JP3881500B2 - 金型交換装置 - Google Patents

金型交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3881500B2
JP3881500B2 JP2000197126A JP2000197126A JP3881500B2 JP 3881500 B2 JP3881500 B2 JP 3881500B2 JP 2000197126 A JP2000197126 A JP 2000197126A JP 2000197126 A JP2000197126 A JP 2000197126A JP 3881500 B2 JP3881500 B2 JP 3881500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hose connector
engagement
molding machine
exchanging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000197126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002011726A (ja
Inventor
尚吾 石橋
陽一朗 御厨
保之 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd, Kojima Industries Corp filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2000197126A priority Critical patent/JP3881500B2/ja
Publication of JP2002011726A publication Critical patent/JP2002011726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881500B2 publication Critical patent/JP3881500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、射出成形機やプレス成形機などの成形機に付属設備として付設される金型交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
射出成形機やプレス成形機などの成形機に搭載される金型には、一般に、温度調整用の温水供給口と温水排出口が形成されており、これらの温水給排口に可撓性ホースを介して接続された温度調整装置と金型との間で温水を循環させて金型の温度を所定温度に保つようにしている。従って、このような金型を成形機上に搬送して金型の交換作業を行う場合、従来では成形機上に搬送された金型を成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着した後、金型と温度調整装置とを可撓性ホースにより接続しているため、金型の交換作業に時間がかかり、成形機の稼働率を低下させる要因となっていた。そこで、このような問題を解決するために、成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着される金型と温度調整装置とを可撓性ホースにより接続したままの状態で金型の交換作業を行えるようにした金型交換装置が特開平1−272427号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平1−272427号公報に開示された金型交換装置は、金型を成形機上に搬送する際に、温度調整装置に接続された可撓性ホースを金型に接続された可撓性ホースに中継接続するホース接続具(マニホールド)が金型側の可撓性ホースに牽引される形態で金型と共に移動する。このため、金型側の可撓性ホースに作用する負荷が過大な場合には、金型に接続された可撓性ホースがホース接続具あるいは金型から外れてしまうという問題があった。
【0004】
本発明は前述した点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着される金型を成形機上に搬送する際に、金型に接続された可撓性ホースがホース接続具あるいは金型から外れることを防止できる金型交換装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前述した課題を解決するため、本発明による金型交換装置は、成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着される金型を移動可能に支持する複数のローラを有する搬送架台と、前記金型の温度を調整する温度調整装置と、温度調整装置に接続された可撓性ホースを前記金型に接続された可撓性ホースに中継接続するホース接続具と、このホース接続具を前記金型の搬送方向に移動可能に支持するホース接続具支持手段と、前記金型に設けた係合部材と、前記ホース接続具に設けられて前記係合部材に係合して前記金型と前記ホース接続具とを連結する連結機構と、を備え、前記ホース接続具は、前記金型の搬送方向移動に伴い前記連結機構を介して牽引されながら前記ホース接続具支持手段上を移動するよう構成されていることを特徴とする。
その場合、前記ローラを回転駆動して前記金型を前記成形機上に搬送するローラ回転駆動手段をさらに備えて構成することができる。
【0006】
本発明の好適な一実施形態では、係合部材が金型の搬送方向と直交するように金型に水平に設けられた係合ピンであり、連結機構はホース接続具に取り付けられたブラケットと、このブラケットに係合ピンと平行に支持されたピボット軸と、このピボット軸に回動自在に枢支された連結部材と、この連結部材を所定方向に付勢する付勢部材とを備えている。また、連結部材は係合ピンに係合するフック部を有し、さらに搬送架台に設けられた係合解除ピンと協働して係合ピンとフック部との係合を解除するための楔状先端部を有している。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図1乃至図4を参照して説明する。図1において、符号10は射出成形機を示し、この射出成形機10の片側には、本発明の一実施形態に係る金型交換装置20が設置されている。
【0008】
金型交換装置20は搬送架台22を備えており、この搬送架台22上には、射出成形機10の固定ダイプレート12及び可動ダイプレート14に装着される金型16を支持する多数のローラ24が設けられている。これらのローラ24は搬送架台22上に二列に配列されており、各ローラ24のローラ軸には、同ローラを回転駆動して金型16を射出成形機10上に搬送するローラ回転駆動手段としてのスプロケット26(図2参照)が取り付けられ、同スプロケット26は図示しないチェーンおよび駆動モータを介して回転駆動されるようになっている。
【0009】
また、金型交換装置20は金型16の温度を温水等により調整する温度調整装置28と、この温度調整装置28に接続された可撓性ホース30を金型16に接続された可撓性ホース32に中継接続するホース接続具34と、このホース接続具34を金型16の搬送方向に移動可能に支持する一対の案内バー36とを備えており、金型16には係合部材としての係合ピン38が突設されている。この係合ピン38は金型16の搬送方向に直交するように水平に設けられており、前記ホース接続具34には、係合ピン38に係合して金型16とホース接続具34とを連結する連結機構40が設けられている。なお、前記一対の案内バー36は、本発明におけるホース接続具支持手段を構成している。
【0010】
連結機構40は、図3に示されるように、ホース接続具34に固定されたブラケット42と、このブラケット42に係合ピン38と平行に支持されたピボット軸44と、このピボット軸44に回動自在に支持された連結部材46とを備えており、連結部材46には係合ピン38に係合するU字形のフック部48が設けられているとともに、搬送架台22の前端部に設けられた係合解除ピン50と協働して係合ピン38とフック部48との係合を解除する楔状先端部52が設けられている。また、連結機構40は連結部材46を所定方向(図中時計方向)に付勢する付勢部材としてのコイルばね54とを備えており、前記ブラケット42にはコイルばね54により付勢された連結部材46を受け止めるストッパ56が設けられている。
【0011】
なお、前記射出成形機10の固定ダイプレート12及び可動ダイプレート14には、図4に示されるように、金型交換装置20により搬送された金型16を射出成形機上に案内する複数のガイドローラ58が設けられているとともに、これらのガイドローラ58により案内された金型16をクランプするクランプ装置60と位置決めピン62(図1参照)が設けられている。
【0012】
このように構成される本発明の一実施形態では、搬送架台22上に設けられたローラ24をスプロケット26により駆動して金型16を搬送架台22の前端部へ搬送すると、連結機構40を介して金型16と連結されたホース接続具34が連結機構40の連結部材46に牽引されながら金型16と共に搬送架台22の前端部へ移動する。従って、金型16を搬送する際に金型側の可撓性ホース32に過大な負荷が作用することがないので、成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着される金型を成形機上に搬送する際に、金型に接続された可撓性ホースがホース接続具あるいは金型から外れることを防止できる。
【0013】
また上述した実施形態では、搬送架台22の前端部に搬送された金型16が射出成形機10上に乗り移ろうとすると、連結部材46の楔状先端部52が搬送架台22の前端部に設けられた係合解除ピン50と当接し、これにより連結部材46がコイルばね54の付勢力に抗して図中反時計方向に回動することによって係合ピン38とフック部48との係合が自動的に解除されるため、金型16の交換作業をより迅速に行うことができる。
【0014】
なお、上述した実施形態では、金型の搬送移動はローラを回転駆動することにより行なうものとして説明したが、本発明の趣旨からすれば、例えば、比較的小型の射出成形機において取り扱う金型の重量が小さい場合は、作業者が手動で当該金型を複数のローラ上で移動させるようにすることも可能である。
また、上述した実施形態では、射出成形機に付設される金型交換装置に本発明を適用した場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、プレス成形機にも本発明を適用することができる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、金型交換装置は、成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着される金型を移動可能に支持する複数のローラを有する搬送架台と、前記金型の温度を調整する温度調整装置と、温度調整装置に接続された可撓性ホースを前記金型に接続された可撓性ホースに中継接続するホース接続具と、このホース接続具を前記金型の搬送方向に移動可能に支持するホース接続具支持手段と、前記金型に設けた係合部材と、前記ホース接続具に設けられ、前記係合部材に係合して前記金型と前記ホース接続具とを連結する連結機構と、を備え、前記ホース接続具は、前記金型の搬送方向移動に伴い前記連結機構を介して牽引されながら前記ホース接続具支持手段上を移動するよう構成されているので、成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着される金型を成形機上に搬送する際に、金型に接続された可撓性ホースがホース接続具あるいは金型から外れることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る金型交換装置の概略構成を示す図である。
【図2】図1に示す金型交換装置の背面図である。
【図3】図1に示す連結機構の構成を示す図である。
【図4】図1に示す射出成形機の固定ダイプレートと可動ダイプレートを側方から見た図である。
【符号の説明】
10 射出成形機
12 固定ダイプレート
14 可動ダイプレート
16 金型
20 金型交換装置
22 搬送架台
24 ローラ
26 スプロケット
28 温度調整装置
30,32 可撓性ホース
34 ホース接続具
36 案内バー
38 係合ピン
40 連結機構
42 ブラケット
44 ピボット軸
46 連結部材
48 フック部
50 係合解除ピン
52 楔状先端部
54 コイルばね
56 ストッパ
58 ガイドローラ

Claims (6)

  1. 成形機の固定ダイプレート及び可動ダイプレートに装着される金型を移動可能に支持する複数のローラを有する搬送架台と
    記金型の温度を調整する温度調整装置と、
    温度調整装置に接続された可撓性ホースを前記金型に接続された可撓性ホースに中継接続するホース接続具と、
    このホース接続具を前記金型の搬送方向に移動可能に支持するホース接続具支持手段と、
    前記金型に設けた係合部材と、
    前記ホース接続具に設けられて前記係合部材に係合して前記金型と前記ホース接続具とを連結する連結機構と、
    を備え、前記ホース接続具は、前記金型の搬送方向移動に伴い前記連結機構を介して牽引されながら前記ホース接続具支持手段上を移動するようにしたことを特徴とする金型交換装置。
  2. 前記ローラを回転駆動して前記金型を前記成形機上に搬送するローラ回転駆動手段をさらに備えた請求項1に記載された金型交換装置。
  3. 前記係合部材は、前記金型の搬送方向と直交するように前記金型に水平に設けられた係合ピンであることを特徴とする請求項1または2に記載された金型交換装置。
  4. 前記連結機構は、前記ホース接続具に取り付けられたブラケットと、ブラケットに前記係合ピンと平行に支持されたピボット軸と、このピボット軸に回動自在に枢支された連結部材と、この連結部材を所定方向に付勢する付勢部材とを備えていることを特徴とする請求項3に記載された金型交換装置。
  5. 前記連結部材は、前記係合ピンに係合するフック部を有していることを特徴とする請求項4に記載された金型交換装置。
  6. 前記連結部材は、前記搬送架台に設けられた係合解除ピンと協働して前記係合ピンと前記フック部との係合を解除するための楔状先端部を有していることを特徴とする請求項5に記載された金型交換装置。
JP2000197126A 2000-06-29 2000-06-29 金型交換装置 Expired - Fee Related JP3881500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197126A JP3881500B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 金型交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197126A JP3881500B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 金型交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002011726A JP2002011726A (ja) 2002-01-15
JP3881500B2 true JP3881500B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18695501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197126A Expired - Fee Related JP3881500B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 金型交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881500B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102862046A (zh) * 2012-09-27 2013-01-09 芜湖大捷离合器有限公司 一种液压机模具更换机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101913265B (zh) * 2010-07-13 2013-01-09 合肥合锻机床股份有限公司 大型液压机快速换模精确定位装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102862046A (zh) * 2012-09-27 2013-01-09 芜湖大捷离合器有限公司 一种液压机模具更换机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002011726A (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603638B2 (ja) 版板を印刷機の版胴へ自動的に供給しかつ/又は該版胴から除去するための方法と装置
US6390697B1 (en) Printhead mounting guide frame
JPH0775885B2 (ja) 版板を交換するための装置
EP1391300B1 (en) Plate changing apparatus
JP3881500B2 (ja) 金型交換装置
US5292113A (en) Automatic document feeder
EP0447162B1 (en) Thermal line printer
US7140299B2 (en) Printing press having plate supply and discharge apparatus including shiftable guide plate and guide
JP6275818B2 (ja) 部品受渡装置及び部品実装機
EP1391299B1 (en) Printing plate inserting apparatus
CS29890A2 (en) Device for sheet reversing
US6712004B2 (en) Plate inserting apparatus
JP3982596B2 (ja) 電子部品用基板のベルト又はチエン式搬送装置
JP2578240B2 (ja) ラベルプリンタ
JP5036937B2 (ja) 印刷機械の版胴に版板を供給するための供給装置
CN220447447U (zh) 一种具有快速冷却功能的热转印装置
JP2547462B2 (ja) 転写式プリンタ
JP2853072B2 (ja) プリンタ
JPH0357669A (ja) 熱転写記録装置
JP3973754B2 (ja) 印字用プラテン
JP2005161379A (ja) プレス間用搬送装置
JP2009113334A (ja) 刷版の装着方法およびその装置
KR20180130938A (ko) 밴딩길이 조절이 자유로운 밴딩장치
JPH0612929Y2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS604771Y2 (ja) 値札印字機におけるカ−ボンリボン巻筒着脱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3881500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees