JP3850321B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3850321B2
JP3850321B2 JP2002075787A JP2002075787A JP3850321B2 JP 3850321 B2 JP3850321 B2 JP 3850321B2 JP 2002075787 A JP2002075787 A JP 2002075787A JP 2002075787 A JP2002075787 A JP 2002075787A JP 3850321 B2 JP3850321 B2 JP 3850321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
negative electrode
electrolytic
positive electrode
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002075787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002298854A (ja
Inventor
浩一 張ヶ谷
英男 野口
勝己 小林
和義 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Denkai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Denkai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Denkai Co Ltd filed Critical Nippon Denkai Co Ltd
Priority to JP2002075787A priority Critical patent/JP3850321B2/ja
Publication of JP2002298854A publication Critical patent/JP2002298854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850321B2 publication Critical patent/JP3850321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、過充電試験特性に優れた二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電子機器の進展は著しく、例えば、電話、ノート型パソコン、カメラ一体型VTR、電子スチルカメラなどが普及し、その電源として、ニッケル・カドミウム電池、ニッケル・水素電池、リチウムイオン電池などの二次電池が広く使用されるようになってきた。
【0003】
とりわけ、リチウムイオン電池は、エネルギー密度、作動電圧が大きく、充放電を伴うサイクル寿命特性に優れていることが注目されている。このリチウムイオン電池の構造は、一般に、正極集電体、例えば20μm程度の厚さを持つアルミニウム箔の両面に、正極活物質、例えば、LiCoO2の粉末をバインダーと非水溶媒で混練し、ペースト状にしたものを塗布し、乾燥、圧着一体化させた正極と、負極集電体、例えば10μm程度の厚さを持つ銅箔を使用して、負極活物質、例えば炭素粉末を正極と同様にバインダーと非水溶媒で混練してペースト状にしたものを塗布し、乾燥、圧着一体化させた負極とからなり、この正極と負極との両極の間に絶縁性を有する多孔質セパレータを介して、順次重ね合わせ、円筒形に巻き上げられている。更にこの両極が円筒缶に収納され、非水電解液が注入され、スイッチ素子、安全弁、端子などの部材を設けて二次電池として組み立てられている。
【0004】
前記するように負極集電体には、導電性に優れる金属箔、例えば、銅箔が多用されている。銅箔には製法の異なる圧延銅箔、電解銅箔が知られている。電解銅箔は、圧延銅箔に比べて量産性に優れ、比較的製造コストも安価である利点から、圧延銅箔と同様に二次電池の負極集電体材料として使用されるようになってきた。
【0005】
電解銅箔は、一般に、硫酸−硫酸銅水溶液を電解液として用い、一定速度で回転する円筒型陰極と、これと対向配置させて設けた陽極との間に前記電解液を供給し、通電しながら回転する陰極面に銅を析出させ、所定厚みとなった銅箔を陰極面上から剥がしとり製造される。
【0006】
この電解銅箔の機械的、物理的特性は、当然のことながら、電解液の組成、必要に応じて加えられる各種の薬剤(添加剤)、また、電流密度、電解液供給量などの電解条件に依存し、添加剤を適量添加することにより、引張り強さ、伸び率が制御できることは知られている。
【0007】
ところで、二次電池に強く要請される特性の一つとして、安全性の点から過充電が行われる際、集電体(銅箔)が経時的に劣化し、亀裂を生じたりあるいは破断するなどの不具合が生じないことが必要である。しかしながら、従来の電解銅箔では、過充電後の集電体(銅箔)の破断状態を表す過充電試験特性を十分に満足させることはできなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、過充電試験特性に優れた二次電池を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、平面状集電体の表面に電極構成物質層が形成されてなる正極及び負極を備えるリチウムイオン二次電池において、負極の平面状集電体に引き裂き伝播時間が7.8〜9.0秒の銅箔を用いたことを特徴とするリチウムイオン二次電池に関する。
本発明はまた、平面状集電体の表面に電極構成物質層が形成されてなる正極及び負極を備えるリチウムイオン二次電池において、負極の平面状集電体に引き裂き伝播時間が8.0〜9.0秒の電解銅箔を用いたことを特徴とするリチウムイオン二次電池に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられる銅箔は、引き裂き伝播時間が7.8〜9.0秒、好ましくは8.0〜9.0秒のものが用いられる。銅箔としては、電解銅箔が好ましく用いられる。電解銅箔は銅箔中の炭素含有量が5ppm以下であり、かつ硫黄含有量が3ppm以下であるものが好ましく用いられる。このように銅箔中の炭素含有量及び硫黄含有量を制御することにより、常温及び加熱後の引張り強さに優れ、かつ常温及び加熱後の伸び率に優れた電解銅箔が得られる。銅箔中の炭素含有量が5ppmを超えると加熱後における伸び率が低下する。また、硫黄含有量が3ppmを超えると加熱後の伸び率が低下する。炭素含有量の好ましい範囲は0.1〜4ppmであり、硫黄含有量の好ましい範囲は0.1〜2ppmである。
【0011】
さらに、本発明に用いられる電解銅箔は、銅箔中の酸素含有量が5ppm以下であり、かつ窒素含有量が0.5ppm以下であることが好ましい。銅箔中の酸素含有量が5ppmを超えると加熱後の伸び率が低下する傾向にあり、窒素含有量が0.5ppmを超えると加熱後の伸び率が低下する傾向がある。酸素含有量のより好ましい範囲は0.1〜4ppmであり、窒素含有量のより好ましい範囲は0.1〜0.4ppmである。
【0012】
さらに、本発明に用いられる電解銅箔は、銅箔中の炭素、硫黄、酸素、窒素及び水素の合計含有量が15ppm以下であることが好ましい。この不純物の合計量が15ppmを超えると常温における引張り強さ及び加熱後の伸び率が低下する傾向がある。炭素、硫黄、酸素、窒素及び水素の合計含有量は10ppm以下であることが更に好ましい。
【0013】
本発明において、炭素、硫黄、酸素、窒素及び水素の測定は元素分析装置により行われる。炭素及び硫黄の含有量の測定は、堀場製作所製EMIA−820により行なうことができ、酸素及び窒素の含有量の測定は、堀場製作所製EMGA−620により行なうことができ、水素の含有量の測定は、堀場製作所製EMGA−521により行なうことができる。
【0014】
上記のように不純物含有量が制御された本発明に用いられる銅箔は、例えば、電解銅箔製造に用いられる電解液として有機系不純物を高度に除去したものを用いて電解処理することにより得られる。
【0015】
電解液中の不純物を高度に除去する方法としては、電解液製造に用いられる原料である銅線を600〜900℃で30〜60分間焼成して用いる方法、硫酸などを用いて銅線を洗浄する方法、高純度の銅線材、硫酸銅、硫酸を用いる方法、電解液中に通常使用される各種添加剤、例えばチオ尿素、アラビアゴム、ゼラチン、膠などを使用しない方法、使用する水として蒸留水又は純水を使用する方法など、あるいはこれらを適宜組み合わせる方法等が挙げられる。
【0016】
その他に、電解液を活性炭ろ過装置により処理したり、オゾン発生装置により液中に存在する有機物を酸化分解したりして、電解液中の不純物を除去する方法等が挙げられる。
【0017】
上記の方法により得られた不純物が高度に除去された電解液を用いて電解銅箔を製造することにより、所定の元素含有量の電解銅箔が得られる。
【0018】
本発明に用いられる電解銅箔の表面には必要に応じて、粗面化処理層や、防錆のためにクロメート処理層などの防錆層が設けられていてもよい。
【0019】
本発明の二次電池は、平面状集電体の表面に電極構成物質層が形成されてなる正極及び負極を備えたものであり、引き裂き伝播時間が7.8〜9.0秒の銅箔、好ましくは8.0〜9.0秒の電解銅箔を負極の平面状集電体として使用している。
本発明の二次電池は、平面状集電体として、常温及び加熱後の引張り強さに優れ、かつ常温及び加熱後の伸び率に優れた引き裂き伝播時間が7.8〜9.0秒、好ましくは8.0〜9.0秒の銅箔を用いることにより、過充電試験の箔破れが起こりにくくなっている。引き裂き伝播時間は、130℃で15時間加熱後の引張り強さ試験(クロスヘッドスピード2.0mm/分、チャートスピード200mm/分)における箔の亀裂開始から破断完了までの時間(秒)を測定し求めた値を用いる。
【0020】
本発明の二次電池の負極の電極構成物質としては、熱分解炭素類、コークス類、グラファイト類、金属リチウム、リチウム合金、ポリアセチレン、ポリピロールなどを使用することができる。
【0021】
本発明の二次電池の正極の電極構成物質としては、特に制限はなく、LiNiO2、LiCoO2、LiMn24等を単独、又は混合して使用することができる。
【0022】
電解液としては、LiClO4、LiPF6等のリチウム塩を、例えば炭酸エチレン、炭酸ジメチルなどの非水系溶剤に溶解したいわゆる有機系電解液をポリフッ化ビニリデン等の高分子固体電解質に含ませた電解液などを使用することができる。
【0023】
セパレータとしては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンを主成分とした不織布、クロス、微孔フィルム又はこれらを組み合わせたものを使用することができる。
【0024】
なお、円筒型リチウムイオン電池の一例の一部断面正面図を図1に示す。
【0025】
【実施例】
以下、本発明の実施例及びその比較例によって本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0026】
実施例1
(1)電解銅箔の製造
銅原料である市販の銅線を700℃で1時間焼成し、更に100g/l 硫酸水溶液を用いて20分間酸洗処理し、銅線に付着する不純物を除去した。次いでこの焼成処理及び酸洗処理された銅線を硫酸に溶解し、硫酸銅溶液を得た。この硫酸銅溶液を活性炭を用いたろ過装置によりろ過して下記組成の電解液を得た。なお、硫酸としては精製硫酸を使用した。
硫酸銅(CuSO4・5H2O) 280g/l
硫酸(H2SO4) 80g/l
この電解液を用いて、貴金属酸化物被覆チタンを陽極、チタン製回転ドラムを陰極として、電流密度50A/dm2、液温50℃の条件で電解することによって、厚さ10μmの電解銅箔を製造した。得られた銅箔をサンプルとして銅箔中の不純物量の測定及び下記の特性試験を行い、その結果を表1に示す。
(a)引張り強さ
常温(23℃)及び130℃で15時間加熱後の引張り強さをJIS C 6511に基づいて測定した。
(b)伸び率
常温(23℃)及び130℃で15時間加熱後の伸び率をJIS C 6511に基づいて測定した。
(c)引き裂き伝播時間
130℃で15時間加熱後の引張り強さ試験(クロスヘッドスピード2.0mm/分、チャートスピード200mm/分)における箔の亀裂開始から破断完了までの時間(秒)を測定した。
【0027】
(2)リチウムイオン電池の製造
図1は、円筒形リチウムイオン電池の一部断面正面図を示し、1は正極、2は負極、3はセパレータ、4は正極リード、5は負極リード、6は正極蓋、7は電池缶及び8はガスケットである。
【0028】
図1に示すリチウムイオン電池は以下のようにして作製した。正極活物質としては、LiCoO2を90重量部、導電助剤として平均粒径が1μmの黒鉛を5重量部、及び結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を5重量部添加して、これにN−メチル−2−ピロリドンを5重量部加え正極用合剤ペーストを調製した。同様に負極活物質としてピッチ系炭素繊維90重量部及び結着剤としてPVDFを10重量部添加して、これにN−メチル−2−ピロリドンを10重量部混合して負極用合剤ペーストを得た。
【0029】
次に正極用合剤ペーストを厚みが20μmのアルミニウム箔の両面に塗布し、120℃で10分間予備乾燥し、ローラープレスによって電極を加圧成形した後130℃で15時間真空乾燥し、厚みを160μmとした。単位面積当たりの正極合剤(ペーストから溶剤を除いたもの)塗布量は、25mg/cm2であり、幅が54mmで長さが437mmの大きさに切り出して正極1を作製した。但し正極1の両端の長さ10mmは、正極用合剤が塗布されておらず、アルミニウム箔が露出されており、この一方に正極リード4を、超音波接合によって圧着した。
【0030】
一方負極用合剤ペーストを、厚みが10μmの実施例1で得た銅箔の両面に塗布し、その後120℃で10分間予備乾燥し、ローラープレスによって電極を加圧成形した後130℃で15時間真空乾燥し、厚みを200μmとした。単位面積当たりの負極用合剤(ペーストから溶剤を除いたもの)の塗布量は、13mg/cm2であり、幅が56mmで長さが480mmの大きさに切り出して、負極2を作製した。これを正極1と同様に、負極2の長さ10mmの部分は、負極用合剤が塗布されておらず、銅箔が露出しており、この一方に負極リード5を超音波接合により圧着した。
【0031】
セパレータ3は、厚みが25μm、幅が58mmのポリエチレン製の微孔膜を用いた。次いで図1に示すように正極1、セパレータ3、負極2及びセパレータ3の順で重ね合わせ、これを捲回して電極群とした。これを電池缶に挿入して、負極リード5を缶底に溶接し、正極蓋6を加締るための絞り部を設けた。この後体積比で1:1の炭酸エチレンと炭酸ジメチルの混合溶媒に六フッ化リン酸リチウムを1モル/リットルで溶解させた電解液を電池缶7に注入した後、正極リード4を正極蓋6に溶接した後、正極蓋6をとりつけてリチウムイオン電池を得た。
【0032】
過充電試験
得られたリチウムイオン電池を用いて、直流2Aで40分間及び直流3Aで30分間の過充電後、それぞれ電池を解体し、負極銅箔の巻き終わり箇所(5cm×5cm、25cm2)を目視観察し銅箔破れの有無を調べその個数を測定した。その結果を表1に示す。
【0033】
実施例2
電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製するにあたり、銅線の焼成処理を行わなかった以外は、実施例1と同様にして電解銅箔を製造した。この銅箔を用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び(a)引張り強さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播時間の各特性試験を行い、その結果を表1に示した。また、この銅箔を用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様に過充電試験を行いその結果を表1に示した。
【0034】
実施例3
電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製するにあたり、銅線の酸洗処理を行わなかった以外は、実施例1と同様にして電解銅箔を製造した。この銅箔を用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び(a)引張り強さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播時間の各特性試験を行い、その結果を表1に示した。また、この銅箔を用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様に過充電試験を行いその結果を表1に示した。
【0035】
比較例1
電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製するにあたり、銅線に焼成処理及び酸洗処理を行わなかったこと、及び電解液にゼラチンを0.5ppm含有させたこと以外は、実施例1と同様にして電解銅箔を製造した。この銅箔を用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び(a)引張り強さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播時間の各特性試験を行い、その結果を表1に示した。また、この銅箔を用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様に過充電試験を行いその結果を表1に示した。
【0036】
比較例2
電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製するにあたり、電解液にゼラチンを3ppm、塩素イオンを20ppm含有させたこと以外は、実施例1と同様にして電解銅箔を製造した。この銅箔を用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び(a)引張り強さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播時間の各特性試験を行い、その結果を表1に示した。また、この銅箔を用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様に過充電試験を行いその結果を表1に示した。
【0037】
比較例3
電解銅箔の製造において、硫酸銅溶液(電解液)を作製するにあたり、電解液にゼラチンを10ppm含有させたこと以外は、実施例1と同様にして電解銅箔を製造した。この銅箔を用いて、実施例1と同様に銅箔中の不純物量の測定及び(a)引張り強さ、(b)伸び率、(c)引き裂き伝播時間の各特性試験を行い、その結果を表1に示した。また、この銅箔を用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様に過充電試験を行いその結果を表1に示した。
【0038】
実施例4
市販の厚さ10μmの圧延銅箔[C1100(JIS H 3110、タフピッチ銅)、Cu99.90%以上]を用いて実施例1と同様にしてリチウムイオン電池を製造し、実施例1と同様に評価試験を行いその結果を表1に示した。
【0039】
【表1】
Figure 0003850321
実施例1〜3において用いた電解銅箔は銅箔中の不純物の合計量が15ppm以下に低減されているので、銅箔特性の引張り強さ、伸び率を同時に高めている。特に常温引張り強さが55kgf/mm2以上、加熱後伸び率が25%以上を保持している。また、引き裂き伝播時間が長く、かつ電池の過充電試験において破断防止に優れている。
【0040】
一方、比較例1〜3においては、銅箔中の不純物の合計量が15ppmを超えていることから常温及び加熱後における引張り強さ、伸び率を本発明のように高められず、二次電池としての過充電試験から明らかなように、信頼性を欠くものである。また、実施例4(圧延銅箔)では、特に加熱後の引張り強さ及び常温伸び率が電解銅箔に比べて低い傾向を示し、過充電試験の評価では本発明の電解銅箔を使用したものより若干劣っているものの優れた特性を有している。
【0041】
【発明の効果】
本発明の二次電池は、過充電試験特性特性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】円筒形リチウムイオン電池の一部断面正面図である。
【符号の説明】
1 正極
2 負極
3 セパレータ
4 正極リード
5 負極リード
6 正極蓋
7 電池缶
8 ガスケット

Claims (2)

  1. 平面状集電体の表面に電極構成物質層が形成されてなる正極及び負極を備えるリチウムイオン二次電池において、負極の平面状集電体に引き裂き伝播時間が7.8〜9.0秒の銅箔を用いたことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
  2. 平面状集電体の表面に電極構成物質層が形成されてなる正極及び負極を備えるリチウムイオン二次電池において、負極の平面状集電体に引き裂き伝播時間が8.0〜9.0秒の電解銅箔を用いたことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
JP2002075787A 2002-03-19 2002-03-19 二次電池 Expired - Lifetime JP3850321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075787A JP3850321B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075787A JP3850321B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 二次電池

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35321398A Division JP3850155B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002298854A JP2002298854A (ja) 2002-10-11
JP3850321B2 true JP3850321B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=19193273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002075787A Expired - Lifetime JP3850321B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850321B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160102147A (ko) * 2016-08-19 2016-08-29 엘에스엠트론 주식회사 전해 동박과, 이 전해 동박을 포함하는 리튬 이차전지용 집전체 및 리튬 이차전지
CN106536791A (zh) * 2014-07-10 2017-03-22 Ls美创有限公司 电解铜箔及其制造方法、包含该电解铜箔的锂二次电池用的集电体及锂二次电池
US10619262B1 (en) 2019-06-27 2020-04-14 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Electrodeposited copper foil

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583149B2 (ja) * 2004-12-01 2010-11-17 三井金属鉱業株式会社 電解銅箔及びその製造方法
JP2008285727A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Furukawa Circuit Foil Kk 高抗張力電解銅箔及びその製造方法
CN104508878B (zh) * 2013-04-30 2016-06-29 古河电气工业株式会社 锂离子二次电池负极集电体用铜箔
US10581081B1 (en) 2019-02-01 2020-03-03 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil for negative electrode current collector of lithium ion secondary battery

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106536791A (zh) * 2014-07-10 2017-03-22 Ls美创有限公司 电解铜箔及其制造方法、包含该电解铜箔的锂二次电池用的集电体及锂二次电池
KR101737028B1 (ko) * 2014-07-10 2017-05-17 엘에스엠트론 주식회사 전해 동박의 제조 방법
KR20160102147A (ko) * 2016-08-19 2016-08-29 엘에스엠트론 주식회사 전해 동박과, 이 전해 동박을 포함하는 리튬 이차전지용 집전체 및 리튬 이차전지
KR102109379B1 (ko) * 2016-08-19 2020-05-12 케이씨에프테크놀로지스 주식회사 전해 동박과, 이 전해 동박을 포함하는 리튬 이차전지용 집전체 및 리튬 이차전지
US10619262B1 (en) 2019-06-27 2020-04-14 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Electrodeposited copper foil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002298854A (ja) 2002-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850155B2 (ja) 電解銅箔、二次電池の集電体用銅箔及び二次電池
JP6619457B2 (ja) 電解銅箔、それを含む集電体、それを含む電極、それを含む二次電池およびその製造方法
JP5379928B2 (ja) 電解銅箔、該電解銅箔の製造方法及び該電解銅箔を集電体とするリチウムイオン二次電池
JP5825894B2 (ja) 二次電池用電極、二次電池用電極の製造方法並びに二次電池
TWI570277B (zh) An electrolytic copper foil, an electrolytic copper foil for a lithium ion secondary battery, an electrode for a lithium ion secondary battery using the electrolytic copper foil, and a lithium ion secondary battery using the electrode
JP5718476B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電解銅箔、リチウムイオン二次電池の負極電極及びリチウムイオン二次電池
JP4049506B2 (ja) リチウム二次電池
JP5334156B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
TWI624986B (zh) 可供改善蓄電池之電容量保留率的電解銅箔、電極、蓄電池、及其製造方法
KR100894608B1 (ko) 올리빈계 양극활물질을 사용한 양극 및 상기 양극을포함하는 이차전지
EP3404755A1 (en) Copper foil, method for manufacturing same, electrode comprising same, and secondary battery comprising same
WO2003041194A1 (en) Negative electrode current collector, negative electrode using the same, and nonaqueous electrolytic secondary cell
JP3850321B2 (ja) 二次電池
WO2008018204A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2020508399A (ja) 優れた接着力を有する銅箔、それを備える電極、それを備える二次電池、及びその製造方法
JP2020057581A (ja) リチウム二次電池の集電体用銅箔及びそれを含む負極
JP2006202635A (ja) リチウム2次電池電極用銅箔およびその銅箔の製造方法、その銅箔を用いたリチウム2次電池用電極およびリチウム2次電池
JP4747514B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JP4242997B2 (ja) 非水電解質電池
JPH1021928A (ja) 二次電池用電極材料
JP4413552B2 (ja) 電解銅箔および二次電池集電体用電解銅箔
JPH06260168A (ja) リチウム二次電池
JP2964833B2 (ja) リチウム二次電池
JP2013095954A (ja) 銅合金箔、該銅合金箔の製造方法及び該銅合金箔を集電体とするリチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池
JP4460058B2 (ja) リチウム2次電池電極用銅箔およびその製造方法、該銅箔を用いたリチウム2次電池用電極およびリチウム2次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term