JP3852909B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3852909B2
JP3852909B2 JP2001171136A JP2001171136A JP3852909B2 JP 3852909 B2 JP3852909 B2 JP 3852909B2 JP 2001171136 A JP2001171136 A JP 2001171136A JP 2001171136 A JP2001171136 A JP 2001171136A JP 3852909 B2 JP3852909 B2 JP 3852909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insulating housing
connector
cover
terminal accommodating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001171136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002367712A (ja
Inventor
信二 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001171136A priority Critical patent/JP3852909B2/ja
Priority to DE10224926A priority patent/DE10224926B4/de
Priority to US10/161,631 priority patent/US6638115B2/en
Publication of JP2002367712A publication Critical patent/JP2002367712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852909B2 publication Critical patent/JP3852909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、接続端子を挿入する上方開口を備えた複数の端子収容部が併設された絶縁ハウジングと、前記端子収容部の上方開口を覆うカバー部材とを備えるコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、圧接端子用のコネクタとしては、図10に示すコネクタが知られている。
このコネクタ51は、例えば特開平9−161878号公報等に開示されたもので、図示しない圧接端子を挿入する上部開口部59を備えた複数の端子収容室52が併設された絶縁ハウジング54と、前記上部開口部59に閉鎖自在に設けられるカバー56とを備える。
【0003】
前記カバー56は、薄肉ヒンジ57を介して絶縁ハウジング54の上壁に開閉可能に一体形成されている。
そして、側壁52aにより仕切られた各端子収容室52内に圧接端子をそれぞれ装着し、対応する電線(図示せず)を圧接した後、前記上部開口部59を前記カバー56により閉鎖する。
前記カバー56が閉鎖された状態では、該カバー56の両側縁に突設されたロック爪56aが、絶縁ハウジング54の両外側壁内面に凹設したカバー係止部54aに係合することで、カバー56と絶縁ハウジング54とが結合される。
【0004】
又、前記カバー56の後端面には、それぞれの端子収容室52に対応して端子係止部58が突設されており、該カバー56が閉鎖された際、端子収容室52に装着された接続端子に該端子係止部58が係合し、接続端子の係止片との協働により二重に脱落を阻止する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の如きコネクタ51は、必要な回路数や回路形態に応じて端子収容室52の装備数が変更される場合には、新たに絶縁ハウジング成形用の金型を製造し直さなければ成らず、極数の異なる多種のコネクタが要求される場合には、多種の金型が必要になり、製造コストの大幅なアップを招くという問題があった。
【0006】
また、上記コネクタ51は、前記カバー56のロック爪56aを係止して、該カバー56が上部開口部59を閉鎖した状態に絶縁ハウジング54に結合するカバー係止部54aが、前記絶縁ハウジング54の両外側壁内面に凹設されている。
そこで、前記絶縁ハウジング54の両外側壁は、前記カバー係止部54aを凹設する為に肉厚が厚肉化し、絶縁ハウジング54が大型化するという問題があった。
従って、本発明の目的は上記課題を解消することに係り、必要な回路数や回路形態に簡単且つ安価に対応することができると共に、端子収容部の上方開口を覆うカバー部材を備えるにも関わらず小型化を図ることができる良好なコネクタを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、接続端子を挿入する上方開口を備えた複数の端子収容部が併設された絶縁ハウジングと、前記端子収容部の上方開口を覆うカバー部材とを備えるコネクタであって、
前記絶縁ハウジングが、長尺状の基板部に立設された複数の隔壁によって前記端子収容部を形成した連鎖ハウジングを必要な端子収容部数分に切断することにより形成されると共に、
前記隔壁には、各端子収容部の上方開口から挿入される接続端子のハウジング係合部に係合して各端子の位置決めを果たす端子係止部が設けられると共に、
前記カバー部材には、前記端子係止部との係合によって前記絶縁ハウジングとの結合を果たすカバー被係合部が設けられることを特徴とするコネクタにより達成される。
【0008】
上記構成によれば、複数の端子収容部が併設される絶縁ハウジングは、複数の端子収容部の併設方向に沿って予め長尺連鎖状に一体成形した連鎖ハウジングを、後から必要な端子収容部数分に切断することにより形成されるので、切断位置を変更するだけで、種々の端子収容部数の絶縁ハウジングを得ることができる。そこで、極数の異なる多種のコネクタが要求される場合にも、端子収容部数の異なる絶縁ハウジング毎に多種の成形金型が必要なくなり、製造コストを抑制することができる。
【0009】
又、前記連鎖ハウジングを切断した際には、隔壁に設けられた端子係止部が絶縁ハウジングの外側壁に露出するので、カバー部材のカバー被係合部が、該端子係止部との係合によって前記絶縁ハウジングとの結合を果たすことができる。
そこで、カバー部材のカバー被係合部が係合する為の専用のカバー係止部を絶縁ハウジングに設ける必要がなく、この様なカバー係止部を絶縁ハウジングに設けたが為に、絶縁ハウジングが大型化するのを防止できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施形態に係るコネクタを詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るコネクタの分解斜視図、図2は図1に示したコネクタの組立斜視図、図3は図1に示した圧着端子の下面側から見た全体斜視図、図4は図1に示した圧接端子の下面側から見た全体斜視図、図5は図1に示した絶縁ハウジングの上下面側から見た全体斜視図、図6は図5に示した絶縁ハウジングの形成方法を示す説明図、図7は図2に示したコネクタの縦断面図、図8は図7に示したコネクタの要部拡大横断面図、図9は図1に示したコネクタと相手側コネクタを示す部分断面正面図である。
【0011】
本実施形態のコネクタ21は、自動車のワイヤハーネス用に開発されたもので、図1及び図2に示したように、接続端子である圧着端子25又は圧接端子26を挿入する上方開口を備えた複数の共用端子収容部(端子収容部)28が併設された絶縁ハウジング23と、二段に配設された前記絶縁ハウジング23の共用端子収容部28の上方開口を覆うカバー部材31とを備えるコネクタである。
【0012】
上記の圧着端子25又は圧接端子26は、金属導体板のプレス成形品である。
前記圧着端子25は、図3に示すように、被覆電線12の内部導体を圧着する導体加締め爪25aと、被覆電線12を外部被覆上から押さえる被覆加締め爪25bとが端子後端部に配置されると共に、相手側コネクタ45の接続雄端子47(図9、参照)が嵌合する雌の端子嵌合部25cが端子先端部に配設される構造である。
【0013】
又、前記圧接端子26は、図4に示すように、被覆電線13の外部被覆13bを切断して内部導体13aに接触する一対の圧接刃26a,26aが端子後端部に二組、対向配置されると共に、相手側コネクタ45の接続雄端子47が嵌合する雌の端子嵌合部26cが端子先端部に配設される構造である。
【0014】
本実施形態の絶縁ハウジング23は、図5(a)に示すように、長尺状の基板部27に所定間隔で立設された隔壁29によって、複数の共用端子収容部28が画成されており、前記圧着端子25又は圧接端子26が各共用端子収容部28の上方開口から挿入される。即ち、各端子25,26は、前記圧接端子26への電線13の圧接操作方向と同一の方向(図1中、上方向)から各共用端子収容部28内に挿入できる。
【0015】
上記絶縁ハウジング23の前端側には、相手側コネクタ45の接続雄端子47を挿入案内する為の端子挿入口を構成する前壁30が一体形成されている。
又、前記共用端子収容部28に挿入された各端子25,26の端子嵌合部25c,26cが対向する基板部27の裏面には、図5(b)に示すように、端子押え用リブ27aが突設されている。
【0016】
更に、本実施形態の絶縁ハウジング23は、図6に示したように、複数の共用端子収容部28の併設方向に沿って予め長尺連鎖状に一体成形した連鎖ハウジング20を、後からカッター60によって必要な端子収容部数分に切断することにより形成されるものである。
そこで、極数の異なる多種のコネクタ21を少量ずつ生産することが要求された場合、連鎖ハウジング20の成形金型自体には設計変更等が必要なく、カッター60による切断位置を適宜変更するだけで、種々の端子収容部数の絶縁ハウジング23を得ることができる。従って、必要な成形金型の種類を減らして製造コストの低減を図ることができる。
【0017】
更に、前記絶縁ハウジング23の共用端子収容部28を画成している各隔壁29の両面には、各共用端子収容部28の上方開口から挿入される圧着端子25又は圧接端子26のハウジング係合部41に係合して、各端子の軸線方向の位置決めを果たす端子係止部としての係止突起33が突設されている。
前記係止突起33は、図8に示したように、ハウジング上面側に案内用の傾斜面33aを有し、ハウジング下面側に係止用の水平面33bを有している。
【0018】
又、前記圧着端子25及び圧接端子26のハウジング係合部41は、図3及び図4にも示したように、絶縁ハウジング23の隔壁29に対向する一対の端子側壁25d,25d(26d,26d)に貫通形成され、前記係止突起33が嵌入可能な係止用開口41aと、該係止用開口41aの端子底壁25e(26e)側から端子側壁25d(26d)に沿って立ち上がるように切り起こし形成された可撓係止片43とを備える。
【0019】
そこで、例えば前記絶縁ハウジング23の共用端子収容部28の上方開口から前記圧接端子26が挿入されると、前記ハウジング係合部41の可撓係止片43が前記係止突起33の傾斜面33aに当接し、内方に弾性変形させられるので、前記係止突起33は係止用開口41aへの嵌入が許容される。この際、前記可撓係止片43の当接部にも案内傾斜面43aを形成することで、前記圧接端子26の挿入をスムーズに行うことができる。
【0020】
そして、図7及び図8に示したように、前記圧接端子26が前記共用端子収容部28内に押し込まれ、前記可撓係止片43が前記係止突起33を乗り越えると、弾性復元力で前記可撓係止片43が前記係止突起33の水平面33bに係合するので、前記圧接端子26は上方への抜けが阻止される。
又、前記圧接端子26は、前記係止突起33が前記端子底壁25e側から前記係止用開口41a内に嵌入され、開口縁に引っ掛かることで端子軸線方向の位置決めが成される。
尚、前記圧着端子25を共用端子収容部28に挿入した場合も、図7に示したように、前記圧着端子25のハウジング係合部41の構成は前記圧接端子26のハウジング係合部41の構成と同様であり、同様にして収容保持することができる。
【0021】
そして、図7及び図8に示したように、下段の絶縁ハウジング23における共用端子収容部28の上方開口は、上段の絶縁ハウジング23の基板部27によって覆われ、上段の絶縁ハウジング23における共用端子収容部28の上方開口は、積層状態に結合されるカバー部材31のカバー本体31aによって覆われるようにして、これら絶縁ハウジング23,23は、二段に配設される。
【0022】
この際、上段の絶縁ハウジング23における基板部27の裏面に突設された前記端子押え用リブ27aは、下段の絶縁ハウジング23における共用端子収容部28に挿入された圧接端子25の端子嵌合部25cに対向し、該圧接端子25を所定位置に規制することができる。
即ち、下方に位置する圧接端子25が共用端子収容部28内に適正に挿入されていない場合も、上段の絶縁ハウジング23を下段の絶縁ハウジング23上に積層することにより、前記端子押え用リブ27aが該圧接端子25を共用端子収容部28内に押込み、適正に収容することができる。
【0023】
そして、略矩形状のカバー本体31aの両側端には、図1及び図2に示したように、これら絶縁ハウジング23,23の後方側で両側縁を抱持するカバーロック32と、これら絶縁ハウジング23,23の前方側で両側面に係合するカバー被係合部35とが、設けられている。
又、前記カバー本体31aの上面には、相手側コネクタ45と嵌合ロックする為のロックアーム34が設けられている。
【0024】
前記カバー被係合部35は、図9に示したように、積層された絶縁ハウジング23,23の両外側壁に露出した前記係止突起33の前方側を通って下方に延びる可撓性脚部35aと、この可撓性脚部35aの下端に突設されて前記係止突起33の水平面33bに係合するフック部35bとを備えた可撓ロックアームである。
本実施形態のカバー被係合部35は、下段の絶縁ハウジング23における係止突起33に係合するように、可撓性脚部33aの長さが設定されている。
【0025】
即ち、必要な端子収容部数分に前記連鎖ハウジング20を切断した際には、図6に示したように、何処で切断しようとも隔壁29に設けられた端子係止部33が絶縁ハウジング23の外側壁に必ず露出するので、カバー部材31のカバー被係合部35が、該端子係止部33との係合によって前記絶縁ハウジング23との結合を果たすことができる。
【0026】
そこで、図10に示した従来のコネクタ51における絶縁ハウジング54のカバー係止部54aのように、カバー部材31のカバー被係合部35が係合する為の専用のカバー係止部を絶縁ハウジング23に設ける必要がない。
従って、前記絶縁ハウジング23は、従来の絶縁ハウジング54のようにカバー係止部54aを外側壁に設けたが為に、コネクタ21のコネクタ嵌合部が大型化するのを防止できる。
又、前記絶縁ハウジング23は、各隔壁29の両面に小型で簡単な形状の係止突起33が突設されるだけであるので、各共用端子収容部28を画成する隔壁29の肉厚を薄肉化して、共用端子収容部28の配列ピッチを狭めることができ、多極コネクタの小型化が容易である。
【0027】
更に、前記カバー被係合部35のフック部35bは、絶縁ハウジング23の外側壁に突設された前記係止突起33の前方側から水平面33bに係合しており、図8及び図9に示したように、下端が基板部27の裏面(図中、下面)から突出しない。
そこで、前記カバー被係合部35がコネクタ21の雄コネクタ嵌合部に形成されているにも関わらず、該雄コネクタ嵌合部が嵌合される相手側コネクタ45の雌コネクタ嵌合部は、ハウジング46が大型化することはない。
【0028】
尚、本発明のコネクタにおける絶縁ハウジング、接続端子、カバー部材、及びカバー被係合部等の構成は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の形態を採りうることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態におけるコネクタ21は、2個の絶縁ハウジング23相互を上下に積層状態に重ねることで、上下に多段に共用端子収容部28を装備したコネクタを構築しているが、絶縁ハウジング23を一段にしたり、三段以上の多段に積層したコネクタを構築することもできる。この場合、前記カバー部材31のカバーロック32及びカバー被係合部35の長さを適宜変更するだけで良く、絶縁ハウジング23を共通化することができる。
【0029】
【発明の効果】
本発明のコネクタによれば、複数の端子収容部が併設される絶縁ハウジングは、複数の端子収容部の併設方向に沿って予め長尺連鎖状に一体成形した連鎖ハウジングを、後から必要な端子収容部数分に切断することにより形成されるので、切断位置を変更するだけで、種々の端子収容部数の絶縁ハウジングを得ることができる。
そこで、極数の異なる多種のコネクタが要求される場合にも、端子収容部数の異なる絶縁ハウジング毎に多種の成形金型が必要なくなり、製造コストを抑制することができる。
【0030】
又、前記連鎖ハウジングを切断した際には、隔壁に設けられた端子係止部が絶縁ハウジングの外側壁に露出するので、カバー部材のカバー被係合部が、該端子係止部との係合によって前記絶縁ハウジングとの結合を果たすことができる。
そこで、カバー部材のカバー被係合部が係合する為の専用のカバー係止部を絶縁ハウジングに設ける必要がなく、この様なカバー係止部を絶縁ハウジングに設けたが為に、絶縁ハウジングが大型化するのを防止できる。
従って、必要な回路数や回路形態に簡単且つ安価に対応することができると共に、端子収容部の上方開口を覆うカバー部材を備えるにも関わらず小型化を図ることができる良好なコネクタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るコネクタの分解斜視図である。
【図2】図1に示したコネクタの組立斜視図である。
【図3】図1に示した圧着端子の下面側から見た全体斜視図である。
【図4】図1に示した圧接端子の下面側から見た全体斜視図である。
【図5】(a)は図1に示した絶縁ハウジングの上面側から見た全体斜視図、(b)は下面側から見た全体斜視図である。
【図6】図5に示した絶縁ハウジングの形成方法を示す説明図である。
【図7】図2に示したコネクタの縦断面図である。
【図8】図7に示したコネクタの要部拡大横断面図である。
【図9】図1に示したコネクタと相手側コネクタを示す部分断面正面図である。
【図10】従来のコネクタの斜視図である。
【符号の説明】
12 被覆電線
13 被覆電線
21 コネクタ
23 絶縁ハウジング
25 圧着端子(接続端子)
26 圧接端子(接続端子)
27 基板部
28 共用端子収容部(端子収容部)
29 隔壁
31 カバー部材
33 係止突起(端子係止部)
35 カバー被係合部
35a 可撓性脚部
35b フック部
41 ハウジング係合部

Claims (1)

  1. 接続端子を挿入する上方開口を備えた複数の端子収容部が併設された絶縁ハウジングと、前記端子収容部の上方開口を覆うカバー部材とを備えるコネクタであって、
    前記絶縁ハウジングが、長尺状の基板部に立設された複数の隔壁によって前記端子収容部を形成した連鎖ハウジングを必要な端子収容部数分に切断することにより形成されると共に、
    前記隔壁には、各端子収容部の上方開口から挿入される接続端子のハウジング係合部に係合して各端子の位置決めを果たす端子係止部が設けられると共に、
    前記カバー部材には、前記端子係止部との係合によって前記絶縁ハウジングとの結合を果たすカバー被係合部が設けられることを特徴とするコネクタ。
JP2001171136A 2001-06-06 2001-06-06 コネクタ Expired - Fee Related JP3852909B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171136A JP3852909B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 コネクタ
DE10224926A DE10224926B4 (de) 2001-06-06 2002-06-04 Steckverbinder
US10/161,631 US6638115B2 (en) 2001-06-06 2002-06-05 Connector with cover member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171136A JP3852909B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002367712A JP2002367712A (ja) 2002-12-20
JP3852909B2 true JP3852909B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=19012949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171136A Expired - Fee Related JP3852909B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6638115B2 (ja)
JP (1) JP3852909B2 (ja)
DE (1) DE10224926B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004054003A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-11 Erni Elektroapparate Gmbh Federleiste für elektrische Steckverbinder, insbesondere für Schwachstrom
JP5859849B2 (ja) * 2011-12-28 2016-02-16 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP2013137922A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Tyco Electronics Japan Kk 電気コネクタ
JP2023516943A (ja) * 2020-02-27 2023-04-21 アムトロール ライセンシング インコーポレーテッド 有線デバイス用の電気カバー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067637A (en) * 1976-12-09 1978-01-10 Thomas & Betts Corporation Electrical connector
JPH0612632Y2 (ja) * 1989-05-15 1994-03-30 矢崎総業株式会社 スライドカバー付コネクタ
JP3179996B2 (ja) * 1995-02-09 2001-06-25 矢崎総業株式会社 圧接ジョイントコネクタの製造方法及び電線の圧接方法
JP3097826B2 (ja) * 1995-12-05 2000-10-10 矢崎総業株式会社 コネクタのカバー係止構造
JP3947320B2 (ja) 1999-02-12 2007-07-18 矢崎総業株式会社 圧接コネクタとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002367712A (ja) 2002-12-20
US6638115B2 (en) 2003-10-28
US20020187683A1 (en) 2002-12-12
DE10224926B4 (de) 2005-04-28
DE10224926A1 (de) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645165B2 (en) Electrical connector with improved shielding shell
EP1936749B1 (en) A terminal fitting, a connector and a forming method
JP3083070B2 (ja) 二重係止コネクタ
JP6763896B2 (ja) コネクタ
JPH06163090A (ja) コネクタ
JP3674767B2 (ja) コネクタ
EP0963009B1 (en) A construction for preventing an error assembling of a connector housing and a cover and a connector comprising the same
EP1134848B1 (en) A connector and a set of terminal fittings
JP3998922B2 (ja) コネクタ
JP3852909B2 (ja) コネクタ
JP5598849B2 (ja) コネクタ、コネクタハウジング、およびコネクタの製造方法
JPH1079272A (ja) 多段コネクタおよびその製造,組立方法
JP2001291547A (ja) 電気コネクタ
JP3787282B2 (ja) 共用コネクタ
JP3425696B2 (ja) 薄型コネクタ
JP3555482B2 (ja) 小型コネクタ
US20220376428A1 (en) Joint connector
JP2592639Y2 (ja) 圧接コネクタ
TW200527763A (en) A connector housing assembly and an electric connector assembly
JP3984560B2 (ja) 積層型コネクタ用ハウジング
JPH1074541A (ja) 圧接コネクタ用ハウジング及びその組付方法
JP2002141131A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP2576858Y2 (ja) コネクタ
JP2020126826A (ja) ハウジング及びコネクタ
JP3779413B2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees