JP3865633B2 - 衣服型健康器具 - Google Patents

衣服型健康器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3865633B2
JP3865633B2 JP2001552838A JP2001552838A JP3865633B2 JP 3865633 B2 JP3865633 B2 JP 3865633B2 JP 2001552838 A JP2001552838 A JP 2001552838A JP 2001552838 A JP2001552838 A JP 2001552838A JP 3865633 B2 JP3865633 B2 JP 3865633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
health
health device
low
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001552838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003525665A (ja
Inventor
ノルベルト エッガー
Original Assignee
ノルベルト エッガー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノルベルト エッガー filed Critical ノルベルト エッガー
Publication of JP2003525665A publication Critical patent/JP2003525665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865633B2 publication Critical patent/JP3865633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H36/00Sweating suits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/05Characteristics or parameters related to the user or player the user being at least partly surrounded by a pressure different from the atmospheric pressure
    • A63B2208/053Characteristics or parameters related to the user or player the user being at least partly surrounded by a pressure different from the atmospheric pressure higher pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/05Characteristics or parameters related to the user or player the user being at least partly surrounded by a pressure different from the atmospheric pressure
    • A63B2208/056Characteristics or parameters related to the user or player the user being at least partly surrounded by a pressure different from the atmospheric pressure lower pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、体型を整えるための衣服型健康器具に関し、この健康器具は、少なくとも部分的に体を気密な方式で包むスリーブと、該スリーブが体の表面からある距離離れて置かれるように配置された少なくとも一つのスペーサーとを含むものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の健康器具には、例えば、気密状態で体を包むスウェットスーツがある。スウェットスーツの健康効果は、体から発散した熱と湿気が気密のスリーブで大気中に放散されないという事実に基づいている。その結果、温度と空気湿度がスーツの内面で上昇し、スーツ内で“サウナ効果”が発生する。従って体の新陳代謝がサウナ効果により上昇し、脂肪の燃焼が加速される。
【0003】
スウェットスーツは、通常非常に自由な動きができるように設計されているので、例えば、それを着てジョギングやサイクリングをすることができる。肉体的運動とスウェットスーツの組み合わせによって特に高い循環系の効率や特に高い新陳代謝が得られる。従って、スウェットスーツを着ないでトレーニングを行う場合に比べて運動効果が高められる。
【0004】
しかしながら、従来のスウェットスーツの不都合な点は、基本的に循環系疲労を増加させるだけでなく、“問題のゾーン”、例えば、腹部、腰、臀部、又はももの脂肪を目的どおりに減少できないことである。その上、スウェットスーツの効果は、非常に制限される。体型を維持するためには、スウェットスーツは、長時間に亘って規則的に使用しなければならない。関係する従来技術としては、米国特許第4230114号明細書、米国特許第1440157号明細書、米国特許第726791号明細書がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これらの不都合な点を考慮して、本発明の目的は、脂肪の燃焼がより速く起り、問題のゾーンが望みどおりに処理されることができるように上述の型の健康器具を改良することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この問題は、上述の型の健康器具に対して、スリーブが、体の表面の少なくともある部分と共に健康器具の周囲よりも低い圧力にされる多数の低圧チャンバーを形成し、スペーサーが、健康器具の周囲よりも高い圧力にされる、多数の圧チャンバーを形成することにより解決された。
【0007】
低圧チャンバーのエリアにある体の表面に作用する低圧により、血液循環が増加する。この血液循環の刺激によって、このエリアの脂肪の燃焼が増加する。その上、もしこの器具と共に、例えば、ジョギングやサイクリングのような運動を行うと、サウナ効果と真空効果が低圧チャンバーのエリアに加重される。トレーニングと低圧の組み合わせにより、特に低圧チャンバーの場所の脂肪を目的どおりに減らすことができる。
【0008】
血液循環は、従来のスウェットスーツにおける場合より低圧によって大部分は刺激を受ける。本発明の、型を整えるための器具及び脂肪の燃焼の効率は、それゆえ、従来のスウェットスーツにおけるより非常に高い。
【0009】
低圧チャンバーのエリアでは、スリーブが低圧によって体の表面に接するという危険がある。これは、着心地が減少し、あるいは低圧効果が減少する。これを避けるために、この健康器具はスペーサーを含み、それにより該器具のスリーブが体の表面から一定の距離を置いて保持されている。
【0010】
スペーサーは、健康器具の周囲よりも高い圧力にされる多数の圧チャンバーを形成する。スペーサーが体の線に適応できるので圧チャンバーによって、高い着心地感が得られる。
【0011】
特に有利な態様では、低圧にされる部分が、腹部及び/又は臀部及び/又は腰及び/又はももからなる。このような体の部分は、従来の問題のゾーンを示し、遺伝的な前提条件や運動不足により簡単に脂肪が蓄積される。
【0012】
圧チャンバーと低圧チャンバーへの別々の供給を避けるために、それにより供給圧力に対する構造上の作用力が増加するのを避けるために、各圧チャンバーは、少なくとも断面方向に通気性スペーサースリーブにより包まれることができ、それにより空気を圧チャンバーから低圧チャンバー及び/又は大気中に減圧下で放出することができる。加えて、あるいは別の態様として、各圧チャンバーはスロットルバルブ付きで形成されていてもよく、それにより空気を圧チャンバーから減圧下で低圧チャンバー及び/又は大気中に放出することができる。これらの二つの態様で、まず加圧下で圧チャンバーに空気を供給することができ、それが行われてから、減圧下で低圧チャンバーに供給される。次に、空気は低圧チャンバーから引き出される。通気性スペーサースリーブ及び/又はスロットルバルブによる減圧には、圧チャンバーと低圧チャンバー間の圧力差の維持が要求される。この態様の利点は、圧チャンバーからの放出空気は低圧チャンバーに供給されるので、圧チャンバーからの空気の放出及び圧チャンバーへの空気の供給のための特別な設計は必ずしも必要なく、または全く必要がないという点に見られる。
【0013】
更に有利な態様では、スペーサーを少なくとも断面方向に固体材料から作ることができる。この関係では固体材料は、その本来の強さにより体の表面から離れてスリーブを保つことができる材料である。健康器具が肉体的運動用に使用されるとき、自由な動きを適度に確保するため、固体材料は、また弾力性を有していてもよい。対応したデザインや材料の選択で弾力性を得ることができる。
【0014】
更に有利な態様では、スペーサーを低圧チャンバーのスリーブと体の表面との間に配置することができる。別の態様として、スペーサーをスリーブのなかに縫い込んでも良いし、フレームの形に形成しても良い。スペーサーをベルトあるいは自己搬送型ケージのような別の態様にすることもできる。
【0015】
更に有利な態様では、健康器具は、圧入力を有するポンプ手段を備えている。圧入力は低圧チャンバーに接続されている。ポンプ手段により、低圧チャンバー内は低圧にされる。ポンプ手段は、それを身に付けることができるようにより有利な態様に設計されていてもよい。即ち、可能な限り、低重量で人間工学的に好ましい形をしていることである。従って、この健康器具を着けた人は、ポンプ手段とは無関係に動くことができる。ポンプ手段のエネルギー源は、目的により、体の上のポンプと共に着けることができ、あるいはポンプ内に組み込むことができる。
【0016】
更に有利な態様では、健康器具は、圧チャンバーに接続した圧出力を有するポンプ手段を備えていても良い。ここで、ポンプ手段は、スペーサーの圧チャンバーに配置される圧力を発生させるために機能する。
【0017】
また、ポンプ出力は圧チャンバーに、ポンプ入力は低圧チャンバーに、同時に接続することが可能である。圧チャンバーを低圧チャンバーに接続しても良く、これにより、閉じた又は殆ど閉じた空気循環が得られる。
【0018】
健康器具への損傷を避け、肉体的に有害な低圧を保護するために、更に有利な態様の低圧チャンバーは、低圧安全バルブを備えていてもよく、それによって圧力が許容最低圧力以下に低下したとき、空気を低圧チャンバーに導入することができる。この態様では、圧力が人体あるいは器具にとって有害な値に低下すると、低圧安全バルブが自動的に開放する。
【0019】
従って、圧チャンバーは圧安全バルブを備えていても良く、それによって圧力が許容最大圧力を超えたときに、空気を圧チャンバーから放出することができる。圧安全バルブは、最大圧を超えたときに該バルブが自動的に開くことで、万が一高すぎる圧力が生じた場合の圧チャンバーの破裂、あるいは圧チャンバー、又はスペーサーの急激な上昇によって生じる体の傷を防止する。
【0020】
健康器具は、体の表面と密閉状態に係合し、低圧チャンバーを基本的に完全に囲むシール部分を有していることが好ましい。このようなシール部分は、漏れを防ぎ、及び低圧チャンバー内への空気の流入を防止する。それによって、ポンプエネルギーはより効率良く利用され、例えば、エネルギー源として、バッテリー、又は二次電池を利用すると、ポンプの耐用年数は非常に延びる。
【0021】
健康器具は、体の部分を目的の形に整えるために帯のような方式に形成することができる。この態様では、例えば、目的の方法でももの形を整えるために、一方のももに健康器具をつけることができる。別の態様では、また腰、腹部、及び臀部エリアの血液の循環が高められるように腰の回りのみに着けるように設計することができる。健康器具はこの態様では非常にコンパクトで特にユーザーの要求に合っている。
【0022】
別の態様として、健康器具は、またスーツのような方式に形成でき、しかも低圧チャンバーが形成されないエリアではスウェットスーツとしての役割をすることができる。
【0023】
低圧チャンバーの損傷により、健康器具が全て故障してしまうのを避けるために、そして異なった体の部分を独立に低圧にできるように、別の態様である多数の低圧チャンバーが個々の体の部分に当てられてもよい。この態様では、例えば、臀部に当てた低圧とは異なった低圧をももにかけることが可能である。このことは、例えば、違った体の部分が異なった皮膚感覚を持っている場合に有利である。
【0024】
更なる有利な態様では、圧力制御手段が設けられ、これにより低圧チャンバーの低圧をある値に制御することができる。この値は、例えば、ユーザー自身で調整することができる。例えば、健康器具が海水面や別の時間に山のリゾートで操作されるときには低圧の調整が必要になる。両方の場所の異なった空気圧では、低圧チャンバー内で異なった大きな低圧が必要になる。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1は、健康器具1を示し、ダイバースーツに似た、体全体、腕、及び足を包むスーツ型で設計されている。スーツは、空気不透過性スリーブ1aから作られており、襟の端部、両袖、及び両足首の上にシール2、3、及び4が設けられている。
【0026】
健康器具の体に面した内側表面は、使用者が着ている時には高い着心地が確保できるように、皮膚のように柔らかい層(図示なし)を有している。
【0027】
図1の態様では、健康器具は、臀部、腰、腹部、及びももに亘って伸びる低圧チャンバー5が設けられている。別の態様として、分離した低圧チャンバー5がそれらの部分に対して各々設けられていてもよい。
【0028】
低圧チャンバー5は、シール6で取り囲まれ、該低圧チャンバー5内への加圧された周囲の空気の流入を防いでいる。
【0029】
健康器具のスリーブ1aは、低圧チャンバー5のエリア内のスペーサー10、11によって体の表面から一定の間隔を置いて支えられている。腰のエリアのスペーサー10は、ベルトのような方式で設計されており、圧チャンバー12を備えており、その内部は健康器具1の周囲の圧力より高い圧力に置かれている。圧力の差により圧チャンバー12のスリーブ12aが膨張する。
【0030】
さらに二つのスペーサー11はひざの上にも形成されており、スペーサー11もまた圧チャンバー12を備えている。
【0031】
圧チャンバー12は圧端子13を備えており、これにはポンプの出力側から圧ホースが接続している。低圧チャンバー5は減圧端子14を備えており、これにはポンプ15の吸引又は入力側が接続している。
【0032】
図1の態様においては、圧端子13と圧端子14の両方がポンプ15に接続している。ポンプ15の吸引側15aは低圧チャンバー5内に低圧を発生させ、ポンプ15の供給側15bはスペーサー10の圧チャンバー12に空気を注入する。
【0033】
別の態様として、低圧チャンバー5と圧チャンバー12はまた各々別のポンプにより操作されていても良い。腰にあるスペーサー10の圧チャンバー12は、接続線16を介して両足にあるスペーサー11の圧チャンバー12に接続している。この線を介して空気が供給される。
【0034】
圧チャンバー12は、圧チャンバー内の許容最大圧力を超えると開く高圧安全バルブ17を備えており、それゆえ圧チャンバーの破裂を防ぐことができる。低圧チャンバー5はまた低圧安全バルブを備え、圧力がある値以下に低下した場合には自動的に開いて空気が低圧チャンバー内に流入することができる。この方式で、低圧チャンバー5内が低圧すぎることより生じる健康上の欠点及び健康装置の損傷を防ぐことができる。
【0035】
圧チャンバー12は、また放出部19を備えており、それにより空気が圧チャンバー12から低圧チャンバー5内に流入する。放出部19は、圧力ヘッドが圧チャンバー12と低圧チャンバー5との間に設定されるように重要な流れ抵抗を有している。放出部19のサイズは、ポンプ15の容量によって吸い出される量と同様な、少なくとも圧チャンバー12の流出部19を通して低圧チャンバー5に空気が流入する量になるような、より少ない空気となる大きさである。この大きさの規則に従う場合のみ、圧チャンバー12内の圧に対して永久に低圧チャンバー5内の真空を設定し、維持することができる。別の態様として、空気はまた放出部19を介して大気に放出することもできる。
【0036】
本発明の第2の態様を図2で説明する。
図2の態様では、圧により膨張させることができるスペーサー10の代わりに、固体プラスチック材料で作られたケージ様のスペーサー20が使用されている。ケージ様構造は、ケージが大きな面積で体に接触するので、体の個々の部分に高圧をかけることなく、健康器具1のスリーブ1aを体から所定の距離に置くことができる。図2の態様では、更に健康器具が空気透過流入部21を有していても良く、それによりポンプにより吸い出された空気が流入することができる。
【0037】
図2のケージの代わりに、体とスリーブ1aとの間に、例えば、ベントラスの形で低圧チャンバー5用のキャリアーフレームを形成するように、スリーブ内に組み込まれたスペーサーを使用してもよい。ラス22により、体の表面から離れてスリーブ1aを配置でき、同時にそれを着た人は高い動きやすさを確保できる。この種のスリーブ内のキャリアーフレームを図3に示す。これは、本発明の健康器具1の第3の態様である。
【0038】
図3の健康器具はスーツとして設計されているのではなく、腹部、腰及び臀部の回りにベルト又は帯のような方式で着けられる。図3の健康器具1は、基本的に1つの低圧チャンバーからなり、シール6によって頂部と底部が密閉されている。この例の低圧チャンバーは十分な気密スリーブを有するので、空気が低圧チャンバー内に流れ込むことはできない。簡単にするために、ポンプと低圧線は図3から除かれている。
【0039】
図4は、本発明の健康器具の第4の態様を示し、ももに使用するためのもので帯のように形成されている。この形では、健康器具は特にももの脂肪、例えば、所謂、ジョッドバーズ(乗馬ズボン)ももの場合の脂肪を減少するために好適である。大きさによって、この態様の健康器具は、また二の腕の回りに着けることでそこの脂肪の減少にも用いることができる。
【0040】
図4には、線15a、15bを持つポンプ手段15が体に携行可能に設計されている。二次電池やバッテリーのようなエネルギー源がポンプ手段に組み込まれている。
【0041】
図3及び4の態様は、この器具を身につけた人に動きの大きな自由度を与え、従って、特に運動効果を支えるために通常の運動に使用することができる。
【0042】
本発明の健康器具の機能を説明する。
体型を作る健康器具の原理は、低圧を与えることでその場所の血液循環が増加するという事実に基づいている。血液循環の増加で新陳代謝が増大し、従って、そこの脂肪の燃焼が増加する。脂肪の燃焼の増加によって低圧で処理された部分の脂肪が目的どおりに減少する。
【0043】
健康器具1に電源を繋ぐとポンプ15が稼動する。ポンプの圧入力15aが低圧チャンバー5から空気を吸引し、それにより低圧チャンバー内には低圧が発生する。
【0044】
スペーサーが圧チャンバー12に設けられる場合、スペーサーは、ポンプの圧出力15bに接続され、ポンプによる注入で健康器具1のスリーブ1aと体の表面との接触が防止される。また圧チャンバー12は独立したポンプにより供給されても良く、その場合には低圧チャンバー5と圧チャンバー12は各々独立のポンプにより供給される。
【0045】
健康器具を着けてジョギングやサイクリングをできるように、ポンプ15は、健康器具を着けた人の体に着けられるように設計されている。この目的のために、内部エネルギー供給(図示なし)を備えている。ポンプ15は、更に低圧チャンバー及び/又は圧チャンバー内に許容値に圧力を制御できる制御手段を備えており、これは手で制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の健康器具の第1の態様を示す図である。
【図2】本発明の健康器具の第2の態様を示す図である。
【図3】本発明の健康器具の第3の態様を示す図である。
【図4】本発明の健康器具の第4の態様を示す図である。
【符号の説明】
1 健康器具
1a スリーブ
2、3、4、6 シール
5 低圧チャンバー
10、11 スペーサー
12 圧チャンバー
13 圧端子
14 圧端子
15 ポンプ
16 接続線
17 安全バルブ
18 低圧安全バルブ
19 放出部
20 ケージ様スペーサー
21 空気透過流入部
22 ラス

Claims (18)

  1. 少なくとも部分的に体を気密な方式で包むスリーブ(1a)と、該スリーブ(1a)が体の表面からある距離離れて置かれるようにするための少なくとも一つのスペーサー(10、11)とを含む、体型を整えるための衣服型健康器具(1)であって、上記スリーブ(1a)、体の表面の少なくともある部分と共に上記健康器具(1)の周囲よりも低い空気圧にされる多数の低圧チャンバー(5)を形成し、上記スペーサー上記健康器具(1)の周囲よりも高い空気圧にされる多数の高圧チャンバー(12)によって形成されることを特徴とする健康器具。
  2. 低圧にされた部分が、腹部及び/又は臀部及び/又は腰及び/又はももであることを特徴とする請求項1に記載の健康器具。
  3. 圧チャンバー(12)が、少なくとも断面方向に通気性のスペーサースリーブ(12a)により囲まれており、それにより、減圧下、前記スペーサースリーブの空気が、圧チャンバー(12)から低圧チャンバー(5)の一つ及び/又は大気に放出されることができる請求項1または2に記載の健康器具。
  4. 圧チャンバー(12)が、スロットルバルブを有して形成されており、それにより、減圧下、空気を圧チャンバー(12)から低圧チャンバー(5)及び/又は大気中に放出することができることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項記載の健康器具。
  5. スペーサー(10、11)が、少なくとも断面方向に固体で作られていることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載の健康器具。
  6. スペーサー(10、11)が、低圧チャンバーのスリーブ(1a)と体の表面との間に配置されていることを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項記載の健康器具。
  7. スペーサー(10、11)が、少なくとも断面方向にベルトのような方式で形成されていることを特徴とする請求項1乃至6いずれか1項記載の健康器具。
  8. スペーサー(10、11)が、少なくとも断面方向にケージのような方式で形成されていることを特徴とする請求項1乃至7いずれか1項記載の健康器具。
  9. 健康器具(1)が、圧入力を持つポンプ装置(15)を備え、該圧入力が、低圧チャンバー(5)に接続していることを特徴とする請求項1乃至8いずれか1項記載の健康器具。
  10. 健康器具(1)が、圧出力を持つポンプ装置(15)を備え、該圧出力(15b)が、圧チャンバー(12)に接続していることを特徴とする請求項1乃至9いずれか1項記載の健康器具。
  11. ポンプ手段(15)が、健康器具(1)を着ける人の体に着けられるような方式で設計されていることを特徴とする請求項1乃至10いずれか1項記載の健康器具。
  12. 圧チャンバー(12)が、圧安全バルブ(17)を備え、それにより許容最大圧を超えた場合に空気を圧チャンバー(12)から放出できることを特徴とする請求項1乃至11いずれか1項記載の健康器具。
  13. 低圧チャンバー(5)が、低圧安全バルブ(18)を備え、それにより圧力が許容最小値以下に低下した場合に空気を低圧チャンバー(5)に導入することができることを特徴とする請求項1乃至12いずれか1項記載の健康器具。
  14. 健康器具(1)が、体の表面と密閉状態で係合し、低圧チャンバー(5)を実質的に完全に囲む密閉部分(6)を有することを特徴とする請求項1乃至13いずれか1項記載の健康器具。
  15. 健康器具(1)が、個々の体の部分を目的の体型にするために実質的に帯のような方式で形成されていることを特徴とする請求項1乃至14いずれか1項記載の健康器具。
  16. 健康器具(1)が、実質的にスーツのように形成されていることを特徴とする請求項1乃至15いずれか1項記載の健康器具。
  17. 健康器具(1)の多数の低圧チャンバー(5)が、個々の体の部分に繋げられていることを特徴とする請求項1乃至16いずれか1項記載の健康器具。
  18. 圧力制御手段が備えられ、それにより、低圧チャンバー(5)内の低圧を許容値に制御することができることを特徴とする請求項1乃至17いずれか1項記載の健康器具。
JP2001552838A 2000-01-18 2000-12-21 衣服型健康器具 Expired - Fee Related JP3865633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10001845.9 2000-01-18
DE10001845A DE10001845C2 (de) 2000-01-18 2000-01-18 Fitnessgerät in Form eines Bekleidungsstückes
PCT/EP2000/013130 WO2001052787A2 (de) 2000-01-18 2000-12-21 Fitnessgerät in form eines bekleidunsstückes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003525665A JP2003525665A (ja) 2003-09-02
JP3865633B2 true JP3865633B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=7627833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001552838A Expired - Fee Related JP3865633B2 (ja) 2000-01-18 2000-12-21 衣服型健康器具

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20030032904A1 (ja)
EP (1) EP1248586B1 (ja)
JP (1) JP3865633B2 (ja)
KR (1) KR100478896B1 (ja)
AT (2) ATE261294T1 (ja)
AU (1) AU2001231635A1 (ja)
CA (1) CA2397732C (ja)
CZ (1) CZ299727B6 (ja)
DE (2) DE10001845C2 (ja)
DK (1) DK1248586T3 (ja)
ES (1) ES2217030T3 (ja)
HK (1) HK1050471A1 (ja)
HR (1) HRP20020598B1 (ja)
HU (1) HU227867B1 (ja)
NO (1) NO318684B1 (ja)
PL (1) PL196885B1 (ja)
PT (1) PT1248586E (ja)
SI (1) SI1248586T1 (ja)
TR (1) TR200400578T4 (ja)
WO (1) WO2001052787A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589267B1 (en) * 2000-11-10 2003-07-08 Vasomedical, Inc. High efficiency external counterpulsation apparatus and method for controlling same
DE10149418A1 (de) 2001-10-02 2003-04-17 Norbert Egger Fitnessgerät
WO2004028436A1 (de) 2002-09-25 2004-04-08 Prospective Concepts Ag Fitness-gerät
DE102004034625B4 (de) * 2004-07-16 2006-07-20 Rösch, Alfons Vorrichtung zum Entstauen von Körperteilen
US20060058716A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Hui John C K Unitary external counterpulsation device
CN101039641B (zh) * 2004-10-11 2010-06-09 康复宝科技有限公司 电活性压缩绷带
US7591795B2 (en) * 2005-09-28 2009-09-22 Alterg, Inc. System, method and apparatus for applying air pressure on a portion of the body of an individual
US7896823B2 (en) * 2006-01-17 2011-03-01 Theranova, Llc Method and apparatus for treating wound using negative pressure therapy
AT503545B1 (de) 2006-06-01 2007-11-15 Werner Hofmann Vorrichtung zur förderung der durchblutung
AU2008311929A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Alterg, Inc. Systems, methods and apparatus for calibrating differential air pressure devices
US20120238921A1 (en) 2011-03-18 2012-09-20 Eric Richard Kuehne Differential air pressure systems and methods of using and calibrating such systems for mobility impaired users
WO2014153201A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
US10342461B2 (en) 2007-10-15 2019-07-09 Alterg, Inc. Method of gait evaluation and training with differential pressure system
US9554964B1 (en) * 2008-01-07 2017-01-31 Lite Run, Inc. Suspension and body attachment system and differential pressure suit for body weight support devices
US20090255531A1 (en) * 2008-01-07 2009-10-15 Johnson Douglas E Portable system for assisting body movement
US9649243B2 (en) * 2008-01-07 2017-05-16 Lite Run, Inc. Body lift-assist walker device
US8052624B2 (en) * 2008-10-29 2011-11-08 Stryker Corporation Negative pressure, thermal energy transfer device that also provides positive pressure to the patient
ITMI20081978A1 (it) * 2008-11-10 2010-05-11 Roberto Delsignore Apparato per il trattamento del corpo e il dimagrimento
EP2429476B1 (en) 2009-05-15 2018-10-24 Alterg, Inc. Differential air pressure systems
DE102010009785A1 (de) 2010-03-01 2011-09-01 Best-Sportequipment Gmbh Massagevorrichtung
EP2588057A1 (en) 2010-07-02 2013-05-08 Zbigniew Baranowski Training garment
US20120078288A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Tyco Healthcare Group Lp Compression garment having grip
US9662058B2 (en) 2011-03-07 2017-05-30 Potrero Medical, Inc. Sensing Foley catheter
WO2014099527A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Theranova, Llc Wearable apparatus for the treatment or prevention of osteopenia and osteoporosis, stimulating bone growth, preserving or improving bone mineral density, and inhibiting adipogenesis
CA2899977C (en) 2013-01-31 2019-03-05 Airpressure Bodyforming Gmbh Piece of fitness equipment
EP2859873A1 (de) 2013-01-31 2015-04-15 Airpressure Bodyforming GmbH Fitnessgerät
WO2018149968A1 (de) 2017-02-16 2018-08-23 Airpressure Bodyforming Gmbh Fitness-, beauty- oder wellnessvorrichtung
WO2018149515A1 (de) 2017-02-16 2018-08-23 Airpressure Bodyforming Gmbh Fitness-, beauty- oder wellnessvorrichtung
USD1010028S1 (en) 2017-06-22 2024-01-02 Boost Treadmills, LLC Unweighting exercise treadmill
WO2019079655A1 (en) 2017-10-18 2019-04-25 Alterg, Inc. SYSTEM FOR COLLECTING AND ANALYZING APPROPRIATE DATA AND METHODS OF OPERATING DRIVING SYSTEMS WITH RELIEF
US11654327B2 (en) 2017-10-31 2023-05-23 Alterg, Inc. System for unweighting a user and related methods of exercise
KR101973799B1 (ko) 2018-05-25 2019-04-30 주식회사 이고진 완충기능이 강화된 헬스 자전거 안장
US11872433B2 (en) 2020-12-01 2024-01-16 Boost Treadmills, LLC Unweighting enclosure, system and method for an exercise device
RU2763675C1 (ru) * 2021-07-14 2021-12-30 Владимир Викторович Михайлов Способ снижения избыточной массы тела и костюм для его осуществления
US20230115873A1 (en) 2021-10-12 2023-04-13 Boost Treadmills, LLC DAP Platform, Integrated Lifts, System and Related Devices and Methods

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US726791A (en) * 1902-08-18 1903-04-28 Charles E H Armbruster Depurator.
US1440157A (en) * 1922-03-03 1922-12-26 Lawton Thomas Obesity-reducing band
US1629108A (en) * 1924-09-05 1927-05-17 Lake Simon Apparatus for the treatment of varicose veins
DE536299C (de) * 1929-01-20 1931-10-21 Franz L Maedler Vorrichtung zur Behandlung des menschlichen Koerpers mit pulsierendem Unterdruck
BE462847A (ja) * 1943-12-17
DE843887C (de) * 1950-04-04 1952-07-14 Gotthold Moser Geraet zur Belebung und Behandlung von Geweben und Gewebsschaeden u. dgl.
US3329142A (en) * 1963-06-21 1967-07-04 Welton Whann R Means and method for exercising joints and improving blood and lymph circulation therein
US3465748A (en) * 1966-10-25 1969-09-09 Vasily Afanasievich Kravchenko Device and method for treating vascular and other diseases of extremities
GB1310492A (en) * 1968-12-05 1973-03-21 Flowtron Aire Ltd Apparatus for activating parts of the body
US3654919A (en) * 1970-11-25 1972-04-11 Medical Innovations Inc Process and apparatus for synchronous assisting of blood circulation
US3859989A (en) * 1973-01-05 1975-01-14 Theodore E Spielberg Therapeutic cuff
FR2247198A1 (en) * 1973-10-10 1975-05-09 Ayusawa Tsuyuko Portable sweat inducing equipment - loose fitting perforated garment is supplied with hot air by generator
US4230114A (en) * 1978-03-02 1980-10-28 Feather Jack V Exercise pants
US4402312A (en) * 1981-08-21 1983-09-06 The Kendall Company Compression device
US4421109A (en) * 1982-09-02 1983-12-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for simulating gravitational forces on a living organism
DE3437461C1 (de) * 1984-10-12 1986-02-13 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Vorrichtung fuer medizinische Behandlungen
US4738249A (en) * 1985-03-01 1988-04-19 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for augmenting blood circulation
GB2201578B (en) * 1987-03-06 1990-10-17 Coal Ind Environmental protective garment
SU1630823A1 (ru) * 1989-03-22 1991-02-28 И. Г. Хазарадзе и Е. Д. Соломко Устройство дл санитарной обработки т желобольных
AT400305B (de) * 1994-03-07 1995-12-27 Divida Ges M B H Methoden Und Einrichtung zur behandlung von hautzonen
US5458562A (en) * 1994-06-13 1995-10-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Circulation enhancing apparatus
US5688225A (en) * 1995-07-31 1997-11-18 Walker; John W. Therapeutic footwear
US5938626A (en) * 1998-07-24 1999-08-17 Virginia Commonwealth University Apparatus for lowering intra-abdominal pressure

Also Published As

Publication number Publication date
TR200400578T4 (tr) 2004-07-21
HUP0204042A2 (en) 2008-01-28
SI1248586T1 (en) 2004-06-30
AT7043U3 (de) 2006-01-15
US20030032904A1 (en) 2003-02-13
AT7043U2 (de) 2004-09-27
DE10001845C2 (de) 2002-03-07
KR20020076263A (ko) 2002-10-09
HRP20020598A2 (en) 2003-10-31
PL196885B1 (pl) 2008-02-29
AU2001231635A1 (en) 2001-07-31
HK1050471A1 (en) 2003-06-27
CZ299727B6 (cs) 2008-11-05
CA2397732A1 (en) 2001-07-26
KR100478896B1 (ko) 2005-03-28
DE10001845A1 (de) 2001-07-26
DK1248586T3 (da) 2004-07-12
HU227867B1 (en) 2012-05-29
ES2217030T3 (es) 2004-11-01
NO318684B1 (no) 2005-04-25
HRP20020598B1 (en) 2004-08-31
NO20023427L (no) 2002-09-18
EP1248586B1 (de) 2004-03-10
WO2001052787A2 (de) 2001-07-26
EP1248586A2 (de) 2002-10-16
DE50005633D1 (de) 2004-04-15
CA2397732C (en) 2006-03-21
PL356060A1 (en) 2004-06-14
ATE261294T1 (de) 2004-03-15
PT1248586E (pt) 2004-08-31
NO20023427D0 (no) 2002-07-17
WO2001052787A3 (de) 2002-01-31
JP2003525665A (ja) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865633B2 (ja) 衣服型健康器具
US7384379B2 (en) Fitness device
US4989589A (en) Device for massaging extermities, such as legs
US6436064B1 (en) Compression garment for selective application for treatment of lymphedema and related illnesses manifested at various locations of the body
US5263473A (en) Compression device for the limb
US7044924B1 (en) Massage device
US7258676B2 (en) Device and method for low pressure compression and valve for use in the system
US20070179416A1 (en) Deep vein pulsator leggings
US20050154336A1 (en) Segmented pneumatic pad for regulating pressure upon parts of the body during usage
JP2010082441A (ja) 圧縮装置のためのポータブルコントローラユニット
CA2520298A1 (en) Compression device for the limb
KR102301717B1 (ko) 발달장애아동용 압박조끼
US20130226043A1 (en) Slimming apparatus
KR20130100598A (ko) 신체 고정 장치
KR20150059067A (ko) 공기 압박 커프
KR102296145B1 (ko) 공기 배출을 위한 솔레노이드 밸브를 포함하는 공기 제어 시스템 및 이를 포함하는 스마트 의자
US10314760B1 (en) Inflatable crutch air cushion
KR200289116Y1 (ko) 피로를 풀게 하고 몸매를 만드는 침상
US20080188783A1 (en) Self-actuating sequential & gradient compression apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees