JP3887349B2 - 車輪支持用ハブユニット - Google Patents

車輪支持用ハブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3887349B2
JP3887349B2 JP2003143123A JP2003143123A JP3887349B2 JP 3887349 B2 JP3887349 B2 JP 3887349B2 JP 2003143123 A JP2003143123 A JP 2003143123A JP 2003143123 A JP2003143123 A JP 2003143123A JP 3887349 B2 JP3887349 B2 JP 3887349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
inner ring
hub
wheel
hub unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003143123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004345438A (ja
Inventor
之秀 本城
泰律 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003143123A priority Critical patent/JP3887349B2/ja
Publication of JP2004345438A publication Critical patent/JP2004345438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887349B2 publication Critical patent/JP3887349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/505Other types of ball or roller bearings with the diameter of the rolling elements of one row differing from the diameter of those of another row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/188Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with at least one row for radial load in combination with at least one row for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の車輪を、その懸架装置に支持させるための車輪支持用ハブユニット、特に、車輪を支持すると共に車輪に作用するコーナリングモーメントに起因するモーメント荷重に対抗する対モーメント剛性を高めた、車輪支持用ハブユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の車輪は、車輪支持用ハブユニットを介して懸架装置に支持されるが、従来の車輪支持用ハブユニットは、車輪に固定されるハブと、懸架装置に支持される外輪と、前記ハブの外面と、前記外輪の内面との間に、それらの軸方向に間隔をあけて転動自在に介在される、複数列の転動体とを備えており、車輪を保持して回転させる機能を有している(たとえば、特許文献1、2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−205532号公報
【0004】
【特許文献2】
特開平9−164803号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図6に示すように、車体に懸架される懸架装置のナックルにハブユニットを介して車輪(図6では、駆動輪用)が支持されている場合において、車両が旋回走行したときに、タイヤにかかる横力によって発生するコーナングモーメントによるモーメント荷重に対するハブユニットの対モーメント剛性を高めること〔コーナリングモーメントに対するハブユニットの車輪取付部(フランジ部)の傾き度合を小さくすること〕が、車両の操縦安定性を向上させる上で有効な技術手段であることが知られている。
【0006】
そこで、ハブユニットの前記対モーメント剛性を高めるための技術的手段として、
1) 転動体の軌道直径〔P.C.D(pitchi・circle・diameter) =内輪軌道接触直径+外輪軌道接触直径/2〕を大きくすること、
2) 複数列の転動体の列間を広くとること、
3) ハブユニットのフランジ部の剛性を高めるべく、その付根部分の肉厚を大きくすること、
などが考えられるが、それらのいずれの場合も、ハブユニットのスペース増、重量増を招き、その取付スペースや重量の面で制約を受けて実用に供することができないという問題があり、さらにハブユニット自体のコスト増を招くという問題もある。
【0007】
本発明はかかる実情に鑑みてなされたものであり、ハブユニットのスペース増、重量増を最小限にとどめながら大幅な対モーメント剛性の向上が図れるようにして、前記問題を解決できるようにした、新規な車輪支持用ハブユニットを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、請求項1の発明は、車輪に固定されるハブ、懸架装置に支持される外輪を回転自在に支持させるための車輪支持用ハブユニットであって、前記ハブは、軸方向に延びる内輪軸部と、その内輪軸部の軸方向外方に一体に延長されるフランジ部とを備えていて、前記内輪軸部の外周面に、その軸方向に間隔をあけて第1の内輪軌道および第2の内輪軌道を形成、一方、前記外輪は、その内周面に、その軸方向に間隔をあけて前記第1の内輪軌道および第2の内輪軌道にそれぞれ対向する第1の外輪軌道および第2の外輪軌道を形成1の転動体前記第1の内外輪軌道に転動自在に設けて第1の軸受部を形成すると共に、第2の転動体を前記第2の内、外輪軌道に転動自在に設けて第2の軸受部を形成し、それら第1,第2の軸受部によりラジアル荷重およびスラスト荷重の両方が受けられるようにしたものにおいて、前記フランジ部の内方側の側面に第3の内輪軌道を形成すると共に、該側面と対向する前記外輪の軸方向外方側の端面に、前記第3の内輪軌道に対向する第3の外輪軌道を形成し、その第3の内、外輪軌道と、前記第1,第2転動体の各軌道直径よりも大きい軌道直径を有して前記第3の内、外輪軌道間に転動自在に設けられた第3の転動体とにより第3の軸受部を形成して、この第3の軸受部に、車輪に加わるモーメント荷重を前記第1,第2の軸受部と共に分担させることを特徴としている。
【0009】
かかる特徴によれば、第3の軸受部も、第1、第2の軸受部に加えて車輪に加わるモーメント荷重を分担できるようになり、転動体1個当りにかかるモーメント荷重を低減することができ、これにより、各軸受部の転動体の変形を抑制することができ、ハブユニットの対モーメント剛性を向上させることができる。また第3の軸受部を設けたことによるハブユニットの軸方向および径方向のスペース増およびその重量増を最小限にとどめることができる。さらに第3の軸受部における第3の転動体の軌道直径を、第1、第2の軸受部における第1、第2転動体の各軌道直径よりも大きくしたことにより、フランジ部の対モーメント剛性を一層高めることができる。
【0010】
また請求項2の発明は、請求項1の発明の前記特徴に加えて、前記第3の転動体の接触角を前記第1、第2の転動体の接触角よりも大きくしたことを特徴とし、かかる特徴によれば、第3の転動体のアキシアル荷重負荷能力を、第1、第2の転動体のそれよりも高くすることができる。
【0011】
なお、本発明において、車両への組付状態で、ハブユニットの幅方向の車体外寄りとなる側を「外」と言い、反対に車両への組付状態で、ハブユニットの幅方向車体中央寄りとなる側を「内」と言う。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0013】
まず、図1,2を参照して本発明の第1実施例について説明する。
【0014】
図1は、本発明にかかるハブユニットにより駆動車輪を支持した状態を示す断面図、図2は、図1の2矢視仮想線囲い部分で示すハブユニットの拡大図である。
【0015】
この第1実施例における、車輪支持用ハブユニットHUは、自動車の駆動車輪(FF車の前車輪、FR車の後車輪、4WD車の全輪)に適用され、車体に支持される懸架装置SUのナックルNに取付ボルト24により締結して使用される場合である。
【0016】
本発明にかかる駆動車輪用のハブユニットHUは、ハブ1と、内輪10と、外輪20と、複数列の転動体、すなわち、第1、第2および第3の転動体26,27,28とを備えている。
【0017】
ハブ1は、略円筒状に形成される内輪軸部2と、この内輪軸部2の軸方向外方に一体に延長されるフランジ部3とより構成されており、フランジ部3の付根部分と内輪軸部2の外周面とは、円弧面により滑らかに接続されている。ハブ1の内輪軸部2の軸孔4の内周面には、その全長にわたり雌スプラインが形成されており、後に述べるように自動車への組み付け状態では、この雌スプラインには、ドライブシャフトDSに連なる等速ジョイントCJの軸部35の雄スプラインが挿通係合される。
【0018】
ハブ1の内輪軸部2の軸方向中間部の外周面には、第1の内輪軌道6が形成され、また、その内輪軸部2の内端部に形成した小径の段部2aに一体に外嵌した内輪10の外周面には、第2の内輪軌道7が形成されている。内輪10の内端部は径方向外方に湾曲されて、その内端面はハブ1の内輪軸部2の内端面よりも軸方向の内方に若干突出している。さらに、ハブ1のフランジ部3の内方側の面には、第3の内輪軌道8が形成されている。フランジ部3の外周部には、周方向に間隔をあけて複数の連結ボルト12が固定されており、これらの連結ボルト12により駆動車輪W1が固定される。
【0019】
一方、前記外輪20は、円筒状に形成されており、その内周面22の軸方向中間部には、前記第1の内輪軌道6と対向する第1の外輪軌道16が形成され、また、その軸方向内端部には、前記第2の内輪軌道7と対向する第2の外輪軌道17が形成され、さらに、前記第1および第2の外輪軌道の直径よりも径大な外端面23の端面には、前記第3の内輪軌道8と対向する第3の外輪軌道18が形成されている。そして、第1、第2及び第3の内輪軌道6,7,8と、第1、第2および第3の外輪軌道16,17,18間に、ボールよりなる複数列の転動体、即ち第1、第2及び第3の転動体26,27,28がそれぞれ複数個ずつ転動自在に設けられる。各複数個の、第1、第2及び第3の転動体26,27,28は、通常のように、リテーナにより周方向の間隔をあけて保持される。
【0020】
そして、第1の内、外輪軌道6,16および第1の転動体26により第1の軸受部B1が、また、第2の内、外輪軌道7,17および第2の転動体27により第2の軸受部B2が、さらに第3の内、外輪軌道8,18および第3の転動体28により第3の軸受部B3がそれぞれ形成されている。
【0021】
しかして、第1、第2の転動体26,27の接触角(転動体26,27と外輪20との接触点における法線がハブユニットHUの軸線に直角な平面となす角)α1、α2は、20°〜40°であるのに対し、第3の転動体28の、同接触角α3は、前記接触角α1、α2より大きく(〜90°)してあり、これにより、第3の転動体28のアキシアル荷重負荷能力を、第1、第2の転動体26,27のそれよりも高くしてある。また、前記第1、第2の転動体26,27の軌道直径は略同じであるのに対し第3の転動体28の軌道直径はそれらよりも大きく、さらに、第3の転動体28自体の直径は、第1、第2の転動体26,27の直径よりも小さくしてある。
【0022】
外輪20の軸方向の中間部には、ラジアル方向に延長される取付フランジ21が一体に形成され、この取付フランジ21には、車体に支持される懸架装置SUのナックルNが複数の取付ボルト24を以て固定される。
【0023】
ハブ1のフランジ部3の内端面と、外輪20の外端面23との間には、外側シールリング30が介在され、また、ハブ1と一体の内輪10の端部外周面と、外輪20の内端部内周面との間には、内側シールリング31が介在され、前記第1、第2および第3転動体26,27,28の配置部分に異物が侵入したり、該配置部分に充填されたグリースが漏洩するのを防止している。
【0024】
なお、この第1実施例では、転動体としてボールを使用しているが、そのボールに代えてコロなどの同効物を使用してもよい。
【0025】
前述したように構成される駆動車輪支持用ハブユニットHUは、その外輪20の取付フランジ21に、複数の取付ボルト24を以て懸架装置SUのナックルNが固定され、また、ハブ1のフランジ部3に複数の連結ボルト12を以て駆動車輪W1が固定され、さらに、ハブ1の軸孔4の雌スプラインに、ドライブシャフトDSに連なる等速ジョイントCJの軸部35の雄スプラインを挿通係合し、該等速ジョイントCJの段部36を、前記内輪10の端面に衝き当てると共に等速ジョイントCJの軸部35の軸端に螺締したナット37をハブ1の外端面に衝き当てることにより、内輪10に予圧をかけて等速ジョイントCJをハブ1に固定することができる。
【0026】
ところで、この第1実施例のハブユニットHUは、ハブ1と外輪20との間に、第1および第2の軸受部B1,B2を設ける外に、第3の軸受部B3を設け、具体的には、ハブ1のフランジ部3の軸方向の内方向の面と、外輪20の軸方向外端面23との間に、互いに対向する第3の内輪軌道8と第3の外輪軌道18とを形成し、それらの軌道8,18間に複数個の第3の転動体28を設けてなるので、この第3の軸受部B3も、第1、第2の軸受部B1,B2に加えて駆動車輪Wにかかるモーメント荷重を分担することができ、転動体1個当りにかかるモーメント荷重を低減することができ、これにより、各軸受部B1、B2、B3の転動体26,27,28の変形を抑制することができ、ハブユニットHUの対モーメント剛性を向上させることができ、また、第3の軸受部B3がモーメント荷重によるフランジ部3の傾きを抑制できるので、該フランジ部3の付根部分の肉厚を増すなど、その部分の補強をせずともフランジ部3の対モーメント剛性を向上させることができ、特に、この実施例のように、第3軸受部B3の第3の転動体28の軌道直径を、第1および第2転動体26,27の軌道直径よりも大きくしたことにより、フランジ部3の対モーメント剛性を一層高めることができる。
【0027】
さらに、第3の軸受部B3を設けたことによるハブユニットHUの軸方向および径方向のスペース増およびその重量増を最小限にとどめることができる。
【0028】
つぎに、図3を参照して本発明の第2実施例について説明する。
【0029】
図3は、駆動車輪を支持したハブユニットの断面図であり、図中、前記第1実施例と同じ要素には同じ符号が付される。
【0030】
この第2実施例も駆動輪用のハブユニットであり、懸架装置のナックルNへの固定手段が前記第1実施例と相違しているだけで、他の構成は第1実施例と同じである。
【0031】
図3において、外輪20の外周面は円筒面に形成され、この円筒面に、懸架装置のナックルNの軸孔Nhが圧入結合され、該ナックルNの内端縁と外輪20の外周端縁間に、サークリップ40が係合される。これによりナックルNにハブユニットの外輪20が固定される。
【0032】
しかして、この第2実施例のものも前記第1実施例のものと同じ作用効果を奏する。
【0033】
つぎに、図4を参照して本発明の第3実施例について説明する。
【0034】
図4は、駆動車輪を支持したハブユニットの断面図であり、図中、前記第1実施例と同じ要素には同じ符号が付される。
【0035】
この第3実施例も前記第1実施例と同じく、本発明にかかる車輪支持用ハブユニットHUを、自動車の駆動車輪W1に適用した場合である。
【0036】
ハブユニットHUの内方側の第2軸受部B2の複数の第2転動体27の直径は、ハブユニットHUの中間部および外方側の第1および第3軸受部B1,B3の第1転動体26および第3転動体28の直径よりも大きく形成され、また、第1転動体26と第3転動体28は略同径に形成され、第1,第2の転動体26,27を受けるハブ1の第1、第2の内輪軌道6,7の軌道接触直径は、略同径であるのに対し、外輪20の第2の外輪軌道17の軌道接触直径は、第1の外輪軌道16のそれよりも大径に形成され、これにより、第2の転動体27の軌道直径は、第1の転動体26のそれよりも若干大きい。また、第3の転動体28を受けるハブ1のフランジ部3に形成される第3の内輪軌道8は、外方に向かって上り勾配の傾斜面に形成され、また同転動体28を受ける外輪軌道18は、外方に向かって上り勾配の傾斜面に形成されている。そして、この第3実施例では、第1の軸受部B1の第1の転動体26(第2の軸受部B2の第2の転動体27よりも小径)の軌道直径は、第2の軸受部B2の第2の転動体27の軌道直径(第1の転動体26よりも大径)よりも小径であり、また、第3の軸受部B3の第3の転動体28の軌道直径は、第1および第2軸受部B1,B2の第1および第2の転動体26,27の軌道直径よりも大きい。
【0037】
しかして、この第3実施例のものも前記第1実施例のものと同じ作用効果を奏する。
【0038】
つぎに、図5を参照して本発明の第4実施例について説明する。
【0039】
図5は、従動車輪を支持したハブユニットの断面図であり、図中、前記第1実施例と同じ要素には同じ符号が付される。
【0040】
この第4実施例は、本発明にかかる車輪支持用ハブユニットHUを、自動車の従動車輪W2(FF車の後輪、FR車の前輪)に適用した場合である。
【0041】
この第4実施例は、ハブ101が従動車輪W2用であるが、該ハブ101と、外輪20と、それら間に介在される第1、第2及び第3の転動体26,27,28よりなる、第1、第2および第3の軸受部B1,B2及びB3の構造は前記第1実施例と同じである。
【0042】
従動輪W2を固定するハブ101の内端部を直径方向外方にかしめ50広げ、これにより、このハブ101の内輪軸部102の段部102aに外嵌した内輪10を固定する。
【0043】
しかして、この第4実施例も前記第1実施例と同じ作用効果を奏する。
【0044】
なお、前記第1〜4実施例において、ハブ1;101の内輪軸部2;102の内端部の段部2a;102aに、内輪10を外嵌して、該内輪10の外周面に第2の外輪軌道17を形成しているが、その理由は第2転動体27の、第2の内、外輪軌道7,17に対する接触角を大きく確保しつつ、該第2転動体27の組み付けを可能としたものであり、通常は、ハブ1;101に内輪10を設けて、その内輪10に第2の内輪軌道7を形成することになるが、ハブ1;101の内輪軸部2;102に直接第2の内輪軌道7を形成してもよい。
【0045】
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はその実施例に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。
【0046】
たとえば、前記実施例では、本発明車輪支持用ハブユニットを自動車用に実施した場合を説明したが、これを他の車両用にも実施できることは勿論である。
【0047】
【発明の効果】
以上のように発明によれば、ラジアル荷重及びスラスト荷重の両方を受ける第1、第2の軸受部に加えて、第3の軸受部によっても、車輪に加わるモーメント荷重を分担できるようになり、転動体1個当りにかかるモーメント荷重を低減できるから、各軸受部の転動体の変形を抑制することができて、ハブユニットの対モーメント剛性を向上させることができ、その上、第3の軸受部を設けたことによるハブユニットの軸方向および径方向のスペース増およびその重量増を最小限にとどめることができる。さらに第3の軸受部における第3の転動体の軌道直径を、第1、第2の軸受部における第1、第2転動体の各軌道直径よりも大きくしたことにより、フランジ部の対モーメント剛性を一層高めることができる。
【0048】
また請求項2の発明によれば、第3の軸受部における第3の転動体の接触角を、第1、第2の軸受部における第1、第2の転動体の接触角よりも大きくしたことにより、第3の転動体のアキシアル荷重負荷能力を、第1、第2の転動体のそれよりも高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ハブユニットにより駆動車輪を支持した状態を示す断面図(第1実施例)
【図2】 図1の3矢視仮想線囲い部分で示すハブユニットの拡大図(第1実施例)
【図3】 ハブユニットの断面図(第2実施例)
【図4】 ハブユニットの断面図(第3実施例)
【図5】 ハブユニットの断面図(第4実施例)
【図6】 自動車の旋回走行時に、駆動車輪に横力およびコーナリングモーメントの作用する状態を示す図
【符号の説明】
1・・・・・ハブ
2・・・・・内輪軸部
3・・・・・フランジ部
6・・・・・第1の内輪軌道
7・・・・・第2の内輪軌道
8・・・・・第3の内輪軌道
16・・・・第1の外輪軌道
17・・・・第2の外輪軌道
18・・・・第3の外輪軌道
20・・・・外輪
22・・・・内周面
23・・・・外端面
26・・・・第1の転動体
27・・・・第2の転動体
28・・・・第3の転動体
B1・・・・第1の軸受部
B2・・・・第2の軸受部
B3・・・・第3の軸受部
SU・・・・懸架装置
W1・・・・車輪(駆動車輪)
W2・・・・車輪(従動車輪)

Claims (2)

  1. 車輪(W1;W2)に固定されるハブ(1;101)、懸架装置(SUN)に支持される外輪(20)を回転自在に支持させるための車輪支持用ハブユニットであって、
    前記ハブ(1;101)は、軸方向に延びる内輪軸部(2,102)と、その内輪軸部(2,102)の軸方向外方に一体に延長されるフランジ部(3,103)とを備えていて、前記内輪軸部(2,102)の外周面に、その軸方向に間隔をあけて第1の内輪軌道(6)および第2の内輪軌道(7)を形成
    一方、前記外輪(20)は、その内周面(22)に、その軸方向に間隔をあけて前記第1の内輪軌道(6)および第2の内輪軌道(7)にそれぞれ対向する第1の外輪軌道(16)および第2の外輪軌道(17)を形成
    1の転動体(26)前記第1の内外輪軌道(6,16)に転動自在に設けて第1の軸受部(B1)を形成すると共に、第2の転動体(27)を前記第2の内、外輪軌道(7,17)に転動自在に設けて第2の軸受部(B2)を形成し、それら第1,第2の軸受部(B1,B2)によりラジアル荷重およびスラスト荷重の両方が受けられるようにしたものにおいて、
    前記フランジ部(3,103)の内方側の側面に第3の内輪軌道(8)を形成すると共に、該側面と対向する前記外輪(20)の軸方向外方側の端面(23)に、前記第3の内輪軌道(8)に対向する第3の外輪軌道(18)を形成し、
    その第3の内、外輪軌道(8,18)と、前記第1,第2転動体(26,27)の各軌道直径よりも大きい軌道直径を有して前記第3の内、外輪軌道(8,18)間に転動自在に設けられた第3の転動体(28)とにより第3の軸受部(B3)を形成して、この第3の軸受部(B3)に、車輪(W1;W2)に加わるモーメント荷重を前記第1,第2の軸受部(B1,B2)と共に分担させることを特徴とする、車輪支持用ハブユニット。
  2. 前記第3の転動体(28)の接触角(α3)を前記第1、第2の転動体(26,27)の接触角(α1、α2)よりも大きくしたことを特徴とする、請求項1に記載の車輪支持用ハブユニット。
JP2003143123A 2003-05-21 2003-05-21 車輪支持用ハブユニット Expired - Fee Related JP3887349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143123A JP3887349B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 車輪支持用ハブユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143123A JP3887349B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 車輪支持用ハブユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004345438A JP2004345438A (ja) 2004-12-09
JP3887349B2 true JP3887349B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=33530995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143123A Expired - Fee Related JP3887349B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 車輪支持用ハブユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887349B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4539488B2 (ja) * 2005-08-05 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 複列ボールベアリング機構
DE202007011577U1 (de) * 2006-10-31 2007-10-25 Imo Holding Gmbh Wälzlageranordnung
JP5146152B2 (ja) * 2008-06-27 2013-02-20 株式会社ジェイテクト 複列玉軸受および車両用ピニオン軸支持装置
WO2013029638A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Aktiebolaget Skf Rolling bearing arrangement with balls and cylindrical rollers integrated in a hub of a vehicle wheel
JP5862162B2 (ja) * 2011-09-27 2016-02-16 日本精工株式会社 タンデムアンギュラ型玉軸受
CN102425598B (zh) * 2011-11-06 2012-12-05 湖北新火炬科技股份有限公司 大负荷长寿命轮毂轴承单元
JP6236754B2 (ja) * 2012-07-13 2017-11-29 日本精工株式会社 タンデム型複列アンギュラ玉軸受、デファレンシャル装置、及び、自動車
JP5966851B2 (ja) * 2012-10-23 2016-08-10 日本精工株式会社 車輪支持用ハブユニット
DE102017125910B4 (de) * 2017-11-07 2019-05-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dreireihiges Schrägkugellager
CN112576618A (zh) * 2020-12-24 2021-03-30 浙江万向精工有限公司 一种具有三列滚动体的轮毂轴承单元
CN115076228A (zh) * 2022-08-23 2022-09-20 江苏比傲汽车科技有限公司 一种汽车用轮毂轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004345438A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887350B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP4019548B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法
JP3887349B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP2000289403A5 (ja)
US6883236B2 (en) Vehicle-use bearing apparatus
JP2001225605A (ja) 自動車用車輪駆動装置
JPH1191308A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JP2003232343A (ja) 車輪軸受装置
WO2004022991A1 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JPH115404A (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP2000065049A5 (ja)
JP2000065049A (ja) 自動車用ハブユニット及びその組立方法
KR20070072565A (ko) 구름 베어링장치
JP5087901B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2006036020A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2000006610A (ja) 他物品を結合した転がり軸受ユニット
JP2004106618A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2021060076A (ja) ハブユニット軸受
JP2007062628A (ja) 懸架装置の支持構造
JP4221831B2 (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JP2003097567A (ja) 車軸用軸受装置
JP2012163191A (ja) 車輪のハブ軸用軸受装置
JP2003056580A (ja) 車軸用軸受装置
JP2004150485A (ja) 転がり軸受装置
WO2003064185A1 (fr) Unite support pour roue de vehicule

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees