JP3881277B2 - 集合住宅用インターホンシステム - Google Patents

集合住宅用インターホンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3881277B2
JP3881277B2 JP2002127114A JP2002127114A JP3881277B2 JP 3881277 B2 JP3881277 B2 JP 3881277B2 JP 2002127114 A JP2002127114 A JP 2002127114A JP 2002127114 A JP2002127114 A JP 2002127114A JP 3881277 B2 JP3881277 B2 JP 3881277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
room
image data
intercom system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002127114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003324534A (ja
Inventor
哲治 河邉
徹 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2002127114A priority Critical patent/JP3881277B2/ja
Publication of JP2003324534A publication Critical patent/JP2003324534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881277B2 publication Critical patent/JP3881277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は集合住宅用インターホンシステムに係り、特に、集合住宅外の外部接続先であるインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話等からの画像データの保存/表示機能を備えた集合住宅用インターホンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、この種の集合住宅用インターホンシステムとして、図2のブロック図に示す構成の集合住宅用インターホンシステムが提案されている。
【0003】
同図に示す集合住宅用インターホンシステムは、集合住宅の玄関(以下、集合玄関という。)に設置され、来訪者による呼出機能/通話機能、来訪者の画像の撮像機能等を有する集合玄関機101と、集合住宅の各住戸内に設置され個別の居室番号(詳述せず)を有しているとともに、居住者による呼出機能/通話機能、来訪者、または後述する管理人からの呼出報知機能、来訪者の画像の表示機能等を有する複数の居室親機102a、102b、…と、集合住宅の管理室内に設置され個別の管理室番号(詳述せず)を有しているとともに、管理人による呼出機能/通話機能、来訪者、または居住者からの呼出報知機能、来訪者の画像の表示機能等を有する管理室親機103と、来訪者の画像の保存(録画保存)機能を有する画像保存機104と、玄関機接続線L101を介して接続された集合玄関機101、居室親機接続線L102を介してバス接続された複数の居室親機102a、102b、…、管理室親機接続線L103を介して接続された管理室親機103、保存機接続線L104を介して接続された画像保存機104をそれぞれ制御するための制御機105とで構成されている。
【0004】
このように構成された従来例の集合住宅用インターホンシステムにおいて、(集合住宅の)集合玄関に居る来訪者が、複数の居室親機102a、102b、…がそれぞれ設置されている各住戸内の居住者および管理室親機103が設置されている管理室内の管理人のうち、特定の住人、ここでは、居室親機102aが設置されている住戸内の居住者を呼び出すために、集合玄関機101にて所定の呼出操作(詳述せず)を行なうと、呼出相手先の居室番号を含む呼出信号が出力される。この呼出信号は、玄関機接続線L101、制御機105、居室親機接続幹線L102を介して全ての居室親機102a、102b、…に伝送される。
【0005】
また、各居室親機102a、102b、…では、集合玄関機101からの呼出信号に含まれている居室番号と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、呼出報知機能として、例えば、呼出音を鳴動し、来訪者から呼び出しがある旨を報知するとともに、集合玄関機101から自端末との間の画像伝送路を形成する。ここでは、呼出相手先である居室親機102aのみ居室番号が一致し、上述の呼出報知機能が能動となるとともに、画像伝送路が形成される。
【0006】
さらに、集合玄関機101では、居室親機102aの呼出報知機能が能動となるのと同時に、呼出操作を行なった来訪者の画像の撮像を開始する。この画像は、適宜、データ処理(詳述せず)された後、上述の画像伝送路を介して居室親機102aに伝送されることにより、居室親機102aの画像表示機能にて呼出操作を行なった来訪者の画像が表示される。
【0007】
ここで、居室親機102aでの呼出報知時において住戸内に在室中であった居住者が、居室親機102aにて所定の応答操作(詳述せず)を行なうと、居室親機102aの通話機能(詳述せず)と集合玄関機101の通話機能(詳述せず)との間の音声伝送路が形成され、この音声伝送路を介して音声信号を送受信させることにより、応答操作を行なった居住者は、来訪者の画像を確認しながら通話を成立させることができる。
【0008】
一方、居室親機102aでの呼出報知時において住戸内に居住者が不在であり、上述の応答操作が行なわれなかった場合、これを検出した制御機105は、集合玄関機101と居室親機102aとの間で形成されている画像伝送路を、集合玄関機101から玄関機接続線L101、制御機105、保存機接続線L104を介して画像保存機104への画像伝送路に切り替えることにより、集合玄関機101にて撮像された来訪者の画像データが画像保存機104の図示しない録画画像保存部に保存(録画保存)される。また、制御機105は、上述の画像伝送路の切り替えと併せて、録画画像の送出先である居室親機102aに予め割り当てられている居室番号を図示しないメモリに記憶するとともに、居室親機102aに予め割り当てられている居室番号と不在呼出表示を行なうための制御コマンドとを含む制御信号を、上述の呼出信号と同様な経路を介して全ての居室親機102a、102b、…に出力する。
【0009】
また、各居室親機102a、102b、…では、制御機105からの制御信号に含まれている居室番号と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、不在呼出表示として、不在時において来訪者から呼び出しがあった旨を表示する。ここでは、呼出相手先である居室親機102aのみ居室番号が一致し、上述の不在呼出表示が行なわれる。
【0010】
次に、住戸内を不在としていた居住者が帰宅した後、居室親機102aの不在呼出表示に基づき、不在時において来訪者から呼び出しがあったことを確認し、この後、居室親機102aにて所定の画像取得要求操作(詳述せず)を行なうと、その旨の画像取得要求信号が、居室親機接続幹線L102を介して制御機105に出力される。
【0011】
また、制御機105では、居室親機102aからの画像取得要求信号を検出すると、保存機接続線L104を介して接続された画像保存機104の図示しない録画画像保存部に予め保存(録画保存)されていた来訪者の画像データを読み出し、この画像データに図示しないメモリに予め記憶されていた居室番号を付加した画像信号を、上述の呼出信号、制御信号と同様な経路を介して全ての居室親機102a、102b、…に出力する。
【0012】
さらに、各居室親機102a、102b、…では、制御機105からの画像信号に含まれている居室番号と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、不在時に呼出操作を行なった来訪者の画像が表示される。ここでは、画像取得要求元である居室親機102aのみ居室番号が一致し、上述の画像が表示される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来例の集合住宅用インターホンシステムにおいて、画像保存機104の図示しない録画画像保存部は、呼出報知時において住戸内に居住者が不在であり、応答操作が行なわれなかった場合に集合玄関機101にて撮像された来訪者の画像データを保存するのみに使用され、他の用途に使用できない難点があり、制御機105においても、図示しないメモリの使用方法は、録画画像の送出先を記憶するのみに使用され、他の用途に使用できない難点があった。
【0014】
また、近年、集合住宅外の外部接続先であるインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話を使用したデジタル通信網の発達により、画像データを添付した電子メールが多々流通するようになっている、一方、これらの受信手段を持たない住戸内の居住者や管理室内の管理人にとっては、テレビやインターホン等の画像表示装置を利用して電子メールに添付された画像データを再生する手段を用いることが好適とされるが、当該画像表示装置単体では再生できず、高価な変換用インターフェースが必要となるため、再生用の各種機器を各住戸内や管理室内に設置することはコストがかかり困難であった。
【0015】
本発明は、上述の難点を解消するためになされたもので、呼出操作を行なった来訪者の画像データのみならず集合住宅外の外部接続先からの電子メールに添付された画像データの保存機能(録画保存機能)および当該画像データの再生機能を安価なシステムで構築することができる集合住宅用インターホンシステムを提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、本発明の集合住宅用インターホンシステムは、集合住宅の玄関に設置され、来訪者の画像を撮像するためのカメラ部を有する集合玄関機と、居住者の住戸内に設置され、集合玄関機から送信されてくる画像を表示するための表示部を有する複数の居室親機と、集合玄関機、居室親機をそれぞれ制御するための制御機とを備え、制御機には、集合住宅外からの画像データを受信するための画像受信部と、受信した画像データを保存するための録画画像保存部とを有する外部回線接続機を接続し、制御機は、室内に居住者が不在で、応答操作が行なわれなかった場合、カメラ部と表示部との間で形成されている画像伝送路を、カメラ部から、制御機、外部回線接続機の録画画像保存部への画像伝送路に切り替える制御機CPUを備えることにより録画画像保存部をカメラ部にて撮像された来訪者の画像データの保存に兼用するものである。
【0017】
このような集合住宅用インターホンシステムによれば、集合玄関機、複数の居室親機をそれぞれ接続する制御機に接続される外部回線接続機の画像受信部にて集合住宅外からの画像データを受信でき、この画像データは、録画画像保存部に保存(録画保存)することができる。
【0018】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムにおいて、外部回線接続機は、制御機と一体となって構成される。
【0019】
このような集合住宅用インターホンシステムによれば、外部回線接続機と制御機とが一体的に構成できることにより、配線の省線化が図れる。
【0020】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムにおいて、外部回線接続機は、画像受信部が画像データに含まれる居室番号を受信し、居室親機に対して受信した画像データの着信を通知するためのCPUを有する。
【0021】
このような集合住宅用インターホンシステムによれば、外部回線接続機のCPUの制御により、画像受信部にて受信された画像データの着信がある旨を、当該画像データに含まれている居室番号に該当した居室親機にて行なうことができる。
【0022】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムにおいて、外部回線接続機は、受信した画像データの画像形式がカメラ部からの画像形式と異なる場合に、画像形式を変換するための画像変換回路を有する。
【0023】
このような集合住宅用インターホンシステムによれば、集合玄関機のカメラ部にて撮像される画像データの画像形式と外部回線接続機の画像受信部にて受信された画像データの画像形式とが異なる画像形式の場合には、画像変換回路の制御により、集合玄関機のカメラ部にて撮像される画像データの画像形式に変換することができる。
【0024】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムは、画像受信部の外部接続先がインターネットであり、画像データが電子メールである。
【0025】
このような集合住宅用インターホンシステムによれば、外部回線接続機の画像受信部にて受信される画像データは、外部接続先であるインターネットからの電子メールに添付された画像データとすることができる。
【0026】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムは、画像受信部の接続先が画像送受信機能を有する携帯電話である。
【0027】
このような集合住宅用インターホンシステムによれば、外部回線接続機の画像受信部にて受信される画像データは、外部接続先である画像送受信機能を有する携帯電話からの(電子メールに添付された)画像データとすることができる。
【0028】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムにおいて、集合玄関機および居室親機の呼び出し、通話、画像取得要求に使用する操作部は、タッチパネルで構成されている。
【0029】
このような集合住宅用インターホンシステムによれば、来訪者により呼び出しのために使用される集合玄関機の操作部および居住者により呼び出し、通話、画像取得要求のために使用される居室親機の操作部を、タッチパネルで構成することにより操作性が向上される。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の集合住宅用インターホンシステムを適用した好ましい形態の実施例について、図面を参照して説明する。
【0031】
図1は、本発明の一実施例による集合住宅用インターホンシステムの構成を示すブロック図であり、集合住宅の玄関(以下、集合玄関という。)に設置される集合玄関機1と、集合住宅の各住戸、ここでは、101号室内、102号室内にそれぞれ設置され個別の居室番号「101」、「102」、…を有する複数の居室親機2a、2b、…と、集合住宅の管理室内に設置され個別の管理室番号(詳述せず)を有する管理室親機3と、集合住宅外の外部接続先であるインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話との間でデータ通信が可能な外部回線接続機4と、玄関機接続線L1を介して接続された集合玄関機1、居室親機接続線L2を介してバス接続された複数の居室親機2a、2b、…、管理室親機接続線L3を介して接続された管理室親機3、一体となって構成される外部回線接続機4をそれぞれ制御するための制御機5とで構成されている。
【0032】
また、同図に示す集合玄関機1は、当該集合玄関機の構成各部(回路)を制御するための制御回路(以下、玄関機CPUという。)10と、集合玄関に居る来訪者が、複数の居室親機2a、2b、…がそれぞれ設置されている各住戸内の居住者および管理室親機3が設置されている管理室内の管理人のうち、特定の住人を呼び出すための所定の呼出操作を行なう操作部11と、呼出操作を行なった来訪者の画像を撮像するためのカメラ部12と、カメラ部12にて撮像された画像を所定の画像形式、例えば、JPEG形式に圧縮させた画像データに変換するための画像変換回路13と、操作部11の操作情報等を表示するための表示部14と、呼出操作を行なった来訪者が呼出相手先の人物(居住者、または管理人)との間で通話を成立させるために使用する通話部15と、玄関機CPU10と親機接続線L1を介して制御機5の後述する通信回路52との間の信号伝送路を形成するための通信回路16とが備えられている。なお、集合玄関機1の操作部11は、タッチパネル11aで構成されている。
【0033】
また、同図に示す複数の居室親機2a、2b、…は、それぞれ同様な構成であり、当該居室親機の構成各部(回路)を制御するための制御回路(以下、居室親機CPUという。)20と、住戸内の居住者が管理室内の管理人を呼び出して通話を成立させるための所定の呼出操作/通話操作、管理人、または集合玄関に居る来訪者から呼び出された居住者が通話を成立させるための所定の応答操作、外部回線接続機4の後述する録画画像保存部43に予め保存(録画保存)されていた画像(画像データ)を取得するための所定の画像取得要求操作を行なう操作部21と、操作部21の操作情報、集合玄関機1のカメラ部12にて撮像された来訪者の画像、上述の画像取得要求操作により取得された画像等を表示するための表示部22と、(圧縮されている)JPEG形式の画像データを解凍処理した後、表示部22に表示させるための画像表示回路23と、来訪者、または管理人から呼び出しがある旨、インターネットや画像送受信機能を有する携帯電話からの画像データを含む電子メールの着信がある旨の呼出音信号をそれぞれ生成するための音声合成回路24と、音声合成回路24にて生成された呼出音信号を増幅するためのアンプ25と、アンプ25を介して増幅された呼出音信号を適宜、信号処理した後、呼出音を鳴動するためのスピーカ26と、応答操作を行なった居住者が呼出元の人物(来訪者、または管理人)との間で通話を成立させる、または呼出操作を行なった居住者が呼出相手先の管理人との間で通話を成立させるために使用する通話部27と、居室親機CPU20と居室親機接続幹線L2を介して制御機5の後述する通信回路53との間の信号伝送路を形成するための通信回路28とが備えられている。なお、各居室親機2a、2b、…の操作部21は、タッチパネル21aで構成されている。
【0034】
また、同図に示す管理室親機3は、当該管理室親機の構成各部(回路)を制御するための制御回路(以下、管理室親機CPUという。)30と、管理室内の管理人が特定の住戸内の居住者を呼び出して通話を成立させるための所定の呼出操作/通話、居住者、または集合玄関に居る来訪者から呼び出された管理人が通話を成立させるための所定の応答操作、外部回線接続機4の録画画像保存部43に予め保存(録画保存)されていた画像(画像データ)を取得するための所定の画像取得要求操作を行なう操作部31と、操作部31の操作情報、集合玄関機1のカメラ部12にて撮像された来訪者の画像、上述の画像取得要求操作により取得された画像等を表示するための表示部32と、(圧縮されている)JPEG形式の画像データを解凍処理した後、表示部32に表示させるための画像表示回路33と、来訪者、または居住者から呼び出しがある旨、インターネットや画像送受信機能を有する携帯電話からの画像データを含む電子メールの着信がある旨の呼出音信号をそれぞれ生成するための音声合成回路34と、音声合成回路34にて生成された呼出音信号を増幅するためのアンプ35と、アンプ35を介して増幅された呼出音信号を適宜、信号処理した後、呼出音を鳴動するためのスピーカ36と、応答操作を行なった管理人が呼出元の人物(来訪者、または居住者)との間で通話を成立させる、または呼出操作を行なった管理人が呼出相手先の居住者との間で通話を成立させるために使用する通話部37と、管理室親機CPU30と管理室親機接続線L3を介して制御機5の後述する通信回路54との間の信号伝送路を形成するための通信回路38とが備えられている。なお、管理室親機3の操作部31は、タッチパネル31aで構成されている。
【0035】
また、同図に示す外部回線接続機4は、当該外部回線接続機の構成各部(回路)を制御するための制御回路(以下、接続機CPUという。)40と、インターネットや画像送受信機能を有する携帯電話からの電子メールに添付されている画像データを受信するための画像受信部41と、画像受信部41にて受信された電子メールに添付されている画像データの画像形式が集合玄関機1のカメラ部12にて撮像され画像データの画像形式、例えば、JPEG形式と異なっている場合には、同一の画像形式に変換するための画像変換回路42と、画像変換回路42を介した画像データ、または集合玄関機1のカメラ部12にて撮像された画像データを保存(録画保存)するための録画画像保存部43と、接続機CPU40と当該外部回線接続機に一体となって構成されている制御機5の後述する通信回路55との間の信号伝送路を形成するための通信回路44とが備えられており、接続機CPU40は、画像受信部41にて受信された電子メールに含まれている居室番号を受信し、この居室番号に該当した住戸内に設置されている居室親機に対して画像データの着信を通知するための機能を有する。
【0036】
さらに、同図に示す制御機5は、当該制御機の構成各部(回路)を制御するための制御回路(以下、制御機CPUという。)50と、外部回線接続機4の録画画像保存部43に予め保存(録画保存)されている録画画像の送出先が記憶されるメモリ51と、制御機CPU50と親機接続線L1を介して集合玄関機の通信回路16との間の信号伝送路を形成するための通信回路52と、制御機CPU50と居室親機接続幹線L2を介して各居室親機2a、2b、…の通信回路28との間の信号伝送路を形成するための通信回路53と、制御機CPU50と管理室親機接続線L3を介して管理室親機3の通信回路38との間の信号伝送路を形成するための通信回路54と、制御機CPU50と当該制御機に一体的となって構成されている外部回線接続機4の通信回路44との間の信号伝送路を形成するための通信回路55とが備えられている。
【0037】
このように構成された本発明の一実施例による集合住宅用インターホンシステムにおいて、以下、具体的な動作を説明する。
【0038】
先ず、本発明の第1の動作として、(集合住宅の)集合玄関に居る来訪者が、複数の居室親機2a、2b、…がそれぞれ設置されている各住戸内の居住者および管理室親機3が設置されている管理室内の管理人のうち、特定の住人を呼び出して通話を成立させるための動作、ここでは、居室親機2aが設置されている住戸内、すなわち、101号室内の居住者を呼び出して通話を成立させるための動作について説明する。なお、上述の来訪者が管理人を呼び出して通話を成立させるための動作、居住者が管理人を呼び出して通話を成立させるための動作、管理人が(特定の)居住者を呼び出して通話を成立させるための動作についての説明は、それぞれ省略する。
【0039】
図1のブロック図において、(集合住宅の)集合玄関に居る来訪者が、居室親機2aが設置されている101号室内の居住者を呼び出すために、先ず、集合玄関機1の操作部11を構成するタッチパネル11aを操作して呼出相手先の居室番号「101」を入力すると、玄関機CPU10の制御により、入力された居室番号「101」が表示部14に表示される。この後、集合玄関機1の表示部14に表示された居室番号「101」を確認した来訪者が、操作部11を構成するタッチパネル11aを操作して呼び出しを起動(詳述せず)させると、居室番号「101」を含む呼出信号が玄関機CPU10から出力される。この呼出信号は、通信回路16、玄関機接続線L1、制御機5の通信回路52、制御機CPU50、通信回路53、居室親機接続幹線L2、全ての居室親機2a、2b、…の通信回路28を介して居室親機CPU20にそれぞれ伝送される。
【0040】
また、各居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20では、集合玄関機1からの呼出信号に含まれている居室番号「101」と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、音声合成回路24を制御して呼出音信号を生成させるとともに、集合玄関機1のカメラ部12から画像変換回路13、玄関機CPU10、通信回路16、玄関機接続線L1、制御機5の通信回路52、制御機CPU50、通信回路53、居室親機接続幹線L2、居室親機2aの通信回路28、居室親機CPU20、画像表示回路23を介して表示部22までの画像伝送路を形成する。ここでは、呼出相手先である居室親機2aのみ居室番号が「101」で一致し、音声合成回路24にて呼出音信号が生成されることにより、この呼出音信号は、アンプ25を介して増幅された後、スピーカ26より来訪者から呼び出しがある旨を示す呼出音として鳴動されるとともに、上述の画像伝送路が形成される。
【0041】
さらに、集合玄関機1のカメラ部12では、居室親機2aのスピーカ26からの呼出音の鳴動が開始するのと同時に、呼出操作を行なった来訪者の画像の撮像を開始する。この画像は、画像変換回路13にて所定の画像形式、例えば、JPEG形式の画像データに圧縮処理され、上述の画像伝送路を介して居室親機2aの画像表示回路23に伝送される。居室親機2aの画像表示回路23は、集合玄関機1からの画像データを解凍処理することにより、表示部22には、呼出操作を行なった来訪者の画像が表示される。
【0042】
ここで、居室親機2aでの上述の呼出報知時において住戸内に在室中であった居住者、すなわち、101号室内に在室中の居住者が、居室親機2aの操作部21を構成するタッチパネル21aを操作して所定の応答操作(詳述せず)を行なうと、この操作を検出した居室親機CPU20の制御により、居室親機2aの通話部27と当該居室親機CPU、通信回路28、居室親機接続幹線L2、制御機5の通信回路53、制御機CPU50、通信回路52、玄関機接続線L1、集合玄関機1の通信回路16、玄関機CPU10を介して通話部15との間の音声伝送路が形成され、形成された音声伝送路を介して音声信号を送受信させることにより、応答操作を行なった101号室内に在室中の居住者は、来訪者の画像を確認しながら通話を成立させることができる。
【0043】
一方、居室親機2aでの呼出報知時において101号室内に居住者が不在であり、上述の応答操作が行なわれなかった場合、これを検出した制御機5の制御機CPU50は、集合玄関機1のカメラ部12と居室親機2aの表示部22との間で形成されている上述の画像伝送路を、集合玄関機1のカメラ部12から画像変換回路13、玄関機CPU10、通信回路16、玄関機接続線L1、制御機5の通信回路52、制御機CPU50、通信回路55、外部回線接続機4の通信回路44、接続機CPU40を介して録画画像保存部43への画像伝送路に切り替えことにより、集合玄関機1のカメラ部12にて撮像された来訪者の画像データが外部回線接続機4の録画画像保存部43に保存(録画保存)される。また、制御機5の制御機CPU50は、上述の画像伝送路の切り替えと併せて、録画画像の送出先である居室親機2aに予め割り当てられている居室番号「101」をメモリ51に記憶するとともに、居室親機2aに予め割り当てられている居室番号「101」と不在呼出表示を行なうための制御コマンドとを含む制御信号を、上述の呼出信号を同様な経路を介して全ての居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20にそれぞれ出力する。
【0044】
また、各居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20では、制御機5からの制御信号に含まれている居室番号と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、不在呼出表示として、不在時において来訪者から呼び出しがあった旨を表示部22に表示する。ここでは、呼出相手先である居室親機2aのみ居室番号が「101」で一致し、上述の不在呼出表示が行なわれる。
【0045】
次に、住戸内を不在としていた101号室の居住者が帰宅した後、居室親機2aの表示部22での不在呼出表示に基づき、不在時において来訪者から呼び出しがあったことを確認し、この後、居室親機2aの操作部21を構成するタッチパネル21aを操作して所定の画像取得要求操作(詳述せず)を行なうと、その旨の画像取得要求信号が居室親機CPU20から出力される。この画像取得要求信号は、通信回路28、居室親機接続幹線L2、制御機5の通信回路53を介して制御機CPU50に伝送される。
【0046】
また、制御機5の制御機CPU50は、居室親機2aからの画像取得要求信号を検出すると、通信回路55、外部回線接続機4の通信回路44を介して接続機CPU40を制御し、録画画像保存部43に予め保存(録画保存)されていた来訪者の画像データを読み出し、この画像データにメモリ51に予め記憶されていた居室番号「101」を付加した画像信号を、上述の呼出信号、制御信号と同様な経路を介して全ての居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20にそれぞれ出力する。
【0047】
さらに、各居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20では、制御機5からの画像信号に含まれている居室番号と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、外部回線接続機4の録画画像保存部43より取得された画像データを画像表示回路23にて解凍処理させる。ここでは、画像取得要求元である居室親機2aのみ居室番号が「101」で一致し、画像表示回路23にて上述の解凍処理が行なわれることにより、不在時に呼出操作を行なった来訪者の画像が表示部22に表示される。
【0048】
次に、本発明の第2の動作として、集合住宅内に居住する住人、または住人の知人、ここでは、居室親機2aが設置されている101号室の居住者の知人が、当該101号室の居住者に対する画像データが添付された電子メールを送信する場合の動作について説明する。
【0049】
図1のブロック図において、居室親機2aが設置されている101号室の居住者の知人が、画像メールが添付されており、メール送信先である住戸の居室番号「101」を含む電子メールを、集合住宅外の外部接続先であるインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話より送信すると、この電子メールは、外部回線接続機4の画像受信部41を介して接続機CPU40に伝送される。
【0050】
また、外部回線接続機4の接続機CPU40では、画像受信部41にて受信された電子メールに添付されている画像データおよび居室番号「101」を検出し、画像データを解析できなかった場合や居室番号を特定できなかった場合には、受信した電子メールを差出人、すなわち、居室親機2aが設置されている101号室の居住者の知人に対して返送する。一方、画像データを解析でき、居室番号を特定できた場合には、電子メールに添付されている画像データの画像形式が集合玄関機1のカメラ部12にて撮像される画像データの画像形式、ここでは、JPEG形式と同一であるか否かを判別し、当該画像形式が同一であると判別された場合には、電子メールに添付されている画像データを録画画像保存部43に保存(録画保存)させる、一方、当該画像形式が異なる、例えば、電子メールに添付されている画像データの画像形式がGIF形式やPNG形式等であると判別された場合には、この画像形式をJPEG形式に変換した後、変換させた画像データを録画画像保存部43に保存(録画保存)させる。
【0051】
また、外部回線接続機4の接続機CPU40は、上述のような画像データの録画画像保存部43に保存(録画保存)させた後、当該画像データの送信先である居室番号「101」、受信時刻等の受信データ情報を含むメール着信信号を出力する。このメール着信信号は、通信回路44、制御機5の通信回路55を介して制御機CPU50に伝送される。
【0052】
また、制御機5の制御機CPU50は、外部回線接続機4からのメール着信信号に含まれている受信データ情報をメモリ51に保存するとともに、このメール着信信号を、通信回路53、居室親機接続幹線L2、全ての居室親機2a、2b、…の通信回路28を介して居室親機CPU20にそれぞれ出力する。
【0053】
さらに、各居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20では、制御機5を介した外部回線接続機4からのメール着信信号に含まれている受信データ情報をなす居室番号「101」と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、音声合成回路24を制御して呼出音信号を生成させるとともに、当該受信データ情報をなす受信時刻等を参照して、インターネットや画像送受信機能を有する携帯電話より送信された電子メールに添付されていた画像データの受信がある旨を受信時刻等と併せて表示部22に表示(以下、画像受信表示という。)する。ここでは、メール送信先である居室親機2aのみ居室番号が「101」一致し、音声合成回路24にて呼出音信号が生成されることにより、この呼出音信号は、アンプ25を介して増幅され、スピーカ26よりインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話より送信された電子メールに添付されている画像データの受信がある旨の呼出音を鳴動させるとともに、表示部22にて上述の画像受信表示が行なわれる。
【0054】
ここで、居室親機2aでの画像受信報知/表示時において住戸内に在室中であった101号室の居住者が、居室親機2aの操作部21を構成するタッチパネル21aを操作して所定の画像取得要求操作(詳述せず)を行なうと、その旨の画像取得要求信号が、通信回路28、居室親機接続幹線L2、制御機5の通信回路53を介して制御機CPU50に伝送される。
【0055】
また、制御機5の制御機CPU50は、居室親機2aからの画像取得要求信号を検出すると、通信回路55、外部回線接続機40の通信回路44を介して接続機CPU40を制御し、録画画像保存部43に予め保存(録画保存)されていた画像データを読み出し、この画像データにメモリ51に予め記憶されていた居室番号「101」を付加した画像信号を、上述の呼出信号、制御信号と同様な経路を介して全ての居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20にそれぞれ出力する。
【0056】
さらに、各居室親機2a、2b、…の居室親機CPU20では、制御機5からの画像信号に含まれている居室番号と自端末に予め割り当てられている居室番号とを照合し、一致した場合にのみ、外部回線接続機4の録画画像保存部43より取得された画像データ、すなわち、インターネットや画像送受信機能を有する携帯電話より送信された電子メールに添付されており、外部回線接続機4の画像変換回路42を介して変換されたJPEG形式の画像データ、または画像変換回路42を介する変換が不要とされたJPEG形式の画像データを画像表示回路23にて解凍処理させる。ここでは、画像取得要求元である居室親機2aのみ居室番号が「101」で一致し、画像表示回路23にて上述の解凍処理が行なわれることにより、インターネットや画像送受信機能を有する携帯電話より送信された電子メールに添付されている画像データが表示部22に表示される。
【0057】
また、上述の本発明の第2の動作では、集合住宅外の外部接続先であるインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話より送信される電子メーから送信先の住戸を指定/認識する方法として、メール送信先である住戸の居室番号「101」を適用させたが、この方法は限定されず、居室親機2a、2b、…毎に予め設定されていたメールアドレスにて指定/認識させる方法、電子メールのファイル名に居室番号を含めて指定/認識させる方法等、多種/多様な指定/認識方法も好適とされる。
【0058】
なお、本発明の一実施例による集合住宅用インターホンシステムでは、集合住宅内に管理室が設けられている場合、すなわち、当該集合住宅用インターホンシステムの構成部として管理室親機3が備えられている場合について説明したが、集合住宅内に管理室が設けられていない場合として管理室親機3が不備とされる集合住宅用インターホンシステムも好適とされ、本発明の一実施例と同様な効果を奏する。
【0059】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の集合住宅用インターホンシステムによれば、集合住宅外の外部接続先であるインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話より送信された電子メールに添付されている画像データおよび居室番号のうち、居室番号を制御機のメモリに記憶させ、この居室番号に該当した住戸内に設置されている居室親機にて画像受信報知/表示できるばかりでなく、この画像データの画像形式を集合玄関機のカメラ部にて撮像された画像データの画像形式と同一の画像形式で外部回線接続機の録画画像保存部に保存(録画保存)およびメール送信先の居室親機にて画像データを表示できることにより、外部回線接続機の録画画像保存部を、集合玄関機のカメラ部にて撮像された来訪者の画像データの保存(録画保存)のみならず電子メールに添付されている画像データの保存(録画保存)にも使用でき使用用途が増えるとともに、制御機のメモリについても、集合玄関機のカメラ部にて撮像された録画画像データの送出元とされる居室番号のみならずインターネットや画像送受信機能を有する携帯電話からの電子メールの送信先の居室番号と異なる使用の居室番号を記憶でき使用用途が増える。
【0060】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムによれば、外部回線接続機と制御機とが一体的に構成できることにより、配線の省線化が図れる。
【0061】
また、本発明の集合住宅用インターホンシステムによれば、集合玄関機にて呼出操作を行なう場合、(集合住宅の)集合玄関に居る来訪者は、集合玄関機の操作部を構成するタッチパネルを操作すればよく操作性が向上される。
【0062】
さらに、本発明の集合住宅用インターホンシステムによれば、呼出相手先、またはメール着信先である居室親機にて通話成立のための応答操作や画像取得要求操作を行なう場合、住戸内の居住者は、居室親機の操作部を構成するタッチパネルを操作すればよく、操作性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による集合住宅用インターホンシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】 従来例の集合住宅用インターホンシステムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1‥‥‥集合玄関機
2a、2b、… ‥‥‥居室親機
4‥‥‥外部回線接続機
5‥‥‥制御機
11‥‥‥(集合玄関機の)操作部
11a‥‥‥(集合玄関機の操作部を構成する)タッチパネル
12‥‥‥カメラ部
21‥‥‥(居室親機の)操作部
21a‥‥‥(居室親機の操作部を構成する)タッチパネル
22‥‥‥表示部
40‥‥‥CPU
41‥‥‥画像受信部
42‥‥‥画像変換回路
43‥‥‥録画画像保存部
50‥‥‥制御機CPU

Claims (7)

  1. 集合住宅の玄関に設置され、来訪者の画像を撮像するためのカメラ部(12)を有する集合玄関機(1)と、居住者の住戸内に設置され、前記集合玄関機から送信されてくる来訪者の画像を表示するための表示部(22)を有する複数の居室親機(2a、2b、…)と、前記集合玄関機、前記居室親機をそれぞれ制御するための制御機(5)とを備え、
    前記制御機には、前記集合住宅外からの電子メールに添付された画像データを受信するための画像受信部(41)と、前記受信した前記集合住宅外からの電子メールに添付された画像データを保存するための録画画像保存部(43)とを有する外部回線接続機(4)を接続し、
    前記制御機は、室内に居住者が不在で、応答操作が行なわれなかった場合、前記カメラ部と前記表示部との間で形成されている画像伝送路を、前記カメラ部から、前記制御機、前記外部回線接続機の前記録画画像保存部への画像伝送路に切り替える制御機CPU(50)を備えることにより前記録画画像保存部を前記カメラ部にて撮像された来訪者の画像データの保存に兼用することを特徴とする集合住宅用インターホンシステム。
  2. 前記外部回線接続機は、前記制御機と一体となって構成されることを特徴とする請求項1記載の集合住宅用インターホンシステム。
  3. 前記外部回線接続機は、前記画像受信部が前記画像データに含まれる居室番号を受信し、前記居室親機に対して受信した画像データの着信を通知するためのCPU(40)を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の集合住宅用インターホンシステム。
  4. 前記外部回線接続機は、前記受信した画像データの画像形式が前記カメラからの画像形式と異なる場合に、画像形式を変換するための画像変換回路(42)を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3何れか1項記載の集合住宅用インターホンシステム。
  5. 前記画像受信部の外部接続先がインターネットであり、前記画像データが電子メールであることを特徴とする請求項1乃至請求項4何れか1項記載の集合住宅用インターホンシステム。
  6. 前記画像受信部の接続先が画像送受信機能を有する携帯電話であることを特徴とする請求項1乃至請求項4何れか1項記載の集合住宅用インターホンシステム。
  7. 前記集合玄関機および前記居室親機の呼び出し、通話、画像取得要求に使用する操作部(11、21)は、タッチパネル(11a、21a)で構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4何れか1項記載の集合住宅用インターホンシステム。
JP2002127114A 2002-04-26 2002-04-26 集合住宅用インターホンシステム Expired - Fee Related JP3881277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127114A JP3881277B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 集合住宅用インターホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127114A JP3881277B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 集合住宅用インターホンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003324534A JP2003324534A (ja) 2003-11-14
JP3881277B2 true JP3881277B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=29541323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127114A Expired - Fee Related JP3881277B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 集合住宅用インターホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881277B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103976A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Nohmi Bosai Ltd インターホンシステム
JP4995036B2 (ja) * 2007-10-30 2012-08-08 アイホン株式会社 集合住宅インターホンシステム及びインターホンシステム
JP5215035B2 (ja) * 2008-05-14 2013-06-19 アイホン株式会社 集合住宅インターホンシステム
JP2010011127A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Aiphone Co Ltd インターホンシステム
JP5416424B2 (ja) * 2009-01-27 2014-02-12 パナソニック株式会社 集合住宅用インターホンシステム
JP5401160B2 (ja) * 2009-04-24 2014-01-29 パナソニック株式会社 インターホンシステム
JP5399547B2 (ja) * 2012-10-04 2014-01-29 アイホン株式会社 集合住宅インターホンシステム
JP5399548B2 (ja) * 2012-10-04 2014-01-29 株式会社産業機電 集合住宅インターホンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003324534A (ja) 2003-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2384975C (en) Electronic digital door opener
JP2000308044A (ja) 通信ネットワークを使用したテレビインターホンシステム、および映像監視システム
JP2005192086A (ja) 通信装置および通信システム
JP3881277B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP7393479B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP3250797B2 (ja) 人物認証ドアホン・システム
JP2004221736A (ja) ドアホン装置
JP2008147975A (ja) コンテンツ記録装置、通信システム、制御方法、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004056370A (ja) インターフォンシステムおよび情報提供方法
JP4585097B2 (ja) 通信端末接続機能付きインターホン
JP2006222887A (ja) 集合住宅用インターホンシステムの住戸機及び集合住宅用インターホンシステム
JP4186416B2 (ja) カメラ付きドアホン
JP2003018305A (ja) ドアフォンシステム
JP2002057805A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
KR200255553Y1 (ko) 홈 관제 시스템
KR20010069630A (ko) 인터넷망을 기반으로 한 방범 및 방문자대화시스템 및 그방법
KR100498136B1 (ko) 랜을 이용한 보안시스템
US20040187138A1 (en) Device and installation for the centralised management of messaging data
JPH05276257A (ja) ドアホン子器、インターホン親機、ロビーインターホン及びこれらを使用した不在時伝言録音機能付きインターホンシステム
JP2024044776A (ja) 音声情報出力システム、音声情報出力システムの制御方法および音声情報出力システムの制御プログラム
JP2024044749A (ja) 用件処理システム、情報端末の制御方法、用件処理方法、用件処理プログラムおよび情報端末の制御プログラム
JP2006025295A (ja) インターネットテレビ電話/インターホン複合システム
JP2001309061A (ja) 訪問応答システム
KR100383114B1 (ko) 인터넷을 통한 화상정보 전송 시스템 및 방법
KR20030092220A (ko) 외부 전화단말기와 통화 가능한 인터폰

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151117

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees