JP3845756B2 - 磁気軸受装置 - Google Patents

磁気軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3845756B2
JP3845756B2 JP33149397A JP33149397A JP3845756B2 JP 3845756 B2 JP3845756 B2 JP 3845756B2 JP 33149397 A JP33149397 A JP 33149397A JP 33149397 A JP33149397 A JP 33149397A JP 3845756 B2 JP3845756 B2 JP 3845756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
radial
protective
axis
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33149397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11166533A (ja
Inventor
訓之 井出
拓知 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP33149397A priority Critical patent/JP3845756B2/ja
Publication of JPH11166533A publication Critical patent/JPH11166533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845756B2 publication Critical patent/JP3845756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/02Relieving load on bearings using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0442Active magnetic bearings with devices affected by abnormal, undesired or non-standard conditions such as shock-load, power outage, start-up or touchdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0446Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0489Active magnetic bearings for rotary movement with active support of five degrees of freedom, e.g. two radial magnetic bearings combined with an axial bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2231/00Running-in; Initial operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、磁気軸受装置、さらに詳しくは、複数組の磁気軸受で回転体を軸方向(アキシアル方向)および径方向(ラジアル方向)に非接触支持して電動モータにより回転させる磁気軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の磁気軸受装置として、回転体を軸方向および径方向に非接触支持する複数の電磁石を有する複数組の磁気軸受、前記回転体の軸方向および径方向の位置を検出する複数の位置センサを有する位置検出手段、前記位置検出手段による位置の検出結果に基づいて前記各磁気軸受の電磁石を制御する電磁石制御手段、前記回転体を回転駆動する電動モータ、ならびに前記回転体の軸方向および径方向の可動範囲を規制してその可動範囲の極限位置において前記回転体を機械的に支持する転がり軸受よりなる保護軸受を備えているものが知られている。
【0003】
このような磁気軸受装置はたとえばターボ分子ポンプなどに使用され、回転体が磁気軸受によって一定の目標位置に非接触支持された状態で、モータを駆動することにより、回転体は高速で回転させられ、モータの駆動を停止することにより、回転体は回転を停止させられる。そして、回転体の回転を停止した後、磁気軸受の駆動を停止して磁気軸受による支持力をなくすると、回転体は保護軸受によって支持される。
【0004】
このように回転体の回転を停止してからこれを保護軸受で支持する場合は、回転体が保護軸受で受けられるときには回転体は回転していないので、保護軸受には摩耗や損傷は生じない。
【0005】
ところが、使用上のミスや制御系の異常などにより、高速回転中の回転体が保護軸受に接触することがある。また、回転体の回転中に停電などにより磁気軸受およびモータへの給電が停止したような場合にも、高速回転している回転体が保護軸受で受けられて、徐々に減速し、やがて回転を停止する。このような場合、保護軸受は高速で回転している回転体に接触して、高速で回転し、しかも回転体から大きな力を受けるため、保護軸受の摩耗が大きく、損傷のおそれもある。したがって、一般に、保護軸受の寿命は短く、数回の使用が限度である。このため、回転を停止して保護軸受により支持されていた回転体を再び磁気軸受により支持して回転させるときには、その前に、保護軸受の良否すなわち寿命に達しているかどうかを検査しなければならない。しかし、従来の磁気軸受装置では、保護軸受の状態を知るために、磁気軸受装置を分解する必要があり、不便であった。
【0006】
このような問題を解決するために、運転停止時に保護軸受が回転体を受けてから回転体の回転数が所定の値に減速するまでの時間が正常時よりも短くなったことを検出して保護軸受の異常を検出するようになった磁気軸受装置(特開平3−115796号公報参照)などが提案されているが、いずれの場合も保護軸受の良否を正確に判定することは困難であった。
【0007】
そこで、本出願人は、磁気軸受の電磁石で回転体を径方向の1方向に吸引して保護軸受の一方の軌道輪に押圧させ、モータにより回転体とこれが押圧させられている保護軸受の軌道輪を回転させ、位置検出手段により回転体の径方向の位置の変化を検出し、この検出結果に基づいて保護軸受の良否を判定するようになった磁気軸受装置(実開平6−43346号公報参照)を提案した。
【0008】
この磁気軸受装置では、装置を分解することなく、保護軸受の良否をかなり正確に判定することができる。
【0009】
しかし、保護軸受の検査時に回転体をモータで回転させているため、このときにモータを通常の回転時とは異なる低速で回転させる必要があり、したがって、そのための回転数制御回路を別途モータ駆動用のインバータに設ける必要があり、磁気軸受装置の構造が複雑になるという問題がある。また、回転体をモータで回転させているだけであるから、保護軸受の周方向の特定の位置にのみ異常がある場合、その位置を特定することはできない。
【0010】
磁気軸受装置には、回転体が固定部分であるケーシングの内側で回転するインナロータ型のものと、回転体が固定部分の外側で回転するアウタロータ型のものとがあるが、いずれの場合にも上記の問題がある。
【0011】
また、磁気軸受装置には、回転体が水平に支持される横型のものと、回転体が鉛直に支持される縦型のものとがあるが、いずれの場合にも上記の問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の目的は、上記の問題を解決し、装置を分解せずに保護軸受の良否を簡単にかつ正確に判定できる磁気軸受装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
この発明による磁気軸受装置は、回転体を軸方向および径方向に非接触支持する複数の電磁石を有する複数組の磁気軸受、前記回転体の軸方向および径方向の位置を検出する複数の位置センサを有する位置検出手段、前記位置検出手段による位置の検出結果に基づいて前記各磁気軸受の電磁石を制御する電磁石制御手段、前記回転体を回転駆動する電動モータ、ならびに前記回転体の軸方向および径方向の可動範囲を規制してその可動範囲の極限位置において前記回転体を機械的に支持する転がり軸受よりなる保護軸受を備えている磁気軸受装置において、回転停止状態の前記回転体の周面の周方向の1箇所をこれに対向する前記保護軸受の周面の周方向の1箇所に接触させてこの接触点を前記電磁石の励磁電流を変化させることにより前記保護軸受の周面の周方向に順次移動させる手段、この移動過程の複数の点において前記位置検出手段による位置の検出結果から前記回転体の中心の径方向の位置を検出する手段、および前記移動過程の各点における前記回転体の中心の径方向の位置の検出結果に基づいて前記保護軸受の良否を判定する手段を備えていることを特徴とするものである。
【0014】
通常、磁気軸受には、回転体を軸方向に支持するアキシアル磁気軸受と、回転体を径方向に支持するラジアル磁気軸受とが含まれている。たとえば、保護軸受の良否の判定は、回転体をアキシアル磁気軸受により軸方向の所定の位置に支持した状態で行われる。
【0015】
保護軸受の周面に沿う回転体の移動範囲は、保護軸受の周面のほぼ全周にわたるのが望ましいが、保護軸受の周面の一部であってもよい。
【0016】
保護軸受が正常である場合、回転体を保護軸受の周面に接触させた状態で保護軸受の周方向に移動させると、回転体の中心は保護軸受の周面と同心の1つの円上を移動し、その円の半径は回転体と保護軸受との間隙の大きさに対応する一定の値になる。この円を正常時の円とすると、保護軸受に過度の摩耗や損傷などの異常が生じている場合には、回転体の移動過程の複数の点における回転体の中心の径方向の位置の検出値の中には、正常時の円から大きく離れるものが出てくる。したがって、回転体の移動過程の各点における回転体の中心の位置の検出結果に基づいて、保護軸受の良否を簡単にかつ確実に判定することができる。
【0017】
たとえば、回転体の移動過程の各点における回転体の中心を通る円の半径を求め、この半径が所定の値より小さいときは、回転体と保護軸受との間隙が異常に小さいと判断し、逆に、この半径が所定の値より大きいときは、保護軸受に過度の摩耗や損傷などの異常が生じていると判断する。
【0018】
回転体と保護軸受との間隙が異常に小さくなった場合、回転体の移動過程の各点における回転体の中心を通る円の半径は、正常時の円の半径よりも小さくなる。また、保護軸受に過度の摩耗や損傷などの異常が生じている場合、回転体の移動過程の各点における回転体の中心を通る円の半径は、正常時の円の半径よりも大きくなる。したがって、上記のようにすることにより、回転体と保護軸受との間隙が異常に小さいことや保護軸受に過度の摩耗や損傷などの異常が生じていることを確実に検知することができる。
【0019】
たとえば、回転体の移動過程の各点における回転体の中心の検出値の中に、回転体の中心を通る円の中心からの距離が正常時の円の半径の値と異常に異なる点があるような場合は、保護軸受に異常があると判断する。
【0020】
保護軸受の周方向の1箇所に異常があるような場合、回転体がその箇所に接触しているときの回転体の中心の径方向の位置は、正常時の円から大きく離れる。したがって、上記のようにすることにより、保護軸受の周方向の1箇所にだけ異常があるような場合でも、これを確実に検知することができる。
【0021】
たとえば、ラジアル磁気軸受の各電磁石に供給する励磁電流を適宜制御することにより、各電磁石の励磁電流をそれぞれ徐々に変化させて、回転体の周面を保護軸受の周面に接触させた状態でこの接触点を保護軸受の周面の周方向に順次移動させる。
【0022】
ラジアル磁気軸受が2つの制御軸方向に対向する2対の電磁石を備えている場合、たとえば、次のように各電磁石の励磁電流を制御する。まず、1番目の電磁石にのみ励磁電流を供給して、回転体を一方の制御軸方向の一方の極限位置に吸引する。次に、この1番目の電磁石の励磁電流を徐々に0まで減少させるとともに、隣の2番目の電磁石の励磁電流を徐々に増加させて、回転体を保護軸受の周面に沿って他方の制御軸方向の一方の極限位置まで移動させる。そして、この2番目の電磁石と隣の3番目の電磁石との間、この3番目の電磁石と隣の4番目の電磁石との間、この4番目の電磁石と最初の1番目の電磁石との間で、同様に励磁電流を制御する。これにより、回転体を保護軸受の周面に接触させた状態でこの周面に沿ってほぼ1周させることができる。
【0023】
さらに、磁気軸受の電磁石の励磁電流を制御することによって回転体を周方向に移動させることができるので、従来のように回転体をモータで回転させる必要がなく、モータ駆動用のインバータに特別な回転数制御回路を別途設ける必要がない。すなわち、磁気軸受装置の構造を全く変えることなく、磁気軸受の電磁石の制御方法を変えるだけで保護軸受の検査を行うことができる。また、磁気軸受の電磁石の励磁電流を制御することによって回転体を周方向に移動させる場合、各電磁石の励磁電流の状態から回転体が保護軸受の周方向のどの位置にあるかを検知できるので、保護軸受の周方向の特定の位置にのみ異常がある場合でも、その位置を特定でき、より正確な異常の検出ができる。
【0024】
この発明の磁気軸受装置によれば、上述のように、磁気軸受の電磁石の励磁電流を変化させて回転体を周方向に移動させることにより、装置を分解せずに保護軸受の良否を簡単にかつ正確に判定することができ、回転体をモータで回転させる必要がなく、モータ駆動用のインバータに特別な回転数制御回路を別途設ける必要がない。また、磁気軸受の電磁石の励磁電流を変化させることによって回転体を周方向に移動させるため、各電磁石の励磁電流の状態から回転体が保護軸受の周方向のどの位置にあるかを検知でき、したがって、保護軸受の周方向の特定の位置にのみ異常がある場合でも、その位置を特定でき、より正確な異常の検出ができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施形態について説明する。
【0026】
図1は磁気軸受装置の主要部を示す一部切欠き斜視図、図2は同縦断面図、図3は同横断面図、図4はその電気的構成の1例を示すブロック図である。
【0027】
この磁気軸受装置は、水平円筒状のケーシング(1)の内側で水平軸状の回転体(2)が回転する横型のものである。以下の説明において、回転体(2)の軸方向の制 御軸(アキシアル制御軸)をZ軸、Z軸と直交する1つの径方向の制御軸(ラジアル制御軸)をX軸、Z軸およびX軸と直交する他のラジアル制御軸をY軸とする。また、図2の右側を前、左側を後とし、後から前を見たときの左右を左右とする。この例では、Z軸方向が前後方向、X軸方向が左右方向、Y軸方向が上下方向と一致し、前側がZ軸正側、右側がX軸正側、上側がY軸正側となっている。
【0028】
磁気軸受装置は、回転体(2)を軸方向に非接触支持する1組のアキシアル磁気 軸受(3)、回転体(2)を径方向に非接触支持する前後2組のラジアル磁気軸受(4)(5)、回転体(2)の軸方向および径方向の位置を検出する位置検出手段としての位 置検出装置(6)、回転体(2)を高速回転させるためのビルトイン型電動モータ(7) 、位置検出装置(6)による位置の検出結果に基づいて磁気軸受(3)(4)(5)を制御する電磁石制御手段としての電磁石制御装置(8)、ならびに回転体(2)の軸方向および径方向の可動範囲を規制して回転体(2)を磁気軸受(3)(4)(5)で支持できなくなったときなどに可動範囲の極限位置において回転体(2)を機械的に支持する規制 手段としての前後2組の保護軸受(10)(11)を備えている。
【0029】
位置検出装置(6)は、回転体(2)の軸方向の位置を検出するための1個のアキシアル位置センサ(12)、回転体(2)の径方向の位置を検出するための前後2組のラ ジアル位置センサユニット(13)(14)、およびこれらの出力から回転体(2)の軸方 向の位置および径方向の位置を演算する位置演算回路(15)を備えている。位置演算回路(15)は、後述する対センサ中心位置を原点とする回転体(2)の中心(A)の位置を演算する。なお、この対センサ中心位置を原点とする回転体(2)の中心(A)の位置を単に回転体(2)の位置ということにする。
【0030】
アキシアル磁気軸受(3)は、回転体(2)の前部に一体に形成されたフランジ部(2a)をZ軸方向の両側から挟むように配置された1対のアキシアル電磁石(16a)(16b)を備えている。アキシアル電磁石は符号(16)で総称し、区別する必要があるときは、Z軸正側の電磁石(16a)を第1アキシアル電磁石、Z軸負側の電磁石(16b)を第2アキシアル電磁石と呼ぶことにする。
【0031】
アキシアル位置センサ(12)は、回転体(2)の前端面(位置検出端面)にZ軸方 向の正側から対向するように配置され、回転体(2)の前端面との距離(空隙)に 比例する距離信号を出力する。そして、演算回路(15)が、予め設定された一定の値(回転体(2)のZ軸方向の位置が0となるときのアキシアル位置センサ(12)の 距離信号に等しい値)からアキシアル位置センサ(21)の距離信号を減算することにより、回転体(2)のZ軸方向の位置を演算し、電磁石制御装置(8)に出力する。
【0032】
2組のラジアル磁気軸受(4)(5)は、アキシアル磁気軸受(3)の後側において前 後方向に所定の間隔をおいて配置されており、これらの間にモータ(7)が配置さ れている。前側のラジアル磁気軸受(4)は、回転体(2)をX軸方向の両側から挟むように配置された1対のラジアル電磁石(17a)(17b)、および回転体(2)をY軸方 向の両側から挟むように配置された1対のラジアル電磁石(17c)(17d)を備えている。これらのラジアル電磁石は符号(17)で総称し、区別する必要があるときは、X軸方向の正側の電磁石(17a)を第1X軸電磁石、負側の電磁石(17b)を第2X軸電磁石、Y軸方向の正側の電磁石(17c)を第1Y軸電磁石、負側の電磁石(17d)を第2Y軸電磁石と呼ぶことにする。同様に、後側のラジアル電磁石(5)も、第1 X軸電磁石(18a)、第2X軸電磁石(18b)、第1Y軸電磁石(18c)および第2Y軸 電磁石(18d)を備えている。これらのラジアル電磁石(18a)〜(18d)も、符号(18) で総称する。
【0033】
前側のラジアル位置センサユニット(13)は、前側のラジアル磁気軸受(4)の近 傍に配置されており、X軸電磁石(17a)(17b)の近傍においてX軸方向の両側から回転体(2)を挟むように配置された1対のラジアル位置センサ(19a)(19b)、Y軸 電磁石(17c)(17d)の近傍においてY軸方向の両側から回転体(2)を挟むように配 置された1対のラジアル位置センサ(19c)(19d)を備えている。これらのラジアル位置センサは符号(19)で総称し、区別する必要があるときは、X軸方向の正側のセンサ(19a)を第1X軸センサ、負側のセンサ(19b)を第2X軸センサ、Y軸方向の正側のセンサ(19c)を第1Y軸センサ、負側のセンサ(19d)を第2Y軸センサと呼ぶことにする。同様に、後側のラジアル位置センサユニット(14)も、後側のラジアル磁気軸受(5)の近傍に配置されており、第1X軸センサ(20a)、第2X軸センサ(20b)、第1Y軸センサ(20c)および第2Y軸センサ(20d)を備えている。こ れらのラジアル位置センサ(20a)〜(20d)も、符号(20)で総称する。各ラジアル位置センサ(19)(20)は、回転体(2)の外周面との距離に比例する距離信号を出力す る。そして、位置演算回路(15)は、前側のユニット(13)の第2X軸センサ(19b) の距離信号から第1X軸センサ(19a)の距離信号を減算することにより、前側の ラジアル磁気軸受(4)の近傍における回転体(2)のX軸方向の位置を演算するとともに、同ユニット(13)の第2Y軸センサ(19d)の距離信号から第1Y軸センサ(19c)の距離信号を減算することにより、同位置における回転体(2)のY軸方向の位 置を演算し、電磁石制御装置(8)に出力する。同様に、位置演算回路(15)は、後 側のユニット(14)の第2X軸センサ(20b)の距離信号と第1X軸センサ(20a)の距離信号の差より、後側のラジアル磁気軸受(5)の近傍における回転体(2)のX軸方向の位置を求めるとともに、同ユニット(14)の第2Y軸センサ(20d)の距離信号 と第1Y軸センサ(20c)の距離信号の差より、同位置における回転体(2)のY軸方向の位置を求め、電磁石制御装置(8)に出力する。
【0034】
電磁石(16)(17)(18)および位置センサ(12)(19)(20)は、ケーシング(1)に固定 されている。
【0035】
前側の保護軸受(10)は、たとえば深みぞ玉軸受などの転がり軸受よりなり、アキシアル荷重とラジアル荷重の両方を受けられるようになっている。この軸受(10)の外輪(10a)はケーシング(1)に固定され、内輪(10b)が回転体(1)の外周面に形成された環状みぞ(21)の部分に軸方向および径方向に適当な間隙をあけて臨ませられている。後側の保護軸受(11)は、たとえば深みぞ玉軸受などの転がり軸受よりなり、ラジアル荷重を受けられるようになっている。軸受(11)の外輪(11a)は ケーシング(1)に固定され、内輪(11b)は回転体(1)の外周面に適当な間隙をあけ て対向するように配置されている。そして、前側の軸受(10)の内輪(10b)と回転 体(1)との間の軸方向の間隙の大きさにより、回転体(1)の軸方向の可動範囲が規制され、各軸受(10)(11)の内輪(10b)(11b)と回転体(1)との間の径方向の間隙の 大きさにより、回転体(1)の径方向の可動範囲が規制される。そして、回転体(2)が可動範囲の極限位置において保護軸受(10)(11)により支持されている状態でも、回転体(2)と電磁石(16)(17)(18)および位置センサ(12)(19)(20)との間には間 隙があり、回転体(2)は電磁石(16)(17)(18)および位置センサ(12)(19)(20)に接 触することはない。
【0036】
回転体(2)と、保護軸受(10)(11)の内輪(10b)(11b)、電磁石(16)(17)(18)およ び位置センサ(12)(19)(20)との間隙は大きくても数mm程度であるが、図面にはこれを誇張して表わしている。
【0037】
制御装置(8)は、位置検出装置(6)により前記のようにして求められた回転体(2)のZ軸方向の位置、2組のラジアル磁気軸受(4)(5)の近傍における回転体(2)のX軸方向およびY軸方向の位置に基づいて、各電磁石(16)(17)(18)に流れる励磁電流の大きさを制御し、これにより、回転体(2)が後述する一定の目標位置に保 持されるようになっている。
【0038】
上記の磁気軸受装置には、保護軸受(10)(11)による可動範囲に対する回転体(2)の軸方向および径方向の中心位置(機械的中心位置)と、磁気軸受(3)(4)(5)の電磁石(16)(17)(18)の位置に対する軸方向および径方向の中心位置(磁気的中心位置)と、位置検出装置(6)の位置センサ(12)(19)(20)の位置に対する軸方向お よび径方向の中心位置(対センサ中心位置)とがある。機械的中心位置は、保護軸受(10)(11)により規制される可動範囲の中心の位置であり、軸方向については、前側の保護軸受(10)の内輪(10b)が回転体(2)のみぞ(21)の軸方向の中央にきて、内輪(10b)の端面とこれに対向するみぞ(21)の側面との軸方向の間隙が両側に おいて互いに等しくなる位置であり、径方向については、回転体(2)の中心(A)が2組の保護軸受(10)(11)の中心に一致して、回転体(2)と保護軸受(10)(11)の内 輪(10b)(11b)との径方向の間隙が全周にわたって等しくなる位置である。磁気的中心位置は、各磁気軸受(3)(4)(5)の各制御軸方向に対向する各対の電磁石(16)(17)(18)の中心の位置である。対センサ中心位置は、軸方向については、回転体(2)の前端面とアキシアル位置センサ(12)との距離が前記の予め設定された一定の値になるような位置であり、径方向については、各ラジアル位置センサユニット(13)(14)の各制御軸方向に対向する各対のラジアル位置センサ(19)(20)の中心の位置である。なお、径方向の対センサ中心位置をO1、径方向の機械的中心位置 をO2とする。
【0039】
磁気軸受装置は、機械的中心位置、磁気的中心位置および対センサ中心位置が全て一致するように設計されるが、製作誤差や組立誤差のためにこれらの間に誤差が生じることがある。
【0040】
従来の磁気軸受装置では、回転体が設計上の中心位置である対センサ中心位置に保持されるように、すなわち回転体の中心が対センサ中心位置に一致するように、磁気軸受の電磁石が制御される。このため、対センサ中心位置が機械的中心位置と一致してない場合は、回転体を機械的中心位置に保持することができない。この場合、回転体の機械的中心位置と対センサ中心位置との誤差が大きいと、回転体を対センサ中心位置に保持したときに、回転体と保護軸受との間隙が部分的に小さくなって、種々の不具合が生じる。このような問題を避けるため、たとえば特開平2−107815号公報などに記載されているように、各制御軸について回転体を可動範囲の両極限位置に移動させたときの位置センサの出力から機械的中心位置を求め、この機械的中心位置に回転体を磁気浮上させるようになった磁気軸受装置が提案されている。
【0041】
ところが、上記のような磁気軸受装置では、各ラジアル磁気軸受の1つの電磁石にだけ急激に励磁電流を供給して、回転体をその電磁石の方向の極限位置に移動させるので、回転体が保護軸受に衝突し、このときに、大きな反動や振動が生じ、保護軸受を損傷するおそれがある。また、電磁石の励磁電流を急激に変化させるため、電磁石を駆動する電力増幅器の突入電流が大きくなり、電力増幅器の寿命が短くなるという問題がある。
【0042】
このため、上記の磁気軸受装置では、最初に運転を開始する際に、次のようにして、機械的中心位置が求められ、以後、この機械的中心位置を前記目標位置として、磁気軸受(3)(4)(5)の制御が行われる。
【0043】
図5は、機械的中心位置を求めるときのラジアル磁気軸受(4)(5)の各電磁石(17)(18)の励磁電流を下側に、回転体(2)と保護軸受(11)の内輪(11b)の内周面との位置関係を上側に示している。なお、図5には回転体(2)と後側の保護軸受(11) との関係だけを示しているが、回転体(2)と前側の保護軸受(10)との関係も同様 である。
【0044】
磁気軸受装置の運転を開始する前は、磁気軸受(3)(4)(5)およびモータ(7)は駆動されておらず、回転体(2)は保護軸受(10)(11)の内輪(10b)(11b)に支持されて 、停止している。
【0045】
このような状態から、最初に、1対のアキシアル電磁石(16a)(16b)に互いに等しい励磁電流が供給され、これにより、回転体(2)は、径方向には保護軸受(10)(11)により機械的に支持された状態で、軸方向にはアキシアル磁気軸受(3)により軸方向の対センサ中心位置に支持される。
【0046】
次に、図5にT1として示すように、第2Y軸電磁石(17d)(18d)に一定の励磁 電流I1を供給する。これにより、回転体(2)はY軸負側に吸引され、保護軸受内輪(10b)(11b)の内周面の下側極限点Ymに接触して、Y軸負側の極限位置に保持 される。このとき、下側極限点Ymの近傍に接触して停止していた回転体(2)を電磁石(17d)(18d)により吸引してその点Ymに接触させるだけであるから、回転体(2)はほとんど動くことがなく、保護軸受(10)(11)に衝撃が加わることがない。次に、第2Y軸電磁石(17d)(18d)の励磁電流を段階的に徐々に減少させるとともに、その時計回り方向の隣にある第2X軸電磁石(17b)(18b)の励磁電流を0から段階的に徐々に増加させ、図5にT3として示すように、第2Y軸電磁石(17d)(18d)の励磁電流を0にすると同時に、第2X軸電磁石(17b)(18b)の励磁電流を最大 値I1にする。このように第2Y軸電磁石(17d)(18d)および第2X軸電磁石(17b)(18b)の励磁電流を変化させることにより、T1、T2およびT3に示すように、保護軸受(10b)(11b)の内周面に対する回転体(2)の接触点が下側極限点Ymから時計回り方向に左側極限点Xm側に徐々に移動し、T3においては、回転体(2)はX軸 負側に吸引され、左側極限点Xmに接触して、X軸負側の極限位置に保持される 。次に、第2X軸電磁石(17b)(18b)の励磁電流を段階的に徐々に減少させるとともに、その時計回り方向の隣にある第1Y軸電磁石(17c)(18c)の励磁電流を0から徐々に増加させ、図5にT5として示すように、第2X軸電磁石(17b)(18b)の 励磁電流を0にすると同時に、第1Y軸電磁石(17c)(18c)の励磁電流を最大値I2にし、T3、T4およびT5に示すように、回転体(2)を、保護軸受内輪(10b)(11b)の内周面に沿って、時計回り方向に、上側極限点Ypに接触するY軸正側の極限位置まで移動させる。次に、上記と同様に、第1Y軸電磁石(17c)(18c)およびその時計回り方向の隣にある第1X軸電磁石(17a)(18a)の励磁電流を変化させることにより、回転体(2)をY軸正側の極限位置から右側極限点Xpに接触するX軸正側の極限位置まで時計回り方向に移動させる。次に、上記と同様に、第1X軸電磁石(17a)(18a)およびその時計回り方向の隣にある第2Y軸電磁石(17b)(18b)の励磁電流を変化させることにより、回転体(2)をX軸正側の極限位置からY軸負 側の極限位置まで時計回り方向に移動させる。これにより、回転体(2)は、保護 軸受内輪(10b)(11b)の内側をその内周面に沿って時計回り方向に1周する。
【0047】
第1X軸電磁石(17a)(18a)、第2X軸電磁石(17b)(18b)および第2Y軸電磁石(17d)(18d)における励磁電流の増加および減少の変化パターンは同一であり、この変化パターンに回転体(2)に作用する重力に相当する分(図5に斜線を付して 示した部分)を加えたのが第1Y軸電磁石(17c)(18c)の励磁電流の変化パターンである。
【0048】
上記の回転体(2)の移動過程の複数の点において、位置検出装置(6)の出力から、回転体(2)の各ラジアル位置センサユニット(13)(14)の部分におけるX軸方向 およびY軸方向の位置を求め、記憶する。
【0049】
このようにして回転体(2)の移動過程の各点における回転体(2)の位置の検出が終わると、これらの検出結果より、各ラジアル位置センサユニット(13)(14)の部分における径方向の機械的中心位置が求められる。
【0050】
上記のように、回転体(2)を保護軸受内輪(10b)(11b)の内周面の1箇所に接触 させた状態でこの内周面の周方向に移動させると、回転体(2)の中心(A)は、径方向の機械的中心位置O2を中心とする円上を移動する。したがって、回転体(2)の移動過程の各点における回転体(2)の中心(A)を通る円の中心を求めれば、それが径方向の機械的中心位置O2となる。
【0051】
図6は、後側のラジアル位置センサユニット(14)の部分における回転体(2)の 位置の検出結果を対センサ中心位置O1を原点とするX−Y座標で示している。 そして、このような検出結果から、たとえば、最小2乗法によって、回転体(2) の中心(A)を通る円(C)とその中心が求められ、この円(C)の中心が後側のラジア ル位置センサユニット(14)の部分における径方向の機械的中心位置O2となる。 これと同時に、回転体(2)の中心(A)を通る円(C)のX軸方向の半径RxとY軸方向の半径Ryも求められる。前側のラジアル位置センサユニット(13)の部分につい ても、同様である。
【0052】
上記のように径方向の機械的中心位置を求めた後に、次のように、保護軸受(10)(11)の異常の検出が行われる。
【0053】
たとえば、上記のようにして求めた回転体(2)の中心(A)を通る円(C)の半径Rx、Ryが所定の値より小さいときは、回転体(2)と保護軸受(10)(11)との間隙が異常に小さいと判断する。逆に、この半径Rx、Ryが所定の値より大きいときは、保護軸受(10)(11)に過度の摩耗や損傷などの異常が生じていると判断する。また、回転体(2)の移動過程の各点における回転体(1)の中心(A)の検出値の中に、径 方向の機械的中心位置O2からの距離が半径Rx、Ryの値と異常に異なる点があ るような場合も、保護軸受(10)(11)に異常があると判断する。この場合、この異常な点に対する保護軸受(10)(11)の周方向の位置に異常があると判断される。そして、各ラジアル電磁石(17)(18)の励磁電流の状態から回転体(2)が保護軸受(10)(11)の周方向のどの位置にあるかを検知できるので、上記の異常な点に対する 各ラジアル電磁石(17)(18)の励磁電流の状態から、異常のある位置を特定することができる。
【0054】
このような異常が検出された場合は、警報を発し、磁気軸受装置を起動させない。
【0055】
径方向の機械的中心位置を求める際に、回転体(2)を保護軸受(10)(11)の内輪(10b)(11b)の内周面に常に接触させた状態で、この接触点を保護軸受内輪(10b)(11b)の内周面の周方向に順次移動させるので、回転体(2)が保護軸受内輪(10b)(11b)に衝突することがない。したがって、保護軸受(10)(11)に大きな反動や振動が発生することがなく、保護軸受(10)(11)の損傷が防止される。また、従来のように電磁石(16)(17)(18)の励磁電流を急激に変化させて回転体(2)を極限位置に吸 引するのではなく、電磁石(16)(17)(18)の励磁電流を徐々に変化させて回転体(2)を保護軸受内輪(10b)(11b)の内周面に沿って移動させるので、電磁石(16)(17)(18)を駆動するための電力増幅器の突入電流を小さくすることができ、電力増幅 器の長寿命化が可能である。
【0056】
上記のように径方向の機械的中心位置が求められて、しかも異常がない場合は、求められた径方向の機械的中心位置を目標位置として、ラジアル磁気軸受(4)(5)の各電磁石(17)(18)の励磁電流を制御し、回転体(2)を径方向にも非接触支持 する。そして、このような状態で、従来と同様に、軸方向の機械的中心位置が求められる。たとえば、第2アキシアル電磁石(16b)の励磁電流を0にして、第1 アキシアル磁気軸受(16a)により回転体(2)をZ軸正側の極限位置に吸引し、回転体(2)のZ軸方向の位置を求める。次に、第1アキシアル電磁石(16a)の励磁電流を0にすると同時に、第2アキシアル電磁石(16b)に一定の励磁電流を供給して 、第2アキシアル磁気軸受(16b)により回転体(2)をZ軸負側の極限位置に吸引し、回転体(2)のZ軸方向の位置を求める。そして、両極限位置における回転体(2)のZ軸方向の位置の中点を求め、これを軸方向の機械的中心位置とする。
【0057】
この場合にも、両極限位置における回転体(2)のZ軸方向の位置より、保護軸 受(10)の異常などを検出することができる。すなわち、両極限位置における回転体(2)のZ軸方向の位置の差が所定の値より小さいときは、回転体(2)と保護軸受(10)との軸方向の間隙が異常に小さいと判断し、逆に、この差が所定の値より大きいときは、保護軸受(10)に過度の摩耗や損傷などの異常が生じていると判断する。
【0058】
このような異常が検出された場合も、警報を発し、磁気軸受装置を起動させない。
【0059】
上記のように軸方向の機械的中心位置が求められて、しかも異常がない場合は、求められた軸方向の機械的中心位置を目標位置とし、アキシアル磁気軸受(3) の各電磁石(12)の励磁電流を制御する。これにより、回転体(2)は機械的中心位 置に非接触支持される。
【0060】
この実施形態のような横型の磁気軸受装置の場合、回転体(2)には重力が下向 き(Y軸負側向き)に作用する。このため、径方向の機械的中心位置O2を求め る過程において、回転体(2)を下側(Y軸負側)の極限位置に位置させた状態で は、回転体(2)が保護軸受(10)(11)に及ぼすY軸方向の下向きの力は電磁石(17d)(18d)の磁気吸引力より重力分だけ大きくなり、回転体(2)を上側(Y軸正側)の極限位置に位置させた状態では、回転体(2)が保護軸受(10)(11)に及ぼすY軸方 向の上向きの力は電磁石(17c)(18c)の磁気吸引力より重力分だけ小さくなる。したがって、上記2つの状態における電磁石(17d)(18d)(17c)(18c)の励磁電流を等しくしたとすれば、上下の極限位置において回転体(2)が保護軸受(10)(11)に及 ぼすY軸方向の力に大きな差が生じ、その結果、保護軸受(10)(11)の径方向の変形量に差が生じる。このため、機械的中心位置O2の検出に誤差が生じる。
【0061】
これに対し、上記の磁気軸受装置では、第1Y軸電磁石(17c)(18c)の励磁電流を、残りのものに対して、回転体(2)に作用する重力分だけ大きくしているので 、上記のような問題は生じない。
【0062】
上記のように回転体(2)が磁気軸受(3)(4)(5)によって機械的中心位置に非接触支持された状態で、モータ(7)を駆動させることにより、回転体(2)を回転させることができ、モータ(7)の駆動を停止することにより、回転体(2)の回転を停止させることができる。そして、回転体(2)の回転が停止した後、磁気軸受(3)(4)(5)の駆動を停止して、各電磁石(16)(17)(18)の励磁電流を0にすることにより、磁気軸受(3)(4)(5)による支持がなくなり、回転体(2)は保護軸受(10)(11)によって支持される。また、このように保護軸受(10)(11)により支持されて、停止している回転体(2)を非接触支持して回転させるときには、最初に求めた機械的中心位 置を目標位置として、磁気軸受(3)(4)(5)の制御が行われる。
【0063】
上記のように回転体(2)の回転を停止してからこれを保護軸受(10)(11)で支持 する場合、保護軸受(10)(11)には摩耗や損傷は生じない。
【0064】
ところが、使用上のミスや制御系の異常などにより、高速回転中の回転体(2) が保護軸受(10)(11)の内輪(16b)(17b)に接触することがある。また、回転体(2) の回転中に停電などにより磁気軸受(3)(4)(5)およびモータ(7)への給電が停止したような場合にも、高速回転している回転体(2)が保護軸受(10)(11)に受けられ て、徐々に減速し、やがて回転を停止する。このような場合、保護軸受(10)(11)の内輪(16b)(17b)は高速で回転している回転体(2)に接触して、高速で回転し、 しかも回転体(2)から大きな力を受けるため、保護軸受(10)(11)の摩耗が大きく 、損傷のおそれもある。
【0065】
このため、上記の磁気軸受装置では、回転を停止して保護軸受(10)(11)により支持されていた回転体(2)を再び磁気軸受(3)(4)(5)により支持して回転させるときには、その前に、保護軸受(10)(11)の異常検出を行っている。これは、前に説明した径方向の機械的中心位置を求めた後の異常検出とほぼ同様である。すなわち、まず、回転体(2)をアキシアル磁気軸受(3)で最初に求められている軸方向の機械的中心位置に支持し、前に説明した保護軸受(10)(11)の径方向についての異常検出を行う。その結果、異常がなければ、回転体(2)をラジアル磁気軸受(4)(5)で最初に求められている径方向の機械的中心位置に支持し、前に説明した保護 軸受(10)(11)の軸方向についての異常検出を行う。そして、いずれについても異常がない場合のみ、回転体(2)を最初に求められている機械的中心位置に非接触 支持して、回転させる。
【0066】
なお、磁気軸受装置を最初に起動するときでなくても、必要に応じ、改めて前記のように機械的中心位置を求めることもできる。
【0067】
上記実施形態には、インナロータ型の磁気軸受装置を示したが、この発明はアウタロータ型の磁気軸受装置にも適用できる。
【0068】
また、上記実施形態には、横型の磁気軸受装置を示したが、この発明は縦型の磁気軸受装置にも適用できる。縦型の磁気軸受装置の場合、ラジアル制御軸であるX軸およびY軸は水平に配置され、アキシアル制御軸であるZ軸は鉛直に配置される。したがって、径方向の機械的中心位置を求めるときに、回転体に作用する重力を考慮する必要がなく、ラジアル磁気軸受の電磁石の励磁電流に前記のような差を設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の実施形態を示す磁気軸受装置の主要部の一部切欠き斜視図である。
【図2】図2は、同縦断面図である。
【図3】図3は、同横断面図である。
【図4】図4は、図1の磁気軸受装置の電気的構成の1例を示すブロック図である。
【図5】図6は、磁気軸受装置の径方向の機械的中心位置を求める方法の1例を示す説明図である。
【図6】図6は、図5の方法における磁気軸受装置の対センサ中心位置、回転体を保護軸受の内輪の内周面に沿って移動させる移動過程の各点において検出された回転体の中心の径方向の位置およびこれらから求められた径方向の機械的中心位置を示す説明図である。
【符号の説明】
(2) 回転体
(3) アキシアル磁気軸受
(4)(5) ラジアル磁気軸受
(6) 位置検出装置
(7) 電動モータ
(8) 電磁石制御装置
(10)(11) 保護軸受
(10a)(11a) 外輪
(10b)(11b) 内輪
(12) アキシアル位置センサ
(16a)(16b) アキシアル電磁石
(17a)(17b)(17c)(17d) ラジアル電磁石
(18a)(18b)(18c)(18d) ラジアル電磁石
(19a)(19b)(19c)(19d) ラジアル位置センサ
(20a)(20b)(20c)(20d) ラジアル位置センサ

Claims (1)

  1. 回転体を軸方向および径方向に非接触支持する複数の電磁石を有する複数組の磁気軸受、前記回転体の軸方向および径方向の位置を検出する複数の位置センサを有する位置検出手段、前記位置検出手段による位置の検出結果に基づいて前記各磁気軸受の電磁石を制御する電磁石制御手段、前記回転体を回転駆動する電動モータ、ならびに前記回転体の軸方向および径方向の可動範囲を規制してその可動範囲の極限位置において前記回転体を機械的に支持する転がり軸受よりなる保護軸受を備えている磁気軸受装置において、
    回転停止状態の前記回転体の周面の周方向の1箇所をこれに対向する前記保護軸受の周面の周方向の1箇所に接触させてこの接触点を前記電磁石の励磁電流を変化させることにより前記保護軸受の周面の周方向に順次移動させる手段、この移動過程の複数の点において前記位置検出手段による位置の検出結果から前記回転体の中心の径方向の位置を検出する手段、および前記移動過程の各点における前記回転体の中心の径方向の位置の検出結果に基づいて前記保護軸受の良否を判定する手段を備えていることを特徴とする磁気軸受装置。
JP33149397A 1997-12-02 1997-12-02 磁気軸受装置 Expired - Fee Related JP3845756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33149397A JP3845756B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 磁気軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33149397A JP3845756B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 磁気軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166533A JPH11166533A (ja) 1999-06-22
JP3845756B2 true JP3845756B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18244267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33149397A Expired - Fee Related JP3845756B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 磁気軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3845756B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349565A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Koyo Seiko Co Ltd 磁気軸受装置における回転体の目標浮上位置設定方法
JP4353017B2 (ja) * 2004-07-16 2009-10-28 株式会社ジェイテクト 磁気軸受装置
DE102007028935B4 (de) * 2007-06-22 2018-12-27 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Starten einer elektrischen Maschine mit einem magnetisch gelagerten Rotor
JP2012167699A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Daikin Industries Ltd 軸受機構、電動機、圧縮機及び冷凍装置
JP6384527B2 (ja) * 2016-07-14 2018-09-05 マツダ株式会社 磁気軸受回転電機、及び磁気軸受回転電機の製造方法
EP3511584B1 (de) * 2018-01-15 2020-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur überwachung einer magnetlagervorrichtung
EP3511585B1 (de) * 2018-01-15 2020-07-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur überwachung einer magnetlagervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11166533A (ja) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653756B2 (en) Magnetic bearing device
US7812493B2 (en) Spindle apparatus
US5562528A (en) Machine tool
US20080226409A1 (en) Dental machining unit with tool spindle
JP6593171B2 (ja) 真空ポンプ
US20080206079A1 (en) Turbo-molecular pump and touchdown bearing device
JP3845756B2 (ja) 磁気軸受装置
JP3738337B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2006022914A (ja) 磁気軸受装置
JP2009097597A (ja) 磁気軸受装置
JP4797744B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2001027236A (ja) 制御型磁気軸受装置及び磁気軸受の機種判定方法
JP4353017B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2002349565A (ja) 磁気軸受装置における回転体の目標浮上位置設定方法
JPH0562693B2 (ja)
JP2003083330A (ja) 磁気軸受装置
JP2000176793A (ja) 工作機械
JPH03163214A (ja) 軸受装置
JP3793856B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2006214529A (ja) 磁気軸受装置のラジアル変位検出装置
JP2587350Y2 (ja) 磁気軸受装置
JP2008208785A (ja) ターボ分子ポンプおよびタッチダウン軸受装置
CN220498396U (zh) 数控加工装置
JPH10184586A (ja) ターボ分子ポンプ
JPH0979259A (ja) 磁気浮上回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees