JP3871329B2 - 上部甲板のスリット組立方法 - Google Patents

上部甲板のスリット組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3871329B2
JP3871329B2 JP2003140323A JP2003140323A JP3871329B2 JP 3871329 B2 JP3871329 B2 JP 3871329B2 JP 2003140323 A JP2003140323 A JP 2003140323A JP 2003140323 A JP2003140323 A JP 2003140323A JP 3871329 B2 JP3871329 B2 JP 3871329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
upper deck
integrated
hatch
assembly method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003140323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004338663A (ja
Inventor
ド−ヒョン キム
ファ−ソ キム
ヘ−ジョ ジャン
ヨン−ジェ ジャン
フン−ジン イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HD Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Heavy Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP2003140323A priority Critical patent/JP3871329B2/ja
Publication of JP2004338663A publication Critical patent/JP2004338663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871329B2 publication Critical patent/JP3871329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本発明は、コンテナ運搬船等の船舶建造時、ハッチコーミング(Hatch Coaming)ブロックとたて隔壁(Longitudinal Bulkhead)ブロックを一体化し、この一体化された一つのブロック構造体に上部甲板ブロックを挿入するスリット組立方法に関する。
【従来の技術】
【0003】
一般的に、船舶は様々な構造部材が結合されたブロック構造をドック内で構造的位置に合うよう配置した後、次に熔接工程作業を通じて建造される。このように造船所の船舶建造工程施設で最も重要な施設が建造ドックであるが、このドック施設を最大限活用できる工程の設定が生産性向上に莫大な影響を及ぼしており、これに伴いいくつかの構造部材が結合されたブロック構造の一体化を通じた工程段階の縮小は必須的事項となっている。
【0004】
従来のコンテナ運搬船等の船舶建造時には図4のとおり船舶のハッチコーミングブロックをたて隔壁ブロックと上部甲板ブロックで分離された構造に組立てる方法が利用される。すなわち、上部甲板ブロック上にハッチコーミングブロックが搭載される段階からなっている。
【0005】
このようなコンテナ運搬船等の上部構造組立方法は、ドック施設内で船殻組立工程段階で組立てた船体の主要構造部材のブロックを一つ一つ積む搭載(Erection)工程段階が完全になされた後、ハッチコーミングブロックの搭載工程段階がなされなければならない為、ドック施設内での搭載工程期間が多く所要されて工程管理等の困難が発生していた。
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、前記のような従来の問題点を解決するため船舶のハッチコーミングブロックとたて隔壁ブロックが一体化された一つのブロック構造体から構成し、この一体化された一つのブロック構造体に上部甲板を挿入する方法を通じてハッチコーミングブロックを単独で搭載する段階をなくすために改善された方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記のように最初の段階1でハッチコーミングブロックとたて隔壁ブロックとが一体化され、次の段階2で上部甲板を段階1で一体化されたブロック構造に挿入させる方法を使用することによりドック施設で別途にハッチコーミングブロックを搭載する過程を経なくなる。これによって、工程短縮による生産性の向上を図ることができるだけでなく、構造部材の数及び熔接空間を減らすことができ、ドックでハッチコーミング搭載がなされるのではなく前段階である船殻組立工程段階で、まず先にたて隔壁構造と一体化組立作業を実施することによって物流の流れとドック設備の活用度を大きく向上させられる構造になっている。
【発明の実施の形態】
【0008】
前記のような目的を達成して、従来の欠点を改善するために本発明の構成とその作用を添付図面を参照に詳細に説明する。
【0009】
図1は甲板コーナー部の位置図、図2は甲板コーナー部の正面図、図3は甲板コーナー部の平面図、図4は従来のドックから上部甲板上部にハッチコーミングブロックが搭載される概念図、図5は本発明の船殻組立工場でハッチコーミングとたて隔壁が一致化されたブロックに上部甲板が挿入される概念図、図6は本発明の甲板コーナー部の組立斜視図である。
【0010】
ハッチコーミングブロックとたて隔壁ブロックの一体化による上部甲板のスリット組立方法は次のような段階からなる。
【0011】
ハッチコーミング1ブロックとたて隔壁4ブロックとが一体化された一つのブロック構造体に先に組立てられて、次の段階としてこの一体化された一つのブロック構造に上部甲板2が挿入される段階からなる。符号3は船側外板で、5は横隔壁である。
【0012】
前記ハッチコーミングブロックとたて隔壁ブロックとの一体化による上部甲板のスリット組立方法を具体的に説明する。
【0013】
本発明のコンテナ運搬船等の上部構造組立方法は、従来の船殻組立工程段階である船殻工場で船殻のたて隔壁ブロックと上部甲板ブロックが、まず先に組立てられて、その次のドック工程でこの上部甲板ブロック上にハッチコーミングブロックを搭載する段階からなるのではなく、船舶の上部構造組立が船殻組立工程段階である船殻工場でなされるが、まず、段階1で海水が船内に流れて入ることを防止するためハッチの周囲に十分な高さで設置するハッチコーミングブロックと船体の縦方向ブロックであるたて隔壁ブロックとが一体化された一つのブロック構造体にまず先に組立てる。次の段階として段階1で一体化された一つのブロック構造に船体の上部底である上部甲板が挿入される段階2とからなる。
【0014】
(変形例、応用例及び法的解釈)
本発明は、前述したような特定の望ましい実施例に限定されず、請求範囲で請求する本発明の要旨を逸脱せず当該発明が属する技術分野で通常の知識を備える者なら何者でも多様な変形実施が可能なことはもちろん、そのような変形は請求の範囲記載の範囲内に入る。
【発明の効果】
【0015】
本発明の前記のような方法により期待できる発明の効果は、最初の段階1でハッチコーミングブロックとたて隔壁ブロックとが一体化され、次の段階2で上部甲板を一つのブロック構造に挿入することでドック施設から別途にハッチコーミングブロッを搭載する過程を経過しないことから、工程短縮による生産性の向上を図ることができるだけでなく、構造部材の数及び熔接空間を減らすことができて、ドック施設の活用度が大きく向上される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】 甲板コーナー部の位置図である。
【図2】 甲板コーナー部の正面図である。
【図3】 甲板コーナー部の平面図である。
【図4】 従来のドックから上部甲板部にハッチコーミングブロックが搭載される概念図である。
【図5】 本発明の船殻組立工場でハッチコーミングブロックとたて隔壁ブロックが一体化されたブロック構造体に上部甲板が挿入される概念図である。
【図6】 本発明の甲板コーナー部の組立斜視図である。
【符号の説明】
【0017】
1 ハッチコーミング
2 上部甲板
3 船側外板
4 たて隔壁
5 横隔壁

Claims (1)

  1. コンテナ運搬船等の船体構造物搭載方法において、
    ハッチコーミング(1)ブロックとたて隔壁(4)ブロックとが一体化された一つのブロック構造体を組立てる段階1と、
    前記段階1で一体化された一つのブロック構造に上部甲板(2)を挿入する段階2と、
    を有することを特徴とする上部甲板のスリット組立方法。
JP2003140323A 2003-05-19 2003-05-19 上部甲板のスリット組立方法 Expired - Fee Related JP3871329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140323A JP3871329B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 上部甲板のスリット組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140323A JP3871329B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 上部甲板のスリット組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004338663A JP2004338663A (ja) 2004-12-02
JP3871329B2 true JP3871329B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=33529076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003140323A Expired - Fee Related JP3871329B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 上部甲板のスリット組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871329B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031037A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd ハッチサイドコーミング構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102218587B (zh) * 2011-06-02 2013-04-24 扬帆集团股份有限公司 一种船舶槽形舱壁与上甲板的角焊方法
CN114604388A (zh) * 2022-03-25 2022-06-10 中船黄埔文冲船舶有限公司 舱口围一体化的施工方法、散货船舱口围和散货船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031037A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd ハッチサイドコーミング構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004338663A (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871329B2 (ja) 上部甲板のスリット組立方法
CN109131739A (zh) 一种含流道的艉部型线的放样方法
US4491081A (en) Method for assembling a complete module of multideck ship hull
US20080196655A1 (en) Vessels
KR100796066B1 (ko) 카고홀드블록부 선행화를 통한 선박 건조공법
US3797439A (en) Method of outfitting an engine room of a ship
KR100580741B1 (ko) 선박의 해치 코밍과 종통 격벽 구조의 일체화에 의한 상부갑판 구조의 슬릿 조립 방법
CN100425506C (zh) 造船工艺中的切口装配法
JPS5842070B2 (ja) 主推進機械設備をもつた船の船尾端の組立て方法
WO2016147102A3 (en) Modular construction for boats
JP4848030B2 (ja) ドック進水用補助設備を用いた船舶進水方法
JPS6124685A (ja) 既存タンカ−を二重船穀タンカ−に改造する方法
AU2002352210A1 (en) Living area, particularly for offshore use, boat with such a living area, and method for constructing a living area
JPS5967191A (ja) 船舶
CN108528671A (zh) 船及烟囱安装方法
KR100835493B1 (ko) 3점지지 스키드를 이용한 선박건조공법
CN219339670U (zh) 汽车滚装船梯道结构
JPH0524577A (ja) 船舶建造ドツク
JPH08175479A (ja) 船底補強兼用省力船
CN201981965U (zh) 一种半潜平台上船体防火门的安装门孔
JPH03159895A (ja) タンカーの船体改造方法
CN115285286A (zh) 一种舱口围甲板流水结构及其安装方法
KR20010010107A (ko) 도크 작업 공기 단축을 위한 대형 탑재 공법
CN113148060A (zh) 一种气体运输船总段强度试验及绝缘安装方法
JPS6177585A (ja) 船舶の主機換装工法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees