JP3876740B2 - 浄水器 - Google Patents

浄水器 Download PDF

Info

Publication number
JP3876740B2
JP3876740B2 JP2002086280A JP2002086280A JP3876740B2 JP 3876740 B2 JP3876740 B2 JP 3876740B2 JP 2002086280 A JP2002086280 A JP 2002086280A JP 2002086280 A JP2002086280 A JP 2002086280A JP 3876740 B2 JP3876740 B2 JP 3876740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
path
antibacterial
additive
water purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002086280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003275752A (ja
Inventor
正邦 木村
旭 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002086280A priority Critical patent/JP3876740B2/ja
Publication of JP2003275752A publication Critical patent/JP2003275752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876740B2 publication Critical patent/JP3876740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/152Water filtration

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水道水の残留塩素や鉄錆などの汚れを除去する浄水カートリッジを内蔵した浄水器に関し、特にこの浄水器の浄水カートリッジ以降の水路の制菌をする構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一般的に水道水には、殺菌性を有する残留塩素が含まれている。ただ、残留塩素は殺菌力を有する反面、特有の臭いがあるため、水道水をまずくさせる原因ともなっている。このため浄水カートリッジにより残留塩素を除去した浄水を飲用する家庭が増えてきている。しかし残留塩素除去後の浄水は、抗菌効果がない。
【0003】
ところで、従来の一般的な浄水器は図11に示すように構成されている。図11で、1は給水口、2は給水経路、3は浄水カートリッジ、3aは浄水カートリッジ3の入口、3bは浄水カートリッジ3の出口、4は浄水器本体、5は吐水経路、6は吐水口であり、給水口1から水道水が給水されると、浄水カートリッジ3により残留塩素やトリハロメタンや鉄錆等の汚れといった飲料水には適さない物質が濾過され、吐水口6から吐水されるようになっている。このとき、浄水カートリッジ3の出口3b以降の水路である吐水経路5や吐水口6を流れる水は綺麗であるが故に、雑菌等に対する抗菌作用が無く、水垢等の汚れが発生しやすいという問題があった。特に止水時に吐水経路5や吐水口6に浄水が滞留するとその傾向が起こりやすかった。特に図8に示すようなアンダーシンク浄水器においては浄水カートリッジ3の出口3b以降の水路が長く、また止水時に滞留した浄水を排出する手段がないために上記現象が発生しやすいという問題があった。
【0004】
また、一般的に従来から行われている制菌の手段としては、浄水が接触する部材に抗菌材を練り込んだ材料を使用するものがあった。ところが、従来の抗菌材を練り込んだ材料を使用する手段では、以下の理由により抗菌の持続性に問題があった。
1)人体に対する安全性を確保するため、抗菌材の添加量を少量に抑える必要があり、浄水との接触表面の少量の抗菌材が溶出してしまうと抗菌効果がなくなる。
2)抗菌材を練り込んだ部材の表面に水垢等の膜ができると抗菌効果がなくなる。
【0005】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、浄水カートリッジ以降の水路の制菌性を維持できる浄水器を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の請求項1の浄水器は、浄水器本体に給水するための給水経路と、浄水器本体からの浄水を吐水口に導くための吐水経路と、活性炭等の濾材を装填して形成されて水を浄化するために浄水器本体に配された浄水カートリッジと、浄水器本体への給水や止水を制御する制御回路及び止水弁を具備し、浄水器本体内で浄水カートリッジの出口と吐水経路とを連通させる浄水経路にこの浄水経路から分岐したバイパス経路を設けると共に制菌性添加剤を添加する制菌性添加筒をバイパス経路に配設するとともに、浄水経路における本経路とバイパス経路の分岐部に流路切り替え弁を配設し、給水中に浄水経路の本経路を流れていた浄水の流れが止水釦の止水操作でバイパス経路を流れるように流路切り替え弁が切り換わると共に一定時間通水された後に止水されるようにしたことを特徴とする。上記浄水器にあっては、給水経路に給水した水は浄水カートリッジで浄化され、浄化された水は浄水経路、吐水経路を介して吐水口から吐水される。このとき、バイパス経路に通す浄水に制菌性添加筒から制菌性添加剤を添加することで浄化した水に制菌性を持たせることができ給水を停止する前に制菌性添加剤を添加することで浄水カートリッジ以降の水路の滞留水に制菌性を持たせることで滞留水の腐敗を防止できる。また制菌性添加剤を添加して浄水に制菌性を持たせるために抗菌材を練り込むもののように抗菌効果がなくなることがない。加えて、給水や止水の操作をするが、止水の操作をするときに一定時間だけバイパス経路に通水されて制菌性添加剤が添加されるものであって、滞留水に制菌性添加剤を自動的に一定時間添加することができる。
【0007】
また本発明の請求項2の浄水器は、浄水器本体に給水するための給水経路と、浄水器本体からの浄水を吐水口に導くための吐水経路と、活性炭等の濾材を装填して形成されて水を浄化するために浄水器本体に配された浄水カートリッジと、浄水器本体への給水、止水を制御する制御回路及び止水弁と、通水量を測定する流量センサーを具備し、浄水器本体内で浄水カートリッジの出口と吐水経路とを連通させる浄水経路にこの浄水経路から分岐したバイパス経路を設けると共に制菌性添加剤を添加する制菌性添加筒をバイパス経路に配設するとともに、浄水経路における本経路とバイパス経路の分岐部に流路切り替え弁を配設し、給水中に浄水経路の本経路を流れていた浄水の流れが止水釦の止水操作でバイパス経路を流れるように流路切り替え弁が切り換わると共に一定流量通水された後に止水されるようにしたことを特徴とする。上記浄水器にあっては、給水経路に給水した水は浄水カートリッジで浄化され、浄化された水は浄水経路、吐水経路を介して吐水口から吐水される。このとき、バイパス経路に通す浄水に制菌性添加筒から制菌性添加剤を添加することで浄化した水に制菌性を持たせることができ、給水を停止する前に制菌性添加剤を添加することで浄水カートリッジ以降の水路の滞留水に制菌性を持たせることで滞留水の腐敗を防止できる。また制菌性添加剤を添加して浄水に制菌性を持たせるために抗菌材を練り込むもののように抗菌効果がなくなることがない。加えて、給水や止水の操作をするが、止水の操作をするときに一定の流量だけバイパス経路に通水されて制菌性添加剤が添加されるものであって、滞留水に制菌性添加剤を自動的に添加することができ、また流量制御により添加濃度が一定に安定する。
【0008】
また本発明の請求項3の浄水器は、請求項1又は請求項2において、浄水経路における本経路とバイパス経路との分岐部と浄水カートリッジの出口との間に逆止弁を設置したことを特徴とする。制菌性添加剤の浄水カートリッジ側への逆流を防止でき、浄水カートリッジへの制菌性添加剤の混入による性能低下を防止できる。
【0009】
また本発明の請求項4の浄水器は、請求項1乃至請求項3のいずれかにおいて、前記制菌性添加筒に添加する制菌性添加剤は、高度さらし粉や次亜塩素酸ナトリウム等の塩素系酸化合物や過炭酸ナトリウム等の酸素系化合物としたことを特徴とする。制菌性添加剤に塩素系化合物や酸素系化合物を用いて次亜塩素酸や過酸化水素の働きにより、滞留水に殺菌作用を持たせることができる。
【0010】
また本発明の請求項5の浄水器は、請求項1乃至請求項4のいずれかにおいて、制菌性添加筒を抗菌性材料にて形成したことを特徴とする。制菌性添加筒の抗菌性を確保することができ、制菌性添加剤の交換時等に浸入した雑菌による汚染を防止できる。
【0011】
また本発明の請求項の浄水器は、請求項において、警報報知部を有し、止水後の再通水時に一定時間警告報知をするようにしたことを特徴とする。再通水時に一定時間警告を報知することにより、制菌性添加剤の吐水への混入時の誤飲を防止することができる。
【0012】
また本発明の請求項の浄水器は、請求項において、警報報知部を有し、止水後の再通水時に一定の流量通水するまで警告報知するようにしたことを特徴とする。再通水時に一定流量通水するまで警告を報知することにより、制菌性添加剤の吐水への混入時の誤飲を防止することができる。このとき、通水流量で警報を報知するために無駄な捨て水をなくし、且つより安全に使用することができる。
【0013】
また本発明の請求項の浄水器は、請求項乃至請求項のいずれかにおいて、制菌性添加筒と吐水口との間の吐水経路にこの吐水経路から分岐した排水経路を設けると共に吐水経路と排水経路との間の分岐部に流路切り替え弁を設け、止水後の再通水時に一定時間乃至一定の流量通水する間排水経路へ排水を行うと共にその後吐水口へ流すようにしたことを特徴とする。再通水時に吐出される制菌性添加剤の混入した水を、排水経路により排水することで吐水に混じらないようにできる。
【0014】
また本発明の請求項の浄水器は、請求項乃至請求項のいずれかにおいて、添加剤交換報知部を具備し、一定時間乃至一定流量乃至給水・止水の回数により制菌性添加剤の交換時期を添加剤交換報知部で報知するようにしたことを特徴とする。制菌性添加剤がない状態で使用が続かないように制菌性添加剤の交換を報知することで、より確実に制菌性添加剤の効果が得られた状態で使用することができる。
【0015】
また本発明の請求項10の浄水器は、請求項において、制菌性添加筒の下流側に制菌性添加剤の検出器を具備し、検出部の出力が一定以下の場合、制菌性添加剤の交換時期を添加剤交換報知部で報知するようにしたことを特徴する。制菌性添加剤が添加されているかを検出器により確認することにより、制菌性添加剤の交換時期の報知精度を向上することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
先ず、図1に示す実施の形態の例から述べる図1で、1は給水口、2は給水経路、3は活性炭等の濾材を有する浄水カートリッジ、3aは浄水カートリッジ3の入口、3bは浄水カートリッジ3の出口、4は浄水器本体、5は吐水経路、6は吐水口である。浄水器本体4内で浄水カートリッジ3の出口3bと吐水経路5との間は浄水経路8となっており、この浄水経路8には途中でバイパスしてあって、本経路11とバイパス経路10を形成してある。9は本経路11とバイパス経路10の分岐部であり、12は本経路11とバイパス経路10の合流部である。バイパス経路10には制菌性添加筒7を配設してあり、制菌性添加筒7で制菌性添加剤7aを添加できるようになっている。制菌性添加筒7には制菌性添加剤7aをカートリッジ状にしたりして装填してある。
【0017】
給水口1から給水経路2に給水した水は浄水カートリッジ3で浄化され、浄化された水は浄水経路8、吐水経路5を介して吐水口6から吐水される。このとき、バイパス経路10を流れる浄水に制菌性添加筒7から制菌性添加剤7aを添加することで浄化した水に制菌性を持たせることができる。例えば、給水を停止する前に制菌性添加剤7aを浄水に添加することで浄水カートリッジ3以降の水路の滞留水に制菌性を持たせることで滞留水の腐敗を防止できる。
【0018】
次に図2に示す実施の形態の例について述べる本例も図1の例と基本的に同じであり、異なる点だけを主に述べる。本例の場合、本経路11とバイパス経路10との分岐部9に流路切り替え弁13を配置してある。そして流路切り替え弁13を切り替えることにより水流方向をバイパス経路側水流方向10aのみか本流路側水流方向11aのみかに通水を切り替えることができるようになっている。例えば、通常の給水時は本経路11を浄水が通過するように流路切り替え弁13を切り替え、吐水口6から制菌性のない浄水を吐出させることができる。また止水する手前にバイパス経路10を浄水が通過するように流路切り替え弁13を切り替え、制菌性添加剤7aの添加された水を吐水経路5や吐水口6に滞留させて止水するようにする。このように流路切り替え弁13を切り替えることで上記制菌性添加筒7にて制菌性添加剤7aを常に添加できる状態になっていても浄水への制菌性添加剤7aの添加のタイミングを切り替えることができ、制菌性を持たせる必要があるときに制菌性添加剤7aを容易に添加でき、また飲用したりする吐水への制菌性添加剤7aの混じりを容易に防止できる。
【0019】
次に図3に示す実施の形態の例について述べるこの例も図2に示す例と基本的に同じであり、異なる点だけを述べる。本例の場合浄水経路8における本経路11とバイパス経路10との分岐部9と浄水カートリッジ3の出口3bの間に逆止弁14を設置してある。このようにすると、制菌性添加剤7aの浄水カートリッジ3側への逆流を防止でき、浄水カートリッジ3への制菌性添加剤7aの混入による性能低下を防止できる。
【0020】
また制菌性添加剤7aとしては高度さらし粉や次亜塩素酸ナトリウム等の塩素系酸化合物や過炭酸ナトリウム等の酸素系化合物を用いることで、次亜塩素酸や過酸化水素の働きにより、滞留水に効果的な殺菌作用を持たすことができる。また制菌性添加筒7の構成材料を抗菌性材料とすることで、制菌性添加筒7の抗菌性を確保することができ、制菌性添加剤7aの交換時に進入した雑菌による汚染を防止できる。
【0021】
次に図4に示す実施の形態の例について述べるこの例も図3に示す例と基本的に同じであり、異なる点だけを述べる。給水経路には止水弁15を配置してあり、この止水弁15や流路切り替え弁13を制御回路16にて制御するようになっている。制御回路16と接続した操作回路17には止水釦19を設けてある。止水釦19を操作することにより操作回路17、制御回路16を介して止水弁15の開閉ができるようになっており、止水弁15を開くことで給水でき、止水弁15を閉じることで給水することできるようになっている。給水中は本経路11を浄水が流れているが、止水釦19を押して止水すると、流路切り替え弁13が切り替わってバイパス経路10を流れるようになり、一定時間通水された後、止水弁15により止水される。これにより給水後に止水したとき自動的に滞留水となる水に制菌性添加剤7aを一定時間添加することができる。
【0022】
また制御回路16には警報報知部としての警報報知回路18を接続してあり、再通水時に一定時間警報を出すことで誤飲を防止するようになっている。つまり、再通水時には制菌性添加剤が混入された吐水が吐出されるおそれがあるが、この間警報を報知するとことで誤飲を防止している。また操作回路17には添加剤交換報知部としての制菌性添加剤交換ランプ20を具備し、一定時間(制菌性添加剤を交換してからの使用時間)乃至一定流量(制菌性添加剤を交換してからの積算流量)乃至給水・止水の回数により制菌性添加剤7aの交換時期を制菌性添加剤交換ランプ20で報知するようにしてある。制菌性添加剤7aがない状態で使用が続かないように制菌性添加剤7aの交換を報知することで、より確実に制菌性添加剤7aの効果が得られた状態で使用することができる。
【0023】
次に図5に示す実施の形態の例について述べる本例は図4に示す例と基本的に同じであり異なる点だけを述べる。本例の場合、浄水カートリッジ3の出口3bと逆止弁14との間で浄水経路8に流量センサー21を配置してあり、この流量センサー21を制御回路16に接続してある。止水釦19を操作することにより操作回路17、制御回路16を介して止水弁15の開閉ができるようになっており、止水弁15を開くことで給水でき、止水弁15を閉じることで給水することできるようになっている。給水中は本経路11を浄水が流れているが、止水釦19を押して止水すると、流路切り替え弁13が切り替わってバイパス経路10を流れるようになり、流量センサー21の検出にて一定流量通水された後、止水弁15により止水される。これにより給水後に止水したとき自動的に滞留水となる水に制菌性添加剤7aを一定時間添加することができる。また流量制御により添加濃度が一定に安定する。
【0024】
また制御回路16には警報報知部としての警報報知回路18を接続してあり、再通水時に一定流量流れる間警報を出すことで誤飲を防止するようになっている。つまり、再通水時には制菌性添加剤が混入された吐水が吐出されるおそれがあるが、この間警報を報知するとことで誤飲を防止している。このとき、通水流量で警報を報知するために精度よく行うことができ、無駄な捨て水をなくし、且つより安全に使用することができる。また操作回路17には添加剤交換報知部としての制菌性添加剤交換ランプ20を具備し、一定流量バイパス経路10に通水された時点で制菌性添加剤7aの交換時期を制菌性添加剤交換ランプ20で報知するようにしてある。制菌性添加剤7aがない状態で使用が続かないように制菌性添加剤7aの交換を報知することで、より確実に制菌性添加剤の効果が得られた状態で使用することができる。
【0025】
次に図6に示す実施の形態の例について述べるこの例は図5に示す例と基本的に同じであり、異なる点だけを述べる。制菌性添加筒7と吐水口との間の吐水経路5にこの吐水経路5から分岐した排水経路23を設けてあり、吐水経路5と排水経路23との間の分岐部に流路切り替え弁22を設けてあり、排水経路23の先端に排水口24を設けてある。これにより、止水後の再通水時に一定時間乃至一定の流量通水する間排水経路水流方向23aへ排水を行い、その後吐水経路側水流方向5aへ流すようにしてあり、再通水時に吐出される制菌性添加剤の混入した水を、排水経路23により排水することで吐水口からの吐水に混じらないようにできる。
【0026】
次に図7に示す実施の形態の例について述べるこの例は図5に示す例と基本的に同じであり、異なる点だけを主に述べる。制菌性添加筒7と吐水口6との間で吐水経路5に制菌性添加剤の濃度等を検出する検出器25を配設してあり、検出25の出力が一定以下の場合、制菌性添加剤7aの交換時期を制菌性添加剤交換ランプ20報知すようにしてある。このように制菌性添加剤が添加されているかを検出器25により確認することにより、制菌性添加剤7aの交換時期の報知精度を向上することができる。
【0027】
また図8は流し台のシンクの下に浄水器を施工したアンダーシンク浄水器の施工例であり、浄水器本体4の設置場所により、配管をスムーズに行うため、給水経路として給水ホース26を用い、吐水経路5に吐水ホース27を用いている。この給水ホース22や吐水ホース27は樹脂製であり、フレキシブルに変形することができる。しかし、ホース材料は樹脂製のものしかなく、内面の抗菌性の確保が困難であった。
【0028】
図9はこの対策を施した給水ホース26若しくは吐水ホース27の断面図であり、ホース内面の接水部材28を抗菌性材料にて構成された抗菌ホースとすることで、ホース内部への水垢等の雑菌の繁殖を防止することができるようになっている。またホース内面の接水部材28を銀、銅等の金属メッキコーティングとすると、ホースのフレキシブルを確保したまま、樹脂製抗菌材よりも抗菌効果の高いと考えられる金属で構成することができる。またホース内面の接水部材28を銀や銅等の金属繊維にて編組とすると、ホースのフレキシブルを確保したまま、樹脂製抗菌材よりも抗菌効果が高いと考えられる金属にて構成することができる。
【0029】
また図10は給水ホース26乃至吐水ホース27の前段若しくは後段若しくは前後段に、銀や銅の金属で構成されたストレーナ29を具備するものであり、このようにすることで各ホースの抗菌性を向上させることができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明の請求項1の発明は、浄水器本体に給水するための給水経路と、浄水器本体からの浄水を吐水口に導くための吐水経路と、活性炭等の濾材を装填して形成されて水を浄化するために浄水器本体に配された浄水カートリッジと、浄水器本体への給水や止水を制御する制御回路及び止水弁を具備し、浄水器本体内で浄水カートリッジの出口と吐水経路とを連通させる浄水経路にこの浄水経路から分岐したバイパス経路を設けると共に制菌性添加剤を添加する制菌性添加筒をバイパス経路に配設するとともに、浄水経路における本経路とバイパス経路の分岐部に流路切り替え弁を配設し、給水中に浄水経路の本経路を流れていた浄水の流れが止水釦の止水操作でバイパス経路を流れるように流路切り替え弁が切り換わると共に一定時間通水された後に止水されるようにしたので、給水経路に給水した水は浄水カートリッジで浄化され、浄化された水は浄水経路、吐水経路を介して吐水口から吐水されるものであるのは勿論、バイパス経路に通す浄水に制菌性添加筒から制菌性添加剤を添加することで浄化した水に制菌性を持たせることができ給水を停止する前に制菌性添加剤を添加することで浄水カートリッジ以降の水路の滞留水に制菌性を持たせることで滞留水の腐敗を防止できるものであり、また制菌性添加剤を添加して浄水に制菌性を持たせるために抗菌材を練り込むもののように抗菌効果がなくなることがない。加えて、給水や止水の操作をするが、止水の操作をするときに一定時間だけバイパス経路に通水されて制菌性添加剤が添加されるものであって、滞留水に制菌性添加剤を自動的に一定時間添加することができるものである。
【0031】
また本発明の請求項2の発明は、浄水器本体に給水するための給水経路と、浄水器本体からの浄水を吐水口に導くための吐水経路と、活性炭等の濾材を装填して形成されて水を浄化するために浄水器本体に配された浄水カートリッジと、浄水器本体への給水、止水を制御する制御回路及び止水弁と、通水量を測定する流量センサーを具備し、浄水器本体内で浄水カートリッジの出口と吐水経路とを連通させる浄水経路にこの浄水経路から分岐したバイパス経路を設けると共に制菌性添加剤を添加する制菌性添加筒をバイパス経路に配設するとともに、浄水経路における本経路とバイパス経路の分岐部に流路切り替え弁を配設し、給水中に浄水経路の本経路を流れていた浄水の流れが止水釦の止水操作でバイパス経路を流れるように流路切り替え弁が切り換わると共に一定流量通水された後に止水されるようにしたので、給水経路に給水した水は浄水カートリッジで浄化され、浄化された水は浄水経路、吐水経路を介して吐水口から吐水される。このとき、バイパス経路に通す浄水に制菌性添加筒から制菌性添加剤を添加することで浄化した水に制菌性を持たせることができ、給水を停止する前に制菌性添加剤を添加することで浄水カートリッジ以降の水路の滞留水に制菌性を持たせることで滞留水の腐敗を防止できる。また制菌性添加剤を添加して浄水に制菌性を持たせるために抗菌材を練り込むもののように抗菌効果がなくなることがない。加えて、給水や止水の操作をするが、止水の操作をするときに一定の流量だけバイパス経路に通水されて制菌性添加剤が添加されるものであって、滞留水に制菌性添加剤を自動的に添加することができ、また流量制御により添加濃度が一定に安定するものである。
【0032】
また本発明の請求項3の発明は、請求項1又は請求項2において、浄水経路における本経路とバイパス経路との分岐部と浄水カートリッジの出口との間に逆止弁を設置したので、制菌性添加剤の浄水カートリッジ側への逆流を防止でき、浄水カートリッジへの制菌性添加剤の混入による性能低下を防止できるものである。
【0033】
また本発明の請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかにおいて、前記制菌性添加筒に添加する制菌性添加剤は、高度さらし粉や次亜塩素酸ナトリウム等の塩素系酸化合物や過炭酸ナトリウム等の酸素系化合物としたので、制菌性添加剤に塩素系化合物や酸素系化合物を用いて次亜塩素酸や過酸化水素の働きにより、滞留水に殺菌作用を持たせることができるものである。
【0034】
また本発明の請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかにおいて、制菌性添加筒を抗菌性材料にて形成したので、制菌性添加筒の抗菌性を確保することができ、制菌性添加剤の交換時等に浸入した雑菌による汚染を防止できるものである。
【0035】
また本発明の請求項の発明は、請求項において、警報報知部を有し、止水後の再通水時に一定時間警告報知をするようにしたので、再通水時に一定時間警告を報知することにより、制菌性添加剤の吐水への混入時の誤飲を防止することができるものである。
【0036】
また本発明の請求項の発明は、請求項において、警報報知部を有し、止水後の再通水時に一定の流量通水するまで警告報知するので、再通水時に一定流量通水するまで警告を報知することにより、制菌性添加剤の吐水への混入時の誤飲を防止することができるものであり、このとき、通水流量で警報を報知するために無駄な捨て水をなくし、且つより安全に使用することができるものである。
【0037】
また本発明の請求項の発明は、請求項乃至請求項のいずれかにおいて、制菌性添加筒と吐水口との間の吐水経路にこの吐水経路から分岐した排水経路を設けると共に吐水経路と排水経路との間の分岐部に流路切り替え弁を設け、止水後の再通水時に一定時間乃至一定の流量通水する間排水経路へ排水を行うと共にその後吐水口へ流すようにしたので、再通水時に吐出される制菌性添加剤の混入した水を、排水経路により排水することで吐水に混じらないようにできるものである。
【0038】
また本発明の請求項の発明は、請求項乃至請求項のいずれかにおいて、添加剤交換報知部を具備し、一定時間乃至一定流量乃至給水・止水の回数により制菌性添加剤の交換時期を添加剤交換報知部で報知するようにしたので、制菌性添加剤がない状態で使用が続かないように制菌性添加剤の交換を報知することで、より確実に制菌性添加剤の効果が得られた状態で使用することができるものである。
【0039】
また本発明の請求項10の発明は、請求項において、制菌性添加筒の下流側に制菌性添加剤の検出器を具備し、検出部の出力が一定以下の場合、制菌性添加剤の交換時期を添加剤交換報知部で報知するようにしたので、制菌性添加剤が添加されているかを検出器により確認することにより、制菌性添加剤の交換時期の報知精度を向上することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の浄水器の実施の形態の一例を示す系統図である。
【図2】 同上の他の例の系統図である。
【図3】 同上の他の例の系統図である。
【図4】 同上の他の例の系統図である。
【図5】 同上の他の例の系統図である。
【図6】 同上の他の例の系統図である。
【図7】 同上の他の例の系統図である。
【図8】 同上のアンダーシンク浄水器の施工例を示す一部切欠斜視図である。
【図9】 同上の給水ホースや吐水ホースの断面図である。
【図10】 同上の他の例のアンダーシンク浄水器の施工例を示す一部切欠斜視図である。
【図11】 従来例の系統図である。
【符号の説明】
1 給水口
2 給水経路
3 浄水カートリッジ
3a 浄水カートリッジの入口
3b 浄水カートリッジの出口
4 浄水器本体
5 吐水経路
6 吐水口
7 制菌性添加筒
8 浄水経路
9 分岐部
10 バイパス経路
11 本経路
12 合流部
13 流路切り替え弁
14 逆止弁
15 止水弁
16 制御回路
17 操作回路
18 警報発生回路
19 止水釦
20 制菌性添加剤交換ランプ
21 流量センサー
22 流路切り替え弁
23 排水経路
24 排水口
25 検出器

Claims (10)

  1. 浄水器本体に給水するための給水経路と、浄水器本体からの浄水を吐水口に導くための吐水経路と、活性炭等の濾材を装填して形成されて水を浄化するために浄水器本体に配された浄水カートリッジと、浄水器本体への給水や止水を制御する制御回路及び止水弁を具備し、浄水器本体内で浄水カートリッジの出口と吐水経路とを連通させる浄水経路にこの浄水経路から分岐したバイパス経路を設けると共に制菌性添加剤を添加する制菌性添加筒をバイパス経路に配設するとともに、浄水経路における本経路とバイパス経路の分岐部に流路切り替え弁を配設し、給水中に浄水経路の本経路を流れていた浄水の流れが止水釦の止水操作でバイパス経路を流れるように流路切り替え弁が切り換わると共に一定時間通水された後に止水されるようにしたことを特徴とする浄水器。
  2. 浄水器本体に給水するための給水経路と、浄水器本体からの浄水を吐水口に導くための吐水経路と、活性炭等の濾材を装填して形成されて水を浄化するために浄水器本体に配された浄水カートリッジと、浄水器本体への給水、止水を制御する制御回路及び止水弁と、通水量を測定する流量センサーを具備し、浄水器本体内で浄水カートリッジの出口と吐水経路とを連通させる浄水経路にこの浄水経路から分岐したバイパス経路を設けると共に制菌性添加剤を添加する制菌性添加筒をバイパス経路に配設するとともに、浄水経路における本経路とバイパス経路の分岐部に流路切り替え弁を配設し、給水中に浄水経路の本経路を流れていた浄水の流れが止水釦の止水操作でバイパス経路を流れるように流路切り替え弁が切り換わると共に一定流量通水された後に止水されるようにしたことを特徴とする浄水器。
  3. 浄水経路における本経路とバイパス経路との分岐部と浄水カートリッジの出口との間に逆止弁を設置したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の浄水器。
  4. 前記制菌性添加筒に添加する制菌性添加剤は、高度さらし粉や次亜塩素酸ナトリウム等の塩素系酸化合物や過炭酸ナトリウム等の酸素系化合物としたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の浄水器。
  5. 制菌性添加筒を抗菌性材料にて形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の浄水器。
  6. 警報報知部を有し、止水後の再通水時に一定時間警告報知をするようにしたことを特徴とする請求項記載の浄水器。
  7. 警報報知部を有し、止水後の再通水時に一定の流量通水するまで警告報知するようにしたことを特徴とする請求項記載の浄水器。
  8. 制菌性添加筒と吐水口との間の吐水経路にこの吐水経路から分岐した排水経路を設けると共に吐水経路と排水経路との間の分岐部に流路切り替え弁を設け、止水後の再通水時に一定時間乃至一定の流量通水する間排水経路へ排水を行うと共にその後吐水口へ流すようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の浄水器。
  9. 添加剤交換報知部を具備し、一定時間乃至一定流量乃至給水・止水の回数により制菌性添加剤の交換時期を添加剤交換報知部で報知するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の浄水器。
  10. 制菌性添加筒の下流側に制菌性添加剤の検出器を具備し、検出部の出力が一定以下の場合、制菌性添加剤の交換時期を添加剤交換報知部で報知するようにしたことを特徴する請求項記載の浄水器。
JP2002086280A 2002-03-26 2002-03-26 浄水器 Expired - Fee Related JP3876740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086280A JP3876740B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002086280A JP3876740B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003275752A JP2003275752A (ja) 2003-09-30
JP3876740B2 true JP3876740B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=29207265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002086280A Expired - Fee Related JP3876740B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3876740B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107781979A (zh) * 2012-09-21 2018-03-09 捷通国际有限公司 用于水处理系统的选择性水温部件

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8893927B2 (en) 2004-05-24 2014-11-25 Pur Water Purification Products, Inc. Cartridge for an additive dispensing system
US7670479B2 (en) 2004-05-24 2010-03-02 PUR Water Purification, Inc. Fluid container having an additive dispensing system
US8556127B2 (en) 2004-05-24 2013-10-15 Pur Water Purification Products, Inc. Additive dispensing system for a refrigerator
GB0707599D0 (en) * 2007-04-19 2007-05-30 Strix Ltd Water treatment cartridges
JP5698630B2 (ja) * 2011-09-16 2015-04-08 株式会社タカギ セントラル浄水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107781979A (zh) * 2012-09-21 2018-03-09 捷通国际有限公司 用于水处理系统的选择性水温部件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003275752A (ja) 2003-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924447B1 (ja) 船舶
US20170348449A1 (en) Method of disinfecting a thermal control unit
JP3876740B2 (ja) 浄水器
JP2009233591A (ja) 浄水器
JP2011161337A (ja) 浄水器のフィルター洗浄システム
JP2017100129A5 (ja)
JP2000288539A (ja) 逆浸透膜浄水器の細菌汚染の防止及び除菌、抗菌システム
JP5019094B2 (ja) 浄水装置
CN113526702A (zh) 一种净水机双出水水路系统及净水机
JP4815722B2 (ja) 浄水器
JP2012217867A (ja) 飲料水供給システム
US20150217241A1 (en) Dispensers
JP3736113B2 (ja) ミネラル添加型浄水カートリッジ
CN215654712U (zh) 一种净水机双出水水路系统及净水机
JP5234563B2 (ja) イオン水生成装置
JP3876782B2 (ja) 浄水器
KR102385817B1 (ko) 자연유하식 차아염소산나트륨 투입 장치
JP2009233570A (ja) 浄水器
EP1382578B1 (en) Method for the filtration of water and a water filtration device
JP2000226870A (ja) 浄水器付混合水栓
JP3593385B2 (ja) 浄水器
JP2009233577A (ja) 浄水器。
JP3135419U (ja) 浄化活性機能付き消火水栓装置
JPS60183082A (ja) 浄水器
US20190382986A1 (en) Water outlet fitting with drinking water filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees