JP3885855B2 - セパレータ付リニアガイドの組立方法 - Google Patents

セパレータ付リニアガイドの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3885855B2
JP3885855B2 JP02123199A JP2123199A JP3885855B2 JP 3885855 B2 JP3885855 B2 JP 3885855B2 JP 02123199 A JP02123199 A JP 02123199A JP 2123199 A JP2123199 A JP 2123199A JP 3885855 B2 JP3885855 B2 JP 3885855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolling element
separator
bearing body
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02123199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000220635A (ja
Inventor
四郎司 矢部
総一郎 加藤
伸充 高橋
亮一 佐藤
美典 水村
宏樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP02123199A priority Critical patent/JP3885855B2/ja
Publication of JP2000220635A publication Critical patent/JP2000220635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885855B2 publication Critical patent/JP3885855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3706Loose spacing bodies with concave surfaces conforming to the shape of the rolling elements, e.g. the spacing bodies are in sliding contact with the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、産業機械等に用いられる直動案内装置(リニアガイド)の組立方法に関し、より詳細には、セパレータ付リニアガイドのベアリング本体内に転動体及びセパレータを組み込む方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
直線状に延びるガイドレールと、複数の転動体を介してそのガイドレール上に移動可能に被せられた鞍状のベアリング本体及びその両端面に取り付けられて転動体の循環路を形成するエンドキャップと、から成るリニアガイドにおいて、転動体間にセパレータを介在させることがある。これは、低騒音化を実現し、作動性を向上させるためである。
【0003】
従来から転動体およびセパレータのベアリング本体への組み付け方法が幾つか知られている。そのうち2種類について図4及び図5を参照しつつ説明する。
【0004】
図4では、一組のエンドキャップ107、109が装着された鞍状のベアリング本体105が仮軸103に装着され、仮軸103の長手方向中央部の両側面には、上面から溝114まで延びる凹部113、115(逃げ部)が設けられている。この組み込み方法では、先ず、その凹部113、115から所定数の転動体としてのボールを組み込み、その後、ボール間にセパレータを入れ込む。
【0005】
図5では、一(下)端面のみにエンドキャップ207が装着されたベアリング本体205が仮軸203に取り付けられている。この組み付け方法では、仮軸203を垂直に立てて、ベアリング本体205の挿入口202からボール209と凹状の両側面を有するセパレータ211とを組み込む。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図4に示されている第1の組立方法においては、ボールをベアリング本体内に容易に組み込めるものの、その後、組み込まれたボール間にセパレータをピンセット等でつまんで組み込む作業が必要となり、手間がかかり、組立が難しく、また時間がかかるという問題がある。
【0007】
一方、図5に示されている第2の組立方法においていは、ボール及びセパレータの組み込み作業そのものは容易にできるものの、循環路215中(特にU字状部215a)でセパレータ211が倒れたりしても気づかないまま組み立ててしまうという問題がある。
【0008】
そこで、本発明は、セパレータが転動体間に介在したセパレータ付リニアガイドにおいて、転動体及びセパレータをベアリング本体に容易にかつ正確に組み付けることが可能となる組み付け方法を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するための手段として、
両側に一対の袖部を有する鞍形状を有し、両側面に転動体転動溝が形成された直線状のレールに被せられ、各袖部の内側面には転動体転動溝が、その側方には転動体貫通孔が形成され、該転動体転動溝と前記転動体貫通孔とが連通され転動体循環路を形成するベアリング本体に複数の転動体及びセパレータを組み込む方法であって、
前記ベアリング本体の該転動体転動溝と対向する転動体転動溝が形成された仮軸に、該ベアリング本体の一方の端面にエンドキャップが装着された該ベアリング本体を差し込み、
該ベアリング本体の他方の端面の前記転動体貫通孔又は該仮軸の該転動体転動溝と該ベアリング本体の前記転動体転動溝で形成される空間部より前記転動体と、前記転動体とは別体の前記セパレータとを挿入する際に、前記転動体及び前記セパレータの挿入口と反対側の方向から前記転動体及び前記セパレータに押し戻し力を負荷しながら前記転動体と前記転動体とは別体の前記セパレータを挿入し、その後該ベアリング本体から前記仮軸を取り除き前記レールを挿入することを特徴とする、
ベアリング本体に複数の転動体及びセパレータを組み込む方法を採用した。
さらに、前記転動体と、前記転動体とは別体の前記セパレータとを挿入する際、はじめに所定個数の前記転動体のみを前記挿入口から挿入し、前記転動体貫通孔と前記空間部のうちの前記挿入口とは反対側の排出口に対応する側に、前記所定個数の転動体の一部を位置させることにより、その自重によって前記転動体及び前記セパレータの挿入口と反対側の方向から前記転動体及び前記セパレータに押し戻し力を負荷しながら前記転動体と前記転動体とは別体の前記セパレータを挿入する、ベアリング本体に複数の転動体及びセパレータを組み込む方法とすることもできる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この組み込み方法について図面を参照しつつ詳述する。
図1に示すように、仮軸3に装着された鞍形状のベアリング本体5の袖部6の内側面には、ガイドレール(不図示)の転動溝に対応して軸方向に転動体転動溝としてのボール転動溝17が設けられ、その側方にはボール転動溝に平行に軸方向の転動体貫通孔としてのボール貫通孔19が設けられている。さらに、袖部6には他の一対のボール転動溝18およびボール貫通孔20が設けられている。
【0011】
また、ベアリング本体5の下端面に装着されたエンドキャップ7には、転動溝17およびボール貫通孔19とともに循環路を形成するような半円弧状のU字孔21が設けられている(図2、図3参照)。
【0012】
図2及び図3に示されるように、転動体としての鋼球を保持するための保持器13は転動溝17の延在する方向に延び、一端をエンドキャップ7に装着されている。循環路15は、ベアリング本体5のボール貫通孔19、エンドキャップ7のU字孔21および転動溝17から成る。
【0013】
次に、図2及び図3を参照しつつベアリング本体5及び一つのエンドキャップ7が画成する循環路15内へ鋼球およびセパレータを挿入する方法を説明する。
【0014】
先ず、ベアリング本体5の一(下)端面にのみエンドキャップ7を装着し(図1参照)、
次に、垂直に立てた仮軸3にエンドキャップ7が下側となるようにベアリング本体5を差し込み、各循環路に充填される鋼球の必要数の約1/2程度の鋼球9を組み込み口15aから組み込むと、組み込み口15a側に存在する鋼球列の高さが組み込み口15a近傍に達する(図2参照)。このとき、組み込み口15aに対向する排出口となる15b側(左側)に位置する鋼球列の自重により下方向(図中)に荷重が加わり、U字孔21内の鋼球9を介して組み込み口側(右側)の鋼球列には、鋼球が組み込まれる方向(下方向)とは反対方向(上方向)に押し戻し力が発生している。
【0015】
尚、本実施の形態では、組み込み口を15a、排出口を15bとしたが、その逆に組み込み口を15b、排出口を15aとしてもよいことは言うまでもない。その後、セパレータ11の凹状側面が鋼球9に接するように、セパレータ11と鋼球9とを交互に組み込み口15aより組み込む。この作業は、排出口となる15bよりセパレータ11が排出されるまで続ける。
【0016】
最後に、もう一方のエンドキャップ(不図示)のU字孔21に鋼球9とセパレータ11を交互に充填し、そのエンドキャップをベアリング本体5の上端面に装着する。
【0017】
こうして、鋼球9及びセパレータ11をベアリング本体5に組み込んだ後、仮軸3を抜く。この時、鋼球9の脱落は保持器13により防止できる。次に、ベアリング本体をレールに装着するのである。
【0018】
初めにボール貫通孔19に挿入する鋼球9の個数は、鋼球9及びセパレータ11の寸法や、ボール貫通孔19、U字孔21の長さにより異なるが、要はボール転動溝17の下部にいくつかの鋼球9が存在すれば良い。
【0019】
また、組み込まれる鋼球列に押し戻し力を負荷する方法として、本実施例では鋼球の自重を利用したが、例えば、図2、図3中の排出口とした15bより▲1▼圧縮空気を送り込んだり▲2▼コイルばね等の弾性部材を挿入し、その弾性力により鋼球列に押し戻し力を負荷する方法としても良い。
【0020】
さらにまた、本実施の形態において、転動体として鋼球を用いた例を示したが鋼球の代わりにセラミックス球を用いても良いし、ローラを用いても良い。
【0021】
さらに、本実施の形態において、転動体としての鋼球およびセパレータを交互に挿入している例を述べたが、鋼球とセパレータの個数の比を2:1としたり、鋼球の個数をセパレータの個数より1〜2個少なくして挿入することも可能であることは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】
本発明によればセパレータ付リニアガイドのベアリング本体内において、セパレータが倒れることなく、転動体間に正確に組み付けることができ、セパレータ付リニアガイドの当初の狙いである「作動性向上」及び「低騒音化」の効果が確実に得られる。
【0023】
また、セパレータ付リニアガイドの組立が容易となり、コストダウンの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のセパレータ付リニアガイドの組立方法による組立作業における、ベアリング本体の一端面にエンドキャップを装着し仮軸を差し込んだ状態を示す斜視図である。
【図2】本発明のセパレータ付リニアガイドの組立方法による組立作業における、転動体のみを組み込む工程を示す部分断面図である。
【図3】本発明のセパレータ付リニアガイドの組立方法による組立作業における、転動体とセパレータを組み込む工程を示す部分断面図である。
【図4】従来の第1のセパレータ付リニアガイドの組立方法による組立作業における、ボールとセパレータを組み込む工程を示す斜視図である。
【図5】従来の第2のセパレータ付リニアガイドの組立方法による組立作業中の、ボールとセパレータを組み込む工程を示す部分断面図である。
【符号の説明】
3 仮軸
5 ベアリング本体
7 エンドキャップ
9 転動体(鋼球)
11 セパレータ
13 保持器
15 循環路
15a 組み込み口
15b 排出口
17 転動体貫通孔
19 転動体転動溝

Claims (2)

  1. 両側に一対の袖部を有する鞍形状を有し、両側面に転動体転動溝が形成された直線状のレールに被せられ、各袖部の内側面には転動体転動溝が、その側方には転動体貫通孔が形成され、該転動体転動溝と前記転動体貫通孔とが連通され転動体循環路を形成するベアリング本体に複数の転動体及びセパレータを組み込む方法であって、
    前記ベアリング本体の該転動体転動溝と対向する転動体転動溝が形成された仮軸に、該ベアリング本体の一方の端面にエンドキャップが装着された該ベアリング本体を差し込み、
    該ベアリング本体の他方の端面の前記転動体貫通孔又は該仮軸の該転動体転動溝と該ベアリング本体の前記転動体転動溝で形成される空間部より前記転動体と、前記転動体とは別体の前記セパレータとを挿入する際に、前記転動体及び前記セパレータの挿入口と反対側の方向から前記転動体及び前記セパレータに押し戻し力を負荷しながら前記転動体と前記転動体とは別体の前記セパレータを挿入し、その後該ベアリング本体から前記仮軸を取り除き前記レールを挿入することを特徴とするベアリング本体に複数の転動体及びセパレータを組み込む方法。
  2. 前記転動体と、前記転動体とは別体の前記セパレータとを挿入する際、はじめに所定個数の前記転動体のみを前記挿入口から挿入し、前記転動体貫通孔と前記空間部のうちの前記挿入口とは反対側の排出口に対応する側に、前記所定個数の転動体の一部を位置させることにより、その自重によって前記転動体及び前記セパレータの挿入口と反対側の方向から前記転動体及び前記セパレータに押し戻し力を負荷しながら前記転動体と前記転動体とは別体の前記セパレータを挿入する請求項1に記載のベアリング本体に複数の転動体及びセパレータを組み込む方法。
JP02123199A 1999-01-29 1999-01-29 セパレータ付リニアガイドの組立方法 Expired - Fee Related JP3885855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02123199A JP3885855B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 セパレータ付リニアガイドの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02123199A JP3885855B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 セパレータ付リニアガイドの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000220635A JP2000220635A (ja) 2000-08-08
JP3885855B2 true JP3885855B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=12049270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02123199A Expired - Fee Related JP3885855B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 セパレータ付リニアガイドの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3885855B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435720B1 (en) * 1999-01-22 2002-08-20 Nsk Ltd. Linear guide device
JP4609303B2 (ja) * 2005-12-15 2011-01-12 日本精工株式会社 直動案内装置およびその製造方法
JP6119221B2 (ja) * 2012-12-06 2017-04-26 日本精工株式会社 リニアガイドの組立装置及び組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000220635A (ja) 2000-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6874939B2 (en) Circulation member, motion guide device provided with circulation member and ball screw provided with circulation member
CN101126469B (zh) 电缆装配台
KR100713041B1 (ko) 직선 운동 안내 장치
BRPI0609267A2 (pt) mancal de rolamento radial, especialmente mancal de esferas ranhurado de uma só fila
KR20190087624A (ko) 구름 베어링의 전동체 등배 방법, 그리고 구름 베어링, 기계, 및 차량의 제조 방법
JP3885855B2 (ja) セパレータ付リニアガイドの組立方法
JP2001116043A (ja) ボールブッシュ
JPS628427Y2 (ja)
KR20100099197A (ko) 볼롤러 베어링을 전동체들로 충전하기 위한 방법, 및 상기 방법에 따라 충전된 볼롤러 베어링
KR20090065044A (ko) 볼 베어링용 리테이너 및 리테이너 제조 방법
US9651088B2 (en) Ball retainer, slide apparatus comprising same and mold for manufacturing same
KR100879406B1 (ko) 베어링 압입용 치구
JPH05280537A (ja) 転がり案内ユニット
WO2010108545A1 (en) Method for assembling a rolling bearing
JP2004068880A (ja) 直動装置
JP6574622B2 (ja) 保持バンドを備えた直動転がり案内ユニット
JPWO2009011282A1 (ja) 運動案内装置及びねじ装置
EP1319853A2 (en) Linear-Motion device and method of manufacturing the same
EP1069327A3 (en) Rolling element retainer for a bearing, and ball bearing using such retainer
KR101182678B1 (ko) 가변형 롤러 베어링 및 그 조립방법
JP2006017253A (ja) 直動案内装置の転動体挿入方法
JP2009030772A (ja) 直動案内装置
CN217801500U (zh) 一种滚珠螺母钢珠安装用具
JP4225526B2 (ja) ボールねじ
JP2009030718A (ja) 直動案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20020409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20021115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees