JP3855173B2 - 流動性のある塊の形態の固体を液体および随意に気体と接触させるための装置 - Google Patents

流動性のある塊の形態の固体を液体および随意に気体と接触させるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3855173B2
JP3855173B2 JP52094998A JP52094998A JP3855173B2 JP 3855173 B2 JP3855173 B2 JP 3855173B2 JP 52094998 A JP52094998 A JP 52094998A JP 52094998 A JP52094998 A JP 52094998A JP 3855173 B2 JP3855173 B2 JP 3855173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary grid
grid
solid
tube
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52094998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503322A (ja
Inventor
アルベルト,ゲルト
Original Assignee
サゾル ジャーマニー ゲー エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サゾル ジャーマニー ゲー エムベーハー filed Critical サゾル ジャーマニー ゲー エムベーハー
Publication of JP2001503322A publication Critical patent/JP2001503322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855173B2 publication Critical patent/JP3855173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/10Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by stirrers or by rotary drums or rotary receptacles or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • B01F21/15Dissolving comprising constructions for blocking or redispersing undissolved solids, e.g. sieves, separators or guiding constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • B01F21/20Dissolving using flow mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7179Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using sprayers, nozzles or jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/002Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor with a moving instrument
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/68Preparation of metal alcoholates
    • C07C29/70Preparation of metal alcoholates by converting hydroxy groups to O-metal groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • B01F21/50Elements used for separating or keeping undissolved material in the mixer
    • B01F21/504Sieves, i.e. perforated plates or walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

本発明は、内部に、固体を保持する有孔バットが配設され、液体が四方へ流れるために噴流層を形成するハウジングを用いて、前記固体を溶解させるために、該固体を流動性のある塊の形態で液体および、随意に気体と接触させるための装置に関する。
DE3244972C1は、内部に配置された針状物またはチップの形態のアルミニウム粒子を保持するバットを備えた反応器ハウジングを具備する上記装置を開示する。細密なアルミニウム粒子をスクリーンバスケット内で回転させ、アルミニウムをアルミニウムアルコラート/アルコール混合物に溶解させるために、アルミニウムアルコラート/アルコール混合物を発泡させる。
本発明の目的は、前記反応器の体積当たりの材料加工率を上昇させること、および塊状固体、好ましくはインゴット断片(ingot off-cuts)の使用を可能にすることである。
本発明によれば、少なくとも一時的に、固体を保持するための回転式格子を設けることで、問題が解決する。回転式格子を利用することにより、体積当たりの材料加工率を有意に増加させることが可能となり、今までは使用が可能でなかった大きな塊、例えば1kgを超えるインゴット断片を用いることも可能となる。
本発明の別の実施例によると、回転式格子の中へ固体を位置させるための垂直管が設けられ、該管は頂部から固体を充填させ、かつスクリーン反応器の空間内でそれらを均一に分散させる。本発明の別の実施例によると、前記垂直管に継手が設けられ、それにより下部管の出口を回転式格子の端部と中心との間で移動させることが可能である。その上、その管は外部から操縦可能なディバイスにより調整可能である。
本発明の別の実施例によると、このバスケット状回転式格子は、反応器の頂部から突出する中央垂直軸上に配設される。突出点は密閉されており、軸はモータを用いて反応器の外側から回転させることが可能である。
本発明の別の実施例によると、前記回転式格子の回転速度は、格子が一回転した後に、中に置かれた固体が溶解するよう調整可能である。
本発明の別の実施例によると、前記回転式格子の縁部は、反応器の内部壁に搭載されたコンソールにより支持される。この回転式格子は依然として回転可能であり、このため操作が容易である。
本発明の別の実施例によると、浄化ジェットが回転式格子の周りに配置され、それにより洗浄液または洗浄混合液をスクリーンバスケット上に噴霧することが可能で、このためメッシュの目詰まりが防止される。
本発明の別の実施例によると、前記浄化ジェットは、回転式格子の中空軸を通して、スクリーンバスケットと回転式格子との間のスペース、ならびにそこから外部へ誘導される管上に配置される。
本発明の別の実施例によると、前記管は、放射状管区分の外端部から上向き屈曲管区分までの空間内を伸長する。
本発明は、その上部に配設された回転式格子を有したスクリーンバスケットを具備して、アルミニウムアルコラート/アルコール混合物を生産する反応器を示す添付図面によって、より詳細に明示される。
図面は反応器ハウジング3内の反応器1を示す。ハウジング内部3aには、反応器を上部区分3bと下部区分3cへ分割するスクリーンバスケット4がある。接続管3fが、反応器の下部区分3cおよび上部区分3b間の圧力を均等にするために設けられる。この接続管3fは、反応器底部での反応気体および蒸気の形成により引き起こされ得るスクリーンバスケット4内での擾乱を防ぐために重要である。スクリーンバスケット4はオリフィス4aを有し、反応器ハウジング3の壁3d上に搭載される(描写しない)。スクリーンバスケット4の下にバット5がある。このバットもまたオリフィス5aを有する。以下に記載するように、バット内に置かれたアルミニウム塊の全面で発泡し、噴流層を形成するアルミニウムアルコラート/アルコール混合物を導入するために、バット5内へ複数の管5cが導かれる。スクリーンバスケット4の上部には回転式格子6がある。該回転式格子は、孔6aが穿孔されており、コンソール7上の軸受け7aにより支持される。
回転式格子6は、パッキン箱およびスライド・リング・パッキンを備える軸受け9により、ギア11の歯付きホイール10へ誘導される中空軸8と接続する。ギア11の歯付きホイール10は、モータ13に駆動される歯付きホイール12と噛合する。
ホッパ15によりアルミニウム塊、好ましくはインゴット断片(重量が1キログラムを超えるものも含む)を反応器へ充填できるフィーダ14(詳細には記述しない)が設けられる。前記塊は、順次開閉される複数のスライド16を通過しながらフィーダ14を通して垂直管17内へ落下する。管17は、双方向矢印19に示すように、その下部出口17aを回転式格子6の中央から縁部へ移動させる軸受け18上に配設される。垂直管17は、反応器の外側に配設されロッド21により垂直管17と接続する調整装置20により移動させられる。
矢印22に示すように回転可能な回転式格子6の軸8内の管23が、回転式格子6とスクリーンバスケット4との間の空間24へ通じている。軸8と共に回転する管23は、内部空間の縁部と上部とへ誘導される。内部空間の縁部23aへ、次いで上部23bへ通じる管部には、スクリーンバスケット4へ向けられる浄化ジェット25が設けられる。
管26を通して、新鮮なヘキサノールを反応器1へ充填することも可能である。アルミニウム塊を垂直管17を通して回転式格子6上へ充填した後、新鮮なヘキサノールを管27を通し反応器の内部3aへ流す。使用されるアルミニウム粒子は非常に粗く、好ましくはインゴット断片である。回転式格子6とスクリーンバスケット4との間の空間は、5〜10cmである。垂直管17を通して充填され、回転式格子6へ均一に分散される固体が、格子6が一回転した後溶解するように、駆動装置11および13の速度を調整する。管17を通して回転式格子6上へ充填するアルミニウム塊が、例えば10〜15cm厚さの層を形成することが重要である。
反応器の始動後、アルミニウムアルコラート/アルコール混合物は、反応器ハウジング3の下部3e内に集まる。該混合物を、ポンプ29により、管28および30を通してバット5へ充填することも可能である。アルミニウムアルコラート/アルコール混合物は、発泡させて噴流層を形成するよう、高圧で充填される。発泡する液体は、スクリーンバスケット4および回転式格子6を通して、反応器内のアルミニウム塊全面へ流される。さらに、アルミニウムアルコラート/アルコール混合物は、管31および27を通して反応器ハウジング3の上部3bへ流される。
ポンプ29のスイッチを切ると、混合物は直ちに発泡を停止する。液体は反応器の下部3eへ滴下され、それによりアルミニウム塊は、もはや液体とは接触しない。こうして、反応は突然中断する。
アルミニウムアルコラート/アルコール混合物の一部を、管32により排出することも可能である。
ここで述べられた装置は非常に高い処理能力を可能にする。変換率を上昇させ、かつ塊の使用を可能にするために、DE3244972C1に開示されるような既存の反応器を、本明細書に記載のように改良することも容易に可能である。

Claims (13)

  1. 固体を溶解させるために、該固体を流動性のある塊の形態で液体および随意に気体と接触させるための装置であって、
    ハウジング3を備え、
    且つ、前記ハウジング3内に設けた回転式格子6を、前記固体が該回転式格子6の上に保持されるように設け、
    また、液体を四方へ流れるよう噴流層を保持するため前記回転式格子6の下方に、且つハウジング内に設けられた有孔のバット5を有することを特徴とする装置。
  2. 前記回転式格子6が、前記有孔のバット5の直上に位置するスクリーンバスケット4の上方側に配設されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記固体を回転式格子6の中に置くための垂直管17が設けられ、該垂直管17により前記固体を頂部から充填させ、反応空間へ均一に分散させることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記垂直管17に継手18が設けられ、それによりその管下部の出口17aが回転式格子6の縁部と中央との間を移動できることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記垂直管17が、外部から操縦可能な装置20により調製可能であることを特徴とする、請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記回転式格子6がバスケットの形状を有し、中央垂直中空軸8上に配設されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記中央垂直中空軸8が反応器1の頂部から突出し、その突出点が密閉され、前記中央垂直中空軸8がモータ13を用いて反応器外部から回転可能であることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記回転式格子6の一回転後に、中に置かれたアルミニウム塊が溶解するよう、前記回転式格子6の回転速度が調製可能であることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記回転式格子6の縁部が反応器の内部壁に取り付けられたコンソール7によって支持され、これにより前記回転式格子が依然として回転可能であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記回転式格子6の周りに配置される浄化ジェット25がスクリーンバスケット4へ向けられていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記回転式格子6の中央垂直中空軸8を通してスクリーンバスケット4と回転式格子6との間のスペース24内へ誘導されそこから外部へ伸長する管23上に、前記ジェット25が配置されていることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 前記管23が放射状管区分23aの外端部から上向き屈曲管区分23bまでのスペース24内を伸長することを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. アルミニウムを過剰な脂肪族C3〜C10アルコールと反応させることによって、アルミニウムアルコラートの連続生産を行うことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。
JP52094998A 1996-11-05 1997-10-29 流動性のある塊の形態の固体を液体および随意に気体と接触させるための装置 Expired - Fee Related JP3855173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19645527.8 1996-11-05
DE19645527A DE19645527A1 (de) 1996-11-05 1996-11-05 Vorrichtung zum Inkontaktbringen von Festkörpern in Form von schüttfähigen Stücken mit Flüssigkeiten und ggf. Gasen
PCT/DE1997/002564 WO1998019785A1 (de) 1996-11-05 1997-10-29 Vorrichtung zum inkontaktbringen von festkörpern in form von schüttfähigen stücken mit flüssigkeiten und ggf. gasen
ZA983256A ZA983256B (en) 1996-11-05 1998-04-17 Apparatus for contacting solids in the form of flowable lumps with liquids and optionally gases
AU62820/98A AU738527B2 (en) 1996-11-05 1998-04-20 Apparatus for contacting solids in the form of flowable lumps with liquids and optionally gases
CA002235906A CA2235906C (en) 1996-11-05 1998-04-27 Apparatus for contacting solids in the form of flowable lumps with liquids and, optionally, gases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503322A JP2001503322A (ja) 2001-03-13
JP3855173B2 true JP3855173B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=31499357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52094998A Expired - Fee Related JP3855173B2 (ja) 1996-11-05 1997-10-29 流動性のある塊の形態の固体を液体および随意に気体と接触させるための装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6428757B1 (ja)
EP (1) EP0946276B1 (ja)
JP (1) JP3855173B2 (ja)
CN (1) CN1101724C (ja)
AT (1) ATE200035T1 (ja)
AU (1) AU738527B2 (ja)
CA (1) CA2235906C (ja)
DE (2) DE19645527A1 (ja)
DK (1) DK0946276T3 (ja)
ES (1) ES2157605T3 (ja)
WO (1) WO1998019785A1 (ja)
ZA (1) ZA983256B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006016398B4 (de) * 2006-04-07 2008-07-24 Albert, Gert, Dipl.-Ing. Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Aluminium-, Magnesium- oder Aluminium/Magnesiummischalkoholaten
CN107537419B (zh) * 2016-06-23 2020-02-28 中国石油化工股份有限公司 一种溢流式固液相反应器及固液反应方法
CN107570077A (zh) * 2017-09-25 2018-01-12 天津市弘亚润滑粉制造有限公司 一种搅拌装置
CN114307820B (zh) * 2021-12-30 2022-11-15 深圳市夏盟生物科技有限公司 一种含有脂肪酶的禽畜饲料配方及其加工装置
CN115608181B (zh) * 2022-12-16 2023-03-14 河北爱普制药有限公司 一种混合溶解装置及湿法制粒方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH396902A (de) 1960-07-26 1965-08-15 Stauffer Chemical Co Verfahren zur Herstellung von Metallalkoxyden
US3888973A (en) * 1972-10-24 1975-06-10 Continental Can Co Method of increasing the speed of chemical reaction between liquid and solid reactants using centrifugal force
DE3232987A1 (de) 1982-09-04 1984-03-08 Adolf Dipl.-Ing. 5788 Winterberg Voß Vorrichtung und verfahren zur herstellung von festduenger aus guelle
DE3244972C1 (de) * 1982-12-04 1984-02-09 Condea Chemie GmbH, 2212 Brunsbüttel Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Aluminiumalkoholaten
JPS61293536A (ja) 1985-06-21 1986-12-24 Kiyokutoo Internatl:Kk 溶解装置
US5479851A (en) * 1994-05-25 1996-01-02 Breville Pty Ltd. Fruit and vegetable juicer
DE4439860C2 (de) * 1994-11-08 1997-04-30 Rwe Dea Ag Vorrichtung zum Inkontaktbringen von Festkörpern in Form von schüttfähigen Stücken mit Flüssigkeiten und gegebenenfalls Gasen
US5766958A (en) * 1995-09-12 1998-06-16 Sullivan; George D. Method for detecting and collecting infectious airborne microorganisms for rapid identification

Also Published As

Publication number Publication date
DE19645527A1 (de) 1998-05-07
DE59703256D1 (de) 2001-05-03
US6428757B1 (en) 2002-08-06
CA2235906C (en) 2006-07-04
EP0946276B1 (de) 2001-03-28
EP0946276A1 (de) 1999-10-06
ATE200035T1 (de) 2001-04-15
ZA983256B (en) 1998-12-30
AU738527B2 (en) 2001-09-20
DK0946276T3 (da) 2001-08-13
WO1998019785A1 (de) 1998-05-14
JP2001503322A (ja) 2001-03-13
CA2235906A1 (en) 1999-10-27
AU6282098A (en) 1999-10-28
ES2157605T3 (es) 2001-08-16
CN1101724C (zh) 2003-02-19
CN1236332A (zh) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524388B2 (ja) 半径流式の容器のための吸着剤の多重充填方法及び装置
CN1285403C (zh) 用于从流化床容积式计量发放小量粉末的设备
US6866075B2 (en) Method and apparatus for uniform particle loading of vessels
US4002324A (en) Method for continuously mixing a powder in a liquid
JPH06190265A (ja) 粒子装填装置
JP3855173B2 (ja) 流動性のある塊の形態の固体を液体および随意に気体と接触させるための装置
EP2164619B1 (en) Granulation process and apparatus
US3051454A (en) Mixing apparatus
CN110314619A (zh) 一种用于非均相催化反应的超重力外循环反应器
CN113926393A (zh) 一种残余物加氢裂化装置
CN211159630U (zh) 振动式生物医药中间体离心造粒包衣设备
US4089050A (en) Device for continuously mixing a powder in a liquid
CN214972368U (zh) 一种脱色釜用二合一过滤器
TW201304883A (zh) 旋轉噴灑裝置
CN107537419B (zh) 一种溢流式固液相反应器及固液反应方法
CN214975613U (zh) 一种肥料生产加工用循环进料筛选装置
US3501060A (en) Apparatus for supplying a filter-aid material
JPS602098B2 (ja) 粒状物の密充填配向装置
JP2577259B2 (ja) 粒状シリコン供給装置
CN215784729U (zh) 一种催化剂造粒装置
CN216799665U (zh) 一种水性涂料生产分散装置
CN209065782U (zh) 一种复合肥料颗粒的筛分覆膜装置
CN211487675U (zh) 一种橡胶合成装置
CN207913348U (zh) 振动搅拌过滤一体装置
CN107537434B (zh) 一种固液相反应器及使用该反应器进行固液相反应的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees