JPH08175479A - 船底補強兼用省力船 - Google Patents

船底補強兼用省力船

Info

Publication number
JPH08175479A
JPH08175479A JP34091394A JP34091394A JPH08175479A JP H08175479 A JPH08175479 A JP H08175479A JP 34091394 A JP34091394 A JP 34091394A JP 34091394 A JP34091394 A JP 34091394A JP H08175479 A JPH08175479 A JP H08175479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
hull
ship bottom
section
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34091394A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Mori
五郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Seiki Co Ltd filed Critical Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP34091394A priority Critical patent/JPH08175479A/ja
Publication of JPH08175479A publication Critical patent/JPH08175479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】各種の船底を二重底又は三重底とし、その各底
部の間に船前部の入口側が大径で、船尾部の出口側が小
径とした傾斜筒体を数個並設したことを特徴とする船底
補強兼用省力船の提供。 【構成】各種の船体1の船底部5の内部に二重となる内
部船底部6を装設する。この船底部5と内部船底部6と
の間に船前部2と船尾部3とに連通して、船前部2の入
口側を大径部8とし、船尾部3に向かつて排水部となる
長手方向の出口側を小径部9とした傾斜筒体7,7を数
列並設している。また、船底部5には、内部に内部船底
部6と二重船底部12との三重底とした各々の間に傾斜
筒体7,7……を上下二段階に装設したものである。更
に、船底部5と内部船底部6との間に縦方向の入口側が
大径部で出口側が小径部の仕切壁14,14……を数個
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の船底を二重底と
し、その中間に動力を利用しないで海水を後進させるこ
とによつて船底の補強と推進力を増加させるための船底
補強兼用省力船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の船体には、補強のために二
重底にすることも必要であるが、船体に重量が加わるた
め推進力が大変に弱体化するものである。そこで、従来
は、ポンプ等の動力を利用してジエツト作用を起こさせ
て推進力を増加させるものが散見されている現状であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来この種の省力船に
あつては、海水等をポンプによつて加圧し、船尾部から
噴出させてその反動で推進力を附加させるものである
が、この場合は、海水の吸い込み装置及びポンプを作動
させる機械設備が大型となり、何等省力化されないと云
う問題点があつた。本発明は、上記の問題点を解決した
ものであつて、その目的とする所は、船体の船底を二重
底とし、その中間に海水が通過する入口側が大径部で出
口側が小径部とした傾斜筒体を数個並設することによつ
て、船底を補強すると共に、推進力を増加するようにし
た船底補強兼用省力船を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の船底補強兼用省力船は、各種の船体の船底
部に内部に二重となる内部船底部を装設する。この船底
部と内部船底部との間に船前部と船後部とに連通する傾
斜筒体を装設する。この傾斜筒体は、船前部を大径部と
し、船後部にいくに従つて小径部を形成してある。更
に、該船底部(5)には、内部に三重底となる内部船底
部と内部二重底部とを形成し、該傾斜筒体を各々上下二
段に並列装設してある。また、該船底部と内部船底部と
の間に数個の仕切壁前方より大きく後方に傾斜して小さ
く装設した構成となついる。
【0005】
【作用】上記のように構成された船底補強兼用省力船の
使用状態を説明すると、船体(1)が海上を前進する
と、船前部(2)の傾斜筒体(7)の入口部である大径
部(8)より吸入した海水は、傾斜筒体(7)の内部を
絞られながら船尾部(3)の出口部である小径部(9)
より噴出される。この噴出する反動によつて船体(1)
に海水の抵抗差を利用した推進が加わり、通常の速度よ
り船体に加速力が増大するものである。更に、数個の傾
斜筒体(7)(7)よりの噴出する海水は、直線状の水
柱となつて噴出するから船体の水平安定が充分に維持さ
れるものである。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面について説明す
ると、各種の船体(1)における、船底部(5)には、
底部を二重とする内部船底部(6)を装設する。この船
底部(5)と内部船底部(6)との間には、船前部
(2)から船尾部(3)に連通する傾斜筒体(7)を数
個並列して架設状態に装設してある。この傾斜筒体
(7)は、入口部を大径部(8)とし、順次後方に向か
つて径を小さく出口部には小径部(9)を形成してあ
る。なお、該大径部(8)の入口には、塵埃等の侵入を
防止する各種のネツト等の塵埃膜(10)を装設するよ
うになつている。
【0007】次に、図5に示すものは、 船体(1)の
船底部(5)に内部三重底とするために内方に内部船底
部(6)と、その内方に内部二重船底部(12)とを各
々形成する。従つて、船底部(5)と内部船底部(6)
と内部二重船底部(12)との間に該傾斜筒体(7)
(7)を上下二段に数個並設し、船前部(2)には、下
段の大径部(8)と上段の大径部(13)とを各々形成
位置させ、船尾部(2)の排出側には、当然に小径部
(9)(9)を各々形成させてある。
【0008】図6、図7に示す実施例では、船体(1)
の船底部(5)の内部に内部船底部(6)を形成し、こ
の両底部の間に縦方向の仕切壁(14)(14)……を
数個立設して区画室を形成し、船前部(2)には入口部
が大きい大囲枠(15)(15)を形成すると共に、船
尾部(3)側の出口部には、小さい小径部(16)(1
6)を各々形成したものである。また、該大囲枠(1
5)(15)の入口には、塵埃用のネツト等の膜体を装
設するようになつている。
【0009】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、船底部の内側に内部船底部を設けて船体の
底部を二重として強固に補強できる効果と、二重の船底
の間に傾斜筒体を数個列設固定してあるので、推進力を
増加すると共に、強靱化する効果がある。そして、各船
底部の間に介在固定する入口部を大径部とし、出口部を
小径部とする傾斜筒体によれば、入口部から吸い込んだ
海水は、水柱となつて出口部後方に噴出するから、その
反動て船体に確実に推進力を与えてエネルギーを付与
し、省力化に大変役立つ効果がある。更に、船体の船底
部を三重にして、その間に該傾斜筒体を数個固定並設さ
せることにつて、船体の底部は著しく強靱化されると共
に、推進力を増大することがてきる。また、船底部と内
部船底部との間に入口側が大径部で、出口側が小径部に
形成した縦方向の仕切壁を多数立設したことにより、船
体を著しく強靱化すると共に、出口側よりの排水柱によ
つて船体に推進力を与える効果がある。なお、本発明に
よれば、前記傾斜筒体が横方向に数個並設され、海水の
流水路が常時形成されているので、船体の水平方向の安
定が生ずると云う効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の船体の一部欠除した側面図である。
【図2】同じく本発明の船体の一部欠除した正面図であ
る。
【図3】同じく本発明の船体の船尾部の一部欠除した正
面図である。
【図4】本発明の実施例である傾斜筒体の斜面図であ
る。
【図5】同じく本発明の船体の底部を三重底とした実施
例の一部欠除した正面図である。
【図6】同じく本発明の船前部の二重底に縦方向の仕切
壁を形成した正面図である。
【図7】同じく本発明の船尾部の二重底部の仕切壁を形
成した正面図である。
【符号の説明】
1 船体 2 船前部 3 船尾部 5 船底部 6 内部船底部 7 傾斜筒体 8 大径部 9 小径部 10 塵埃膜 12 内部二重船底部 13 大径部 14 仕切壁 15 塵取大径囲枠 16 小径部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種の船体(1)の船底部(5)には、
    内部に二重となる内部船底部(6)を装設し、該船底部
    (5)と内部船底部(6)との間に船前部(2)と船尾
    部(3)とに連通して、該船前部(2)に大径部(8)
    を該船尾部(3)に向かつて小径部(9)とした傾斜筒
    体(7)(7)……を数個並列に装設し、海水を該船尾
    部(3)から噴出させることを特徴とする船底補強兼用
    省力船。
  2. 【請求項2】 船体(1)の船底部(5)には、内部に
    内部船底部(6)と内部二重船底部(12)とを設けて
    三重底部とし、該船底部(5)と内部船底部(6)と二
    重船底部(12)との間に各々傾斜筒体(7)(7)…
    …を二段階に装設したことを特徴とする請求項1の船底
    補強兼用省力船。
  3. 【請求項3】 請求項1の船底部(5)と内部船底部
    (6)との間に傾斜筒体(7)に代えた縦方向の仕切壁
    (14)(14)……を数個装設したことを特徴とする
    請求項1の船底補強兼用省力船。
JP34091394A 1994-12-26 1994-12-26 船底補強兼用省力船 Pending JPH08175479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34091394A JPH08175479A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 船底補強兼用省力船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34091394A JPH08175479A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 船底補強兼用省力船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175479A true JPH08175479A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18341461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34091394A Pending JPH08175479A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 船底補強兼用省力船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175479A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557353B1 (ko) * 1998-12-05 2006-05-12 삼성중공업 주식회사 선박의 밸러스트 시스템
WO2009092217A1 (zh) * 2007-12-27 2009-07-30 Xiaoyi Zhu 流体运动装置
CN106892053A (zh) * 2017-03-08 2017-06-27 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 一种船舶双层底开孔抗疲劳布置结构及布置方法
CN109795611A (zh) * 2019-02-20 2019-05-24 中国人民解放军海军工程大学 一种水下航行器轻质高刚度型复合材料耐压壳体结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100557353B1 (ko) * 1998-12-05 2006-05-12 삼성중공업 주식회사 선박의 밸러스트 시스템
WO2009092217A1 (zh) * 2007-12-27 2009-07-30 Xiaoyi Zhu 流体运动装置
CN106892053A (zh) * 2017-03-08 2017-06-27 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 一种船舶双层底开孔抗疲劳布置结构及布置方法
CN106892053B (zh) * 2017-03-08 2018-11-30 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 一种船舶双层底开孔抗疲劳布置结构及布置方法
CN109795611A (zh) * 2019-02-20 2019-05-24 中国人民解放军海军工程大学 一种水下航行器轻质高刚度型复合材料耐压壳体结构
CN109795611B (zh) * 2019-02-20 2021-04-16 中国人民解放军海军工程大学 一种水下航行器轻质高刚度型复合材料耐压壳体结构加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528927A (en) Planing type boat
EP0764111B1 (en) Water jet powered watercraft
KR101341747B1 (ko) 선박의 저항 저감 장치
FI58463C (fi) Fartyg foer transport av lastbaerande praomar
CA2087240A1 (en) Foam stabilized watercraft
WO1999012804A1 (en) Boat hull with center v-hull and sponsons
US5007870A (en) Jet propulsion craft provided with exhaust noise eliminating apparatus
KR20130087578A (ko) 마찰 저항 저감형 선박, 및 선박의 마찰 저항 저감 장치
JPH08175479A (ja) 船底補強兼用省力船
US5041036A (en) Idle exhaust gas relief arrangement for outboard motor
TW544427B (en) Semi-submerged hydrofoil
US5125352A (en) Boat hull with bottom sloping upwardly and rearwardly between sponsons
US3491711A (en) Boat with ferro-concrete hull
JPS5967191A (ja) 船舶
AU2015351153A2 (en) Planing boat and method for manufacturing the same
KR20160086565A (ko) 추진저항 감소 선박
RU7655U1 (ru) Композитная лодка с жестким днищем и надувными бортами
US6616491B2 (en) Exhaust structure of personal watercraft
RU2167775C1 (ru) Судно на воздушной подушке
JPS60124586A (ja) 船舶
JPH0257496A (ja) 浮船台
EP0341359A1 (en) Marine hulls
JPS5915751Y2 (ja) 半没水双胴船
WO2021056675A1 (zh) 一种增加船速的船体结构
EP1827966B1 (en) Water craft