JP3878418B2 - 加工方法及び工作機械 - Google Patents

加工方法及び工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP3878418B2
JP3878418B2 JP2001001870A JP2001001870A JP3878418B2 JP 3878418 B2 JP3878418 B2 JP 3878418B2 JP 2001001870 A JP2001001870 A JP 2001001870A JP 2001001870 A JP2001001870 A JP 2001001870A JP 3878418 B2 JP3878418 B2 JP 3878418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
workpiece
machine tool
machining
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001001870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002205201A (ja
Inventor
毅彦 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2001001870A priority Critical patent/JP3878418B2/ja
Publication of JP2002205201A publication Critical patent/JP2002205201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878418B2 publication Critical patent/JP3878418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ワークを工具で加工する加工装置を複数台用いた加工方法、及び、該方法を実施するに適した工作機械に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ワークを保持する主軸台と工具を保持する刃物台とを直交2軸方向へ移動可能に設けた加工装置が知られている。また、ワークを一方の主軸台から他方の主軸台に受け渡し、刃物台上の工具でワークの2面を旋削する加工方法も知られている。2面加工機としては、対向主軸型の工作機械、又はローダやロボット等のワーク脱着装置を装備した工作機械が公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の加工装置によると、ワーク及び工具が別々の移動体に保持されているため、設置スペースが大きくなり、工程数が増加した場合にラインを変更することが困難であった。また、従来の加工方法及び工作機械によると、2面加工に際し少なくとも3台の移動体を必要とするため、設置スペースが大きくなり、移動軸の本数が増え、構成が複雑化し、設備費が高くつくばかりでなく、加工領域が広くなり、切粉が広範囲に飛散するという問題点があった。
【0004】
そこで、本発明の課題は、設置スペースを小さくして工程数に応じたラインを容易に編成できる加工装置を複数台用いてワークの複数部位を簡単かつ安価に加工できる方法、並びに、該方法の実施にあたり切粉の飛散範囲を縮小できる工作機械を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明の加工方法は、ベッド上に加工ヘッドを旋回及び少なくとも一方向に摺動移動可能に設け、加工ヘッドの前面にワーク把持部を配設しかつ側面に工具保持部を配設してなる加工装置を複数台用い、相対する加工ヘッドの移動方向が同一平面内で直交するように配置し、各装置の間でワークを受け渡し、ワークの複数部位を加工することを特徴とする。
【0006】
本発明の工作機械は、ベッド上に加工ヘッドを旋回及び少なくとも一方向に摺動移動可能に設け、加工ヘッドの前面にワーク把持部を配設しかつ側面に工具保持部を配設してなる加工装置を複数台設置し、各装置の相対領域を防塵カバーで包囲してなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1はワークの2面加工に適した工作機械を示すものである。この工作機械においては、全体カバー1の内側に左右2台の加工装置2が設置されている。各装置2はそれぞれ同様に構成され、ベッド4上に加工ヘッド5がモータ6によりボールネジ7を介しガイド8に沿って摺動可能に、かつ中心軸9の周りで旋回可能に設けられている。
【0008】
各装置2のベッド4はガイド8が互いに直角となる向きで配置されている。加工ヘッド5の2側面にはワークWを把持するチャック11が共通又は別々の主軸(図示略)により回転可能に設けられている。加工ヘッド5の別の2側面には工具Tを保持する工具ホルダ12が固定的に設けられている。なお、工具ホルダ12にかえ、複数本の工具を保持できるタレットを加工ヘッド5に旋回可能に設けてもよい。
【0009】
全体カバー1の中心部には左右の加工装置2の相対領域を包囲する防塵カバー13が設けられ、その内側に加工室14が形成されている。防塵カバー13は、全体カバー1に連なる固定カバー15と、加工ヘッド5の摺動方向にスライド可能な2枚2組の可動カバー16とから構成されている。全体カバー1の左右両側面には、ワーク搬入出口17を開閉するスライドカバー18が設けられている。
【0010】
次に、上記工作機械による加工方法を図2(A)〜(C)及び図3(D)〜(F)に従って説明する。なお、各図においてLは左側装置の構成部材、Rは右側装置の構成部材を示す。
【0011】
(A) スライドカバー18Lを開き、ワークW1を機内に搬入しチャック11Laに把持する。
(B) 加工ヘッド5Lを旋回し、チャック11Laを加工室14に割り出し、可動カバー16Lを閉じ、ワークW1の片面を工具TRで加工する。
(C) 加工完了後、可動カバー16Rを加工室14内に退避させ、加工ヘッド5Rを後退させた後に旋回し、チャック11Raを加工室14に割り出した後に前進させ、ワークW1をチャック11Laからチャック11Raに受け渡し、この間に次のワークW2をチャック11Lbに供給する。
【0012】
(D) 加工ヘッド5Rを後退させ、可動カバー16Rを戻し、可動カバー16Lを開き、加工ヘッド5Lを旋回し、工具ホルダ12Laを加工室14に割り出す。
(E) 可動カバー16Lを閉じ、加工ヘッド5Rを前進させ、ワークW1の反対面を工具TLで加工する。
(F) 加工完了後、可動カバー16Rを加工室14内に退避させ、加工ヘッド5Rを旋回し、チャック11Raを搬入出口17Rに割り出し、スライドカバー18Rを開き、ワークW1を機外に搬出する。同時に、可動カバー16Lを開き、加工ヘッド5Lを旋回し、チャック11Lbを加工室14に割り出し、次のワークW2の加工を続行する。
【0013】
従って、この実施形態の工作機械及び加工方法によれば、2台の加工装置2でワークWの2面を連続的に加工することができる。このため、従来の対向主軸型の工作機械やワーク脱着装置を装備した工作機械と比較し、設置スペースが小さくなり、移動軸の本数が減り、構成が簡略化し、設備費が安く済む。また、加工装置2の相対領域が防塵カバー13で包囲されているので、切粉の飛散範囲を縮小して、効率よく回収できる利点もある。なお、チャック11の爪形状を2段にすれば、ワーク受渡動作を繰り返し行うことで、3工程を必要とするワークも加工可能である。
【0014】
図4及び図5は4工程ワークの加工に適した工作機械を例示するものである。図4の工作機械においては、4台の加工装置2が前後左右に設置され、各装置2において、加工ヘッド5がベッド4上に1軸方向へ摺動可能に設けられている。図5の工作機械においては、4台の加工装置2において、それぞれ加工ヘッド5がクロスベッド20上に直交2軸方向へ摺動可能に設けられている。
【0015】
その他、ワークの工程数に応じた数の加工装置2をマルチに配置して実施することも可能である。何れの実施形態においても、ワークW及び工具Tが1台の加工装置2に保持されているため、工作機械の設置スペースを縮小して、工程数に応じたラインを容易に編成でき、工場レイアウトの自由度を高めることができる。
【0016】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の加工方法によれば、設置スペースを小さくし、工程数に応じたラインを容易に編成できる効果がある。また、ワークの複数部位を簡単かつ安価に加工できる効果がある。本発明の工作機械によれば、特に切粉の飛散領域を縮小できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す工作機械の平面配置図である。
【図2】図1の工作機械による加工方法の説明図である。
【図3】図2に続く加工方法の説明図である。
【図4】本発明の別の実施形態を示す工作機械の平面配置図である。
【図5】本発明のさらに別の実施形態を示す工作機械の平面配置図である。
【符号の説明】
1・・全体カバー、2・・加工装置、4・・ベッド、5・・加工ヘッド、11・・チャック、12・・工具ホルダ、13・・防塵カバー、14・・加工室、20・・クロスベッド、T・・工具、W・・ワーク。

Claims (2)

  1. ベッド上に加工ヘッドを旋回及び少なくとも一方向に摺動移動可能に設け、加工ヘッドの前面にワーク把持部を配設しかつ側面に工具保持部を配設してなる加工装置を複数台用い、相対する加工ヘッドの移動方向が同一平面内で直交するように配置し、各装置の間でワークを受け渡し、ワークの複数部位を加工する加工方法。
  2. ベッド上に加工ヘッドを旋回及び少なくとも一方向に摺動移動可能に設け、加工ヘッドの前面にワーク把持部を配設しかつ側面に工具保持部を配設してなる加工装置を複数台設置し、各装置の相対領域を防塵カバーで包囲してなる工作機械。
JP2001001870A 2001-01-09 2001-01-09 加工方法及び工作機械 Expired - Fee Related JP3878418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001870A JP3878418B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 加工方法及び工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001870A JP3878418B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 加工方法及び工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002205201A JP2002205201A (ja) 2002-07-23
JP3878418B2 true JP3878418B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=18870456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001870A Expired - Fee Related JP3878418B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 加工方法及び工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878418B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002589A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 シチズンホールディングス株式会社 工作機械およびワーク加工システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102909394A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 西安轨道交通装备有限责任公司 车轴机加工用转托轴小车
DE102017209606A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine zum zerspanenden Bearbeiten eines Werkstücks

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002589A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 シチズンホールディングス株式会社 工作機械およびワーク加工システム
KR20170021348A (ko) * 2014-06-30 2017-02-27 시티즌 도케이 가부시키가이샤 공작 기계 및 워크 가공 시스템
JPWO2016002589A1 (ja) * 2014-06-30 2017-04-27 シチズン時計株式会社 工作機械およびワーク加工システム
US10293409B2 (en) 2014-06-30 2019-05-21 Citizen Watch Co., Ltd. Machine tool and workpiece processing system
KR101993067B1 (ko) * 2014-06-30 2019-06-25 시티즌 도케이 가부시키가이샤 공작 기계 및 워크 가공 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002205201A (ja) 2002-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2919700C (en) Machine tool having a loading and unloading device
CA2919697C (en) Machine tool having a plurality of multi-spindle spindle assemblies
JP6104894B2 (ja) 工作機械
TWI505908B (zh) Workpiece processing device and workpiece processing method
US20080271304A1 (en) Machine Tool
JP6199511B1 (ja) 複合加工装置及び複合加工方法
JP5014970B2 (ja) 複合加工旋盤のワーク搬入・搬出装置
JP2018161725A (ja) 工作機械システムおよび移動方法
JP2018027612A (ja) 複合加工装置
JP2673632B2 (ja) 並列2主軸旋盤
JP2014065133A (ja) 平行2軸複合工作機械
JP4441761B2 (ja) 逆立ち主軸複合nc旋盤
JPH06134601A (ja) 2主軸nc工作機械
JP3878418B2 (ja) 加工方法及び工作機械
JP2948063B2 (ja) ワーク反転機構付ドリリングセンタ
JP4441766B2 (ja) Nc旋盤
JPS62297001A (ja) 自動旋盤
JP5279013B2 (ja) 長尺ワーク加工用旋盤
JPH0542401A (ja) Nc工作機械
JP2002263909A (ja) 工作機械
JP2597221B2 (ja) 複合工作機械
JPH08126901A (ja) 対向主軸旋盤
JP2000210833A (ja) 工作物反転装置および方法
JPH06134602A (ja) 2主軸nc工作機械
CN112789139A (zh) 加工系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees