JP3853939B2 - トロコイドポンプ - Google Patents

トロコイドポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP3853939B2
JP3853939B2 JP29661997A JP29661997A JP3853939B2 JP 3853939 B2 JP3853939 B2 JP 3853939B2 JP 29661997 A JP29661997 A JP 29661997A JP 29661997 A JP29661997 A JP 29661997A JP 3853939 B2 JP3853939 B2 JP 3853939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
inner rotor
discharge port
oil passage
meshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29661997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11132157A (ja
Inventor
正志 竹内
好寿 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29661997A priority Critical patent/JP3853939B2/ja
Publication of JPH11132157A publication Critical patent/JPH11132157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853939B2 publication Critical patent/JP3853939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オイル等液体を圧送するのに用いるトロコイドポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のトロコイドポンプは、駆動軸と、この駆動軸を支持する支持孔並びに、この支持孔の両側に配置される弧状の吸気ポート及び吐出ポートを有する油路形成体と、この油路形成体上に配設されるインナロータと、このインナロータと噛合するアウタロータと、このアウタロータを収容して、これをインナロータに対する所定の偏心位置に保持すべく油路形成体に接合されるポンプハウジングとからなり、第1吸気ポート及び吐出ポートは、その両者間距離がインナロータ及び及びアウタロータの噛合部側で狭く、非噛合部側で広くなるように形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のトロコイドポンプでは、吸入ポートで吸入した流体を吐出ポートへ圧送するために、インナロータの回転方向が一方向に規定されている。したがって、駆動軸の駆動源の変更等によりインナロータの回転方向が変わった場合には、流体の流れ方向が変わり、吸入及び吐出ポートの機能が逆転することになるので、吸入及び吐出ポートにそれぞれ連なる油路を変更する必要があるが、そのような油路の変更は、油路形成体全体の変更を余儀なくするので、その変更に要する費用は多大なものとなる。
【0004】
本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたもので、インナロータの回転方向変更時には、油路形成体はそのまゝにして、小部品の追加と変更により、比較的廉価で対応し得るトロコイドポンプを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、駆動軸と、この駆動軸を支持する支持孔並びに、この支持孔の両側に配置される弧状の第1吸気ポート及び第1吐出ポートを有する油路形成体と、この油路形成体に取外し可能に接合され、第1吸気ポート及び第1吐出ポートとそれぞれ一部が重なる弧状の第2吸気ポート及び第2吐出ポートが表裏を貫通するポートプレートと、駆動軸に結合してこのポートプレート上に配設されるインナロータと、このインナロータと噛合するアウタロータと、このアウタロータを収容して、これをインナロータに対する所定の偏心位置に保持すべくポートプレートに取外し可能に接合されるポンプハウジングとからなり、第1吸気ポート及び第1吐出ポートは、その両者間距離がインナロータ及びアウタロータの噛合部側で広く、非噛合側で狭くなるように形成される一方、第2吸気ポート及び第2吐出ポートは、その両者間距離がインナロータ及びアウタロータの噛合部側で狭く、非噛合側で広くなるように形成されることを特徴とする。
【0006】
上記構成において、インナロータが、両ロータの噛合部側で第1吐出ポート側から第1吸入側へ回転すると、第2吸入ポートが減圧し、第2吐出ポートが昇圧するから、流体を第1吸入ポートから第2吸入ポート及び第2吐出ポートを経て第1吐出ポートへと移送することができる。したがって、ポートプレートを持たず、第1吸入ポート及び第1吐出ポートの近接側に両ロータの噛合部を配置した従来一般のトロコイドポンプにおいて、上記のように、ポートプレートの追加と、ポンプハウジングの変更によるアウタロータの偏心位置の変更を行えば、インナロータの回転方向の変更に対応することができ、油路形成体、インナロータ及びアウタロータの構造をそのまゝにして、油路形成体での流体の流れを従前通りに確保することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、添付図面に示す本発明の一実施例に基づいて以下に説明する。
【0008】
先ず、図5及び図6により従来一般のトロコイドポンプP0 について説明する。図5はそのトロコイドポンプP0 を備えた斜板式油圧無段変速機の縦断面図、図6は図5の6−6線断面図である。
【0009】
油路形成体1の一側面には、斜板式油圧無段変速機を構成する斜板式の油圧ポンプ2及び油圧モータ3が配設されると共に、これらを覆う第1ミッションケース41 が接合される。油圧ポンプ2及び油圧モータ3を相互に連通する作動油路が油路形成体1に設けられており、その作動油路に作動油を補給するためのトロコイドポンプP0 が油路形成体1の他側面に配設され、これを覆う第2ミッションケース42 が該他側面に接合される。第2ミッションケース42 には、油圧モータ3の出力を外部負荷に伝達する伝動装置(図示せず)が設けられる。
【0010】
油路形成体1には、その両側面を貫通して油圧ポンプ2のポンプ軸5を端部を支持する支持孔6が設けられ、この支持孔6を挟んで相対向する弧状の第1吸入ポート71 及び第1吐出ポート81 が油路形成体1の他側面に形成されている。この第1吸入ポート71 は第2ミッションケース42 内の油溜室に連通し、第1吐出ポート81 は油圧ポンプ2及び油圧モータ3間の作動油路にチェック弁(図示せず)を介して接続される。
【0011】
第1吸入ポート71 及び第1吐出ポート81 が開口する油路形成体1の他側面上には、外歯を有するインナロータ10、このインナロータ10を囲繞するアウタロータ11、及びこのアウタロータ11を回転自在に収納するポンプハウジング120 が順次配置される。その際、アウタロータ11は、インナロータ10と一側部で噛合するように、インナロータ10に対する所定の偏心位置に配置される。
【0012】
前記第1吸入ポート71 及び第1吐出ポート81 は、図2に示すように、両ロータ10,11の各回転中心と、それらの噛合部中心とを通る直線Lに関して対称形であり、両ロータ10,11間の、前記直線Lで区画される油室13,14にそれぞれ沿う弧状をなしており、且つ両ポート71 ,81 間距離が、両ロータ10,11の噛合部側で狭く、非噛合部側で広くなっている。
【0013】
ポンプ軸5は、その外端を図示しないエンジンその他の駆動源に連結すると共に、その内端をインナロータ10にキー15を介して連結して、インナロータ10を矢印A方向、即ち両ロータ10,11の噛合部側で第1吐出ポート81 側から第1吸入ポート71 側へ向かう方向へ回転するようになっている。したがって、油圧ポンプ2のポンプ軸5は、インナロータ10の駆動軸に兼用される。ポンプハウジング120 は油路形成体1にボルト16で取外し可能に固着される。
【0014】
而して、ポンプ軸5によりインナロータ10が矢印A方向へ回転されると、第1吸入ポート71 側の油室13では、両ロータ10,11の歯間体積の拡張による減圧作用により第1吸入ポート71 から油を吸入して第1吐出ポート81 側の油室14に移送し、第1吐出ポート81 側の油室14では、両ロータ10,11の歯間体積の縮小による昇圧作用により油を第1吐出ポート81 へ吐出することができる。
【0015】
本発明は、ポンプ軸5の駆動源の変更等に起因して、その回転方向が上記Aと反対になっても、前記油路形成体1、前記インナロータ10及び前記アウタロータ11をそのまゝ利用して、油を従前通り第1吸入ポート71 から吸入し、第1吐出ポート81 へ吐出し得るようにするものであり、これを図1ないし図4に基づいて以下に説明する。図1は本発明のトロコイドポンプP1 を備えた斜板式油圧無段変速機の縦断面図、図2、図3及び図4は図1の2−2線、3−3線及び4−4線断面図である。
【0016】
本発明のトロコイドポンプP1 では、前記油路形成体1と、前記両ロータ10,11との間に、第2吸入ポート72 及び第2吐出ポート82 を備えたポートプレート20が介裝される。また、ポンプハウジング121 は、前記従来のポンプハウジング120 とは異なり、アウタロータ11を、これが前記直線L上、前記従来のものと正反対側でインナロータ10と噛合する偏心位置に保持するように構成される。このポンプハウジング121 は、ポートプレート20を挟みながら油路形成体1にボルト16で固着される。
【0017】
第2吸入ポート72 及び第2吐出ポート82 は、ポートプレート20を表裏方向に貫通して前記第1ポート71 及び第2吐出ポート81 とそれぞれ一部が重なるものであって、前記直線Lに関して対称形であると共に、前記直線Lで区画される油室13,14にそれぞれ沿う弧状をなしているが、両ポート72 ,82 間距離は、両ロータ10,11の噛合部側で狭く、非噛合部側で広くなっている。その他の構成は前記従来のものと同様である。したがって、上記のような両ロータ10,11の噛合部位置の変更により、第1ポート71 及び第1吐出ポート81 間の距離は、第2吸入ポート72 及び第2吐出ポート82 とは反対に、両ロータ10,11の噛合部側で広く、非噛合部側で狭くなる。
【0018】
而して、ポンプ軸5によりインナロータ10が従来の前記回転方向Aと反対の矢印B方向へ回転されると、第2吸入ポート72 側の油室14では、両ロータ10,11の歯間体積の拡張による減圧作用により第1及び第2吸入ポート71 ,72 から油を吸入して第2吐出ポート82 側の油室14に送り、第2吐出ポート82 側の油室14では、両ロータ10,11の歯間体積の縮小による昇圧作用により油を第2吐出ポート82 及び第1吐出ポート81 へと吐出することができる。したがって、インナロータ10の回転方向の変更によるも、油路形成体1内では、従前と変わらぬ方向へ油を流すことができる。しかも、ポートプレート20の追加と、ポンプハウジング121 の、アウタロータ11が嵌合する内周面位置の変更とで対応し得るから、それに要する費用は比較的低く抑えることができる。
【0019】
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。例えば、ポンプハウジング121 の内周面位置の変更のために、ポンプハウジング121 の油路形成体1への固着位置を調節し得るようにすることもできる。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、ポートプレートを持たず、第1吸入ポート及び第1吐出ポートの近接側にインナロータ及びアウタロータの噛合部を配置した従来一般のトロコイドポンプに、ポートプレートの追加と、ポンプハウジングの変更によるアウタロータの偏心位置の変更を行うだけで、インナロータの回転方向の変更に対応することができ、油路形成体、インナロータ及びアウタロータの構造をそのまゝにして、油路形成体における流体の流れを従前通りに確保することができる。しかも、上記のような一部構造の変更に要する費用は比較的低く抑えることが可能で、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトロコイドポンプを備えた斜板式油圧無段変速機の要部縦断面図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図1の3−3線断面図
【図4】図1の4−4線断面図
【図5】従来一般のトロコイドポンプを示す、図1に対応した断面図
【図6】図5の6−6線断面図
【符号の説明】
1 ・・・・トロコイドポンプ
1・・・・・油路形成体
5・・・・・駆動軸(ポンプ軸)
6・・・・・支持孔
1 ・・・・第1吸入ポート
2 ・・・・第2吸入ポート
1 ・・・・第1吐出ポート
2 ・・・・第2吐出ポート
10・・・・インナロータ
11・・・・アウタロータ
20・・・・ポートプレート

Claims (1)

  1. 駆動軸(5)と、この駆動軸(5)を支持する支持孔(6)並びに、この支持孔(6)の両側に配置される弧状の第1吸気ポート(71 )及び第1吐出ポート(81 )を有する油路形成体(1)と、この油路形成体(1)に取外し可能に接合され、第1吸気ポート(71 )及び第1吐出ポート(81 )とそれぞれ一部が重なる弧状の第2吸気ポート(72 )及び第2吐出ポート(82 )が表裏を貫通するポートプレート(20)と、駆動軸(5)に結合してこのポートプレート(20)上に配設されるインナロータ(10)と、このインナロータ(10)と噛合するアウタロータ(11)と、このアウタロータ(11)を収容して、これをインナロータ(10)に対する所定の偏心位置に保持すべくポートプレート(20)に取外し可能に接合されるポンプハウジング(121 )とからなり、第1吸気ポート(71 )及び第1吐出ポート(81 )は、その両者間距離がインナロータ(10)及びアウタロータ(11)の噛合部側で広く、非噛合側で狭くなるように形成される一方、第2吸気ポート(72 )及び第2吐出ポート(82 )は、その両者間距離がインナロータ(10)及びアウタロータ(11)の噛合部側で狭く、非噛合側で広くなるように形成されることを特徴とする、トロコイドポンプ。
JP29661997A 1997-10-29 1997-10-29 トロコイドポンプ Expired - Lifetime JP3853939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29661997A JP3853939B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 トロコイドポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29661997A JP3853939B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 トロコイドポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11132157A JPH11132157A (ja) 1999-05-18
JP3853939B2 true JP3853939B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17835900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29661997A Expired - Lifetime JP3853939B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 トロコイドポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853939B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152928A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Hitachi Ltd 内接式歯車ポンプ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123483U (ja) * 1984-07-17 1986-02-12 株式会社 山田製作所 エンジン潤滑用トロコイドポンプ
JPH02275082A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Kayaba Ind Co Ltd 正逆転型ポンプ
JPH07279790A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Aisan Ind Co Ltd トロコイドポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11132157A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36807E (en) Axle driving apparatus
US20200208629A1 (en) Pump assembly having two pumps provided in a single housing
JP4693168B2 (ja) オイルポンプ及びこれを備えた自動変速機
JP3853939B2 (ja) トロコイドポンプ
US6544013B2 (en) Oil pump apparatus
US3016834A (en) Rotary pumps
US4132515A (en) Crescent gear pump or motor having bearing means for supporting the ring gear
JP2001193667A (ja) ギ ア
JP3801536B2 (ja) 内接歯車式オイルポンプおよびこれを備えた自動変速機
JPH06123288A (ja) ギヤポンプ
JPH10339279A (ja) ポンプ
JP2002202018A (ja) 燃料ポンプ
US20060210417A1 (en) Inscribed gear pump
JP3641760B2 (ja) トロコイド歯形を備えた流体機械
JPH11280666A (ja) 燃料ポンプ
JPH07279790A (ja) トロコイドポンプ
JPH0942165A (ja) トロコイドポンプ
JP3642422B2 (ja) オイルポンプ
JPH0579465A (ja) 内接型流体圧装置
WO2022219886A1 (ja) ポンプ装置
JP3843826B2 (ja) オイルポンプ
JPH0744778Y2 (ja) オイルポンプ
JP3849509B2 (ja) オイルポンプ
JP3568135B2 (ja) 油圧式無段変速装置の油補給装置
JP3919934B2 (ja) 歯車ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6