JP3863901B1 - 医療用x線tv撮像装置 - Google Patents

医療用x線tv撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3863901B1
JP3863901B1 JP2005267346A JP2005267346A JP3863901B1 JP 3863901 B1 JP3863901 B1 JP 3863901B1 JP 2005267346 A JP2005267346 A JP 2005267346A JP 2005267346 A JP2005267346 A JP 2005267346A JP 3863901 B1 JP3863901 B1 JP 3863901B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
imaging
medical
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005267346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007075365A (ja
Inventor
淳 御所窪
Original Assignee
淳 御所窪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 淳 御所窪 filed Critical 淳 御所窪
Priority to JP2005267346A priority Critical patent/JP3863901B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863901B1 publication Critical patent/JP3863901B1/ja
Publication of JP2007075365A publication Critical patent/JP2007075365A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、既存の医療用X線TV撮像装置の基本構造を変えずに、デジタルの撮像手段を使用できるようにすること、また、この撮像手段に合わせて画角を広く取ることのできる医療用X線TV撮像装置を提供することである。
【解決課題】 本発明は、被写体SPを透過するX線の強弱により形成された蛍光像を分配する分配器26と、前記蛍光像を前記分配器26を介して入射することにより前記被写体SPを撮像する撮像手段とを備えた医療用X線TV撮像装置において、撮像手段を微弱光用冷却CCDカメラ51とし、前記分配器26と前記微弱光用冷却CCDカメラ51との間に、前記微弱光用冷却CCDカメラ51側に向かう前記蛍光を平行光にする無限平行光レンズ68を配置したことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、医療用透視撮像装置(X線TV検査装置)により撮像したデジタル画像を撮像し、加工することのできる医療用X線TV撮像装置に関する。
一般に、医療用に被写体を撮像するために使用される医療用X線TV撮像装置としては、アナログ式の医療用X線TV撮像装置が広く用いられている(例えば、特許文献1)。例えば、図4に示す医療用X線TV撮像装置80は、X線発生装置と、イメージインテンシファイアと、分配器と、スポットカメラと、アナログ撮像手段とを主に備えて構成されている。このような医療用X線TV撮像装置80は次のように作用する。すなわち、被写体SPを透過するX線の強弱により形成された蛍光像は、分配器26によってスポットカメラと500本系CCDチップまたは撮像管42とに分配され、その後、スポットカメラ40に分配された蛍光像は、フィルムに焼き付けられ、一方、500本系CCDチップまたは撮像管42に分配された蛍光像は、動画として出力される。
特開平9−233388号公報
しかしながら、従来の医療用X線TV撮像装置では、スポットカメラ40で蛍光像を撮像したフィルムが現像されることで蛍光像の撮像画像(静止画)が得られるため、以下のような問題点があった。
第1に、従来の医療用X線TV撮像装置は、蛍光像の撮像直後に、その場で撮像画像を見ることができなかった。したがって、蛍光像の撮像が適正に行われたか否かが確認できないために、撮像が失敗していたとしても撮り直しをすることができなかった。第2に、蛍光像が撮像されたフィルムは、損傷や劣化が起き易く、持ち運びや長期保存に適しなかった。第3に、蛍光像がフィルムで得られるために、複数の施設間で同じ撮像画像を共有することができなかった。このため、フィルムを読影する医師等の観察者が変わるたびに、フィルムを持ち運びする必要があった。また、複数の観察者が異なる場所で同時にフィルムを観察することも不可能であった。第4に、フィルムによる撮像画像の保存量は膨大になるため、検索に時間を要し、また、保存場所の確保も困難となっていた。
このような問題点を解決すべく、従来の医療用X線TV撮像装置に買い換えてシステム全体を一新してデジタル方式とした医療用X線TV撮像装置が開発されたが、非常に高額であるため、既存設備を備えた病院などの診療機関では容易に新規購入をすることが出来ない状況にある。
このような背景から、既存の医療用X線TV撮像装置を活用しつつ、デジタル化を図ることが望まれていた。
しかしながら、従来の医療用X線TV撮像装置の構造では、スポットカメラ40に代えてデジタルカメラを使用しても、画角はスポットカメラのフィルムの大きさに合わせられていることから、デジタルカメラを取り付けても画角が合わず、デジタルカメラのチップ上に結像できないという問題があった。
そこで、本発明では、既存の医療用X線TV撮像装置の基本構造を変えずに、デジタルの撮像手段を使用できるようにすること、また、この撮像手段に合わせて画角を広く取ることのできるデジタルX線画像を提供することを目的とする。
前記した課題を解決するため、本発明の医療用X線TV撮像装置は、被写体を透過するX線の強弱により形成された蛍光像を入射させるタンデムレンズと、前記タンデムレンズを透過した前記蛍光像を分配する分配器と、前記蛍光像を前記分配器を介して入射することにより前記被写体を撮像する撮像手段と、を備えた既存のアナログ式の医療用X線TV撮像装置において、前記アナログ式の撮像手段をデジタル式撮像手段に置き換え、かつ、前記分配器と前記デジタル式撮像手段との間に、前記デジタル式撮像手段側に向う前記蛍光像を平行光にし結像する無限平行光レンズを配置してデジタル化したことを特徴とする
請求項1に記載の発明によれば、デジタル式撮像手段は、無限平行光レンズを備えているため、撮像手段の蛍光像を入射口に合わせ込むように確実に平行光を送り込むことができる。その結果、本発明は画角を任意に合わせる事が可能になり、また容易にピント調整が可能になった。
このため既存の医療用X線TV撮像装置の基本構造を変えずに、デジタル式の撮像手段を設けることにより、医療用X線TV撮像装置のデジタル化を図ることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医療用X線TV撮像装置において、前記デジタル式撮像手段は、微弱光用冷却CCDカメラであることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、微弱光用冷却CCDカメラを用いることによって蛍光像の解像度が向上し、より鮮明な画像を得ることが出来る。また、無限平行光レンズを用いることにより、焦点を合わせることが容易にできる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の医療用X線TV撮像装置において、前記デジタル式撮像手段は、ズーム機構を有しており、前記デジタル式撮像手段での撮像画像が最大寸法で結像されるように画像を調整可能としたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または請求項2に記載の発明による作用に加えて、デジタル式撮像手段はズーム機構を有していることから、画角がさらに広くなり、これにより画像分解能がさらに向上することとなる。また、画像周辺に発生するサチュレーションを防止することができる。
請求項1に記載の発明によれば、既存の医療用X線TV撮像装置の基本構造を変えずに、デジタル画像を撮像することが出来る。このため、新規に医療用アナログX線TV撮像装置そのものを医療用デジタルX線TV撮像装置に買い換えることなく、安価に、医療用X線TV撮像装置によるX線TV検査のデジタル化が可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、画質を向上させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または請求項2に記載の発明の効果に加え、
画像分解能を向上させることができる。
以下、図面を参照して本発明に係る医療用X線TV撮像装置の実施形態について説明する。参照する図面において、図1は、本発明に係る医療用X線TV撮像装置10の概略全体図である。図2は、図1における、微弱光用冷却CCDカメラ(デジタル式撮像手段)51の拡大図である。図3は、図1における微弱光用冷却CCDカメラ(デジタル式撮像手段)51での撮像画像を示した図である。図4は、従来の医療用X線TV撮像装置80の概略全体図である。
図1に示す医療用X線TV撮像装置10は、X線発生装置12と、イメージインテンシファイア20と、タンデムレンズ25と、分配器26と、デジタル式撮像手段としての微弱光用冷却CCDカメラ51と無限平行光レンズ68と、を主に有して構成されている。
なお、以下では、便宜上、X線発生装置12側を前方として説明する。
X線発生装置12は、被写体SPの前方に配置され、X線管球12aと絞り12bとを備えて構成されている。
イメージインテンシファイア20は、被写体SPの後方に配置され、入力面22と、出力蛍光面24とを備えて構成されている。
ここで、イメージインテンシファイア20と被写体SPとの間には、イメージインテンシファイア20の入力面22と当接して、グリッド18が配置されている。
タンデムレンズ25は、イメージインテンシファイア20に連続して配置されている。
分配器26は、タンデムレンズ25に連続して配置され、筐体および筐体の内部中心部に配置されるミラー部材とを備えて構成されている。
無限平行光レンズ68は、公知のレンズを複数枚組み合わせた組レンズとして構成されており、レンズ取り付け部54(図2参照)を介して微弱光用冷却CCDカメラ51に接続されている。ちなみに、後記する微弱光用冷却CCDカメラ51における蛍光像の入射口は、レンズ取り付け部54に形成されている。
微弱光用冷却CCDカメラ51は、画像撮像面を分配器26側に向けて配置されている。
以下、図2を参照して本発明のデジタル式撮像手段としての微弱光用冷却CCDカメラ51について説明する。
図2に示すように、微弱光用冷却CCDカメラ51は、無限平行光レンズ68と、CCDチップ56と、CCD冷却部52と、筐体50とを主に備えて構成されている。なお、表記の順は配置の順と同一である。
無限平行光レンズ68は、複数枚のレンズが所定間隔をおいて配置され、多端にレンズ取り付け部54が接続されている。
レンズ取り付け部54は、CCD冷却部52と一体として構成され、一方は無限平行光レンズ68と接続されている。
CCDチップ56は、公知のものを使用し、レンズ取り付け部54とCCD冷却部52との間に配置される。
かかるCCDチップ56は、横1024ピクセル、縦1360ピクセルの画素を備えている。
CCD冷却部52は、レンズ取り付け部54と一体として形成され、筐体50とレンズ取り付け部54との間に延びて配置されている。CCD冷却部52は、公知のペルチェ素子、窒素などを採用したもので、筐体50との間に冷却フィン52aを複数枚備えて構成されている。冷却フィン52aは、所定間隔を空けて配置されている。
筐体50は、レンズを囲んで、冷却フィン52aに隣接して配置されている。
次に、図1に戻り、アナログ撮像手段41について説明する。
アナログ撮像手段41は、500本系CCDチップまたは撮像管42と、映像増幅器44と、500本系アナログTVモニタ46とを主に備えて構成されている。
500本系CCDチップまたは撮像管42は、公知のアナログカメラまたはデジタルカメラから構成され、分配器26側に向けて配設されており、分配器26側にCCDチップまたは撮像管42を向けて配置されている。
映像増幅器44は、500本系CCDチップまたは撮像管42と500本系アナログTVモニタ46とに接続され、500本系CCDチップまたは撮像管42と500本系アナログTVモニタ46の間に配置されている。
500本系アナログTVモニタ46は、公知のアナログTVモニタなどから構成され、500本系CCDチップまたは撮像管42と接続されて配置されている。
以下、本発明のデジタル処理システムの概略的構成を説明する。
図1に示すデジタル処理システムは、光学システムとして構成された医療用X線TV撮像装置10と、撮像制御装置82と、画像処理装置84と、ディスプレイ・スクリーン84cとを含んで構成されている。撮像制御装置82は、シャッター制御部と、トリガー信号発生部と、露光調節部と、駆動制御装置とから構成されている。ここで、微弱光用冷却CCDカメラ51からは撮像制御ライン86aと、イメージ・データ出力ライン86bとが導出されている。撮像制御ライン86aは、露光調節装置(図示せず)に接続されて配置されている。
以下、本発明にかかる医療用X線TV撮像装置10の動作について説明する。
X線発生装置12のX線管球12aから出力されたX線は、X線発生装置12に備えられた絞り12b、被写体SP、グリッド18の順に透過する。被写体SPを透過するとき、被写体SPのX線吸収係数や厚みの違いにより濃淡ができ、X線像となる。このようにして得られたX線像は、イメージインテンシファイア20の入力面22に入射する。入力面22に入射したX線像は、一次蛍光面で可視像に変換され、光電陰極によって光電子に変換され、集束電極と陽極で加速し集束され、出力蛍光面24(二次蛍光面)に衝突し輝度が倍増する。光電子は、出力蛍光面24で再び蛍光像に変換されて、蛍光像は、入射した強度に応じて、出力蛍光面24上に強弱の蛍光像を形成する。出力蛍光面24に形成された蛍光像は、タンデムレンズ25を経て分配器26に光学的に接続された後、分配器26によって光学分配され、無限平行光レンズ68、あるいは、500本系CCDチップまたは撮像管42の撮像面のいずれかに選択的に光学接続される。
このとき、CCDチップ56は、CCD冷却部52および冷却フィン52aの放熱作用により常に冷却されている。
また、このとき、無限平行光レンズ68を移動させることにより、蛍光を平行光にして微弱光用冷却CCDカメラ51の入射口に送り込む。これにより、画角を合わせることが可能となる。また、無限平行光レンズ68と微弱光用冷却CCDカメラ51の図示しない焦点レンズとの間が一定距離以上であれば、微弱光用冷却CCDカメラ51の焦点を容易に合わせることができ、これにより、CCDチップ56上に蛍光像を結像させる。
無限平行光レンズ68の倍率は、X線蛍光像がCCDチップ56の画素領域よりも小さく、かつ、1000×1000マトリックス以上に対応する大きさとなるように決定される。
さらに詳細に説明すると、無限平行光レンズ68は、出力蛍光面24から最大に離間した位置でX線写真に相当する画像を1000×1000ピクセル以上の分解能で与えるものである。例えば、図3(a)に示すのは、1024×1024ピクセルの画像分解能で撮像した画像である。
また、CCDチップ56の寸法に限りなく近づけて結像させることもできる。例えば、図3(b)に示すように、CCDチップ56上に結像される左右両端の画像を取り込まないようにして、縦方向が最大画角(1180×1024ピクセル)となるように調節することができる。これにより、図3(a)と比較して、CCDチップの画像分解能が向上している。また、画像周辺に発生するサチュレーションが防止されている。
微弱光用冷却CCDカメラ51は、CCDチップ56上に結像されたイメージ・データを、露光終了後、適切なメモリ、例えば、ランダム・アクセス・メモリ、小型ハードディスクといった記憶手段に一旦格納させる。その後、微弱光用冷却CCDカメラ51に含まれた処理装置は、格納されたイメージ・データを読み出して、適切な形式に変換する。変換後のイメージ・データは、画像処理装置84へと送られるイメージ・データとして、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM,小型ハードディスクといった書き換え可能な記憶媒体に格納される。
このとき、適切なイメージ形式としては、これまで知られたいかなる形式でも使用することができ、例えばビットマップ(BMP)形式、JPEG、JPEG2000、TIFF、MPEG、DICOM3といった形式などを使用することができる。また、濃度階調はできるだけ細分できることが高画質化のためには好ましいので、格納されるイメージ・データのデータ・ビット数は、16bit以上のフォーマットとすることが好ましい。適切な形式として格納されたイメージ・データは、例えば、データ入出力コネクタとしてUSBコネクタを使用する場合には、接続されたイメージ・データ出力ライン86bを介して、画像処理装置84へと出力され、画像解析、画面表示、必要に応じてハード・コピーなどが行われる。
撮像制御ライン86aは、微弱光用冷却CCDカメラ51からの電気信号を撮像制御装置82に伝送する。
また、微弱光用冷却CCDカメラ51からのイメージ・データは、イメージ・データ出力ライン86bを通って後述する画像処理装置84へと送られる。
トリガー信号発生部は、露光開始を指令する信号に関連して、X線発生装置12からX線を照射させるトリガー信号または露光開始を指令する信号によりトリガーされ、所定の露光量を与えるように露光を制御している。
微弱光用冷却CCDカメラ51から、撮像制御ライン86aを通して各信号は撮像制御装置82に送られ、イメージ・データが形成される。形成されたイメージ・データは、ライン86cを通って、画像処理装置84へと送られ、適切なメモリに格納された後、種々の処理が行われる。所定の露光時間または露光量の撮像により取得されたイメージ・データは、画像処理装置84へと送られて、画像処理が実行される。
本発明における画像処理は、コントラストや、濃度などの調整の他、所定のサイズのイメージを与えるトリミング処理など、これまで知られた処理を、オペレーターがキーボード84aや、マウス84bを操作することにより実行することができる。画像処理が終了したイメージ・データは、ディスプレイ・スクリーン84c上に表示され、読影が可能となる。
このようにして得られたイメージ・データは、画像処理装置84に接続されたデータベースなどとして構成された記憶手段88へと、患者の氏名、部位、撮像日時、所見、撮像者などのテキスト・データを参照できる形式で格納される。
また、画像処理装置84には、インターネットまたは専用の通信回線により接続されたネットワーク90が接続されており、例えば図示しない遠隔サーバへとディジタル・イメージを付随するテキスト・データと共に送付することができる。ここで、送付する手段としては、例えば電子メールなどの適宜手段を用いることができる。
この場合、遠隔サーバはメール・サーバ機能を含んで構成することができ、専用のメールアドレス、ユーザ・アカウント、パスワードなどを発行することもできる。
一方、分配器26から500本系CCDチップまたは撮像管42に送られた蛍光像は、500本系CCDチップまたは撮像管42の撮像面に光学的に接続される。この場合、500本系CCDチップまたは撮像管42から出力された電気信号は、映像増幅器44を経て、500本系アナログTVモニタ46に動画像として映し出される。
以上によれば、前記実施形態において、次のような効果を得ることができる。
無限平行光レンズ68は、CCDチップ56の焦点を自動的に合わせることができ、かつ、無限平行光レンズ68の移動により、画角を合わせこむことができるため、CCDチップ56上に結像させることができる。
また、微弱光用冷却CCDカメラ51を使用することにより、画質が向上し、より鮮明な画像を得ることができる。
また、CCDチップ56の最大寸法に結像されるように、焦点と画角サイズを調整することが出来るため、CCDチップ56を有効活用することができ、画像分解能が向上する。また、CCDチップ56上に結像される左右両端の画像を取り込まないようにすることで、画像周辺に発生するサチュレーションを防止することが出来る。
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明は上記実施形態に限られるものではない。
また、分配器26のミラー部材は、反射鏡、プリズムあるいはハーフミラーを用いてもよい。また、分配器26による光分配の切り換えは、手動で行うようにしてもよいし、ステップ・モータなどの駆動装置によって切り換えを行わせ、その駆動を図示しない駆動制御装置によって制御してもよい。
また、画像処理装置84と撮像制御装置82とは、一体として構成することもできる。
また、CCD冷却部52は空冷、または、水冷など流体媒体による冷却が行われていてもよい。
本発明にかかる医療用X線TV撮像装置の概略全体図である。 図1における、微弱光用冷却CCDカメラ(デジタル式撮像手段)を示す拡大図である。 図1における、微弱光用冷却CCDカメラ(デジタル式撮像手段)での撮像画像を示した図である。 従来の医療用X線TV撮像装置の概略全体図である。
符号の説明
10 医療用X線TV撮像装置
20 イメージインテンシファイア
26 分配器
42 500本系CCDチップまたは撮像管
46 500本系アナログTVモニタ
51 微弱光用冷却CCDカメラ(デジタル式撮像手段)
68 無限平行光レンズ
SP 被写体

Claims (3)

  1. 被写体を透過するX線の強弱により形成された蛍光像を入射させるタンデムレンズと、前記タンデムレンズを透過した前記蛍光像を分配する分配器と、
    前記蛍光像を前記分配器を介して入射することにより前記被写体を撮像する撮像手段と、を備えた既存のアナログ式の医療用X線TV撮像装置において、
    前記アナログ式の撮像手段をデジタル式撮像手段に置き換え、かつ、前記分配器と前記デジタル式撮像手段との間に、前記デジタル式撮像手段側に向う前記蛍光像を平行光にし結像する無限平行光レンズを配置してデジタル化したことを特徴とする医療用X線TV撮像装置。
  2. 前記デジタル式撮像手段は、微弱光用冷却CCDカメラであることを特徴とする請求項1に記載の医療用X線TV撮像装置。
  3. 前記デジタル式撮像手段は、ズーム機構を有しており、前記デジタル式撮像手段での撮像画像が最大寸法で結像されるように画像を調整可能としたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の医療用X線TV撮像装置。
JP2005267346A 2005-09-14 2005-09-14 医療用x線tv撮像装置 Expired - Fee Related JP3863901B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267346A JP3863901B1 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 医療用x線tv撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267346A JP3863901B1 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 医療用x線tv撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3863901B1 true JP3863901B1 (ja) 2006-12-27
JP2007075365A JP2007075365A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37648363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267346A Expired - Fee Related JP3863901B1 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 医療用x線tv撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3863901B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050678A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Toshiba Corp X線イメージ管装置およびイメージングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007075365A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9681042B2 (en) Image pickup apparatus, image pickup system, image processing device, and method of controlling image pickup apparatus
JPH09181913A (ja) カメラシステム
JP2010183316A (ja) 撮像装置
JP2014057181A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2004180298A (ja) アイモニタリング機能を備えるカメラシステム
JP2000517434A (ja) コンパクトなビデオ顕微鏡
JP2008167067A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2007155653A (ja) 放射線観察装置
CN102148930A (zh) 摄像设备和图像处理方法
CN113302541B (zh) 用于捕获任意平面之间的全光图像的过程和装置
JP2011119874A (ja) カメラユニット、及びレンズユニット
JP6016516B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、画像処理プログラム、並びに撮像装置
KR100353591B1 (ko) 다수의 촬상소자를 이용한 고해상도 디지털 방사선 촬영장치
JP2008061259A (ja) 撮影装置
JP3863901B1 (ja) 医療用x線tv撮像装置
JP5129509B2 (ja) 透過型電子顕微鏡及び撮影方法
JPH0934037A (ja) 立体画像撮像装置
JP2002300599A (ja) 立体像撮影装置および立体像表示装置ならびに立体像処理システム
US6546076B1 (en) Digital high resolution x-ray imaging utilizing an imaging sensor
JP2006510953A (ja) 対象物の3次元画像情報を取得するための装置および再生するための装置
JP2007288799A (ja) 撮影装置
JP2006246014A (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの画像処理方法
JP2007288800A (ja) 電子カメラ
JP2008046652A (ja) 撮影装置
JP2008048436A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151006

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees