JP3850484B2 - 高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置 - Google Patents

高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3850484B2
JP3850484B2 JP08413396A JP8413396A JP3850484B2 JP 3850484 B2 JP3850484 B2 JP 3850484B2 JP 08413396 A JP08413396 A JP 08413396A JP 8413396 A JP8413396 A JP 8413396A JP 3850484 B2 JP3850484 B2 JP 3850484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
column
clock signal
selection device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08413396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08287699A (ja
Inventor
フォン バッセ パウル−ヴェルナー
ボル ミヒャエル
テーヴェス ローラント
シュミット−ラントズィーデル ドリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH08287699A publication Critical patent/JPH08287699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850484B2 publication Critical patent/JP3850484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/86Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring in serial access memories, e.g. shift registers, CCDs, bubble memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/88Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring with partially good memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する分野】
本発明は高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
マトリクス状に配置されたメモリフィールド領域を有する順次(シリアル)式メモリの場合、今日通常、先ず、そのつど1つの行が選択され、それに引き続いて各の個々のビット線路が順次投接続される。それにより、1つの行のメモリ内容が読出され、ないしオーバーライトされる。全く欠除する行及び/又は列の形態のエラーは、セルフィールド領域全体に亘ってランダムに分布されるエーより遥かに頻繁に起こり、このようなエラーの場合、誤り補正は不可能か、又は劣悪にしか行われ得ない。全く欠除する行及び/又は列の形態の場合における誤り補正の可否の問題は、特に読み取り専用メモリ(ROM)に関連して生じる。それというのはそれのメモリ内容は作製の際既に固定化されているので、たとえばリードライトメモリで行われるような予備行又は予備列を設けることはできない
【0003】
ヨーロッパ特許出願EP0 290 042A2からは順次(シリアル)アクセス式メモリ記憶装置が公知であり、該装置は、下記装置要素を有し、即ち、
−メモリマトリクスを有し、該メモリマトリクスのメモリセルはZの行とSの列にて配置されており、且つ行線及び列線に接続されており、
−クロック結合ユニットを有し、該クロック結合ユニットは外部クロック信号から行クロック信号及び列クロック信号を形成するものであり、
−列選択装置を有し、該装置は列線路に接続されており、かつ各クロック信号毎に列選択にて1つの列だけシフトするものであり
−行選択装置を有し、該装置は行線路に接続されており、かつクロック信号により行選択にて1つの行だけシフトするものである。
【0004】
ここにおいて、列選択装置におけるゲート回路装置により当該列選択装置におけるシフトレジスタ段の数が低下される。
【0005】
IBM Technical Disclosure Bulletin、August 1964 第1756および1757頁から公知のデータ語のビットアドレッシング変更は冗長的なコードを用いて列ないし行誤り、誤差(エラー)の補正の際の問題に対処するためになされる。
【0006】
S4703453から公知の技術事項によれば、記憶語は次のようなメモリセルから合成され、すなわち、メリ中で隣接して位置しているのではなく、メモリ内に分布して配置されているメモリセルから合成され、それにより多重エラーの補正の際の問題を解決しようとするものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的ないし課題とするところは、行又は列のエラーが発生した場合、例えば冗長的なコードで良好に補正可能なエラーしか生じないような高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置を提供することにある。
【0008】
題を解決するための手段】
上記課題は請求項1に規定された構成要件により解決される
【0009】
請求項2及び5は本発明の有利な構成を示す。
【0010】
【実施例】
以下本発明を図を用いて説明する。
【0011】
図1には本発明の高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置が示されている。ここでは、該装置に設けられているメモリマトリクスSMのメモリセル11…ZSはZの行及びSの列にて配置されており、上記メモリセルはそれぞれ行線路ZL及び列線路SLに接続されている。更に本発明のメモリ装置は行選択装置ZPTRを有し、該行選択装置は行クロック信号CLKZにより制御され、上記行選択装置の出力側は行線路に接続されている。更に行選択装置ZPTRでは信号フィードバックが示してあり、該フィードバックは行線路ZLのサイクリックな選択の様子を示す。更に、本発明のメモリ装置は列選択装置を有し、該列選択装置はスイッチSCH及び列アドレッシングユニットSPTRから成る。ここで、メモリマトリクスSMの各列に対して1つのスイッチが設けられており、各スイッチは列アドレッシングユニットSPTRのそれぞれの出力側と接続されている。列アドレッシングユニットSPTRは列クロック信号CLKSにより制御され、そして、記入された信号フィールドバックはサイクリックなアドレッシングを示す。スイッチSCHはその都度アドレッシングされた列線路を共通のデータ線路GDと接続する役割を有する。存在する入力側アンプA1によっては外部入力データD1が増幅され、共通のデータ線路GD上へ導かれ、そして、外部データDOとして取り出される前に増幅される。行クロック信号CLKZ及び列クロック信号CLKSはクロック結合回路CLKVにおいて、外部クロック信号CLKから形成される。列結合回路CLKWは例えばフリップフロップを基礎とする2つの分周回路から成る。最も簡単な場合には行クロック信号及び列クロック信号及び列クロックの双方が外部クロックCLKに等しく、上記結合回路CLKVは図1中破線で示すように外部クロック信号に対する接続路から成る。
【0012】
図2には、Z=7行及びS=6列並びメモリセル11…76を有するメモリマトリクスSMを簡単化して示されている。メモリセル71は開始行Aとして選定されており、メモリセル16は終端セルEを成す。さらにここでマトリクス表現指示形態にしたがってメモリセルは記号付与されているここでは、FB=2の順次連続する列の後にその都度、列遷移移行のほかに行遷移移行も行われる。ここにおいて、第6列から第1列へ戻って、遷移移行が行われる。メモリマトリクスSMのセルフィールドの物理的限界内アクセス順序は実線で示してあり、そして、セルフィールドの物理的限界を越える移行部は破線で示す。
【0013】
のメモリセルへの各々の移行部では、直ぐ次の(最も近い)行及び列へのみシフトするか;又はしない換言すれば、行スキップ(ジャンプ)幅ZSWと列スキップ(ジャンプ)幅SSWとの双方がここではそれぞれ1である。
【0014】
図2に示すアクセス順序によって1つの行の最大すべてのセルが欠陥状態にある場合各Z*FB=14のセルを有するS/FB=3の読み取られたブロックの各々にて最大限2つの誤ったビットのみが生じる。ここで第1の読み取られるべきブロックはここでは、セル71,72,63,64,55,56,41,42,33,25,261112から成る。
【0015】
FB=2のアクセス順序図1の装置構成によって達成するためには、行選択装置及び列選択装置としてサイクリックなシフトレジスタを使用し、クロック比CLKZ/CLKS=0とし、メモリ設計仕様に関して条件S MOD FB=0及びGGT(Z,S/FB)=1が維持されるようにする。ここでは、GGTは最大公約数を意味し、MODはモジュロ関数を意味する。
【0016】
条件が充足されない場合、行選択装置及び列選択装置における付加的切換装置が必要である。上記選択装置はそれ自体すべてのメモリ設計仕様に対して簡単には一般的に仕様化され得ないものの、具体的な個々の事例に対して容易に開発され得る。
【0017】
図3には例えばZ=4の行及びS=5の列並びにメモセル11…45を有するメモリマトリクスSM単にされている。ここで、メモリセル41開始セルAとして選定され、メモリセル15終端セルEを形成する。ここでマトリクス表現形態によりメモリセルが指定ないし指称されている。ここでは、FB=1の順次連続する列の後にその都度、1つの列遷移移行のほかに付加的に、行遷移移行も行われる。その際第5の列から第1の列への戻りの遷移移行が行われる。メモリマトリクスSMのセルフィールドの物理的限界内のアクセス順序は実線で示され、セルのフィールドの物理的限界を越えての遷移移行部は破線で示されている。
【0018】
さらなるもう1つのメモリセルへの遷移移行部ごとに直ぐ最も近い行及び列へシフトされる換言すれば行スキップ幅ZSWと列スキップ幅SSWの双方はここではそれぞれ1である。
【0019】
図3に示すアクセス順序によって1つの行の最大限すべてのセルが欠陥状態にある場合各Z*FB=4のセルを有するS/FB=5の読み取られたブロックの各々にて単に最大2つの誤ったビットのみが生じる。ここで第1の読み取られるべきブロックはセル41322314から成る。
【0020】
FB=1のアクセス順序図1の装置構成によって達成するためには、行選択装置及び列選択装置としてサイクリックなシフトレジスタを使用し、且つ、クロック(タイミング)比CLKZ/CLKS=1とし、メモリ設計仕様に関して条件GGT(Z,S)=1が維持されるようにする。
【0021】
ラーの場合には屡々、エラーを有するセルは1つの行及び/又は列内にて集中されるのみならず、隣接行及び/又は列にまたがって及ぶので、行及び/又は列スキップ(ジャンプ)幅を1とは異なって選定すると場合により有利である。
【0022】
図4には例として、8つの行及び7つの列を有するメモリセル11…87を備えたメモリマトリクスが示されている。ここで、セル81開始セルAとして選ばれ、セル36終端セルEを成し、亦メモリセルは通常のマトリクス表現形態におけるように指称を付されている。この場合において、行スキップ幅ZSWは3であり、列スキップ幅SSWは2である。メモリセルはAから始まり、Eで終端して、アクセスの順序で、グラフを介して相互に連結されている。ここで、物理的な縁部超える遷移移行部は破線で示され、他のすべての遷移移行部は実線で示されている。ここでは、メモセルは以下の順序でアドレッシングされる。
【0023】
81,53,25,77,42,14,66
31,83,55,27,72,44,16
61,33,85,57,22,24,46
11,63,35,87,52,24,76
41,13,65,37,82,54,26
71,43,15,67,32,84,56
21,73,45,17,62,34,86
51,23,75,47,12,64,36
メモリマトリクスのすべてのメモリセルがZ*Sのアクセスでアドレッシングされるようにするためには最後の列または最後の行にその都度到達した場合に、行切換または列切換を行う行選択回路または列選択回路において付加的な措置を実施しなければならないか、又はFB=1の場合には有利には単にメモリマトリクスSMの行数Z及び列数、さらに行(ジャンプ)幅ZSW及び列スキップ(ジャンプ)幅を、下記条件が充足されるように設定しさえすればよい。すなわち、
GGT(S,SSW)=1及び
GGT(Z, S*ZSW)MOD Z)=GGT(Z、S*ZSW)=1
が充足されるように設定しさえすればよい。ここで、GGT()は最大公約数を意味し、MODはモジュロ演算を意味する。
【0024】
図3の例にて示すメモリマトリクス及びそれぞれの遷移移行部幅に対して、次の関係が成り立つ。
【0025】
GGT(5、1)=1及びGGT(4、(5*1)MOD4)=1
図4に示す例に対して、下記条件が充足される。
【0026】
GGT(7、2)=1及びGGT(8、(7*3)MOD8)=GGT(8(21,MOD 8))=GGT(8、5)=1
図4に示す例に対して図5中に8つの行及び行スキップ(ジャンプ)幅 ZSW=3に対する行選択装置ZPTRのブロック回路を示す。上記選択装置はレジスタ段PZ1…PZ8を有するサイクリックに作動されるシフトレジスタの形態である。シフトレジスタPZ1…PZ8は順序に従って行1〜8に対する行線路ZLに対応付けられている。PZ8=1及びPZ…PZ=0ないし状態PZ8=0及びPZ7…PZ1=1を出発状態として、クロック信号に同期して、セルPZ8の内容がセルPZ5内に転送される。それにつづいて、その都度クロック信号CLKと同期して、順次記載の順序で、セルPZ2,セルPZ7,セルPZ4,セルPZ1,セルPZ6,セルPZ内へ転送(キャリィ)が行われた後、出発力セルPZ8内への転送が行われる。当該の転送は図5中矢印として示されている。
【0027】
図6中にはそれぞれの列線路にするスイッチを制御する相応の列アドレッシングユニットSPTRが示してある。図4におけるように、列アドレッシングユニットは例えば7つの列及び列スキップ幅SSW=2に対して設計されている。列アドレッシングユニットは7つのサイクリックに作動されるシフトレジスタ段PS1…PS7を有するシフトレジスタから成る。初期状態PS1=1及びPS2…PS7=0ないし出発状態PS1=0及びPS2…PS7=1から開始してクロック信号CLKに依存して、シフトレジスタPS1からPS3への第1の情報転送が行われ、次いで、順序通りにソフトレジスタ段PS5,PS7,PS2,PS4及びPS6への転送が行われた後、シフトレジスタ段PS1への戻りの転送が行われる。レジスタ段PS1…PS7の出力側は順序に従って、列1…7に対する列線路SLに対応つけられている。
【0028】
メモリ装置全体はここで90°回転されてもよい。換言すれば行及び列並び行スキップ幅及び列スキップ幅は相互に入れ替わってもよい。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、行又は列のエラー状態のある場合例えば冗長的なコードで良好に補正可能なエラーしか生じないような高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置を実現でき、行又は列エラーの状態にある場合、補正可能な個別エラー又は少数の順次連続するビット生起するような高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置を実現できるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置のブロック接続図である。
【図2】 同一の行中でそれぞれ2つの順次連続するセルを有するアクセス順序の説明のための概念図である。
【図3】 各セルが同一の行中で直ぐ連続するセルを有しないアクセス順序の説明のための概念図である。
【図4】 同一の行中で順次連続するセルを有さず、且つ、1より大のスキップ(ジャンプ)幅を有するアクセス順序の説明のための概念図である。
【図5】 図4のアクセス順序の場合に図1の行選択装置のブロック接続図である。
【図6】 図4のアクセス順序の場合に図1の列選択装置のブロック接続図である。
【符号の説明】
SM メモリマトリクス
ZL 行線路
SL 列線路
CLKZ 行クロック信号
ZPTF 行選択装置
SPTR 列アドレッシングユニット
ZPTR 行アドレッシングユニット
CLKV 列結合回路

Claims (5)

  1. 高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置において、
    メモリマトリクス(SM)を有し、該メモリマトリクスのメモリセル(11…ZS)はZの行とSの列にて配置されており、且つ行線(ZL)及び列線(SL)に接続されており、
    クロック結合ユニット(CLKV)を有し、該クロック結合ユニットは外部クロック信号(CLK)から行クロック信号(CLKZ)及び列クロック信号(CLKS)を形成するものであり、
    行選択装置(ZPTR)を有し、該行選択装置は行線路に接続されており、かつ各行クロック信号(CLKZ)ごとにサイクリックに行選択において1つの所定の行スキップ(ジャンプ)幅だけシフトするものであり
    列選択装置(SPTR,SCH)を有し、該列選択装置は列線路に接続されており、かつ各列クロック信号(CLKZ)ごとにサイクリックに列選択において1つの所定の行スキップ(ジャンプ)幅だけシフトするものであり
    前記の行選択装置及び列選択装置は次のように構成されており、即ち、nの列の選択のされた後既にその都度各1つの新たな行が選択され、及び/又はmの行が選択された後、その都度1つの新たな列が選択されるように構成されており、ここで、nはSより小であり、mはZより小であり、前記の2つの数n及びmのうち大きい方の数は、1つの記憶語内における未だコードによって補正可能なビットの数を表すものであることを特徴とする高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置。
  2. 行選択装置(ZPTR)及び列選択装置(SPTR,SUH)の双方が1つのリンク体に構成されたシフトレジスタ(例えばPZ1…PZ8ないしPS1…PS7)を有し、前記シフトレジスタにおいては唯一のロジック1又はロジック0がサイクリックにシフトされ、
    行クロック信号及び列クロック信号の生成は次のように行われ、即ち、行クロックと列クロックとのクロック比は1/Sより大であり、及び/又はZより小であるように行われ
    行選択装置(ZPTR)は行クロック信号(CLKZ)と同期してシフトされ、
    列選択装置(SPTR)は列クロック信号(CLKS)と同期してシフトされるように構成されている請求項1記載の装置。
  3. 行クロック信号(CLKZ)と列クロック信号(CLKS)は外部クロック信号(CLK)に等しい請求項2記載の装置。
  4. 選択装置(ZPTR)及び列選択装置(SPTR、SCH)は次のように構成されており、即ち各列遷移移行ごとにいつも同時に行遷移移行も行われるように構成されており、
    メモリマトリクス(SM)の行数Z及び列マトリクス数S、行スキップ(ジャンプ)幅ZSW及び列スキップ(ジャンプ)幅SSWは下記の条件を充足するものであり、即ち、
    GHT(S,SSW)=1及び
    GGT(Z、S*・ZSW)MOD Z)=1を充足するものであり、
    ここで、GGTは最大公約数、MCDはモジュロ演算を意味するものである請求項3記載の装置。
  5. 個々のシフトレジスタは行線路及び列線路に次のように対応つけられており、即ち、行及び列選択において所望の行スキップ(ジャンプ)幅ZSW及び所望の列スキップ(ジャンプ)幅SSWが生ぜしめられるように対応つけられている請求項1から4までのうち1項記載の装置。
JP08413396A 1995-04-05 1996-04-05 高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置 Expired - Fee Related JP3850484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19512791.9 1995-04-05
DE19512791 1995-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287699A JPH08287699A (ja) 1996-11-01
JP3850484B2 true JP3850484B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=7758876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08413396A Expired - Fee Related JP3850484B2 (ja) 1995-04-05 1996-04-05 高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5751742A (ja)
EP (1) EP0738974B1 (ja)
JP (1) JP3850484B2 (ja)
KR (1) KR100409113B1 (ja)
AT (1) ATE217987T1 (ja)
DE (1) DE59609221D1 (ja)
TW (1) TW312763B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997010600A1 (de) * 1995-09-13 1997-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum sprungweisen adressieren bestimmter leitungen eines seriell arbeitenden digitalen speichers
TW399219B (en) * 1997-09-26 2000-07-21 Siemens Ag Pointer-circuit with small space requirement, higher speed and smaller power loss
EP1629506B1 (en) * 2003-05-22 2009-04-29 Nxp B.V. Test of ram address decoder for resistive open defects

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812336A (en) * 1972-12-18 1974-05-21 Ibm Dynamic address translation scheme using orthogonal squares
JPS58139399A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
DE3586718T2 (de) * 1984-12-26 1993-03-11 Sgs Thomson Microelectronics Festwertspeicher mit interdigitalen bitzeilen.
EP0290042A3 (en) * 1987-05-06 1990-02-07 Nec Corporation Memory circuit with improved serial addressing scheme
JP2816512B2 (ja) * 1992-07-27 1998-10-27 三菱電機株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0738974A2 (de) 1996-10-23
EP0738974A3 (de) 1999-06-02
DE59609221D1 (de) 2002-06-27
EP0738974B1 (de) 2002-05-22
KR100409113B1 (ko) 2004-03-18
KR960038976A (ko) 1996-11-21
US5751742A (en) 1998-05-12
JPH08287699A (ja) 1996-11-01
ATE217987T1 (de) 2002-06-15
TW312763B (ja) 1997-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463591A (en) Dual port memory having a plurality of memory cell arrays for a high-speed operation
JPH11512546A (ja) シリアル動作式デジタルメモリの所定のラインを飛び越しアドレス指定するための装置
US5579322A (en) Dual port memory having testing circuit
JP3850484B2 (ja) 高い訂正能力付きの順次アクセス可能なメモリ装置
US7299387B2 (en) Address generator for block interleaving
EP0465160B1 (en) Multiport memory
US20080117710A1 (en) Look-up table cascade circuit, look-up table cascade array circuit and a pipeline control method thereof
US6510087B2 (en) Semiconductor memory device
US7366962B2 (en) Interleaving/deinterleaving method and apparatus
US20040186869A1 (en) Transposition circuit
KR100556469B1 (ko) 인터리브/디인터리브 장치
JP2615700B2 (ja) 誤り訂正情報出力回路
JP3310186B2 (ja) リード・ソロモン符号の復号回路
JPH1098397A (ja) インタリーバ
JPH023197A (ja) デュアルポートメモリ
JP4921216B2 (ja) メモリ制御回路、記憶システム、情報処理装置、および、メモリ制御方法
US20030140218A1 (en) General purpose state machine
US20050099881A1 (en) Apparatus for interleave and method thereof
JP2005115668A (ja) 誤り訂正符号付きデータの記憶方法およびその方法を用いる半導体記憶装置
JPS5965352A (ja) ソ−ト装置
JP3600562B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10308676A (ja) インターリーブ装置およびデインターリーブ装置
JP4899557B2 (ja) 半導体装置
JPS6050789A (ja) 半導体記憶装置
CN117725002A (zh) 数据传输方法、数据传输装置和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees