JP3866372B2 - 電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成するためのプラント - Google Patents

電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成するためのプラント Download PDF

Info

Publication number
JP3866372B2
JP3866372B2 JP13974597A JP13974597A JP3866372B2 JP 3866372 B2 JP3866372 B2 JP 3866372B2 JP 13974597 A JP13974597 A JP 13974597A JP 13974597 A JP13974597 A JP 13974597A JP 3866372 B2 JP3866372 B2 JP 3866372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
battery
burner
heat
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13974597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1064568A (ja
Inventor
レーネル ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hexis AG
Original Assignee
Hexis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hexis AG filed Critical Hexis AG
Publication of JPH1064568A publication Critical patent/JPH1064568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866372B2 publication Critical patent/JP3866372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/0027Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D18/00Small-scale combined heat and power [CHP] generation systems specially adapted for domestic heating, space heating or domestic hot-water supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2101/00Electric generators of small-scale CHP systems
    • F24D2101/30Fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2103/00Thermal aspects of small-scale CHP systems
    • F24D2103/10Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units
    • F24D2103/13Small-scale CHP systems characterised by their heat recovery units characterised by their heat exchangers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S429/00Chemistry: electrical current producing apparatus, product, and process
    • Y10S429/901Fuel cell including means for utilization of heat for unrelated application, e.g. heating a building

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は少なくとも1つのガスバーナー及び少なくとも1つの燃料電池を備えたバッテリを使用し、かつ約3を越す化学量論比の余剰酸素(Sauerstoffueberschuss mit einem stoechiometrischen Verhaeltnis groesser als rund 3)をバッテリ内に供給することにより、1つまたは複数の炭化水素から主に構成される燃焼ガスと、酸素を含むガス混合物とから電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成する方法と、同方法を実施するためのプラントとに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
加熱、特に部屋及び工業用水の少なくとも一方を加熱すべく天然ガスを使用する場合、少なくとも約80%のメタンを有するガスを燃焼させる。この際、高品質エネルギー、特に電気エネルギーを形成する効果は得られない。しかし、燃料電池を使用することにより、メタンの化学エネルギーの最大で50%を電気エネルギーに変換できることが知られている。高温燃料電池では、電気エネルギーの形成と同時に形成され、かつ消散する熱を加熱のために経済的に使用できる。天然ガスに代えて、炭化水素を含む燃焼ガスを使用し得る。この際、ガスの少なくとも一部はメタン以外の炭化水素からなる。
【0003】
多くの場合、一年を通じてほぼ一定の電気エネルギーを供給することが望ましい。電気エネルギー及び加熱のための熱を燃料電池を使用して同時に形成する場合、冬季、即ち寒い季節にのみ部屋を加熱、即ち暖めるべく熱を必用とする地域において問題が発生する。即ち、部屋を暖めるべく大量の熱を必用とする際、大量の電気エネルギーが形成され得る。しかし、形成された電気エネルギーを経済的に利用すべく同電気エネルギーの消費者を見つけることは困難である。従って、燃料電池を従来の加熱装置、特にガスバーナーと組合わせて使用することが効果的である。これにより、暖かい季節中、燃料電池を単独で使用し、放出される熱を工業用水の加熱に使用し得る。
【0004】
本発明の目的は電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成する方法であって、特に冬季中における暖房を目的として大量の熱を形成し得る燃料電池及びガスバーナーの使用を含み、さらには燃料電池を用いた電気の同時形成を最大限の電力レベルで実施する方法と、同方法を実施するプラントとを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、1つ以上の炭化水素から構成される燃焼ガス(G)と、酸素を含むガス混合物(A)とを用いて電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成するためのプラントであって、少なくとも1つのガスバーナー(B)と、少なくとも1つの燃料電池を備えたバッテリ(C)と、バーナー(B)及びバッテリ(C)のうちの少なくとも一方において形成される排気ガスのための少なくとも1つの熱交換装置(E1,E2)と、排気ガスから得られた熱を使用する少なくとも1つの消費システム(H)と、排気ガスを案内すべくバッテリ(C)からバーナー(B)まで延びる直接的または間接的な接続部(91,92)とを有し、3を越す化学量論比の余剰酸素がバッテリ(C)内に供給され、かつ該バッテリ(C)へ供給される燃焼ガス(G)の半分未満の量は電気を形成すべく該バッテリ(C)内において変換されるとともに第1の排気ガスが形成され、燃焼ガス(G)の残りの量はバーナー(B)内において燃焼されるとともに第2の排気ガスが形成され、バッテリ(C)において形成された第1の排気ガスは燃焼のための酸素源として少なくとも部分的に使用され、第1の排気ガスとバーナー(B)内において形成された第2の排気ガスとから熱エネルギーが回収されると同時に両排気ガスに含まれる水の少なくとも半分の量が凝縮されるプラントにおいて、排気ガスの酸素含有量を検出すべくバーナー(B)の出口にはラムダ・プローブ(D1)が取り付けられており、該プローブ(D1)は燃料電池からバーナー(B)に供給される排気ガス及びバーナー(B)に供給される燃焼ガスの少なくとも一方の供給量を制御する制御システム(D,D1,D2,D3)の構成部品であるプラントを提供することにある。
【0007】
燃料電池を備えたバッテリが断熱スリーブ内に配置された平坦な複数の燃料電池のスタックと、スリーブ内に収容され、かつ供給空気を予備加熱するチャネル・システムとを有することは効果的である。予備改質装置はスタックの前方に配置するとともに、例えば中心対称をなすように形成し得る。予備改質装置内において、炭化水素、特にメタンは水の存在下において熱吸収をともなって一酸化炭素及び水素に変換される。燃料電池は有害な温度勾配の形成を防止すべく比較的大量の余剰空気を供給して運転する必用がある。化学量論比は約3より大きくする必用がある。即ち、燃焼ガスがメタンを含有する場合、メタンを一酸化炭素及び水に変換するために、1モルのメタンに対して2モルの酸素を供給する代わりに少なくとも約6モルの酸素を供給する必用がある。
【0008】
可能な限り大量の熱を加熱のために形成すべく、水蒸気の少なくとも半分の量はバーナー及びバッテリの各排気ガスからの熱の回収中に本発明に基づいて凝縮される。この熱回収では、水蒸気の凝縮熱が利用される。バッテリの排気ガスは大量の酸素を含有するため、同排気ガスをバーナー内での燃焼に使用し得る。排気ガス中に含まれる水蒸気がバーナーの排気ガスの成分として現れ、これにより同排気ガスを加熱のために連続的に使用し得ることが重要である。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1に示す燃料電池を備えたバッテリCは1つの例を示すものである。燃料電池を備えたバッテリの別例は欧州特許出願第96810410.9号に開示されている。更に、欧州特許出願第96810410.9号は本明細書中に開示しないバッテリの詳細についても開示している。
【0010】
バッテリCはほぼ中心対称をなす高温燃料電池(wesentlichen zentralsymmetrischen Hochtemperature-Brennstoffzellen)10のスタック1、予備改質装置3、硫黄吸収装置4及びスリーブ2を有する。スリーブ2の第1のチャネル・システムは環状間隙からなるチャンバ21,22,23と、断熱材料からなる空気不透過性ボディ25と、チャンバ22からチャンバ23内に向かう半径方向への空気の流動を可能にする空気透過性ボディ26とを有する。空気はチャンバ23から管路12’を介してアフターバーナー・チャンバ12を越えて燃料電池10内に供給可能である。バッテリCの下部に位置する第2のチャネル・システム7は熱交換装置である。第2のチャネル・システム7を介することにより、熱を予備改質装置3及び硫黄吸収装置4に供給し得る。硫黄吸収装置4の周囲に位置する環状間隙からなるジャケット・チャンバ5は水Wの気化装置として形成されている。
【0011】
電流形成反応に必用な燃焼ガスGは吸収装置4、予備改質装置3及び管路13を介して中央に向かって燃料電池スタック1内に供給される。
始動段階中、高温燃焼ガスはバッテリCを加熱すべくチューブ6を通って同バッテリC内に供給される。燃焼ガスは第2のチャネル・システム7及びアフターバーナー・チャンバ12を通過した後、チューブ8を通ってバッテリCから排出される。バッテリCを加熱した後、同バッテリCは電流供給運転状態になる。この運転状態中、高温排気ガスはアフターバーナー・チャンバ12から第2のチャネル・システム7を通って出口9まで反対方向に流れる。そして、排気ガスは予備改質装置3及び気化装置5に必用とされる熱を形成する。高温燃焼ガスまたは排気ガスのフローは閉鎖部材(フラップ)60,80,90によって制御される。
【0012】
図2に示す本発明のプラントにおいて、バッテリCはガスバーナーBと組み合わされている。電流供給運転状態において、バッテリCの排気ガスは管路91を介して第1の熱交換装置E1内に供給される。第1の熱交換装置E1の例としては、工業用水95のヒータが挙げられる。更に、排気ガスは管路92を通ってバーナーB内に供給される。バーナーB内において、排気ガスに含まれる酸素はガスGの燃焼に使用される。工業用水の加熱において、貯蔵装置、即ちボイラーを使用することは効果的である。加熱された水をボイラーから排出した際、新たな水がボイラーの底部に流入する。水の加熱及び水の排出は下部低温領域及び上部高温領域の両方の形成を維持した状態で従来の方法で実施される。バーナーBの燃焼ガスは管路62を通って第2の熱交換装置E2に供給される。第2の熱交換装置E2において回収された熱はルーム・ヒーティングHに使用される。燃焼ガスの水蒸気を熱交換装置E2内において凝縮させることは本発明から予測し得ることである。冷却された燃焼ガス65は管路64を介して排気管(図示略)内に案内される。
【0013】
始動段階における加熱を実施すべく、閉鎖部材60,80を開放し、閉鎖部材63,90を閉鎖することにより、バーナーBによって形成された燃焼ガスを管路61を介してバッテリCに供給し得る。冷却された燃焼ガスは管路81を介して熱交換装置E2に連通された管路62内に案内される。バッテリCの加熱を実施するためにバーナーBを使用する場合、空気は周囲環境(図示略)から直接取入れる必用がある。
【0014】
図3の上半分において、抽出されたメタン、水及び酸素は反応R,C1,C2を介してバッテリC内で二酸化炭素及び水に変換される。そして、二酸化炭素及び水は排気ガスとともにバッテリから排出される。本実施の形態では、化学量論的に必用とされる量の3倍の量の酸素を供給している。図3において、未使用の酸素は排気ガスの一部を構成している。
【0015】
反応R、即ち改質はメタンを電気化学的に使用可能な中間生成物である水素及び一酸化炭素に変換する。他の炭化水素を使用する場合、これに対応した改質を行い得る。反応C1,C2は電気エネルギーを形成する電気化学的反応である。酸素とともに、空気の別の成分(窒素)がバッテリを通って流れる(図示略)。
【0016】
図3の下半分は図2のプラントにおけるバッテリCの排気ガスを使用したバーナーB内での燃焼、即ちメタンの燃焼を示す。1割のCO2及び3割のH2Oを
バッテリCの排気ガス内に含ませ、かつ同排気ガスをバーナーBに供給した場合、生成された燃焼ガスは7割のH2O及び3割のCO2を含む。水蒸気が排気ガ
スの必用不可欠な成分であることは図3から明らかである。バッテリの排気ガスに含まれる水蒸気はバーナーの排気ガスの成分に含まれる。このため、バッテリの排気ガスは加熱にも使用される。従って、本発明の方法は特に効果的である。
【0017】
図4〜図6の概略図はバッテリCと、バーナーBと、1つまたは2つの熱交換装置E,E1,E2とを有する本発明のプラントの3つの例を示す。第1の排気ガス及び第2の排気ガスはそれぞれバッテリC及びバーナーB内で形成される。
【0018】
図4は図2のプラントを示す。媒体空気A、ガスG及び水Wの供給は矢印100で簡単に示す。実際には、これらの成分はバッテリCに対して異なる位置でそれぞれ供給される。接続部910,920は図2の管路91,92にそれぞれ対応する。破線で示す矢印930は全ての第1の排気ガスをバーナーB内に必ずしも案内する必用がないことを示す。第1の排気ガスの一部のみをバーナーB内で使用する場合、バッテリC内の余剰空気が多いことは効果的である。図2の矢印65に対応する矢印650は排気管への排気ガスのフローを示す。第1の熱交換装置において、水蒸気を凝縮させないことは効果的である。水蒸気の凝縮は熱交換装置E2内の第2の排気ガスから始まる。
【0019】
図5は図4の回路と実質的に同一の回路を示す。異なる点としては、熱を第1の熱交換装置内で第1の排気ガスから除去することなく同第1の排気ガスを接続部900を通じてバーナーB内に直接案内する点が挙げられる。本発明に基づく熱の利用は1つの熱交換装置E内で行われる。
【0020】
図6のプラントにおいて、バッテリ及びバーナーの各排気ガスは混合物として1つの熱交換装置E内に案内される。冷却された排気ガスの一部は接続部950を介してバーナーB内に戻される。破線で示す接続部600はバーナーの燃焼ガスをバッテリの加熱に使用し得ることを示す(始動段階において)。
【0021】
図7は排気ガス中の酸素含有量を測定すべくバーナーの後に配置されたラムダ・プローブ(Lambda-Sonde)D1を有するプラントの概略図を示す。このプローブは制御システムの構成部品である。制御システムは論理回路Dを用いてバーナーに供給する燃焼ガス(制御部材D2を使用)及び/または燃料電池の排気ガス(制御部材D3を使用)の量を制御する。天然ガスを使用する場合、1モルのメタンに対して少なくとも2.2モルの分子状酸素をバーナーBに対して供給することを保証することは制御システムにおいて効果的である。
【0022】
第1の排気ガス、即ち燃料電池を備えたバッテリ内において形成される排気ガスは比較的低い露点(水蒸気の凝結温度)を有する。5の化学量論比の余剰空気量及び50%の電気エネルギー効率(Wirkungsgrad fuer die elektrische Energie von 50%)では、露点は約42℃に上昇する。余剰空気量/露点の関係は3.63/48.3℃及び10/31.0℃である。加熱システムのリターン・フローの温度(一般的に、約30℃)では、燃料電池を備えたバッテリの次に配置された熱交換装置内における水の凝縮により僅かな熱が得られるのみである。
【0023】
本発明の方法により、第1の排気ガスに含まれる水蒸気はバーナーの排気ガスである第2の排気ガス中に更に高い露点で現れる。この露点の上昇は摂氏数度に達する。更に、バッテリ内の空気供給量が多くなれば、露点の上昇も大きくなる。高い露点では、前記の加熱システムのリターン・フローを用いた凝縮により更に多くの熱を得ることができる。
【0024】
バーナーの酸素源として周囲環境から空気を直接取入れる方法と比べて、全体効率(即ち、燃焼ガスのエネルギー含有量に対する獲得できた熱エネルギー及び電気エネルギーの和の比)を数パーセント改善できる。バッテリ及びバーナーに供給する余剰空気の化学量論比をそれぞれ7及び1.5とし、さらにはバッテリ及びバーナーにおける燃焼ガスの使用をそれぞれ20%及び80%とし、電気的効率を50%とし、図4に示す熱交換装置E2(第1),E1内におけるリターン・フローの加熱を30〜40℃とした場合、全体効率は約6%増大する。この例において、第1の排気ガスの露点は僅かに35.1℃である一方、第2の排気ガスの露点は55.8℃であった。凝縮によって得られた熱は使用可能な全エネルギーの約8%であった。この結果、加熱、特に冬季中における暖房に使用する熱を更に多く形成し得る。
【0025】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、特に冬季中における暖房を目的として大量の熱を形成し得るとともに、燃料電池を用いた電気の同時形成を最大限の電力レベルで実施し得るという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池を備えたバッテリを示す縦断面図。
【図2】本発明の方法の実施が可能なプラントの側面図。
【図3】バッテリ及びガスバーナー内で生じる反応を示す概略図。
【図4】図2のプラントの概略図。
【図5】本発明の別のプラントの概略図。
【図6】本発明の更に別のプラントの概略図。
【図7】ラムダ・プローブを有するプラントの概略図。
【符号の説明】
1…燃料電池スタック、3…予備改質装置、7,12…チャネル・システム、10…燃料電池、61,62…排気ガス管路、91,92…排気ガス管路としての接続部、A…酸素を含むガス混合物、B…ガスバーナー、C…バッテリ、D,D2,D3…制御システム、D1…制御システムを構成するラムダ・プローブ、E…熱交換装置、E1…熱交換装置としての工業用水ヒーター,E2…熱交換装置としてのルーム・ヒーティング・システム、G…燃焼ガス、H…消費システム、W…水。

Claims (11)

  1. つ以上の炭化水素から構成される燃焼ガス(G)と、酸素を含むガス混合物(A)とを用いて電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成するためのプラントであって、
    少なくとも1つのガスバーナー(B)と、少なくとも1つの燃料電池を備えたバッテリ(C)と、前記バーナー(B)及び前記バッテリ(C)のうちの少なくとも一方において形成される排気ガスのための少なくとも1つの熱交換装置(E1,E2)と、排気ガスから得られた熱を使用する少なくとも1つの消費システム(H)と、排気ガスを案内すべく前記バッテリ(C)から前記バーナー(B)まで延びる直接的または間接的な接続部(91,92)とを有し、
    3を越す化学量論比の余剰酸素が前記バッテリ(C)内に供給され、かつ該バッテリ(C)へ供給される前記燃焼ガス(G)の半分未満の量は電気を形成すべく該バッテリ(C)内において変換されるとともに第1の排気ガス形成され
    前記燃焼ガス(G)の残りの量は前記バーナー(B)内において燃焼されるとともに第2の排気ガス形成され
    前記バッテリ(C)において形成された前記第1の排気ガスは燃焼のための酸素源として少なくとも部分的に使用され、前記第1の排気ガスと前記バーナー(B)内において形成された第2の排気ガスとから熱エネルギー回収されると同時に両排気ガスに含まれる水の少なくとも半分の量凝縮されるプラントにおいて、
    排気ガスの酸素含有量を検出すべく前記バーナー(B)の出口にはラムダ・プローブ(D1)が取り付けられており、前記プローブ(D1)は前記燃料電池から前記バーナー(B)に供給される排気ガス及び前記バーナー(B)に供給される燃焼ガスの少なくとも一方の供給量を制御する制御システム(D,D1,D2,D3)の構成部品であるプラント。
  2. 前記燃焼ガス(G)は主にメタンを含み、前記酸素を含むガス混合物(A)は空気であり、1モルのメタンに対して少なくとも6モルの分子状酸素及び1モルの水(W)を前記バッテリ(C)内に供給する請求項1に記載のプラント
  3. 1モルのメタンに対して少なくとも2.2モルの分子状酸素を前記バーナー(B)内に供給する請求項2に記載のプラント
  4. 前記第1の排気ガスの少なくとも一部は同排気ガスから前もって熱を取出すことなく前記バーナー(B)に対して供給される請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプラント
  5. 前記バッテリ(C)から排出された第1の排気ガスを前記熱交換装置(E1)内に案内し、水蒸気を全く凝縮することなく加熱のための熱を前記熱交換装置(E1)内において排気ガスから取出す請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプラント
  6. 前記第1及び第2の排気ガスは前記バッテリ(C)及び前記バーナー(B)からそれぞれ排出された際に直接混合され、前記排気ガス混合物は前記熱交換装置(E)内に案内され、加熱のための熱は水蒸気の凝縮にともなって前記混合物から前記熱交換装置(E)内で取出され、次いで冷却された混合物の一部は燃焼のためにバーナーに戻される請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプラント
  7. 前記 バーナー(B)の燃焼ガスは燃料電池(10)を始動段階中に運転温度まで加熱すべく使用される請求項1乃至6のいずれか一項に記載のプラント
  8. 前記消費システムは工業用水ヒーター(E1)及びルーム・ヒーティング・システム(E2,H)を含む請求項1に記載のプラント。
  9. 前記工業用水ヒーター(E1)は前記バッテリ(C)の排気ガス管路(91)に対して動作状態で接続されている請求項8に記載のプラント。
  10. 前記バッテリ(C)は同バッテリ(C)を始動段階中に加熱するためのチャネル・システム(7,12)を有し、前記チャネル・システム(7,12)は前記バーナー(B)の排気ガス管路(61,62)に接続可能である請求項1乃至9のいずれか一項に記載のプラント。
  11. 前記バッテリ(C)は中心対称をなす燃料電池スタック(1)と、前記スタック(1)の直前に配置された燃焼ガス(G)のための予備改質装置(3)とを有する請求項1乃至10のいずれか一項に記載のプラント。
JP13974597A 1996-07-11 1997-05-29 電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成するためのプラント Expired - Lifetime JP3866372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96810448A EP0818840B1 (de) 1996-07-11 1996-07-11 Verfahren zur gleichzeitigen Erzeugung von elektrischer Energie und Wärme für Heizzwecke
DE96810448-9 1996-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1064568A JPH1064568A (ja) 1998-03-06
JP3866372B2 true JP3866372B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=8225646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13974597A Expired - Lifetime JP3866372B2 (ja) 1996-07-11 1997-05-29 電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成するためのプラント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6042956A (ja)
EP (1) EP0818840B1 (ja)
JP (1) JP3866372B2 (ja)
KR (1) KR100466787B1 (ja)
CN (1) CN1123081C (ja)
AT (1) ATE215745T1 (ja)
AU (1) AU723838B2 (ja)
DE (1) DE59609016D1 (ja)
DK (1) DK0818840T3 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9612389D0 (en) * 1996-06-13 1996-08-14 Univ Keele Electrical power source
US6783741B2 (en) * 1996-10-30 2004-08-31 Idatech, Llc Fuel processing system
US6376113B1 (en) * 1998-11-12 2002-04-23 Idatech, Llc Integrated fuel cell system
US6221117B1 (en) 1996-10-30 2001-04-24 Idatech, Llc Hydrogen producing fuel processing system
US6494937B1 (en) 2001-09-27 2002-12-17 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US7195663B2 (en) * 1996-10-30 2007-03-27 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US6537352B2 (en) * 1996-10-30 2003-03-25 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
AT406900B (de) * 1998-03-23 2000-10-25 Vaillant Gmbh Heizeinrichtung
EP0926755B1 (de) * 1997-11-25 2002-06-05 Sulzer Hexis AG Brennstoffzellenmodul mit integrierter Zusatzheizung
JP2000058091A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Sulzer Hexis Ag 高温燃料電池を有するプラント
AT409177B (de) * 1998-10-02 2002-06-25 Vaillant Gmbh Heizanordnung
AT406899B (de) * 1998-10-08 2000-10-25 Vaillant Gmbh Einrichtung zur erzeugung von elektrischem strom und wärme mit mindestens einer brennstoffzelle
AT411387B (de) * 1999-01-11 2003-12-29 Vaillant Gmbh Heizeinrichtung
AT407099B (de) * 1999-03-23 2000-12-27 Vaillant Gmbh Heizeinrichtung
JP3403667B2 (ja) * 1999-05-25 2003-05-06 松下電器産業株式会社 固体高分子型燃料電池コージェネレーションシステム
US6979507B2 (en) * 2000-07-26 2005-12-27 Idatech, Llc Fuel cell system controller
BR0012768A (pt) 1999-07-27 2002-04-02 Idatech Llc Sistema de células de combustìvel
US7135048B1 (en) 1999-08-12 2006-11-14 Idatech, Llc Volatile feedstock delivery system and fuel processing system incorporating the same
US6375906B1 (en) * 1999-08-12 2002-04-23 Idatech, Llc Steam reforming method and apparatus incorporating a hydrocarbon feedstock
US6329090B1 (en) * 1999-09-03 2001-12-11 Plug Power Llc Enthalpy recovery fuel cell system
US6383670B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
US6242120B1 (en) * 1999-10-06 2001-06-05 Idatech, Llc System and method for optimizing fuel cell purge cycles
US6451464B1 (en) * 2000-01-03 2002-09-17 Idatech, Llc System and method for early detection of contaminants in a fuel processing system
US6465118B1 (en) 2000-01-03 2002-10-15 Idatech, Llc System and method for recovering thermal energy from a fuel processing system
US6723459B2 (en) 2000-07-12 2004-04-20 Sulzer Hexis Ag Plant with high temperature fuel cells
EP1172874A3 (de) * 2000-07-12 2002-01-23 Sulzer Hexis AG Anlage mit Hochtemperatur-Brennstoffzellen
DK1205993T3 (da) 2000-11-07 2013-03-04 Hexis Ag Fremgangsmåde til drift af et brændselscellebatteri med en styring
EP1205993B1 (de) * 2000-11-07 2012-12-05 Hexis AG Verfahren zur Betreiben einer Brennstoffzellenbatterie mit einer Steuerung
US20060037476A1 (en) * 2001-03-08 2006-02-23 Edlund David J Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
US6569227B2 (en) 2001-09-27 2003-05-27 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
DE10119721A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-31 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide Mittel enthaltend Benzoylcyclohexandione und Safener
US6861169B2 (en) * 2001-05-09 2005-03-01 Nuvera Fuel Cells, Inc. Cogeneration of power and heat by an integrated fuel cell power system
US6890672B2 (en) * 2001-06-26 2005-05-10 Idatech, Llc Fuel processor feedstock delivery system
DE10149987A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-30 Viessmann Werke Kg Verfahren zum Betrieb eines Apparats zur Erzeugung von Wasserstoff und Apparat zur Durchführung des Verfahrens
US20030167690A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Edlund David J. Feedstock delivery system and fuel processing systems containing the same
KR20030073673A (ko) * 2002-03-12 2003-09-19 주식회사 엘지이아이 연료전지의 난방/온수 시스템
US20030223926A1 (en) * 2002-04-14 2003-12-04 Edlund David J. Steam reforming fuel processor, burner assembly, and methods of operating the same
ATE368850T1 (de) * 2003-07-03 2007-08-15 Sulzer Hexis Ag Test der funktionstauglichkeit einer lambdasonde
DE502004006754D1 (de) 2003-09-11 2008-05-21 Sulzer Hexis Ag Anlage mit integrierten Brennstoffzellen und mit einem Wärmetauscher
GB0410654D0 (en) * 2004-05-13 2004-06-16 Adelan Ltd Portable fuel cell device
US8277997B2 (en) * 2004-07-29 2012-10-02 Idatech, Llc Shared variable-based fuel cell system control
US7842428B2 (en) * 2004-05-28 2010-11-30 Idatech, Llc Consumption-based fuel cell monitoring and control
JP4927324B2 (ja) * 2004-09-03 2012-05-09 関西電力株式会社 燃料電池システム
US7470293B2 (en) * 2004-10-29 2008-12-30 Idatech, Llc Feedstock delivery systems, fuel processing systems, and hydrogen generation assemblies including the same
EP1820232B1 (en) * 2004-10-31 2014-05-14 Dcns Sa Hydrogen generation and energy production assemblies
JP4641182B2 (ja) * 2004-12-22 2011-03-02 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP4598508B2 (ja) * 2004-12-22 2010-12-15 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
KR100853977B1 (ko) 2004-12-22 2008-08-25 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 연료 전지 시스템
JP4598509B2 (ja) * 2004-12-22 2010-12-15 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP4598510B2 (ja) 2004-12-22 2010-12-15 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP4603870B2 (ja) * 2004-12-22 2010-12-22 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP2006179285A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
US7632322B2 (en) 2005-06-07 2009-12-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
US7601302B2 (en) 2005-09-16 2009-10-13 Idatech, Llc Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
TWI328898B (en) * 2005-09-16 2010-08-11 Idatech L L C Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
US7887958B2 (en) * 2006-05-15 2011-02-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems with load-responsive feedstock delivery systems
US7972420B2 (en) * 2006-05-22 2011-07-05 Idatech, Llc Hydrogen-processing assemblies and hydrogen-producing systems and fuel cell systems including the same
US7629067B2 (en) * 2006-05-22 2009-12-08 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing systems and fuel cell systems with a liquid leak detection system
US20070275275A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Mesa Scharf Fuel cell anode purge systems and methods
FR2903762B1 (fr) * 2006-07-13 2008-09-05 Air Liquide Bruleur et procede pour la mise en oeuvre alternee d'une oxycombustion et d'une aerocombustion
US20080210088A1 (en) * 2006-10-23 2008-09-04 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US8262752B2 (en) * 2007-12-17 2012-09-11 Idatech, Llc Systems and methods for reliable feedstock delivery at variable delivery rates
BRPI0917632A2 (pt) 2008-08-21 2017-07-11 Ceres Ip Co Ltd Aperfeiçoamento para escoamento de ar em anteparo de escoamento em compartimentos de combustível empilhados com emprego de um dispositivo de distribuição de ar
DE102010001011A1 (de) * 2010-01-19 2011-07-21 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zum Betrieb einer Kraft-Wärme-Kopplungsanlage
KR101392971B1 (ko) 2012-06-04 2014-05-08 주식회사 경동나비엔 연료전지와 보일러의 복합 시스템
DE102012020058A1 (de) * 2012-10-12 2014-04-17 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem auf der Basis von Festoxid-Brennstoffzellen
KR101439428B1 (ko) * 2012-12-28 2014-09-11 주식회사 경동나비엔 연료전지를 이용한 보일러 시스템
JP6374273B2 (ja) 2014-08-29 2018-08-15 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール
JP6280470B2 (ja) 2014-08-29 2018-02-14 本田技研工業株式会社 燃料電池モジュール
US10476093B2 (en) 2016-04-15 2019-11-12 Chung-Hsin Electric & Machinery Mfg. Corp. Membrane modules for hydrogen separation and fuel processors and fuel cell systems including the same
US11712655B2 (en) 2020-11-30 2023-08-01 H2 Powertech, Llc Membrane-based hydrogen purifiers

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146131A (en) * 1961-03-20 1964-08-25 Inst Gas Technology Appliance for production of direct electric current
US4041210A (en) * 1976-08-30 1977-08-09 United Technologies Corporation Pressurized high temperature fuel cell power plant with bottoming cycle
US4128700A (en) * 1977-11-26 1978-12-05 United Technologies Corp. Fuel cell power plant and method for operating the same
US4522894A (en) * 1982-09-30 1985-06-11 Engelhard Corporation Fuel cell electric power production
US4532192A (en) * 1984-11-06 1985-07-30 Energy Research Corporation Fuel cell system
JPH0665051B2 (ja) * 1985-08-16 1994-08-22 三菱重工業株式会社 燃料電池発電システム
JPH0644979Y2 (ja) * 1987-03-16 1994-11-16 新日軽株式会社 サイデイングボ−ドの取付構造
DE4036823A1 (de) * 1990-11-19 1992-05-21 Dessauer Gasgeraete Gmbh Anordnung zur erzeugung von elektrischer energie
DE69126321T2 (de) * 1990-11-23 1998-04-02 Vickers Shipbuilding & Eng Anwendung von brennstoffzellen in stromversorgungssystemen
US5264300A (en) * 1992-01-09 1993-11-23 Gebrueder Sulzer Aktiengesellschaft Centrally symmetrical fuel cell battery
DE59403940D1 (de) * 1993-02-15 1997-10-09 Herrmann Klaus Ag Verfahren und vorrichtung zur umwandlung von chemischer energie eines brennstoffs in thermische energie und gleichzeitig direkt in elektrische energie
JP3141606B2 (ja) * 1993-03-05 2001-03-05 富士電機株式会社 燃料電池式電気自動車
EP0654838A1 (de) * 1993-11-24 1995-05-24 Sulzer Innotec Ag Einrichtung mit Hochtemperatur-Brennstoffzellen und Verfahren zum Anfahrbetrieb der Einrichtung
DE4446841A1 (de) * 1994-12-27 1996-07-04 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennstoffzellenmodul
JPH08329966A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Toshiba Corp 直接蒸気取出型燃料電池発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100466787B1 (ko) 2005-05-19
AU723838B2 (en) 2000-09-07
DE59609016D1 (de) 2002-05-08
EP0818840A1 (de) 1998-01-14
EP0818840B1 (de) 2002-04-03
ATE215745T1 (de) 2002-04-15
US6042956A (en) 2000-03-28
DK0818840T3 (da) 2002-06-17
CN1177703A (zh) 1998-04-01
CN1123081C (zh) 2003-10-01
JPH1064568A (ja) 1998-03-06
AU2855097A (en) 1998-01-22
KR980010220A (ko) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866372B2 (ja) 電気エネルギー及び加熱のための熱を同時に形成するためのプラント
CN109193009B (zh) 固体氧化物燃料电池复合系统及使用方法
AU2004237256B2 (en) Thermally integrated fuel cell system
US5998053A (en) Method for operating an apparatus with fuel cells
US6749958B2 (en) Integrated module for solid oxide fuel cell systems
JP4546736B2 (ja) Pem型燃料電池電力設備用の水蒸気発生器
US20010009732A1 (en) Fuel cell battery for liquid fuels
CA2617308C (en) Reformer fuel cell system with external burner
CA2367128A1 (en) Method for the cold-starting of a fuel cell battery, and associated fuel cell battery
JP2002151127A (ja) コージェネレーション発電装置
CN109830729B (zh) 一种热管支撑直接内重整固体氧化物燃料电池装置及方法
CN108461781B (zh) 启动燃料电池设备的方法以及燃料电池设备
JPH04206362A (ja) 高温型燃料電池系発電装置
JP4136624B2 (ja) 液体燃料の改質方法および装置
JP2001313053A (ja) 燃料電池システム
JP3139574B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2004075435A (ja) 燃料改質装置
JP3062219B2 (ja) 燃料電池用燃料改質器の熱媒体加熱装置
JP4052784B2 (ja) 熱電併給型燃料電池発電装置およびその運転方法
JP4590872B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転方法
JPH04322739A (ja) 燃料電池用燃料改質器
JP2004196584A (ja) 水素製造装置および燃料電池システムの停止方法
JPH04243538A (ja) 燃料電池用燃料改質器の触媒層温度制御方法及びその装置
JP2002293506A (ja) 改質装置
US20030061764A1 (en) Method and apparatus for steam reforming of hydrocarbons

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term