JP3866266B2 - 非晶質磁性薄膜とそれを用いた平面型磁気素子 - Google Patents
非晶質磁性薄膜とそれを用いた平面型磁気素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3866266B2 JP3866266B2 JP2005130967A JP2005130967A JP3866266B2 JP 3866266 B2 JP3866266 B2 JP 3866266B2 JP 2005130967 A JP2005130967 A JP 2005130967A JP 2005130967 A JP2005130967 A JP 2005130967A JP 3866266 B2 JP3866266 B2 JP 3866266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- amorphous
- thin film
- film
- amorphous phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Description
化学式:(Fe1-xCox)1-y(B1-z C z)y …(1)
(式中、xは0<x≦0.5を満足する数、yは非晶質磁性薄膜の磁気異方性エネルギーが正の値となる範囲、zは0<z<1を満足する数である)
で実質的に組成が表される非晶質磁性薄膜であって、鉄とコバルトを共に含む磁性を担う第1の非晶質相と、前記第1の非晶質相の周囲に配置され、硼素と炭素とを含む第2の非晶質相とから構成されると共に、前記第1の非晶質相を隔てる前記第2の非晶質相の平均厚さが5nm以下である微構造を有し、かつ面内で一軸磁気異方性を有し、電源用途に用いられることを特徴としている。また、本発明の平面型磁気素子は上記した本発明の非晶質磁性薄膜と平面コイルとを具備することを特徴とする電源用平面型磁気素子である。
RFマグネトロンスパッタリング法により、Fe−Co−B−C系薄膜を作製した。基板とターゲット間の距離は170mmとし、ターゲットにはFe75Co25合金ターゲット(127mmφ×厚さ1mm)を用いた。BおよびCの添加のために、ターゲット上にB4Cチップを配した。表1に成膜条件の詳細を示す。なお、面積比ScはB4Cチップ面積SB4Cをターゲットエロージョン部面積Serosionで規格化した成膜パラメータである。
上記実施例1で得た薄膜試料に対して、面内直流磁場中で熱処理を施した。熱処理温度は535K、熱処理時間は10800秒、印加磁場の大きさは0.8MA/m、印加磁場の方向は磁化容易軸方向に平行とした。その結果、面内一軸磁気異方性は若干しか変動せず、保磁力は80A/m以下に減少した。このように、いわゆる歪取り熱処理を施すことによって、磁気異方性に大きく影響を与えることなく、高抵抗率、高飽和磁化の軟磁性を有する非晶質磁性薄膜を得ることができる。
チップ面積比Sc(=SB4C/Serosion)を0.24とする以外は、実施例1と同一の成膜条件で、Fe−Co−B−C系薄膜を成膜した。この成膜条件により3000秒の成膜で、0.22μmの膜厚の試料を得た。この薄膜試料は、面内一軸磁気異方性を有し、飽和磁化は1.7T、抵抗率は220μΩcmであった。また、薄膜の組成比は、x=0.25、y=0.2、z=0.31であった。第1の非晶質相を隔てる第2の非晶質相の平均厚さは約3.5nmであった。
チップ面積比Sc(=SB4C/Serosion)を0.31とし、かつ成膜時のArガス圧を0.27Paとする以外は、実施例1と同一の成膜条件で、Fe−Co−B−C系薄膜を成膜した。この成膜条件により4000秒の成膜で、0.24μmの膜厚の試料を得た。この薄膜試料は、飽和磁化が1.6Tで、抵抗率が160μΩcmであった。また、薄膜の成膜後の段階で、面内一軸磁気異方性と磁化困難軸励磁において39.6A/mの低保磁力が得られた。薄膜の組成比は、x=0.26、y=0.25、z=0.28であった。第1の非晶質相を隔てる第2の非晶質相の平均厚さは約2.0nm以下であった。
直流磁場中で成膜を行った。印加磁場方向は、成膜後の段階で磁化困難軸が得られる方向とした。直流印加磁場は55kA/mとした。その他の成膜条件は実施例4と同一とした。得られた薄膜試料の磁化曲線を図4に示す。図4から明らかなように、面内一軸磁気異方性が印加磁場方向に誘導された。面内一軸磁気異方性エネルギーは3.5×102J/m3であった。抵抗率および飽和磁化は、実施例4と測定精度の範囲内で同一であった。このように、磁場中成膜を行うことによって、面内一軸磁気異方性の付与・制御が容易となる。
ターゲット上にSiチップ(10mm×20mm)を3枚追加する以外は、実施例4と同一の成膜条件で、Fe−Co−B−C−Si系薄膜を成膜した。この成膜条件により4000秒の成膜で、0.25μmの膜厚の試料を得た。この薄膜試料は、飽和磁化が1.2Tで、抵抗率が210μΩcmであった。この薄膜試料の磁化曲線を図5に示す。このように、面内一軸磁気異方性と80A/m以下の低保磁力を兼ね備え、かつ高飽和磁化と高抵抗率を両立させた磁性膜が得られた。
0.9mm幅のストライプ状の磁性膜が0.1mm間隔で並ぶようにメタルマスクを作製し、実施例4と同一条件で成膜を行った。ストライプの方向は、成膜後の段階で面内磁化容易軸が得られる方向とした。その結果、1.5×102J/m3の面内一軸磁気異方性が得られ、磁化容易軸はストライプに平行な方向に生じた。成膜後の段階の複相非晶質膜自身に起因する一軸磁気異方性は、磁区の乱れを最小限に抑える効果を与える。このように、成膜後の段階の一軸磁気異方性に一般の磁性体全般に通用する形状磁気異方性の誘導を付与して、巨視的な磁気異方性を制御してもよく、本発明の非晶質磁性薄膜に対して、一般の磁性体全般に通用する制御手法を併用してもよい。
成膜時のArガス圧とB4Cチップ面積比Sc(=SB4C/Serosion)を様々に変化させた試料について、熱処理温度573K、熱処理時間7320秒の真空・直流磁場中熱処理を施した。印加磁場は0.8MA/m、熱処理時の真空度は1×10-2Pa以下とした。これら以外の条件は表1に示した通りである。得られた試料の膜厚は0.2〜0.3μmであった。
成膜時のAr圧を1Pa、チップ面積比Scを0.08とする以外は、実施例1と同一条件で成膜を行った。この成膜条件により2000秒の成膜で、0.22μmの膜厚の試料を得た。この薄膜試料のX線回折を行ったところ、α−Fe系の体心結晶質と非晶質の混相が得られていることが分かった。この試料においては、飽和磁化1.4T、抵抗率350μΩcmが得られたものの、結晶質との混相であるため、保磁力が9.98kA/mとなり、軟磁性が得られなかった。
チップ面積比Scを0.24とする以外は、比較例1と同一条件で成膜を行った。この成膜条件により3000秒の成膜で、0.23μmの膜厚の試料を得た。この薄膜試料のX線回折と透過型電子顕微鏡観察の結果、実施例1と同様に、複相非晶質膜が得られていることが確認された。しかし、Fe−Co基の第1の非晶質粒間を隔てる第2の非晶質相の平均厚さが約5.0nmであった。この試料においては、飽和磁化1.2T、抵抗率590μΩcmが得られたが、図9に示すように、等方膜で任意の方向で保磁力が3.2kA/m以上であり、面内一軸磁気異方性と軟磁性が得られなかった。
成膜時のAr圧を0.4Pa、チップ面積比Scを0.16とする以外は、比較例1と同一条件で成膜を行った。得られた薄膜試料は、結晶質と非晶質の混相であり、複相非晶質膜は得られなかった。組成比はx=0.25、y=0.05、z=0.3であった。このように、yの値が小さすぎると、複相非晶質膜を得ることはできない。
実施例5と同一条件で、図10に示す薄膜インダクタ11の磁性膜部分(複相非晶質磁性薄膜12)を作製し、その後実施例2と同一条件で磁場中熱処理を施した。ここで、図10に示す薄膜インダクタ11は、ダブルレクタンギュラー型の平面コイル13の両主面に、複相非晶質磁性薄膜12、12を積層形成して構成したものである。なお、図10中14は電極であり、また矢印Bは磁化容易軸を、矢印Cは磁束を示す。この実施例の薄膜インダクタは、50MHzまでほぼ平坦なインダクタンスを示し、品質係数Qが10以上と良好な特性が得られた。
Claims (2)
- 化学式:(Fe1-xCox)1-y(B1-z C z)y
(式中、xは0<x≦0.5を満足する数、yは非晶質磁性薄膜の磁気異方性エネルギーが正の値となる範囲、zは0<z<1を満足する数である)
で実質的に組成が表される非晶質磁性薄膜であって、
鉄とコバルトを共に含む磁性を担う第1の非晶質相と、前記第1の非晶質相の周囲に配置され、硼素と炭素とを含む第2の非晶質相とから構成されると共に、前記第1の非晶質相を隔てる前記第2の非晶質相の平均厚さが5nm以下である微構造を有し、かつ面内で一軸磁気異方性を有し、電源用途に用いられることを特徴とする非晶質磁性薄膜。 - 請求項1記載の非晶質磁性薄膜と平面コイルとを具備することを特徴とする電源用平面型磁気素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130967A JP3866266B2 (ja) | 1993-06-29 | 2005-04-28 | 非晶質磁性薄膜とそれを用いた平面型磁気素子 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18436693 | 1993-06-29 | ||
JP2005130967A JP3866266B2 (ja) | 1993-06-29 | 2005-04-28 | 非晶質磁性薄膜とそれを用いた平面型磁気素子 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03916794A Division JP3688732B2 (ja) | 1993-06-29 | 1994-02-14 | 平面型磁気素子および非晶質磁性薄膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005328046A JP2005328046A (ja) | 2005-11-24 |
JP3866266B2 true JP3866266B2 (ja) | 2007-01-10 |
Family
ID=35474102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005130967A Expired - Fee Related JP3866266B2 (ja) | 1993-06-29 | 2005-04-28 | 非晶質磁性薄膜とそれを用いた平面型磁気素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3866266B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5790204B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2015-10-07 | 富士電機株式会社 | 磁気記録媒体 |
SG11201403123UA (en) | 2012-06-27 | 2014-10-30 | Fuji Electric Co Ltd | Magnetic recording medium |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005130967A patent/JP3866266B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005328046A (ja) | 2005-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3688732B2 (ja) | 平面型磁気素子および非晶質磁性薄膜 | |
Hayakawa et al. | High resistive nanocrystalline Fe-MO (M= Hf, Zr, rare-earth metals) soft magnetic films for high-frequency applications | |
Ohnuma et al. | High‐frequency magnetic properties in metal–nonmetal granular films | |
US5833770A (en) | High frequency soft magnetic alloy and plane magnetic element, antenna and wave absorber comprising the same | |
JPH0359977B2 (ja) | ||
JP3866266B2 (ja) | 非晶質磁性薄膜とそれを用いた平面型磁気素子 | |
Ohnuma et al. | Metal–insulator type nano-granular soft magnetic thin films investigations on mechanism and applications | |
JP3392444B2 (ja) | 磁性人工格子膜 | |
EP0766272B1 (en) | Magnetic thin films and their use in thin film magnetic elements | |
JP2694110B2 (ja) | 磁性薄膜及びその製造方法 | |
Kataoka et al. | High frequency permeability of nanocrystalline Fe–Cu–Nb–Si–B single and multilayer films | |
JP2554444B2 (ja) | 一軸磁気異方性薄膜 | |
JPWO2005027154A1 (ja) | 高周波用磁性薄膜、その作製方法および磁気素子 | |
Jiang et al. | Sputtered FeCoN soft magnetic thin films with high resistivity | |
JP3956061B2 (ja) | 一軸磁気異方性膜 | |
JP2554445B2 (ja) | 磁性薄膜及びその製造方法 | |
JP3688724B2 (ja) | 平面型磁気素子 | |
JP3810881B2 (ja) | 高周波軟磁性膜 | |
JPH0883714A (ja) | 磁性薄膜および薄膜磁気素子 | |
Ge et al. | Fabrication and study of Ni/sub 75/Fe/sub 25/-SiO/sub 2/granular films for high frequency application | |
JP4208979B2 (ja) | 高周波用軟磁性合金とそれを用いた平面型磁気素子、アンテナおよび電波吸収体 | |
Chen et al. | High resistivity nanocrystalline FeRhN films | |
Tanaka et al. | Jahn-Teller effect of Cu-ferrite films by solid reaction | |
JP3036891B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPH08218164A (ja) | 軟磁性薄膜形成用スパッタリングターゲット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061004 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |