JP3851595B2 - 断熱・遮断・保温パネル - Google Patents
断熱・遮断・保温パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP3851595B2 JP3851595B2 JP2002195613A JP2002195613A JP3851595B2 JP 3851595 B2 JP3851595 B2 JP 3851595B2 JP 2002195613 A JP2002195613 A JP 2002195613A JP 2002195613 A JP2002195613 A JP 2002195613A JP 3851595 B2 JP3851595 B2 JP 3851595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulation
- foam board
- heat insulating
- eaves
- rafters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、新しい建材の開発に係り、建物の屋根・天井・壁・床の何れにも用いられうる断熱・遮断・保温機能を有するパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、建物の木工事における断熱・遮断・保温等に対しては、種々の方策がとられてきていたが、何れも、手間のかかる現場工事を要することや、重量的にもかなりなものになってしまうこと、又、経済的にも極めて高価なものとなってしまうなど、一般的戸建て住宅などには不向きなものばかりであった。
のみならず、その効果自身、例えば換気という面をも加えて、いまひとつ顕著でない、とされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため、構造が簡単で、しかも、現場での工事が少なく殆んどを工場にて予め処理でき、更に、経済的にも安価な、かつ、効果も顕著なものが望まれていた。
【0004】
本発明は、上記要望に鑑みてなされたものであり、極めて簡単な構造であること、その他上記要求に応えることのできる断熱等のパネルを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る、断熱・遮断・保温パネルは、建物屋根・天井・外壁・床の何れにも使用できるパネル材であって、適宜厚さと長さを有する断熱発泡材ボードより成り、該断熱発泡材ボードの上下両面又は一面にアルミ薄板乃至アルミ箔を貼着等固着したことを要旨とするものである。
【0006】
尚、前記断熱発泡材ボードは合成樹脂発泡板材であること、殊に、発泡ポリスチレンボードであることが好ましい。
【0007】
又、前記パネル材のアルミ薄板乃至アルミ箔は、前記断熱発泡ボードの上面の全部又は一部に余長折畳部が生じるよう固着することも好もしいものである。
【0008】
更に、上記余長折畳部は、各方向の何れかの余長部を他部より大きいか又は小さいものとすることも好もしいと云える。
【0009】
又、前記パネル材には、予めスリット状の縮み加工を施しておくことも好もしい。
【0010】
【発明の実施の形態】
次には、本発明に係る第一実施例を示す。
この実施例に於ける断熱・遮断・保温パネルPは、長さ略1800mm、幅略400mm、厚さ略70mmの長方形板状体を呈するものであって、素材としては合成樹脂発泡板材中、発泡ポリスチレンボードより成る断熱発泡材ボード1である。
該断熱発泡材ボード1には、該断熱発泡材ボード1の上下両面かつ前面に亘って、厚さ略0.5mmのアルミ薄板乃至アルミ箔2が貼着され固着されている。
【0011】
該断熱・遮断・保温パネルPは、建築物の広い範囲に適用されうるが、例えば屋根用として施工するにあたっては、在来工法通りに、まず適宜間隔を設けて棟木から母屋、軒桁に斜めに架設し屋根板を支持するよう組み立てられた(尚、この段階では在来工法そのものであるため個々の部材は図示を省略する。)複数の垂木3,3・・・に該断熱発泡材ボード1を受けるための任意の受金具を釘等によって取り付け固定する。
【0012】
次いで、該断熱発泡材ボード1を上記垂木3,3・・・間の受金具に順々に乗せてゆく。
かくして、全垂木3,3・・・間に該断熱発泡材ボード1を全面積に敷設し終えた後に、野地板4を棟から軒先まで連続するように突き合わせて張設させてゆくことになるが、該断熱発泡材ボード1よりも垂木3,3・・・の方が横断面形状で高い位置に設けられているため、該野地板4と、該断熱発泡材ボード1との間には、中空層Gが形成されることとなる。
【0013】
この結果、該中空層Gは、軒裏面側の軒天部吸気孔から、野地板4を棟位置に於いて合掌部を離間させることで形成される棟換気孔に至る迄の通路を生じさせることとなる。(尚、ここに云う鼻隠しその他の部材についても、在来工法と何も変わるものではないため図示を省略している)。
【0014】
この通路は、換気通路付き高断熱屋根用パネルPとなり、断熱発泡材ボード1の目的たる断熱・遮断・保温の効果を発揮させることとなる。
【0015】
次には、他の実施例を示すが、前記第一の実施例と共通の事項は省き、異なる部分についてのみ説明を加えたい。
この実施例に於けるパネルも、第一実施例同様の断熱発泡材ボード1であり、又、寸法も略同一である。
異なるのは、この実施例に於ける、断熱発泡材ボード1に貼着され固着されているアルミ薄板乃至アルミ箔2が、該断熱発泡材ボード1上面中三方向に向けて(左右長手方向及び一端方向に)余長折畳部2’,2’及び2”を具備している点である。
【0016】
この余長折畳部2’,2’,2”の存在は、次に記す作用をもたらす。
即ち、垂木3,3・・・間の任意の受金具に乗せた断熱発泡材ボード1の左右(垂木3,3・・・に接する面側)の余長折畳部2’は、垂木3上面にて折り畳まれ、同様に隣接して乗せられた該断熱発泡材ボード1の余長折畳部2’と、同じ垂木3の上面にて該垂木3を覆う状態で重合せられる。
【0017】
この時に、仮に、垂木3の間隙に多少のズレがあったとしても、該断熱発泡材ボード1には、予め工場に於いての両面又は片面に予めスリット状の縮み加工がなされているため、略10mm程度迄の垂木3同士のズレには充分対応でき、隣同士の余長折畳部2’と2’とは、垂木3上できちんと重合されることになる。
【0018】
かくして連続的に設置された該断熱発泡材ボード1,1・・・は、タッカー等にて垂木3,3・・・上にて留められ該断熱発泡材ボード1の敷設工事は、野地板4との間の中空部Gを持ちながら横方向に連続して終了する。
【0019】
尚、いま一つの残る余長折畳部2”は、図5にあるように軒先の仕舞として、また部材と部材が流れ方向に連続する接合部の仕舞として用いられる。
即ち、軒桁部分では、該余長折畳部2”を桁に被着することによって、軒裏の風・雨対策として有効に作用することとなる。
尚、この場合も、タッカー等で余長折畳部2”を充分に留めることは当然である。
以上の点が、第一・第二の実施例の差異である。
【0020】
尚、この実施例では、アルミ薄板乃至アルミ箔2の余長折畳部2’,2’は、垂木3,3・・・の上面で重合されるが、この例とは全く逆に、該断熱発泡材ボード1を逆向きに使用し、即ち余長折畳部2’,2’が垂木3,3・・・の下面で重合されるように構成することも可能である。
【0021】
尚、前記余長折畳部2’,2’,2”の余長は、必ずしも均一でなくともよい。
【0022】
而して、本発明は、建物の屋根に使用可能なパネルPは適宜厚さと長さを有する断熱発泡材ボード1より成り、該断熱発泡材ボード1に固着されるアルミ薄板乃至アルミ箔2を断熱発泡材ボード1の上面三方向に徐長折畳部2’,2’,2”を具備するように貼着等で固着して形成し、該余長折畳部2’,2’,2”の隣り合う徐長折畳部間の角部は入隅形状に切欠した形状となし、該余長折畳部2’,2’,2”を有した断熱発泡材ボード1は適宜間隔を設けて組み立てられた複数の垂木3,3・・・間に前記余長折畳部2’,2’を用いてそれぞれ垂木3,3・・・上面を覆う状態で重合して敷設し、前記垂木3,3・・・の上面に後張りされる野路板4により前記断熱発泡材ボード1と野路板4間に中空層Gを形成可能となし、また、前記いま一つの残る余長折畳部2”は軒先の軒桁部部で桁に被着することで軒裏の風・雨対策として作用する構成を具現化した。
尚、第一、第二の実施例に於ける実際の効果であるが、実験環境として、恒湿(55%)、恒温(30度)に於いて、時間を経るごとに顕著なものとなったことを付け加えておきたい。
【0023】
【発明の効果】
上記実施例にて判るように、本発明実施によれば、現場での手間の少ない、施工容易な、かつ、軽量・安価な製品が入手でき、また、屋根、天井、壁、床の何れにも使用可能であり、対流電熱の遮断、放射電熱の遮断、伝導電熱の遮断等種々の顕著な効果が得られるため、本発明実施による効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】同上模式図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図4】同上模式図である。
【図5】本発明の余長折畳部の軒先仕舞を示す図である。
【符号の説明】
1 断熱発泡材ボード
2 アルミ薄板乃至アルミ箔
2’余長折畳部(小)
2”余長折畳部(大)
3,3・・・垂木
4 野地板
A 縮み加工スリット
P パネル
G 中空層
Claims (1)
- 建物の屋根に使用可能なパネルPは適宜厚さと長さを有する断熱発泡材ボード1より成り、
該断熱発泡材ボード1に固着されるアルミ薄板乃至アルミ箔2を断熱発泡材ボード1の上面三方向に徐長折畳部2’,2’,2”を具備するように貼着等で固着して形成し、
該余長折畳部2’,2’,2”の隣り合う徐長折畳部間の角部は入隅形状に切欠した形状となし、
該余長折畳部2’,2’,2”を有した断熱発泡材ボード1は適宜間隔を設けて組み立てられた複数の垂木3,3・・・間に前記余長折畳部2’,2’を用いてそれぞれ垂木3,3・・・上面を覆う状態で重合して敷設し、
前記垂木3,3・・・の上面に後張りされる野地板4により前記断熱発泡材ボード1と野地板4間に中空層Gを形成可能となし、
また、前記いま一つの残る余長折畳部2”は軒先の軒桁部分で桁に被着することで軒裏の風・雨対策として作用する構造としたこと、
を特徴とする断熱・遮断・保温パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002195613A JP3851595B2 (ja) | 2002-07-04 | 2002-07-04 | 断熱・遮断・保温パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002195613A JP3851595B2 (ja) | 2002-07-04 | 2002-07-04 | 断熱・遮断・保温パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004036256A JP2004036256A (ja) | 2004-02-05 |
JP3851595B2 true JP3851595B2 (ja) | 2006-11-29 |
Family
ID=31703938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002195613A Expired - Fee Related JP3851595B2 (ja) | 2002-07-04 | 2002-07-04 | 断熱・遮断・保温パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3851595B2 (ja) |
-
2002
- 2002-07-04 JP JP2002195613A patent/JP3851595B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004036256A (ja) | 2004-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4635423A (en) | Building insulation and wall covering system and method | |
US20090165410A1 (en) | Insulation system comprising interconnected insulations panels disposed against a wall | |
US9476204B2 (en) | Boxed netting insulation system for roof deck | |
US7017315B2 (en) | Process and apparatus for insulating building roof | |
US20090019802A1 (en) | Adjustable insulation containment apparatus | |
WO1999019573A1 (en) | Load-bearing structural panel and stucco substrate, and building wall containing the same | |
JPH06212742A (ja) | 縦葺き屋根構造 | |
JP5335177B2 (ja) | 屋根の断熱構造 | |
JP3851595B2 (ja) | 断熱・遮断・保温パネル | |
US20030192264A1 (en) | Eave trimming element | |
CN111719764A (zh) | 一种模块化吊顶系统及其施工方法 | |
CA2792344A1 (en) | Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels | |
JP3034333U (ja) | 天井裏用パネル | |
JP5977977B2 (ja) | シート材及び屋根下地構造 | |
JPH0714508Y2 (ja) | 天井の断熱構造 | |
JP2587005B2 (ja) | 断熱空間形成部材及びこれを用いた建築外装構造 | |
CA2952733A1 (en) | Rigid insulated roofing system | |
JP2587004B2 (ja) | 断熱空間形成部材及びこれを用いた建築外装構造 | |
JP2660960B2 (ja) | 建築外装材及びこれを用いた建築外装構造 | |
JPH066521U (ja) | 切妻屋根の壁構造 | |
JPS6012810Y2 (ja) | アルミ泊を使用した建物用断熱構造 | |
JPS6278340A (ja) | 外装施工法 | |
JP2660958B2 (ja) | 建築外装材及びこれを用いた建築外装構造 | |
JP2925077B2 (ja) | 換気通路付き高断熱屋根用パネル及び換気通路付き高断熱屋根用パネルによる野地施工方法 | |
JPH10212770A (ja) | 建物の断熱パネル及び断熱パネル構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060307 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3851595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150908 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |