JP3850747B2 - 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法 - Google Patents

正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3850747B2
JP3850747B2 JP2002090048A JP2002090048A JP3850747B2 JP 3850747 B2 JP3850747 B2 JP 3850747B2 JP 2002090048 A JP2002090048 A JP 2002090048A JP 2002090048 A JP2002090048 A JP 2002090048A JP 3850747 B2 JP3850747 B2 JP 3850747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole injection
injection layer
ink
alkali metal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002090048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003288985A (ja
Inventor
勝之 内藤
寧 森
尚子 木原
公人 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002090048A priority Critical patent/JP3850747B2/ja
Publication of JP2003288985A publication Critical patent/JP2003288985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850747B2 publication Critical patent/JP3850747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高輝度、長寿命の有機エレクトロルミネセンス(EL)表示装置、この有機EL表示装置に用いられる正孔注入層、正孔注入層を形成するための正孔注入層用インクの製造方法、及び有機EL表示装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、有機物の多層膜を用いた有機EL素子が注目されている(特開平1−245087号公報参照)。有機EL素子には大きく分けて、低分子を真空蒸着して作成する方法とポリマー溶液を塗布して作成する方法の二つがある。ポリマー溶液を塗布する方法では大面積化が容易で、特にインクジェットプロセスにより高精細、大画面のフルカラーディスプレイに適している。
【0003】
ポリマー有機EL素子では、印加電圧を低くするためにドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体が水中に分散した正孔注入層用インクを塗布して正孔注入層が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら水中に分散した正孔注入層用インクにおいては、ナトリウムイオン等の低分子イオンが混入しやすく、それが長期間の有機EL表示装置の駆動で拡散等によってポリマー発光層に移動し、ポリマー発光層中で電子トラップ等になって有機EL表示装置の劣化に繋がるという問題点があった。
【0005】
上記問題点を鑑み、本発明は、ナトリウムイオン等のアルカリ金属イオンが混入しにくく、且つアルカリ金属イオン等が混入したとしても長寿命のEL表示装置を製造することが可能な、正孔注入層用インクを提供することを目的とする。
【0006】
本発明の他の目的は、長寿命のEL表示装置を提供することである。
【0007】
本発明の更に他の目的は、長寿命のEL表示装置を製造することが可能な、正孔注入層用インクの製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
本発明の更に他の目的は、長寿命のEL表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1の特徴は、EL表示装置の正孔注入層を形成するために用いるインクに関する。即ち、本発明の第1の特徴は、水と、この水中に分散された、ドナー性分子とアルカリ金属イオントラップ能を有するアクセプタ性分子の会合体とを含み、アルカリ金属イオンがインク中の固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上である正孔注入層用インクであることを要旨とする。「アルカリ金属イオン」としては、周知のナトリウム(Na)イオン、カリウム(K)イオン、或いはリチウム(Li)が、代表的なイオンである。
【0010】
本発明者らは、本発明の第1の特徴に係る正孔注入層用インクを用いることにより有機EL素子の寿命が伸びることを見出した。即ち、正孔注入層用インクに含まれるアルカリ金属イオンが1wt%より大きいと、これを塗布後乾燥させて形成した正孔注入層に含まれるアルカリ金属イオンも1wt%より大きくなる。非常に長時間の素子駆動においては、アルカリ金属イオンが1wt%より高濃度の場合、ナトリウムトラップからはずれたアルカリ金属イオンがELポリマー層に拡散し、ELポリマー層中で電子トラップとして作用するため、効率、寿命とも低下する。一方、正孔注入層用インク中のアルカリ金属イオンが0.005wt%より少ないと、これを塗布後乾燥させて形成した正孔注入層に含まれるアルカリ金属イオンも0.005wt%より少なくなる。この様な少ないアルカリ金属イオン濃度の場合、正孔注入層とITOガラス、若しくは正孔注入層とELポリマー層との界面でアルカリ金属イオンとアクセプタ性分子対による電気二重層の形成が阻害される。このため、有機EL素子に電圧を印加した場合に、正孔注入効率が低下し、電子と正孔の注入バランスが崩れるために寿命の低下が起こる。アルカリ金属イオンはきわめて移動しやすいため、高電圧が印加される有機EL素子では容易に界面に集まる。アルカリ金属イオンの濃度としては、0.5wt以下、0.05wt%以上がより好ましい。
【0011】
本発明の第2の特徴は、(イ)アノード電極と;(ロ)このアノード電極が底部に露出するように、このアノード電極の周りに配置された隔壁と;(ハ)アノード電極の表面に配置され、ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体とを含み、このアクセプタ性分子がアルカリ金属イオントラップ能を有し、アルカリ金属イオンが固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上である正孔注入層と;(ニ)この正孔注入層の表面に配置されたポリマー発光層と;(ホ)このポリマー発光層の上部に配置されたカソード電極とを含むEL表示装置であることを要旨とする。
【0012】
第1の特徴に係る正孔注入層用インクの説明で明らかなように、正孔注入層に含まれるアルカリ金属イオン濃度が1wt%以下、0.005wt%以上であれば、EL表示装置は発光効率が高く、非常に長寿命である。本発明の第2の特徴に係るEL表示装置は、実際には、上記構造からなる有機EL素子セルからなる画素を二次元的に配列すれば良い。又、この二次元的に配列される画素は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の有機EL素子セルを1セットとして構成すれば、希望の色が表現できる。この様な、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の有機EL素子セルから構成される場合は、少なくとも一種類の色の有機EL素子セルには、第2の特徴に係るアクセプタ性分子がアルカリ金属イオントラップ能を有し、アルカリ金属イオンが、固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上である正孔注入層を有すれば良い。勿論、すべての色の有機EL素子セルが、アクセプタ性分子がアルカリ金属イオントラップ能を有し、アルカリ金属イオンが、固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上である正孔注入層を有することが、より好ましい。
【0013】
本発明の第3の特徴は、(イ)ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体を水中に分散し、インクを作成する工程と;(ロ)インクをイオン交換し、アクセプタ性分子にトラップされたアルカリ金属イオンを除去する工程と;(ハ)インクを透析若しくは限外濾過し、低分子陰イオン、及びこの低分子陰イオンに強く結合したアルカリ金属イオンを低分子陰イオンとのイオン対として除去する工程とを含み、アルカリ金属イオンをインク中の固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上とする正孔注入層用インクの製造方法であることを要旨とする。
【0014】
本発明の第3の特徴に係る正孔注入層用インクの製造方法においては、透析工程若しくは限外濾過工程を経ることにより、低分子陰イオンに強く結合してイオン交換だけでは除去できないようなアルカリ金属イオンを低分子陰イオンとのイオン対として除去できる。透析膜や限外濾過膜としては、市販のものを用いことが出来る。この場合、透析膜若しくは限外濾過膜の分画分子量は12000以上が好ましいが、分画分子量が3000程度であっても比較的短期間内に正孔注入層用インクが使用される場合であれば効果はある。
【0015】
本発明の第4の特徴は、(イ)アノード電極を形成する工程と;(ロ)このアノード電極が底部に露出するように、このアノード電極の周りに隔壁を形成する工程と;(ハ)この隔壁の内部に露出したアノード電極の表面に、ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体が水中に分散し、このアクセプタ性分子がアルカリ金属イオントラップ能を有し、アルカリ金属イオンが固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上である正孔注入層用インクをインクジェット方式によって塗布する工程と;(ニ)正孔注入層用インクを乾燥し、正孔注入層を形成する工程と;(ホ)この正孔注入層の表面にポリマー発光層を形成する工程と;(ヘ)このポリマー発光層の上部にカソード電極を形成する工程とを含むEL表示装置の製造方法であることを要旨とする。
【0016】
第1の特徴において説明したように、含まれるアルカリ金属イオンが1wt%以下、0.005wt%以上の正孔注入層用インクを用いると、これを塗布後乾燥させて形成した正孔注入層に含まれるアルカリ金属イオンも1wt%以下、0.005wt%以上になる。既に説明したように、この様な正孔注入層を有するEL表示装置は、非常に発光効率が高く、且つ長寿命である。インクジェット方式では塗布に一般に時間がかかり、外部からの汚染にさらされやすい。しかし、本発明の第4の特徴に係るEL表示装置の製造方法によればアクセプタ性分子はアルカリ金属イオントラップ能を有しアルカリ金属イオンがこの正孔注入層用インク中の固形分に対して1wt%以下としているので、外部からのナトリウムが進入しても素子効率や寿命に対する影響が少ない。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
【0018】
本発明の実施の形態に係るEL表示装置は、図1に示すように、基板1の表面に絶縁性材料からなる隔壁4が格子状に形成されている。隔壁4で分離された各セルには、それぞれ有機EL素子が形成されている。即ち、一番左側は赤(R)色の有機EL素子セルで、基板1の表面に設けられた赤色透明電極(例えばアノード)3R、赤色正孔注入層5R、赤色ポリマー発光層8R、赤色バッファ層9R、対向電極(例えばカソード)11R順次形成されている。真ん中は、緑(G)色の有機EL素子セルで、基板1の表面に、緑色透明電極3G、緑色正孔注入層5G、緑色ポリマー発光層8G、緑色バッファ層9G、緑色対向電極11Gが順次形成されている。一番右側は赤(R)色の有機EL素子セルで、基板1の表面に、青色透明電極3B、青色正孔注入層5B、青色ポリマー発光層8B、青色バッファ層9B、青色対向電極11Bが順次形成されている。赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の有機EL素子セルは、互いに隔壁4によって分離・形成されている。赤色透明電極3R、緑色透明電極3G、及び青色透明電極3Bには、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bと接続されており、更に最上層には封止膜14を形成している。
【0019】
有機EL素子セルのアノード3R,3G,3Bあるいはカソード11R,11G,11Bは、導電性材料が使用される。そのうち、発光面側に配置されるアノード3R,3G,3BはITO(錫添加酸化インジウム)などの透明電極が使用される。赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の有機EL素子セルが形成される基板1は、基板1側を発光面として使用する場合、絶縁性を有する透明基板1が使用される。例えば、基板1は、ガラス基板1aと、ガラス基板1aの表面に形成された膜厚20nm〜30nmのポリシリコン若しくはアモルファスシリコン層からなる薄膜半導体層1bと、薄膜半導体層1bの表面に形成された酸化膜層1cとから構成されている。膜厚20nm〜30nmに薄くすれば、ポリシリコン若しくはアモルファスシリコン層は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の可視光に対して透明である。この薄膜半導体層1bを用いて、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bのソース/ドレイン領域が形成されている。更に図面の符号を省略しているが、ゲート電極、ソース/ドレイン電極用メタル配線が薄膜半導体層1bの表面に形成されている。ゲート電極直下のソース/ドレイン領域の間にはゲート酸化膜が形成されている。薄膜半導体層1b中には、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bの各ドレイン電極に達するコンタクトプラグが埋め込まれている。更に、コンタクトプラグに接続され、且つ酸化膜層1cの表面に延びるドレイン電極配線層を有する。この様な構造で、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bは、透明基板1中に集積化されている。なお、アノード3R,3G,3Bの直下の薄膜半導体層1bを選択的に除去し、ここに酸化膜等を埋め込む構造でも良い。
【0020】
図1に示すような赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の有機EL素子セルを1セットとして画素を構成し、この画素を2次元的に配列して、実施の形態に係るEL表示装置が構成されている。
【0021】
本発明の実施の形態に係るEL表示装置を構成する赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の有機EL素子セルは、ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体からなる正孔注入層5R,5G,5Bをそれぞれ有する。更に、アクセプタ性分子はアルカリ金属イオントラップ能を有し、この正孔注入層5R,5G,5Bのアルカリ金属イオン含有量が0.5wt%以下である。以下の説明では、「アルカリ金属イオン」としてナトリウムイオンについて説明する。
【0022】
本発明の実施の形態に係るEL表示装置に用いる正孔注入層5R,5G,5Bは、正孔注入層用インクをインクジェットで塗布後、乾燥して成膜する。この正孔注入層用インクの製造方法は、透析工程若しくは限外濾過工程と、イオン交換工程とを有することが好ましい。即ち、透析工程若しくは限外濾過工程を経ることにより、低分子陰イオンに強く結合してイオン交換だけでは除去できないようなナトリウムイオンを低分子陰イオンとのイオン対として除去できる。透析膜や限外濾過膜としては、市販のものを用いことが出来る。この場合、透析膜若しくは限外濾過膜の分画分子量は12000以上が好ましいが、分画分子量が3000程度であっても比較的短期間内に正孔注入層用インクが使用される場合であれば効果はある。イオン交換により、このアクセプタ性分子にトラップされたナトリウムイオン等を除去することが出来る。一方、低分子陰イオン等は限外濾過や透析によって除去することが出来る。
【0023】
本発明の実施の形態に係る「正孔注入層用インク」は、ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体が水中に分散された構造である。そして、このアクセプタ性分子がナトリウムイオントラップ能を有する。且つ、このナトリウムイオンがこの正孔注入層用インク中の固形分に対して、1wt%以下、0.005wt%以上である。即ち、隔壁4のそれぞれの内部に露出した赤色用透明電極3R、緑色用透明電極3G、青色用透明電極3Bに対して、それぞれ、赤色用正孔注入層用インク、緑色用正孔注入層用インク、青色用正孔注入層用インクを、インクジェット方式によって塗布し、その後乾燥して、正孔注入層5R,5G,5Bが形成される。
【0024】
本発明の実施の形態に係る正孔注入層用インクに用いるドナー性分子としては、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリピロール等の導電性高分子が好ましい。これらは置換されていても良いし、置換されていなくても良い。又、共重合体であっても良い。更にドナー性分子としては、可視域での光吸収が少ない、ポリ(3,4―ジアルコキシチオフェン)がより好ましく、更に好ましくはポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)である。ナトリウムイオントラップ能を有するアクセプタ性分子としてはカルボキシル基、スルホン酸基、燐酸基などの酸性基を持つ水溶性ポリマーが好ましい。インクジェット方式では塗布に一般に時間がかかり、外部からの汚染にさらされやすい。しかし、アクセプタ性分子がナトリウムイオントラップ能を有し、ナトリウムイオンがこの正孔注入層用インク中の固形分に対して1wt%以下であれば、外部からのナトリウムが進入しても素子効率や寿命に対する影響が少ない。赤色用正孔注入層用インク、緑色用正孔注入層用インク、青色用正孔注入層用インクとして、例えば、式(1)に示すPEDOT・PSS化合物を用いることが可能である。
【0025】
【化1】
Figure 0003850747
アクセプタ性分子はナトリウムイオントラップ能を有し、且つ、ナトリウムイオン1wt%以下、0.005wt%以上である正孔注入層用インクを用いることにより有機EL素子セルの寿命が伸びる。ナトリウムイオンが1wt%より大きいと非常に長時間の素子駆動においては、ナトリウムトラップからはずれたナトリウムイオンがポリマー発光層8R,8G,8Bに拡散し、電子トラップとして作用するため、効率、寿命とも低下する。一方ナトリウムイオンが0.005wt%より少ないと、正孔注入層5R,5G,5BとITOガラス3R,3G,3B、若しくは正孔注入層5R,5G,5Bとポリマー発光層8R,8G,8Bとの界面でナトリウムイオンとアクセプタ性分子対による電気二重層の形成が阻害され、電圧を印加した場合に正孔注入効率が低下するため、効率の低下、電子と正孔の注入バランスが崩れるために寿命の低下が起こる。ナトリウムイオンはきわめて移動しやすいため、高電圧が印加される有機EL素子セルでは容易に界面に集まる。ナトリウムイオンとしてはより好ましくは、0.5wt以下、0.05wt%以上である。正孔注入層用インク中の固形分量は所望の量の正孔注入層用インクを蒸発乾燥した残渣の重量を測ることにより測定できる。又ナトリウムイオン量は原子吸洸分析により測定することが出来る。正孔注入層5R,5G,5Bの厚さは2〜100nm程度であり、より好ましくは10〜50nmである。正孔注入層5R,5G,5Bの厚さが2nmより薄いと均一な膜が得られず、又100nmより厚いと可視光に吸収が生じると共に、駆動電圧が若干高くなる。
【0026】
赤色ポリマー発光層8Rは発光中心の色素分子として赤(R)の発光を示す材料が、緑色ポリマー発光層8Gは発光中心の色素分子として緑(G)の発光を示す材料が、青色ポリマー発光層8Bは発光中心の色素分子として青(B)の発光を示す材料が使用されている。例えば、赤色に発光するポリマー発光層8Rには式(2)に示すポリ(3−アルキルチオフェン)(poly[3-alkylthiophene]:PAT)が使用可能である。
【0027】
【化2】
Figure 0003850747
緑色に発光するポリマー発光層8Gには、例えば、ホスト分子である式(3)に示す化合物中に、発光中心の色素分子である式(4)に示す化合物を0.5wt%のドーピングしたものを使用することが可能である。
【0028】
【化3】
Figure 0003850747
【化4】
Figure 0003850747
更に、青色に発光するポリマー発光層8Bには、例えば、式(5)に示す(9,9’−ジアルキルフルオレン)(poly[9,9'-dialkylfluorene]:PDAF)を用いることが可能である。
【0029】
【化5】
Figure 0003850747
図1に示す赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の有機EL素子セルによって、1画素が形成されており、トランジスタ2R,2G,2Bによって、適宜いずれかの有機EL素子セルの透明電極−対向電極間に電圧を供給することで、ポリマー発光層8R,8G,8Bから所望の色を発光させる。即ち、赤色透明電極3Rから供給された正孔は赤色正孔注入層5Rを通して赤色ポリマー発光層8Rへ、赤色対向電極11Rから供給された電子は赤色バッファ層9Rを通して赤色ポリマー発光層8Rへ達する。緑色透明電極3Gから供給された正孔は緑色正孔注入層5Gを通して緑色ポリマー発光層8Gへ、緑色対向電極11Gから供給された電子は緑色バッファ層9Gを通して緑色ポリマー発光層8Gへ達する。青色透明電極3Bから供給された正孔は青色正孔注入層5Bを通して青色ポリマー発光層8Bへ、青色対向電極11Bから供給された電子は青色バッファ層9Bを通して青色ポリマー発光層8Bへ達する。その結果、ポリマー発光層8R,8G,8B中で正孔と電子が再結合することで、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の発光が得られ、透明基板1側からこの赤(R)、緑(G)、青(B)の3色を観測することが可能になる。
【0030】
ポリマー発光層8R,8G,8Bの厚さは、10nm〜200nm程度とすることが望ましい。ポリマー発光層8R,8G,8Bの厚さが200nmよりも厚いと、駆動電圧を高くしなければならず、又注入された電子あるいは正孔が失活して再結合する確率が低下しポリマー発光層8R,8G,8Bの発光効率が低下する恐れがある。10nmよりも薄いと、均一な成膜が困難となり、素子毎の発光性にばらつきが生じる恐れがある。
【0031】
図2及び図3を用いて、本発明の実施の形態に係る3色EL表示装置の製造方法を説明する:
(イ)先ず、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bを内蔵した基板1を用意する。詳細には、基板1は、ガラス基板1aの表面に膜厚20nm〜30nmのポリシリコン若しくはアモルファスシリコン層からなる薄膜半導体層1bをCVD法で堆積する。そして、この薄膜半導体層1bに対して、フォトリソグラフィとイオン注入法を用い、選択的な不純物ドーピングを行い、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bのソース/ドレイン領域を形成する。更にゲート酸化膜を形成後、ゲート電極、ソース/ドレイン電極用メタル配線を行う。その後、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bの表面に層間絶縁膜としての酸化膜層1cをCVD法で堆積する。更にフォトリソグラフィと反応性イオンエッチング(RIE)を用い、赤色駆動用トランジスタ2R、緑色駆動用トランジスタ2G、及び青色駆動用トランジスタ2Bの各ドレイン電極に達するコンタクトホールを酸化膜層1c中に開口する。そして、更にコンタクトホールを埋め且つ酸化膜層1cの表面にパターンを有するドレイン電極配線層を形成する。そして、酸化膜層1cの表面に図2(a)に示すように、透明性導電材料であるITO膜からなる透明電極3をスパッタリング法 、電子ビーム(EB)蒸着法、イオンプレーティング法等により、膜厚50nmで成膜する。
【0032】
(ロ)次に、透明電極3の上に、フォトレジスト6をスピン塗布し、フォトリソグラフィを用いて、フォトレジスト6のエッチングマスクを形成する。このエッチングマスク6を用いて透明電極3を反応性イオンエッチング(RIE)等を用いて、図2(b)に示すように、選択的にエッチングする。RIEにより、透明電極3は、それぞれ赤色用透明電極3R、緑色用透明電極3G、青色用透明電極3Bに分割される。RIE後、フォトレジスト6を除去し、更に新たなフォトレジスト4をスピン塗布する。
【0033】
(ハ)そして、フォトリソグラフィを用いて、フォトレジスト4を図2(c)に示すようにパターニングし、隔壁4を格子状に形成する。フォトレジスト4のフォトリソグラフィの露光時に露光量をオーバーにし、隔壁4にテーパーを設ける。この結果、隔壁4で囲まれた凹部のそれぞれの底部に赤色用透明電極3R、緑色用透明電極3G、青色用透明電極3Bが露出する。
【0034】
(ニ)次に、隔壁4のそれぞれの内部に露出した赤色用透明電極3R、緑色用透明電極3G、青色用透明電極3Bに対して、それぞれ、赤色用正孔注入層用インク、緑色用正孔注入層用インク、青色用正孔注入層用インクを、インクジェット成膜する。ここでは、赤色用正孔注入層用インク、緑色用正孔注入層用インク、青色用正孔注入層用インクとして、式(1)に示すPEDOT・PSS化合物を用いる。正孔注入層用インク原料としては、バイエル社製のPEDOTインク(CH8000)を用いる。即ち、赤色用正孔注入層用インク、緑色用正孔注入層用インク、青色用正孔注入層用インクは、それぞれ、分画分子量12000の透析膜を用いて7日間透析後、イオン交換を1回したインク、分画分子量12000透析膜を用いて5日間透析後、イオン交換を4回したインク、及び分画分子量5000の透析膜を用いて2週間透析後、イオン交換を1回したインクを用いる。インクジェット成膜後乾燥させることにより、図2(d)に示すように、赤色用透明電極3R、緑色用透明電極3G、青色用透明電極3Bの上に、それぞれ膜厚20nmの赤色用正孔注入層5R、緑色用正孔注入層5G、青色用正孔注入層5Bが形成される。乾燥後の赤色用正孔注入層5R、緑色用正孔注入層5G、青色用正孔注入層5Brに含有されるナトリウムインオンは、それぞれ0.1wt%、0.007wt%、0.8wt%である。
【0035】
(ホ)次に、赤色に発光するポリマー発光層8Rには式(2)に示すポリ(3−アルキルチオフェン)(poly[3-alkylthiophene]:PAT)を用い、緑色に発光するポリマー発光層8Gには、ホスト分子である式(3)に示す化合物中に、発光中心の色素分子である式(4)に示す化合物を0.5wt%のドーピングしたものを使用する。更に、青色に発光するポリマー発光層8Bには式(5)に示す(9,9’−ジアルキルフルオレン)(poly[9,9'-dialkylfluorene]:PDAF)を用いる。
【0036】
(へ)そして、赤色ポリマー発光層8R、緑色ポリマー発光層8G、及び青色ポリマー発光層8Bのそれぞれの上に、フッ化リチウム(LiF)を3nmスパッタし、それぞれ赤色バッファ層9R、緑色バッファ層9G、及び青色バッファ層9Bとする。更に、図3(f)に示すように、膜厚100nmとなるように、カルシウム(Ca)層を堆積し、カソードとなる赤色対向電極11R、緑色対向電極11G、及び青色対向電極11B、を形成する。
【0037】
(ト)その後、更に、図3(g)に示すように、赤色対向電極11R、緑色対向電極11G、及び青色対向電極11Bの上に銀電極13を300nm堆積する。そして、図3(h)に示すように、最表面に封止膜14を形成して各画素をケース15を用いてパッケージする。
【0038】
この表示装置を20mA/cm2の電流ソースにより駆動させた時の輝度半減寿命は12000hであった。
【0039】
ナトリウムイオンの含有量の相違による有機EL素子セルの初期輝度、輝度半減寿命に与える影響を調べるために、赤色単色の有機EL素子セルからなる2.5インチ四方の表示装置を、表1に示す種々の正孔注入層用インクを用いて作製する。
【0040】
【表1】
Figure 0003850747
製造方法は、前述した図2及び図3に示す工程と同様である。基板1にはガラス基板を、アノード3Rには透明性導電材料であるITO(インジウム−チン−オキサイド)を膜厚50nmで成膜し、隔壁4をフォトレジストプロセスにより格子状に形成する。ここでは、1画素のサイズを100μm四方となるようにする。正孔注入層5Rには正孔注入層用インク中の固形成分の中で分画分子量が12000の透析膜を透過しない成分が50%以上である式(1)に示すPEDOT・PSS化合物を膜厚20nmになるようにインクジェット成膜した。ここでPEDOT・PSSインクの各製造方法とそれによるナトリウムイオンの含有量の相違を表1に示す。正孔注入層用インク原料としてはバイエル社製のPEDOTインク(CH8000)を用いた。ポリマー発光層8Rには式(2)に示す赤色に発光するポリ(3−アルキルチオフェン)(poly[3-alkylthiophene]:PAT)を用いた。バッファ層9RとしてLiFを3nmスパッタした。その上にカソード11RにはCa(カルシウム)を用い、その膜厚を100nmとした。更にその上に銀電極13を300nmつけた。又、隔壁4をフォトレジストプロセスにより格子状に形成すると共に、更に、最表面に封止膜14を形成して各画素をパッケージした。
【0041】
この様にして作製された表示装置を20mA/cm2の電流ソースにより駆動させた時の初期輝度、輝度半減寿命を表2に示す。表2で示すようにいずれも、1万時間以上の半減寿命を有することが分かる。
【0042】
【表2】
Figure 0003850747
なお、本発明の実施の形態に係る正孔注入層用インクの効果を調べるため、表1に示す正孔注入層用PEDOT・PSSインクを用いる代わりに表3で示すようなナトリウムイオン1wt%以上、0.005wt%以下の正孔注入層用インクを用いた比較用表示装置をも作成した。
【0043】
【表3】
Figure 0003850747
この様にして作製された表示装置を20mA/cm2の電流ソースにより駆動させた時の初期輝度、輝度半減寿命を表4に示した。表4から分かるように、ナトリウムイオン1wt%以上、0.005wt%以下の正孔注入層用インクを用いた場合には、輝度半減寿命は10000時間に達せず、短寿命であることが分かる。
【0044】
【表4】
Figure 0003850747
即ち、表1〜表4の比較から、ナトリウムイオン1wt%以下、0.005wt%以上である正孔注入層用インクを用いることにより有機EL素子セルの輝度半減寿命が伸びることが分かる。表1を詳細に見れば、ナトリウムイオンとしては、0.5wt以下、0.05wt%以上がより好ましいことが分かる。
【0045】
上記のように、本発明はアルカリ金属イオンとしては、ナトリウムイオンを用いる場合によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
【0046】
インクの製造時に、現在は過硫酸ナトリウムを用いるためナトリウム塩が問題となる場合が多い。また、PSSはナトリウム塩として製造されることが多いため、ナトリウム塩が多い。しかし、インクの製造時に、カリウム塩を用いれば、カリウム塩が多くなる。したがって、本発明の「アルカリ金属イオン」としては、実施の形態で説明したナトリウムイオン以外に、カリウムイオン、或いはリチウムイオン等でも構わない。カリウムイオンやリチウムイオンの場合、最適濃度は若干異なる。しかし、アルカリ金属イオンのトラップ能はイオン半径が効いて来るので、マクロにはmol%ではなくwt%で規定でき、上記の説明と同様に、1wt%以下、0.005wt%以上が好ましい。
【0047】
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
【0048】
【発明の効果】
本発明によれば、アルカリ金属イオン等の低分子イオンが混入しにくく、且つアルカリ金属イオン等が混入したとしても長寿命のEL表示装置を製造することが可能な、正孔注入層用インクを提供することが出来る。
【0049】
又、本発明によれば、長寿命のEL表示装置を提供することが出来る。
【0050】
更に本発明によれば、長寿命のEL表示装置を製造することが可能な、正孔注入層用インクの製造方法を提供することが出来る。
【0051】
更に本発明によれば、長寿命のEL表示装置の製造方法を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るEL表示装置の構造を示す模式的な断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るEL表示装置の製造方法を説明するための工程断面図である(その1)。
【図3】本発明の実施の形態に係るEL表示装置の製造方法を説明するための工程断面図である(その2)。
【符号の説明】
1 基板
1a ガラス基板
1b 薄膜半導体層
1c 酸化膜層
2R 赤色駆動用トランジスタ
2G 緑色駆動用トランジスタ
2B 青色駆動用トランジスタ
3R 赤色透明電極,
3G 緑色透明電極
3B 青色透明電極
4 隔壁
5R 赤色正孔注入層
5G 緑色正孔注入層
5B 青色正孔注入層
6 フォトレジスト
8R 赤色ポリマー発光層
8G 緑色ポリマー発光層
8B 青色ポリマー発光層
9R 赤色バッファ層
9G 緑色バッファ層
9B 青色バッファ層
11R,11G,11B カソード
13 銀電極
14 封止膜
15 ケース

Claims (4)

  1. 水と、
    前記水中に分散された、ドナー性分子とアルカリ金属イオントラップ能を有するアクセプタ性分子の会合体
    とを含み、アルカリ金属イオンが、蒸発乾燥した残渣である固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上であることを特徴とするEL表示装置の正孔注入層用インク。
  2. アノード電極と、
    前記アノード電極が底部に露出するように、前記アノード電極の周りに配置された隔壁と、
    前記アノード電極の表面に配置され、ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体とを含み、前記アクセプタ性分子がアルカリ金属イオントラップ能を有する正孔注入層と、
    前記正孔注入層の表面に配置されたポリマー発光層と、
    前記ポリマー発光層の上部に配置されたカソード電極
    とを含み、前記正孔注入層に対し、前記アルカリ金属イオンが1wt%以下、0.005wt%以上であることを特徴とするEL表示装置。
  3. ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体を水中に分散し、インクを作成する工程と、
    前記インクをイオン交換し、前記アクセプタ性分子にトラップされたアルカリ金属イオンを除去する工程と、
    前記インクを透析若しくは限外濾過し、低分子陰イオン、及び前記低分子陰イオンに強く結合したアルカリ金属イオンを前記低分子陰イオンとのイオン対として除去する工程
    とを含み、前記アルカリ金属イオンを前記インクを蒸発乾燥した残渣である固形分に対して1wt%以下、0.005wt%以上とすることを特徴とする正孔注入層用インクの製造方法。
  4. アノード電極を形成する工程と、
    前記アノード電極が底部に露出するように、前記アノード電極の周りに隔壁を形成する工程と、
    前記隔壁の内部に露出した前記アノード電極の表面に、ドナー性分子とアクセプタ性分子の会合体が水中に分散し、前記アクセプタ性分子がアルカリ金属イオントラップ能を有する正孔注入層用インクをインクジェット方式によって塗布する工程と、
    前記正孔注入層用インクを乾燥し、正孔注入層を形成する工程と、
    前記正孔注入層の表面にポリマー発光層を形成する工程と、
    前記ポリマー発光層の上部にカソード電極を形成する工程
    とを含み、前記正孔注入層に対し、前記アルカリ金属イオンが1wt%以下、0.005wt%以上であることを特徴とするEL表示装置の製造方法。
JP2002090048A 2002-03-27 2002-03-27 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3850747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090048A JP3850747B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090048A JP3850747B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003288985A JP2003288985A (ja) 2003-10-10
JP3850747B2 true JP3850747B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=29235440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090048A Expired - Fee Related JP3850747B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850747B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4281442B2 (ja) * 2003-05-29 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 正孔輸送材料
JP2005150099A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Seiko Epson Corp 正孔輸送材料、層、有機エレクトロルミネッセンス素子および正孔輸送材料の精製方法
JP2005150098A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Seiko Epson Corp 正孔輸送材料、層、有機エレクトロルミネッセンス素子および正孔輸送材料の精製方法
JP4165478B2 (ja) 2003-11-07 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 発光装置及び電子機器
JP6199170B2 (ja) * 2013-12-04 2017-09-20 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19627071A1 (de) * 1996-07-05 1998-01-08 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen
JP2000106278A (ja) * 1997-09-02 2000-04-11 Seiko Epson Corp 有機el素子の製造方法及び有機el素子
DE19841803A1 (de) * 1998-09-12 2000-03-16 Bayer Ag Hilfsschichten für elektrolumineszierende Anordnungen
DE69905860T2 (de) * 1999-05-20 2003-11-06 Agfa Gevaert Nv Verfahren zum Strukturieren einer Schicht aus leitfähigem Polymer
JP4854840B2 (ja) * 1999-10-12 2012-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
JP4477726B2 (ja) * 1999-12-09 2010-06-09 シャープ株式会社 有機led素子の製造方法
JP2002056980A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Sharp Corp 有機el層形成用塗液および有機el素子ならびにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003288985A (ja) 2003-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204012B2 (ja) 発光装置
US9716208B2 (en) Light-emitting device and manufacturing method thereof
KR101322310B1 (ko) 유기전기발광소자 및 그 제조방법
TWI355862B (en) Methods for producing full-color organic electrolu
JP6174877B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP4931858B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US7843128B2 (en) Organic electroluminescent element
US20050046338A1 (en) Organic electroluminescent display with porous material layer
DE112009000595T5 (de) Elektronische Bauelemente und Verfahren zu deren Herstellung unter Einsatz von auf Lösungstechnologie beruhenden Verfahren
US10910575B2 (en) Electroluminescent display device and method for manufacturing the same
KR20090020644A (ko) 유기 el 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP6142213B2 (ja) 有機el素子および有機el素子の製造方法
JP5456781B2 (ja) ディスプレイを製造する方法
JP4131924B2 (ja) 有機el表示装置
JP4216572B2 (ja) 有機el素子及び有機el表示装置
JP3850747B2 (ja) 正孔注入層用インク、el表示装置、及びこれらの製造方法
WO2010067861A1 (ja) 有機電界発光素子、表示装置および照明装置
KR100923197B1 (ko) 양면 발광 백색유기발광다이오드 및 그의 제조 방법
JP3917461B2 (ja) 有機el正孔注入層用インクおよびその製造方法、有機el表示装置の製造方法、ならびに有機el表示装置
GB2527606A (en) Charge-transfer salt
JP3917460B2 (ja) 有機el正孔注入層用インクの製造方法
JP3940625B2 (ja) 有機el正孔注入層用インクおよびその製造方法、有機el表示装置の製造方法、ならびに有機el表示装置
WO2024116362A1 (ja) 発光素子、表示装置、発光素子の製造方法
JP3887269B2 (ja) 有機el表示装置
WO2024040561A1 (zh) 发光器件及其制备方法、显示面板、显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees