JP3886469B2 - 場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法 - Google Patents

場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3886469B2
JP3886469B2 JP2003116463A JP2003116463A JP3886469B2 JP 3886469 B2 JP3886469 B2 JP 3886469B2 JP 2003116463 A JP2003116463 A JP 2003116463A JP 2003116463 A JP2003116463 A JP 2003116463A JP 3886469 B2 JP3886469 B2 JP 3886469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
cast
heat medium
medium circulation
circulation pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003116463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004324913A (ja
Inventor
陽一 小林
欣巳 嶋谷
久嗣 松田
Original Assignee
株式会社安井建築設計事務所
丸五基礎工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社安井建築設計事務所, 丸五基礎工業株式会社 filed Critical 株式会社安井建築設計事務所
Priority to JP2003116463A priority Critical patent/JP3886469B2/ja
Publication of JP2004324913A publication Critical patent/JP2004324913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886469B2 publication Critical patent/JP3886469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法に関し、特に、杭を利用することにより、熱媒体循環パイプを容易に地中深く埋設し、工事費を節減して地熱を低コストで利用することができる場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、地熱の利用は、熱媒体循環パイプを地中深く埋設し、熱媒体を循環させることにより地熱を回収する方法があるが、熱媒体循環パイプの埋設工事に大きな費用がかかるなど、熱量の少ない比較的浅い地中の地熱利用にはコスト的に見合わないという問題があった。
【0003】
また、熱媒体循環パイプをコンクリート杭に埋設する技術も提案されている(特許文献1及び特許文献2参照)が、コンクリート杭の強度を低下させたり、熱媒体循環パイプが破損するおそれがある等、強度の面で解決すべき課題が残されていた。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−336008号公報
【特許文献2】
特開2002−372314号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の地熱利用方法が有する問題点に鑑み、杭を利用することにより、熱媒体循環パイプを容易に地中深く埋設し、工事費を節減して地熱を低コストで利用することができるとともに、強度的にも問題のない場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の場所打ちコンクリート杭は、杭孔内に鉄筋籠及び/又は鋼管を配設し、コンクリートを打設して構築する場所打ちコンクリート杭において、熱媒体を循環させる熱媒体循環パイプを円筒螺旋状に形成し、該熱媒体循環パイプを杭孔に配設するとともに、熱媒体循環パイプの外周に鋼管及び/又は鉄筋籠を配設し、杭孔にコンクリートを打設して構築してなる場所打ちコンクリート杭の設計強度を、該場所打ちコンクリート杭の熱媒体循環パイプより外周側部分で持たせるように設計されてなることを特徴とする。
【0007】
この場所打ちコンクリート杭は、熱媒体を循環させる熱媒体循環パイプを円筒螺旋状に形成し、該熱媒体循環パイプを杭孔に配設するとともに、熱媒体循環パイプの外周に鋼管及び/又は鉄筋籠を配設し、杭孔にコンクリートを打設して熱媒体循環パイプより外周側部分で設計強度を持たせるように設計されてなることから、杭を利用し杭の強度を保持しながら、熱媒体循環パイプを容易に地中深く埋設することができ、これにより、工事費を節減して地熱を空調等に低コストで利用することができる。
【0008】
また、本発明の場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法は、上記本発明の場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法であって、冬期に地上の冷熱を地中に取り入れて蓄熱し、夏期に該蓄熱した冷熱を取り出して使用することを特徴とする。
【0009】
この場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法は、冬期に地上の冷熱を地中に取り入れて蓄熱し、夏期に該蓄熱した冷熱を取り出して使用することから、熱量の少ない浅深部の地熱利用においても、比較的多くの熱量を使用することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1〜図2に、本発明の場所打ちコンクリート杭の1実施例を示す。
この場所打ちコンクリート杭は、掘削した杭孔1内に鉄筋籠2及びリブ付鋼管3を配設し、コンクリート(図示省略)を打設して杭を構築する。
そして、この場所打ちコンクリート杭は、熱媒体を循環させる熱媒体循環パイプ4を円筒螺旋状に形成し、該熱媒体循環パイプ4を杭孔1に配設するとともに、熱媒体循環パイプ4の外周に前記リブ付鋼管3を配設し、杭孔1全体にコンクリートを打設して熱媒体循環パイプ4より外周側部分で設計強度を持たせるようにしている。
【0012】
熱媒体循環パイプ4は、本実施例ではポリエチレン樹脂等の合成樹脂製又は金属製のホースからなり、図1(b)に示すように、前記鉄筋籠2より小径の上部鉄筋籠5に巻回することにより、円筒螺旋状に形成されている。
なお、熱媒体循環パイプ4を剛性のあるホースで形成した場合には、鉄筋籠に取り付けることなく、直接杭孔1に配設することもできる。
熱媒体循環パイプ4は、螺旋形状を維持するように上部鉄筋籠5に固定されるとともに、その両端部4a、4bを地上側に配設して、地上から注入した水等の熱媒体が地中を循環して地上に戻るようになっている。
【0013】
施工手順としては、杭孔1にリブ付鋼管3を建て込み、鉄筋籠2を建て込みながら、熱媒体循環パイプ4を巻回した上部鉄筋籠5を該鉄筋籠2と溶接等により一体化してから建て込むようにする。
その後、コンクリートを打設するが、熱媒体循環パイプ4に熱媒体を封入しておくことにより、コンクリートの養生時の圧力に対処することができる。
【0014】
かくして、本実施例の場所打ちコンクリート杭は、熱媒体を循環させる熱媒体循環パイプ4を円筒螺旋状に形成し、該熱媒体循環パイプ4を杭孔1に配設するとともに、熱媒体循環パイプ4の外周にリブ付鋼管3を配設し、杭孔1にコンクリートを打設して熱媒体循環パイプ4より外周側部分で設計強度を持たせることから、杭を利用し杭の強度を保持しながら、熱媒体循環パイプ4を容易に地中深く埋設することができ、これにより、工事費を節減して地熱を空調等に低コストで利用することができる。
また、本実施例の場所打ちコンクリート杭は、熱媒体循環パイプ4の外周に熱伝達の良好なリブ付鋼管3を配設するようにしているので、熱媒体と地盤との間での熱の放出及び吸収を円滑に行うことができる。
【0015】
次に、図2を参照して、本発明の場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法の1実施例を説明する。
この場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法は、上記実施例の場所打ちコンクリート杭を用いるもので、冬期に地上の冷熱を地中に取り入れて蓄熱し、夏期にこの蓄熱した冷熱を取り出して使用する。
【0016】
この場合、場所打ちコンクリート杭9の熱媒体循環パイプ4は、基礎スラブ10に埋設された熱媒体循環パイプ11を介して、複数の場所打ちコンクリート杭9の複数のものが連結されるようにしている。
【0017】
また、地盤に蓄熱した冷熱が周囲地盤に放熱されないように、例えば、建物の周囲の地盤を止水壁7等で遮断して、地中蓄熱槽8を形成するようにし、この地中蓄熱槽8の土壌や土壌に含まれる水に蓄熱するようにすることが好ましい。
【0018】
そして、この場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法は、冬期には、空調設備6の冷却塔61と、場所打ちコンクリート杭9に配設された熱媒体循環パイプ4及び基礎スラブ10に埋設された熱媒体循環パイプ11との間で熱媒体を循環させる(図2の破線)ことによって、地上の冷熱を地盤に放出する。
一方、夏期には、空調設備6の冷却塔61及び空調機(厨房用外調機、床冷暖房機等を含む)62と、場所打ちコンクリート杭9に配設された熱媒体循環パイプ4及び基礎スラブ10に埋設された熱媒体循環パイプ11との間で熱媒体を循環させる(図2の実線)ことによって、地盤に蓄熱した冷熱を取り出し、空調に使用する。
なお、この空調設備6は、冬期に、空調設備6の冷却塔61と、空調機(厨房用外調機、床冷暖房機等を含む)62との間で熱媒体を循環させる(図2の1点鎖線)ことによって、フリークーリング(冬期冷房)を行うことができるように構成されている。
【0019】
このように、本実施例の場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法は、冬期に地上の冷熱を地中に取り入れて蓄熱し、夏期に該蓄熱した冷熱を取り出して使用することから、熱量の少ない浅深部の地熱利用においても、比較的多くの熱量を使用することができる。
【0020】
以上、本発明の場所打ちコンクリート杭及びこの杭の実施例を説明したが、本発明は、上記実施例の構成に限定されるものではなく、例えば、熱媒体を循環させる円筒螺旋状に形成した熱媒体循環パイプ4を、下部の鉄筋籠2の内側部分にも配設するようにする等、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜に変更することが可能である。
【0021】
【発明の効果】
本発明の場所打ちコンクリート杭によれば、熱媒体を循環させる熱媒体循環パイプを円筒螺旋状に形成し、該熱媒体循環パイプを杭孔に配設するとともに、熱媒体循環パイプの外周に鋼管及び/又は鉄筋籠を配設し、杭孔にコンクリートを打設して熱媒体循環パイプより外周側部分で設計強度を持たせるように設計されてなることから、杭を利用し杭の強度を保持しながら、熱媒体循環パイプを容易に地中深く埋設することができ、これにより、工事費を節減して地熱を空調等に低コストで利用することができる。
また、この場所打ちコンクリート杭は、熱媒体循環パイプの外周に熱伝達の良好な鋼管及び/又は鉄筋籠を配設するようにしているので、熱媒体と地盤との間での熱の放出及び吸収を円滑に行うことができる。
【0022】
また、本発明の場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法によれば、冬期に地上の冷熱を地中に取り入れて蓄熱し、夏期に該蓄熱した冷熱を取り出して使用することから、熱量の少ない浅深部の地熱利用においても、比較的多くの熱量を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の場所打ちコンクリート杭の1実施例を示し、(a)はその断面図、(b)は熱媒体循環パイプを示す拡大断面図である。
【図2】 本発明の場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法の1実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 杭孔
2 鉄筋籠
3 リブ付鋼管
4 熱媒体循環パイプ
5 上部鉄筋籠
6 空調設備
7 止水壁
8 地中蓄熱槽
9 場所打ちコンクリート杭
10 基礎スラブ
11 熱媒体循環パイプ

Claims (2)

  1. 杭孔内に鉄筋籠及び/又は鋼管を配設し、コンクリートを打設して構築する場所打ちコンクリート杭において、熱媒体を循環させる熱媒体循環パイプを円筒螺旋状に形成し、該熱媒体循環パイプを杭孔に配設するとともに、熱媒体循環パイプの外周に鋼管及び/又は鉄筋籠を配設し、杭孔にコンクリートを打設して構築してなる場所打ちコンクリート杭の設計強度を、該場所打ちコンクリート杭の熱媒体循環パイプより外周側部分で持たせるように設計されてなることを特徴とする場所打ちコンクリート杭。
  2. 請求項1記載の場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法であって、冬期に地上の冷熱を地中に取り入れて蓄熱し、夏期に該蓄熱した冷熱を取り出して使用することを特徴とする場所打ちコンクリート杭を用いた地熱利用方法。
JP2003116463A 2003-04-22 2003-04-22 場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法 Expired - Fee Related JP3886469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116463A JP3886469B2 (ja) 2003-04-22 2003-04-22 場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116463A JP3886469B2 (ja) 2003-04-22 2003-04-22 場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004324913A JP2004324913A (ja) 2004-11-18
JP3886469B2 true JP3886469B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=33496651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116463A Expired - Fee Related JP3886469B2 (ja) 2003-04-22 2003-04-22 場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886469B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101892661A (zh) * 2010-07-15 2010-11-24 南京工业大学 双管加强复合材料组合桩柱
JP2012154521A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Okumura Corp 地中熱交換装置及びその設置方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4594956B2 (ja) * 2006-04-28 2010-12-08 株式会社ジャスト東海 地中熱交換器の埋設構造
CA3018677C (en) * 2009-11-05 2021-06-29 Tai-Her Yang Vertical fluid heat exchanger installed within natural thermal energy body
US9587890B2 (en) * 2009-11-05 2017-03-07 Tai-Her Yang Vertical fluid heat exchanger installed within natural thermal energy body
JP4727761B1 (ja) * 2010-11-04 2011-07-20 大洋基礎株式会社 地中熱採熱用の鋼管を設けた場所打ちコンクリート杭
JP6240421B2 (ja) * 2013-07-11 2017-11-29 大成建設株式会社 杭構造および杭の製造方法
JP6240846B2 (ja) * 2013-12-24 2017-12-06 システム計測株式会社 場所打ち鋼管コンクリート杭
CN107965945B (zh) * 2016-01-29 2019-08-09 上海诺佛尔生态科技有限公司 一种地源热泵
JP7299084B2 (ja) * 2019-07-03 2023-06-27 三菱ケミカルインフラテック株式会社 熱交換器、その製造方法及び熱交換装置
CN111188332A (zh) * 2020-03-04 2020-05-22 中铁建设集团有限公司 一种大直径人工挖孔蓄冷换热空心桩及施工方法
JP2023155659A (ja) * 2022-04-11 2023-10-23 横浜ゴム株式会社 樹脂製のサイレンサの製造方法および樹脂製のサイレンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101892661A (zh) * 2010-07-15 2010-11-24 南京工业大学 双管加强复合材料组合桩柱
JP2012154521A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Okumura Corp 地中熱交換装置及びその設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004324913A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3886469B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭及びこの杭を用いた地熱利用方法
JP2006349295A (ja) 熱交換用配管の埋設方法
JP2011512467A (ja) 超音波ドリル及び除去又は回収可能なドリルビットを使用した地熱交換器、エネルギー杭、コンクリート杭、マイクロパイル、アンカーの設置方法及びシステム
JP2009281001A (ja) 地中埋設体の浮上抑止方法および埋設構造
JP2006052588A (ja) 地中熱交換用外管を備えた杭およびその杭を利用した地中熱交換器の構築方法
JP4928644B1 (ja) 対流型地中熱交換井
JP2004233031A (ja) 回転圧入工法で埋設された中空管体による地中熱交換器およびそれを利用した高効率エネルギーシステム
JP4499700B2 (ja) 空調システム、および、建造物の建造方法
CN102995627A (zh) 一种地热能采集桩基及施工方法
JP5363399B2 (ja) 地中熱交換器の構築方法
JP2006343005A (ja) 杭頭部の構造
JP2002235957A (ja) 地すべり危険地における対地熱交換設備
JP2009103441A (ja) 地中埋設温度成層型蓄熱水槽
JP3656183B2 (ja) 地下貯水構造物
JP6284796B2 (ja) 土構造物の耐震・耐降雨対策斜面安定化工法
JP2010190435A (ja) 雨水浸透型地中熱交換システム
JP5674582B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工方法とコンクリート回収装置
JP4859871B2 (ja) 熱交換用埋設管
JP5107169B2 (ja) 温度調節システムおよび温度調節システムの施工方法
JP2007010183A (ja) 地中蓄熱システムの熱交換用配管埋設構造およびその埋設方法
CN112064647A (zh) 一种膨胀土地区基坑支护泄压装置
JP5638111B2 (ja) 地中熱交換器の構築方法
JPH0663241B2 (ja) 建築物の基礎構造
JP6932022B2 (ja) 熱交換パイプの埋設装置、熱交換パイプの埋設方法および熱交換パイプの埋設用治具
JP2007224583A (ja) 液状化抑止システム及び液状化抑止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3886469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees