JP3866742B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3866742B2
JP3866742B2 JP2004330615A JP2004330615A JP3866742B2 JP 3866742 B2 JP3866742 B2 JP 3866742B2 JP 2004330615 A JP2004330615 A JP 2004330615A JP 2004330615 A JP2004330615 A JP 2004330615A JP 3866742 B2 JP3866742 B2 JP 3866742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
harmonic
component
signal
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004330615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005087751A (ja
Inventor
康至 上木
勲 内海
孝司 熊澤
貴敏 奥村
正明 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004330615A priority Critical patent/JP3866742B2/ja
Publication of JP2005087751A publication Critical patent/JP2005087751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866742B2 publication Critical patent/JP3866742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、超音波の反射波信号を利用して被検体の断層像を得る超音波診断装置に係わ
り、特に、超音波反射波信号に含まれる高調波(ハーモニック)成分を基に得られる診断
情報の画像表示技術に関する。
従来より、被検体に超音波を射出し、これにより得られる超音波反射波信号を基に被検
体の断層像を得る超音波診断装置では、CO2バブル等を用いた超音波診断装置用のコン
トラスト剤(造影剤)により、超音波反射波信号強度(エコー強度)が増強することが知
られている。
近年、このコントラスト剤からの超音波反射波信号に含まれている高調波(ハーモニッ
ク)成分を検出して新たな診断情報を得ようという試みが成されている。
しかしながら、従来の超音波診断装置では、高調波成分を基に得られた診断情報の効果
的な表示技術が確立されていなかった。このため、高調波成分を基に得られた診断情報を
有効に使用することができないという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みて成されたもので、超音波反射波信号に含まれる高調波(ハー
モニック)成分を基に得られる画像信号を効果的に表示することで前記診断情報を有効に
使用することが可能な超音波診断装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、次のような手段を講じている。
請求項1に記載の発明は、被検体に超音波を送信し、被検体からの反射エコーを反射波信号に変換する送受信手段と、前記反射波信号から、前記送信された超音波の前記基本波帯域よりも高い帯域に含まれる高調波成分を抽出する高調波成分抽出手段と、前記反射波信号のうち、少なくとも前記基本波帯域を含む帯域に含まれる基本波成分と、前記高調波成分のそれぞれを画像信号に変換する変換手段と、前記変換手段から順次送信される前記基本波成分の画像信号と前記高調波成分の画像信号を一時保持する保持手段と、前記保持手段に一時保持された前記基本波成分の画像信号と前記高調波成分の画像信号とを一画面中に重ねて表示する表示手段と、を具備することを特徴とする超音波診断装置である。
請求項2に記載の発明は、被検体に超音波を送信し、被検体からの反射エコーを反射波信号に変換する送受信手段と、前記反射波信号から、前記送信された超音波の基本波帯域よりも高い帯域に含まれる高調波成分を抽出する高調波成分抽出手段と、前記反射波信号のうち、少なくとも前記基本波帯域を含む帯域に含まれる基本波成分と、前記高調波成分のそれぞれを画像信号に変換する変換手段と、前記変換手段から順次送信される前記基本波成分の画像信号を一時保持する第1の保持手段と、前記変換手段から順次送信される前記高調波成分の画像信号を一時保持する第2の保持手段と、前記第1の保持手段に一時保持された前記基本波成分の画像信号と前記第2の保持手段に一時保持された前記高調波成分の画像信号とを一画面中に分割して表示する表示手段と、前記高調波成分抽出手段、前記変換手段及び前記表示手段が、前記送受信手段の前記反射波エコーの取得に伴なって順次駆動するように制御する制御手段と、を具備することを特徴とする超音波診断装置である。
本発明によれば、超音波反射波信号に含まれる高調波(ハーモニック)成分を基に得ら
れる画像信号を効果的に表示することで前記診断情報を有効に使用することが可能となる
以下、本発明に係る一実施例を図面を参照して説明する。図1は本発明に係る超音波診
断装置の構成を示したブロック図である。
図1に示すように、本実施例の超音波診断装置1は、超音波プローブ3と、送受信部5
と、走査変換部7と、表示部9と、入力部11と、制御部13とを有し、通常のBモード
画像と、Bモード画像の基本波成分より高い高調波帯域成分(ハーモニック成分)の画像
(以下ハーモニックBモード画像と記す)を効果的に表示することができるものである。
超音波プローブ3は、後述する送受信部5から供給される電圧を基に被検体内に向けて
超音波を送信し、被検体からの反射波を受信して反射波信号に変換する。
送受信部5は、送信部15と、送信用バンドパスフィルタ(以下送信用BPFと記す)
17と、受信部19と、受信用バンドパスフィルタ(以下受信用BPFと記す)21と、
AGC(Automatic Gain Control)23とを有する。
送信部15は、超音波プローブ3に電圧を印加することにより超音波プローブ3を駆動
し、超音波プローブ3から超音波を送信させる。
送信用BPF17は、Bモード画像とハーモニックBモード画像とを表示する場合に後
述する制御部13の命令によりBモードの基本波成分に対応する周波数帯域のみを超音波
プローブ3に供給する。このようにハーモニックBモード画像を表示する場合にBモード
の基本波成分に対応する周波数帯域のみを超音波プローブ3に供給することによって、ハ
ーモニックBモード画像を得るときは造影剤により反射波信号強度が増強するが、送信す
る超音波にハーモニック成分が含まれていても、送信時に初めから含まれていたものか造
影剤により増強されたものか判別することができる。
受信部19は、超音波プローブ3により変換された反射波信号を受信し受信用BPF2
1と、AGC23側に供給する。
受信用BPF21は、受信部19から供給される反射波信号のうちハーモニック成分の
み抽出する。
AGC23は、Bモード画像を表示する場合、受信部19から供給される反射波信号の
強度を減衰させてBモードの基本波成分の反射波信号を飽和せずに抽出する。このように
Bモード画像を表示させる場合に反射波信号強度を制御する(減衰させる)ことによって
、Bモード画像を表示させる場合、造影剤により反射波信号強度が増強し、そのまま表示
すると信号が飽和してしまい、最適強度でBモード画像を表示できなくなることを防ぐこ
とができる。また、AGC23は、パネル操作により手動で減衰量を設定する方法も有効
である。
走査変換部7は、ディジタルスキャンコンバータ(以下DSCと記す)25と、ハーモ
ニック画像メモリ27と、画像メモリ29と、ハーモニックマークメモリ31と、画像処
理部33と、画像切換え部35とを有する。
DSC25は、受信用BPF21により抽出されたハーモニック成分の反射波信号を画
像信号に変換してそれをハーモニック画像メモリ27に供給するとともに、AGC23に
より抽出されたBモードの基本波成分の反射波信号またはAGC23を通さない反射波信
号(通常のBモードの反射波信号)を画像信号に変換して画像メモリ29に供給する。
ハーモニック画像メモリ27は、DSC25から供給されるハーモニック成分の画像信
号を一時保持する。
画像メモリ29は、DSC25から供給されるBモード用の画像信号を一時保持する。
ハーモニックマークメモリ31は、ハーモニックBモード画像であることを示すマーク
(例えば「Harmonic」)を予め記憶する。
画像処理部33は、ハーモニックBモード画像を表示する場合、ハーモニックBモード
画像であることを示すマークをハーモニックマークメモリ31から読み出してハーモニッ
クBモード画像の所望の位置に書き込む。また画像処理部33は、ハーモニック成分の画
像信号の輝度をBモードの基本波帯域の画像信号に比べて高くする。
画像切換え部35は、メモリ(図示せず)を備え、ハーモニック成分の画像信号とBモ
ードの基本波成分の画像信号とを前記メモリに保持し、後述する制御部13の命令に従い
、ハーモニックBモード画像とBモード画像とを画面を切り換えて個別に表示するように
前記一時保持している二つの画像信号を個別に表示部9に供給する、又は、ハーモニック
Bモード画像とBモード画像とを一画面中に重ねて表示するように前記一時保持している
二つの画像信号を加算して表示部9に供給する、又は、ハーモニックBモード画像とBモ
ード画像とを一画面中に分割して表示させるように前記一時保持している二つの画像信号
を表示部9に供給する。
表示部9は、CRT等の表示装置(図示せず)を備え、走査変換部7の画像切換え部3
5から供給される画像信号を表示装置の画面上に表示する。
入力部11は、キーボード等の入力装置(図示せず)を備え、オペレータにより押され
るキーに応じた信号を制御部13に供給する。
制御部13は、入力部11から供給される信号に応じて送受信部5、走査変換部7およ
び表示部9の動作を制御する。
次に、本実施例の超音波診断装置1の動作を説明する。初めに、ハーモニックBモード
画像とBモード画像とを画面を切換えて個別に表示する場合を説明する。
まずオペレータは、ハーモニックBモード画像とBモード画像とを画面を切換えて個別
に表示する場合、それに対応する入力部11のキーボードの所定キーを押す。これにより
入力部11は、ハーモニックBモード画像とBモード画像とを個別に画面上全面に表示す
る命令を制御部13に供給する。
制御部13は、前記命令が入力部11から供給されると、スイッチ17aを送信用BP
F17側に切換えるとともにスイッチ23aをAGC23側に切換える。この状態で制御
部13は、送信部15から超音波プローブ3に送信用BPF17を介して超音波プローブ
3に電圧を印加させる。
超音波プローブ3は、電圧が印加されると超音波を送信するとともにその反射波を受信
して反射波信号に変換し、それを受信部19に供給する。
受信部19は、超音波プローブ3から供給された反射波信号を受信用BPF21とAG
C23側に供給する。受信用BPF21では、反射波信号のうちハーモニック成分のみを
抽出してDSC25に供給し、AGC23では、反射波信号の強度を減衰することにより
Bモードの基本波成分の反射波信号を抽出してDSC25に供給する。
DSC25は、受信用BPF21からハーモニック成分の反射波信号が供給されると、
前記ハーモニック成分の反射波信号を画像信号に変換してそれをハーモニック画像メモリ
27に記憶する。またDSC25は、AGC23からBモードの基本波成分の反射波信号
が供給されると、前記Bモードの基本波成分の反射波信号を画像信号に変換してそれを画
像メモリ29に記憶する。
この状態で画像処理部33は、制御部13の命令によりハーモニック画像メモリ27か
らハーモニック成分の画像信号を読み出すとともに、ハーモニックマークメモリ31から
ハーモニックマークを読み出す。そして画像処理部33は、画像信号の所定の位置にハー
モニックマークを書き込み、このハーモニックマークの書き込まれたハーモニック成分の
画像信号を画像切換え部35に供給する。このようにして、表示部9の画面上に表示され
るハーモニックBモード画像の所定の位置にはハーモニック画像であることを示すハーモ
ニックマーク「Harmonic」が表示される。これによりオペレータはハーモニック
Bモード画像が表示されていることを認識することができる。
次いで画像切換え部35は、制御部13の命令により画像メモリ29からBモードの基
本波成分の画像信号を読み出してメモリに一時保持するとともに、画像処理部33から供
給されるハーモニック成分の画像信号をメモリに一時保持する。そしてオペレータにより
ハーモニックBモード画像表示に対応するキーが押された場合、画像切換え部35は、ハ
ーモニック成分の画像信号を表示部9に供給する。これにより表示部9は、図2(a)に
示すようにハーモニックBモード画像を画面全面に表示する。
また、オペレータによりBモード画像表示に対応するキーが押された場合、画像切換え
部35は、Bモードの基本波成分の画像信号を表示部9に供給する。これにより表示部9
は、図2(b)に示すように表示する画像をBモード画像に切換える。尚、図2(a)の
斜線で示す部分はハーモニックBモード画像による血管像を示しているが、図2(b)の
線で示すBモード画像による血管像に比べて実画像の輝度は高くしている。
次に、ハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に重ねて表示する場合を
説明する。この場合、上述のハーモニックBモード画像とBモード画像を画面を切換えて
個別に表示する場合と画像切換え部35の動作が異なるので、画像切換え部35の動作に
重点をおき説明する。
オペレータによりハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に重ねて表示
する場合に対応する所定キーが押されると、画像切換え部35は、制御部13の命令によ
り、画像メモリ29からBモードの基本波成分の画像信号を読み出してメモリに一時保持
するとともに、画像処理部33から供給されるハーモニック成分の画像信号をメモリに一
時保持する。その後、画像切換え部35は、前記メモリに一時保持している二つの画像信
号を座標毎に加算して表示部9に供給する。このようにして表示部9は、図3に示すよう
に一画面上にハーモニックBモード画像とBモード画像とを重ねて表示する。
次に、ハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に分割して表示する場合
を説明する。尚この場合、前記ハーモニックBモード画像とBモード画像を画面を切換え
て個別に表示する場合と画像切換え部35の動作が異なるのみであるので、画像切換え部
35の動作に重点をおき説明する。
オペレータによりハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に分割して表
示する場合に対応する所定キーが押されると、画像切換え部35は、制御部13の命令に
より、画像メモリ29からBモードの基本波成分の画像信号を読み出してメモリに一時保
持するとともに、画像処理部33から供給されるハーモニック成分の画像信号をメモリに
一時保持する。その後、画像切換え部35は、前記メモリに一時保持している二つの画像
信号を一画面中に分割し表示させるように組み合わせて表示部9に供給する。このように
して表示部9は、図4に示すように一画面を分割してハーモニックBモード画像とBモー
ド画像とを表示する。
尚、ハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に重ねて表示もしくはハー
モニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に分割して表示するとき、Bモード画
像は造影剤の影響で輝度増強されるが、AGC23による反射波信号強度の減衰に加え、
所定の閾値レベル以上の輝度レベルに対しては全て前記閾値レベルとするようにDSC2
5に予め設定しておけば、ハーモニックBモード画像を分かり易くすることができる。
また、造影剤注入前にBモードの基本波成分の画像信号のみを画像メモリ29に記憶し
、造影剤注入後にハーモニック成分の画像信号をハーモニック画像メモリ27に記憶する
ようにすれば、Bモード画像は造影剤による輝度増強の影響を受けないのでハーモニック
Bモード画像を分かり易くすることができる。
次に、Bモード画像のみを画面上に表示する場合(通常のBモード)を説明する。まず
オペレータは、Bモード画像のみを画面上に表示する場合、それに対応する入力部11の
キーボードの所定キーを押す。これにより入力部11は、Bモード画像のみを画面上に表
示する命令を制御部13に供給する。
制御部13は、前記命令が入力部11から供給されると、スイッチ17aを送信用BP
F17を通過しない側に切換えるとともにスイッチ23aをAGC23を通過しない側に
切換える。この状態で制御部13は、送信部15から超音波プローブ3に送信用BPF1
7を介して超音波プローブ3に電圧を印加させる。
超音波プローブ3は、電圧が印加されると超音波を送信するとともにその反射波を受信
して反射波信号に変換し、それを受信部19に供給する。
受信部19は、超音波プローブ3から供給された反射波信号を受信用BPF21とAG
C23側に供給する。このとき受信用BPF21は制御部13の命令により非動作状態(
電気的にオープンの状態)となっている。また、スイッチ23aはAGC23を通過しな
い側に切換えられているので、結果的に受信部19は、超音波プローブ3から供給された
反射波信号をDSC25に供給することとなる。
DSC25は、受信部19から反射波信号が供給されると、前記反射波信号を画像信号
に変換してそれを画像メモリ29に記憶する。
次いで画像切換え部35は、制御部13の命令により画像メモリ29からBモードの画
像信号を読み出してメモリに一時保持した後、前記Bモードの画像信号を表示部9に供給
する。これにより表示部9は、Bモード画像を画面に表示する。
このように本実施例の超音波診断装置1は、ハーモニックBモード画像とBモード画像
とを画面を切換えて個別に表示、ハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中
に重ねて表示、又はハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に分割して表
示するようにしているので、ハーモニック成分の画像信号を有効に使用することが可能と
なる。また、ハーモニックBモード画像を画面上に表示する際、ハーモニックBモード画
像の所定の位置にハーモニックBモード画像であることを示すハーモニックマークを表示
するようにしているので、ハーモニックBモード画像であることが明確に分かり、ハーモ
ニック成分の画像信号を有効に使用することが可能となる。
尚、上記の実施例ではハーモニックBモード画像とBモード画像を画面上に表示する場
合を例にとって説明したが、Bモード画像以外の他のモードにも適用することができる。
また、超音波ドプラ法を用いたドプラモードに本実施例の超音波診断装置1を適用して
も良い。このとき、画像切換え部35は、ハーモニックドプラ画像または従来のドプラ画
像の切換えに連動して流速レンジの高低を自動に切換えるようにしても良い。
さらに、関心領域(ROI)、サンプリング位置を示すサンプルマークを入力部11か
ら制御部13と走査変換部7を介して画面上で設定可能なように構成した場合、画像処理
部33に対し、ハーモニックBモード画像とBモード画像とで図5に示すように表示方法
を変えるように予め設定しておけば、Bモード画像とハーモニックBモード画像との差が
明確に分かるようになる。
さらに、ハーモニックBモード画像を表示部9の画面上に表示する場合、図6に示すよ
うに所望の位置に超音波の送信周波数f0(例えば2.5MHz)とハーモニックの周波
数fh(送信周波数f0の約2倍以上の周波数、例えば5MHz)を同時に表示するよう
に予め制御部13に設定しておけば、送信周波数f0とハーモニックの周波数fhを知る
ことができる。これは図7に示すような送信周波数f0とハーモニックの周波数幅広を表
示するものでも良い。さらにハーモニックの中心周波数とハーモニックの周波数幅とを切
換えられるものでも良い。また、AGC23を持たない場合も本発明の効果は無くなるも
のではない。
本発明に係る超音波診断装置の一実施例の概略の構成を示すブロック図。 ハーモニックBモード画像とBモード画像とを画面を切換えて個別に表示させる場合の表示例を示した説明図。 ハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に重ねて表示させる場合の表示例を示した説明図。 ハーモニックBモード画像とBモード画像とを一画面中に分割して表示させる場合を示した説明図。 Bモード画像とBモード画像とを区別して表示させる場合の例を示す説明図。 超音波の送信周波数とハーモニックの周波数を画面上に表示した場合の例を示す説明図。 ハーモニックの周波数を周波数幅で表示した場合の例を示す説明図。
符号の説明
1 超音波診断装置
3 超音波プローブ
5 送受信部
7 走査変換部
9 表示部
11 入力部
13 制御部
15 送信部
17 送信用BPF
17a,23a スイッチ
19 受信部
21 受信用BPF
23 AGC
25 DSC
27 ハーモニック画像メモリ
29 画像メモリ
31 ハーモニックマークメモリ
33 画像処理部
35 画像切換え部

Claims (8)

  1. 被検体に超音波を送信し、被検体からの反射エコーを反射波信号に変換する送受信手段と、
    前記反射波信号から、前記送信された超音波の前記基本波帯域よりも高い帯域に含まれる高調波成分を抽出する高調波成分抽出手段と、
    前記反射波信号のうち、少なくとも前記基本波帯域を含む帯域に含まれる基本波成分と、前記高調波成分のそれぞれを画像信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段から順次送信される前記基本波成分の画像信号と前記高調波成分の画像信号を一時保持する保持手段と、
    前記保持手段に一時保持された前記基本波成分の画像信号と前記高調波成分の画像信号とを一画面中に重ねて表示する表示手段と、
    を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 被検体に超音波を送信し、被検体からの反射エコーを反射波信号に変換する送受信手段と、
    前記反射波信号から、前記送信された超音波の基本波帯域よりも高い帯域に含まれる高調波成分を抽出する高調波成分抽出手段と、
    前記反射波信号のうち、少なくとも前記基本波帯域を含む帯域に含まれる基本波成分と、前記高調波成分のそれぞれを画像信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段から順次送信される前記基本波成分の画像信号を一時保持する第1の保持手段と、
    前記変換手段から順次送信される前記高調波成分の画像信号を一時保持する第2の保持手段と、
    前記第1の保持手段に一時保持された前記基本波成分の画像信号と前記第2の保持手段に一時保持された前記高調波成分の画像信号とを一画面中に分割して表示する表示手段と、
    前記高調波成分抽出手段、前記変換手段及び前記表示手段が、前記送受信手段の前記反射波エコーの取得に伴なって順次駆動するように制御する制御手段と、
    を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  3. 前記反射波信号のうち、少なくとも前記基本波帯域を含む帯域に含まれる基本波成分に基づく信号と前記高調波成分に基づく信号の少なくとも一方に対し、前記基本波成分に基づく信号の強度と前記高調波成分に基づく信号の強度が近づくように増幅処理又は減衰処理を施す信号調整手段とを更に具備することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の超音波診断装置。
  4. 前記送受信手段は、造影剤が注入された被検体に対して超音波の送受信を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
  5. 前記変換手段は、前記反射波信号を超音波ドプラ法により画像信号に変換し、
    前記表示手段は、前記基本波成分を含む画像信号と高調波成分の画像信号の切換えに連動して流速レンジの高低を切換えること、
    を特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  6. 前記変換手段は、前記反射波信号をBモードの画像信号に変換することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
  7. 前記表示手段は、前記高調波成分の画像信号を前記基本波成分の画像信号と区別する識別マークを予め記憶し、前記高周波成分の画像と関連付けて認識される位置に前記識別マークを表示することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
  8. 前記表示手段は、関心領域、サンプリング位置を示すサンプルマークを、前記基本波成分の画像信号と高調波成分の画像信号とで関心領域、サンプルマークを識別可能に分けて表示する請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
JP2004330615A 2004-11-15 2004-11-15 超音波診断装置 Expired - Lifetime JP3866742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330615A JP3866742B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330615A JP3866742B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 超音波診断装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284395A Division JP3682088B2 (ja) 1995-04-27 1995-04-27 超音波診断装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214769A Division JP4138827B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005087751A JP2005087751A (ja) 2005-04-07
JP3866742B2 true JP3866742B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=34464347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330615A Expired - Lifetime JP3866742B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866742B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5368938B2 (ja) * 2009-10-27 2013-12-18 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP5346990B2 (ja) * 2011-06-03 2013-11-20 富士フイルム株式会社 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005087751A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1557125B1 (en) Biological tissue elasticity measurement method and ultrasonographic device
JP3682088B2 (ja) 超音波診断装置
US20150289839A1 (en) Ultrasound imaging apparatus and ultrasound image display method
JP4652872B2 (ja) 超音波診断装置
US20090005683A1 (en) Ultrasonic imaging apparatus and ultrasound imaging method
JPH1189837A (ja) 超音波診断装置
JP4138827B2 (ja) 超音波診断装置
US10639010B2 (en) Puncture range determination apparatus and method
JP3866742B2 (ja) 超音波診断装置
JPH1071146A (ja) 動作諸元表示方法および装置並びに超音波映像装置
JPWO2009031309A1 (ja) 超音波診断装置
JP2006296458A (ja) 超音波診断装置
JPH08336532A (ja) 超音波診断装置
CN101371793B (zh) 超声波诊断装置和超声波成像方法
JP3685348B2 (ja) 超音波診断装置
US20070167761A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH07303641A (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2002191604A (ja) 超音波診断装置
JP3472604B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JPH11206762A (ja) 超音波診断装置
US20090085884A1 (en) Controller and medical treatment apparatus
JPH06245936A (ja) 超音波診断装置
US20210386405A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, control method of ultrasonic diagnostic apparatus, and control program of ultrasonic diagnostic apparatus
JP3179749B2 (ja) 超音波診断装置
CN109620285B (zh) 患者空腹状态判断平台

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term