JP3887886B2 - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP3887886B2
JP3887886B2 JP15943697A JP15943697A JP3887886B2 JP 3887886 B2 JP3887886 B2 JP 3887886B2 JP 15943697 A JP15943697 A JP 15943697A JP 15943697 A JP15943697 A JP 15943697A JP 3887886 B2 JP3887886 B2 JP 3887886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
additive
deodorizing
gas
washable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15943697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH115011A (ja
Inventor
正晃 香山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP15943697A priority Critical patent/JP3887886B2/ja
Publication of JPH115011A publication Critical patent/JPH115011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887886B2 publication Critical patent/JP3887886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Prevention Of Fouling (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気清浄機に関するもので、特に高耐久、低価格化に係る技術に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の空気清浄機の構成について図4を用いて説明する。
【0003】
図4に示すように、空気清浄機本体41内には、吸気口42側から順に、集塵フィルタ−43、脱臭フィルタ−44が設けられ、モ−タ−45に取り付けられた送風フアン46によって吸気口42から吸引された含塵空気を前記集塵フィルタ−43と脱臭フィルター44を通過して浄化され、送風口47から外部に排出される構成になっている。
【0004】
脱臭フィルタ−44は一般に、粒状または粉状の活性炭で形成されており、脱臭容量に限度があり、このため、脱臭フィルタ−44は使い捨てにして、ほぼ一定期間で交換する必要があった。このため維持費が高価になっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記する従来例において、脱臭フィルタ−44は、添加材を加えて多種類のガスを一種類のフィルタ−で吸着させていた。このため洗浄すると添加材が落ちて、再度使用してもその効果が著しく低下し、再使用することはできなかた。
【0006】
本発明は、以上のような従来の課題を解決しようとするものであって、高耐久、低価格の空気清浄機を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、吸気口と送風口を設けた空気清浄機本体に送風ファンと集塵フィルタ−並びに脱臭フィルタ−を内蔵し、前記集塵フィルタ−と前記脱臭フィルターとを気流路に配置し、前記脱臭フィルターは洗浄可能なフィルタ−と添加材を加えた添加材入りフィルタ−で構成し、洗浄可能なフィルタ−を添加材入りフィルタ−の風上側に配置したことにより、洗浄可能なフィルタ−で脱臭可能なガスを脱臭し、残ったガスを添加材入りフィルタ−で脱臭することとなり、添加材入りフィルタ−の耐久性を延ばすことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は各請求項記載の形態で実施できるものである。すなわち、本発明の請求項1記載の発明のように、吸気口と送風口を設けた空気清浄機本体に送風ファンと集塵フィルタ−並びに脱臭フィルターを内蔵し、前記集塵フィルタ−の風下側に前記脱臭フィルターを配置し、前記脱臭フィルターは洗浄可能なフィルタ−と添加材を加えた添加材入りフィルタ−で構成し、洗浄可能なフィルタ−を添加材入りフィルタ−の風上側に配置したことに より、洗浄可能なフィルタ−で脱臭可能なガスを脱臭し、残ったガスを添加材入りフィルタ−で脱臭することとなり、添加材入りフィルタ−の耐久性を延ばすことができる。
【0009】
また、本発明の請求項2記載の発明のように、添加材として、臭気の強い特定のガスのみに作用する添加材を用いることにより、洗浄可能なフィルタ−で脱臭可能なガスを脱臭し、その他のガスを添加材入りフィルタ−で脱臭し、添加材入りフィルタ−の脱臭性能を一部のガスに特に強くすることができる。従って、特に臭いの強いガスの脱臭性能を上げることができると共に、脱臭フィルターの耐久性も延ばすことができる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)
以下本発明の実施例1について、図1を用いて説明する。
【0011】
空気清浄機本体1は、塵埃を捕集する集塵フィルタ−2と、吸引された空気中の臭いを脱臭する脱臭フィルタ−3を内蔵している。脱臭フィルタ−3は、吸気口4側に配設された洗浄可能なフィルタ−5と、その風下側に設けられ、添加材を加えた添加材入りフィルタ−6とで構成されている。洗浄可能なフィルター5は、椰子殻活性炭等を内蔵し、酢酸等のガスを脱臭し、その他のアセトアルデヒド等のガスはそれ専用の脱臭効果を有する添加材を加えた添加材入りフィルター6で脱臭される。7はモ−タ−8に取り付けられたファン、9は送風口である。
【0012】
空気清浄機本体1には、吸気口4から集塵フィルタ−2、脱臭フィルタ−3、送風口9の順に吸入気流が流れるように、その途中にモ−タ−8に取り付けられたファン7が設けられている。
【0013】
上記構成による作用は以下の通りである。
【0014】
含塵空気は、集塵フィルタ−2で除塵された後、脱臭フィルタ−3で脱臭される。脱臭フィルタ−3は、洗浄可能なフィルタ−5と添加材入りフィルタ−6を配置したので、洗浄可能なフィルタ−5は、椰子殻活性炭等を内蔵し、脱臭可能な酢酸等のガスを脱臭し、その他のアセトアルデヒド等のガスはアミン系の添加材を加えた添加材入りフィルタ−6により脱臭される。従って、添加材入りフィルタ−6の脱臭性能を一部のガスに特定することができると共に、洗浄可能なフィルタ−5と添加材入りフィルタ−6の性能を互いに補い合うため脱臭フィルター3全体の耐久性も延ばすことができる。
【0015】
又洗浄可能なフィルタ−5を風上側に設けてあるので、脱臭可能なガスを脱臭し、残ったガスを添加材入りフィルタ−6で脱臭することにより、添加材入りフィルタ−6の耐久性を延ばすことができる。
【0016】
参考
次に本発明の参考について、図2を用いて説明する。なお上記実施例1と同一構成部分については同一符号を付与して、その詳細な説明を省略する。
【0017】
脱臭フィルタ−10として、洗浄可能なフィルタ−11を添加材入りフィルタ−12の風下に配置したものである。
【0018】
上記構成による作用は以下の通りである。
【0019】
添加材入りフィルタ−12で特に脱臭したいガスを脱臭した後に、洗浄可能なフィルタ−11で脱臭することにより、洗浄可能なフィルタ−11も必要以上にガスを吸着処理することが無くその耐久性を延ばすことができる。
【0020】
(実施例
本実施例では、上記実施例で用いた添加材入りフィルタ−12を臭気の強い特定のガスに作用する添加材を添加することにより構成するものである。
【0021】
上記構成による作用は以下の通りである。
【0022】
洗浄可能なフィルタ−11で脱臭可能なガスを脱臭し、その他のガスを添加材入りフィルタ−12で脱臭するのであるが、添加材入りフィルタ−12の脱臭性能を一部のガス、例えば新建材から出やすいホルムアルデヒド等に特定して強くすることができるため、特に臭いの強いガスの脱臭性能を上げることができ、耐久性も延ばすことができる。
【0023】
参考
次に本発明の参考について、図3を用いて説明する。なお上記実施例または参考例と同一構成部分については同一符号を付与して、その詳細な説明を省略する。
【0024】
脱臭フィルタ−13として、洗浄可能なフィルター14と特定のガスに作用する添加材を加えた複数種類の添加材入りフィルター15A、15Bを配置したものである。
【0025】
上記構成による作用は以下の通りである。
【0026】
添加材入りフィルタ−15A、15Bの脱臭性能を夫々一部のガスに特に強くすることができるため、特に複数の臭いの強いガスに対応して脱臭性能を上げることができ、各種の環境に対して適応する有効な組み合わせにすることができることにより、確実な脱臭をすることができると共に、耐久性も延ばすことができる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の請求項記載の発明によれば、添加材入りフィルタ−の脱臭性能を一部のガスに特定することができると共に、洗浄可能なフィルタ−と添加材入りフィルタ−の性能を互いに補い合うため脱臭フィルター全体の耐久性も延ばすことができる。
【0028】
また脱臭フィルタ−として、洗浄可能なフィルタ−を添加材入りフィルタ−の風上側に配置したので洗浄可能なフィルタ−で脱臭可能なガスを脱臭し、残ったガスを添加材入りフィルタ−で脱臭することにより、添加材入りフィルタ−の耐久性を延ばすことができる。
【0029】
本発明の請求項記載の発明によれば、脱臭フィルタ−として、臭気の強い特定のガスに作用する添加材入りフィルタ−を配置したので、洗浄可能なフィルタ−で脱臭可能なガスを脱臭し、その他のガスを添加材入りフィルタ−で脱臭することにより、添加材入りフィルタ−の脱臭性能を一部のガス、例えば新建材から出やすいホルムアルデヒド等に特に強くすることができるため、特に臭いの強いガスの脱臭性能を上げることができ、耐久性も延ばすことができる。
【0030】
以上のように本発明によれば、簡単な装置で従来の課題を解決するものであって、高耐久、低価格の空気清浄機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1および実施例2における空気清浄機の要部断面図
【図2】 本発明の参考における空気清浄機の要部断面図
【図3】 本発明の参考における空気清浄機の要部断面図
【図4】 従来例における空気清浄機の要部断面図
【符号の説明】
1 空気清浄機本体
2 集塵フィルタ−
3、10、13 脱臭フィルタ−
4 吸気口
5、11、14 洗浄可能なフィルター
6、12、15A、15B 添加材入りフィルタ−
7 ファン
8 モータ
9 送風口

Claims (2)

  1. 吸気口と送風口を設けた本体に送風ファンと集塵フィルタ−と脱臭フィルターとを内蔵し、前記脱臭フィルタ−は集塵フィルタ−の風下側に配置し、洗浄可能なフィルタ−と添加材を加えた添加材入りフィルタ−とで構成し、洗浄可能なフィルタ−を添加材入りフィルタ−の風上側に配置した空気清浄機。
  2. 添加材として、臭気の強い特定のガスのみに作用する添加材を用いた請求項1記載の空気清浄機。
JP15943697A 1997-06-17 1997-06-17 空気清浄機 Expired - Fee Related JP3887886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15943697A JP3887886B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15943697A JP3887886B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH115011A JPH115011A (ja) 1999-01-12
JP3887886B2 true JP3887886B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=15693723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15943697A Expired - Fee Related JP3887886B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887886B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496458B2 (ja) * 2003-10-16 2010-07-07 アイシン精機株式会社 室内有害物質除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH115011A (ja) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1637355B (zh) 空气清洁器
JP2006289171A (ja) 空気清浄機
KR20200107067A (ko) 습식 방식의 다기능 공기 여과기
JP4310873B2 (ja) 空気清浄機
JPH01168315A (ja) 空気清浄器
JP3887886B2 (ja) 空気清浄機
JPH0576715A (ja) 空気清浄機
JP2008043580A (ja) 脱臭フィルタ並びに空気清浄装置
KR100316998B1 (ko) 공기정화기의 필터구조
JP2000117029A (ja) 空気清浄器
CN205890476U (zh) 一种智能新风系统、使用该系统的汽车
JPH0510895Y2 (ja)
KR20050066354A (ko) 공기청정기
JP2000015032A (ja) 局所清浄型空気清浄機
JPH1015332A (ja) 空気清浄機
CN218188629U (zh) 一种消毒除臭器
CN220624262U (zh) 一种水过滤空气净化清新机
JPH0218126B2 (ja)
JP2000146303A (ja) 空気清浄機付温風暖房装置
CN215654613U (zh) 一种板片式冷干机
JP2001070415A (ja) 光触媒濾材
JP2722816B2 (ja) 空気清浄器
JP2924210B2 (ja) 脱臭装置
JPH0440210A (ja) 空気清浄機
JP5138018B2 (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040713

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees