 Healthshield Technologies L.L.C. Antibiotic toothpaste
US6267590B1 (en) * 1999-11-24 2001-07-31 Agion Technologies, Llc Antimicrobial dental products
JP4672112B2 (ja) * 2000-06-13 2011-04-20 株式会社ジーシー グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
DE10038564A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-14 S & C Polymer Silicon & Compos Durch optische Systeme abtastbare Formkörper
US9192626B2 (en) * 2009-06-10 2015-11-24 American Silver, Llc Dental uses of silver hydrosol
JP2011132181A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 抗菌性歯科用組成物
JP6570026B2 (ja) * 2015-02-27 2019-09-04 国立大学法人北海道大学 歯科用組成物の抗菌活性回復方法
WO2023238757A1 (ja) * 2022-06-10 2023-12-14 東亞合成株式会社 歯科用材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09323912A (ja) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goudouri et al. Antibacterial properties of metal and metalloid ions in chronic periodontitis and peri-implantitis therapy
Tinanoff et al. The effect of NaF and SnF2 mouthrinses on bacterial colonization of tooth enamel: TEM and SEM studies
JP3889082B2 (ja) 歯冠修復材
CA1302659C (en) Dental impression material
CA2099920C (en) Modified chlorhexidine-adduct
US5032388A (en) Method of preventing tartar formation
JPS61217167A (ja) コンタクトレンズの消毒用組成物
JPH0637382B2 (ja) 口腔用製品
JP5669367B2 (ja) 抗菌消臭剤およびその製造方法
CA2268478A1 (en) Antimicrobial cement compositions
JP2019073536A (ja) クロルヘキシジン塩を含む抗菌性マイクロ粒子及びナノ粒子、その製造方法、並びに使用
US3932607A (en) Antimicrobial composition
Skartveit et al. Effect of TiF4 solutions on bacterial growth in vitro and on tooth surfaces
JP2515161B2 (ja) 歯科用石膏組成物
JPH06122617A (ja) 口腔衛生用品組成物
JPH09322905A (ja) 矯正用ブラケット
JPH09323936A (ja) 歯周疾患予防剤
JPH07222624A (ja) 歯ブラシ
JPH02283312A (ja) 抗菌性口腔内ブラシ
JPH09322906A (ja) テイッシュコンディショナー
JP2802712B2 (ja) 防カビ性シーラント
JPH03279330A (ja) 歯科用組成物
JPH032113A (ja) 口腔用組成物
WO2019231988A1 (en) Antimicrobial surface cleansers and biostatic coatings for removable dental prosthetic appliances and oral devices
EP0461105B1 (en) Composition for prevention of plaque formation and plaque dependent diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees