JP3838196B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3838196B2
JP3838196B2 JP2002371515A JP2002371515A JP3838196B2 JP 3838196 B2 JP3838196 B2 JP 3838196B2 JP 2002371515 A JP2002371515 A JP 2002371515A JP 2002371515 A JP2002371515 A JP 2002371515A JP 3838196 B2 JP3838196 B2 JP 3838196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light guide
light
substrate
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002371515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004206904A (ja
Inventor
保則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002371515A priority Critical patent/JP3838196B2/ja
Priority to US10/743,033 priority patent/US7194185B2/en
Publication of JP2004206904A publication Critical patent/JP2004206904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838196B2 publication Critical patent/JP3838196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のLEDとそれらから発光された光を混合して案内するライトガイドとを有する電子機器に関し、特には、LED及びライトガイドの設計の自由度を高めることができる電子機器に関する。本発明の電子機器は、例えばプリンタ、ファクシミリ、複写機のような画像形成装置等に適用可能である。
【0002】
【従来の技術】
従来、第1色の光を発光するための第1LEDと、第2色の光を発光するための第2LEDと、第1LED及び第2LEDからの光を案内するためのライトガイドとを具備し、ライトガイドの内部で第1色の光と第2色の光とが混合するように第1LEDと第2LEDとを配置したLED装置が知られている。この種のLED装置の例としては、例えば特許第2639999号公報に記載されたものがある。特許第2639999号公報に記載されたLED装置では、第1LED及び第2LEDの他に第3LEDが設けられ、それらから発光される3色を組み合わせることにより、フルカラーの光を形成することができる。
【0003】
また、特許第2639999号公報に記載されたLED装置では、LEDから発光された光を効率良く取り出すために、複数のLEDとライトガイドとしての光拡散モールド部とが一体成形されている。ところが、LEDと光拡散モールド部とが一体成形されると、例えば光拡散モールド部の成形不良が起こった場合に、光拡散モールド部のみならず正常なLEDも廃棄処分しなければならなくなってしまう。また、例えばLEDと光拡散モールド部とが一体成形された後にLEDの不良が見つかった場合には、LEDのみならず正常な光拡散モールド部も廃棄処分しなければならなくなってしまう。また、例えば光拡散モールド部の寸法等の設計変更が必要になった場合には、既に一体成形された正常なLEDも廃棄処分しなければならなくなってしまう。つまり、特許第2639999号公報に記載されたLED装置では、LED及び光拡散モールド部の設計の自由度が低くなってしまう。
【0004】
【特許文献1】
特許2639999号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前記問題点に鑑み、本発明は、LED及びライトガイドの設計の自由度を高めることができる電子機器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明によれば、カバーと、第1色の光を発光するために前記カバーの内側に配置された第1LEDと、第2色の光を発光するために前記カバーの内側に配置された第2LEDと、前記第1LED及び前記第2LEDからの光を前記カバーの外側の向かって案内するための第1ライトガイドとを具備し、前記第1ライトガイドの内部で前記第1色の光と前記第2色の光とが混合するように前記第1LEDと前記第2LEDとを配置した電子機器において、前記第1LED又は前記第2LEDと前記第1ライトガイドとを別体として構成し、さらに、前記第1ライトガイドによって案内された前記第1LED及び前記第2LEDからの光を前記カバー外側まで案内するために、前記カバーの外側に露出するように配置された第2ライトガイドを具備したことを特徴とする電子機器が提供される。
【0007】
請求項1に記載の電子機器では、第1ライトガイドの内部において、第1色の光と第2色の光とが混合されて、混合された色の光が形成される。そして、第1LED又は第2LEDと第1ライトガイドとが別体として構成されるため、LEDとライトガイドとが一体成形される場合よりも、LED及びライトガイドの設計の自由度を高めることができる。
しかも、第1ライトガイドによって案内された第1LED又は第2LEDからの光をカバーの外側まで案内するための第2ライトガイドが、第1ライトガイドとは別個に設けられている。そのため、例えば第1LED又は第2LEDからカバーまでの距離が設計変更された場合であっても、第1ライトガイド及び第2ライトガイドの一方を設計変更して第1ライトガイド及び第2ライトガイドの他方をそのまま流用することができる。また、例えば第1ライトガイドによって案内された第1LED及び第2LEDからの光を拡散させるための拡散部材を第1ライトガイドと第2ライトガイドとの間に配置することにより、拡散部材を保護することができる。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
請求項に記載の発明によれば、前記第2ライトガイドの表面のうち、前記第1ライトガイドに対向する面が、平面であるか、あるいは、前記第1ライトガイドに向かって突出した凸面であることを特徴とする請求項に記載の電子機器が提供される。
【0024】
請求項に記載の電子機器では、第2ライトガイドの表面のうち、第1ライトガイドに対向する面が、平面あるいは、第1ライトガイドに向かって突出した凸面とされている。そのため、第2ライトガイドの表面のうち第1ライトガイドに対向する面が凹面とされるのに伴って、第1ライトガイドによって案内された第1LED及び第2LEDからの光が第2ライトガイドの内部に進入しづらくなってしまうのを回避することができる。つまり、第1ライトガイドによって案内された第1LED及び第2LEDからの光を第2ライトガイドの内部に進入しやすくしている。
【0025】
請求項に記載の発明によれば、前記第1ライトガイドと前記第2ライトガイドとの間に隙間を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器が提供される。
【0026】
請求項に記載の電子機器では、第1ライトガイドと第2ライトガイドとの間に隙間が設けられているため、第1ライトガイド及び第2ライトガイドの公差をその隙間によって吸収することができる。
【0027】
請求項に記載の発明によれば、前記第2ライトガイドによって案内された前記第1LED又は前記第2LEDからの光が乱反射するように、前記第2ライトガイドの表面のうち、前記カバーの外側に露出している部分が表面処理されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子機器が提供される。
【0028】
請求項に記載の電子機器では、第2ライトガイドによって案内された第1LED又は第2LEDからの光が乱反射するように、第2ライトガイドの表面のうち、カバーの外側に露出している部分が表面処理されている。そのため、指向性を向上させることができる。
【0029】
請求項に記載の発明によれば、他のLEDを前記基板上に設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子機器が提供される。
【0030】
請求項に記載の電子機器では、第1LED及び第2LEDが設けられている基板上に他のLEDが設けられている。つまり、第1LED及び第2LED用の基板と他のLED用の基板とが兼用されている。そのため、第1LED及び第2LED用の基板と他のLED用の基板とが別個に設けられている場合よりも、部品数を低減することができる。
【0031】
請求項に記載の発明によれば、前記第2ライトガイドを前記他のLEDに近接させて配置したことを特徴とする請求項に記載の電子機器が提供される。
【0032】
請求項に記載の電子機器では、第2ライトガイドが他のLEDに近接して配置されている。つまり、他のLEDに近接する位置まで第2ライトガイドが延ばされている。そのため、他のLEDと第2ライトガイドとの間に他のライトガイドを別個に設けるのに伴って部品数が増加してしまうのを回避することができる。
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
【0040】
図1は本発明の電子機器を適用したレーザプリンタの第一の実施形態の斜視図、図2は図1に示したレーザプリンタの主要構成を表すブロック図である。図1に示すように、レーザプリンタ1は略箱状の本体カバー2を有し、この本体カバー2の上面には表示パネル3が配置されている。表示パネル3には、複数の表示灯が設けられており、レーザプリンタ1の動作状態を表示灯の点灯により表示する。また、表示パネル3には、使用者が操作可能な操作スイッチが設けられており、これらのスイッチを押下することにより、各種の操作が行われる。
【0041】
本体カバー2の下部には給紙カセット4が配置されており、給紙カセット4は、複数の用紙を収納でき、本体カバー2に対して挿入及び引き出し自在に構成されている。給紙カセット4に収納された用紙は、本体カバー2内の画像形成部5(図2)に搬送され、画像形成部5によって画像が印刷された後、排紙トレー6上に排紙される。
【0042】
図2に示すように、レーザプリンタ1は、表示パネル3、画像形成のために必要な各種機構やセンサを備える画像形成部5、及びこれら表示パネル3、画像形成部5と所定の通信を行って所定の印刷制御処理を実行するコントローラ7等を備える。
【0043】
コントローラ7は、所定の制御プログラムに基づいてレーザプリンタ1内の各種機構への制御信号を出力するCPU71、種々の制御プログラムが格納されたROM72、パーソナルコンピュータやホストコンピュータなどの外部装置から受信した印刷データを格納する受信バッファ等の各種メモリが設けられたRAM73、入出力インターフェース(以降、入出力I/Fとする)74、通信用インターフェース(以降、通信用I/Fとする)75を備えている。これらは、内部バスを介して接続されている。
【0044】
さらに、入出力I/F74には、表示コントローラ8,画像形成部コントローラ9が接続されている。また、通信用I/F75には外部装置12が接続されている。一方、画像形成部5は、図示しない給紙ローラ,レジストローラ,感光ドラム,加熱ローラ,排紙ローラ,搬送ローラ等をそれぞれ動作させるメインモータを駆動するためのメインモータ駆動回路、感光ドラム,転写ローラ,帯電器,現像ローラ及びクリーニングローラ等に高圧電界を発生させる電界発生回路、加熱ローラ内の定着用ヒータを動作させるための定着用ヒータ駆動回路等の各種回路や、トナーの残量を検出するセンサ、給紙状態を検出する給紙センサ、排紙状態を検出する排紙センサ等の各種センサを備える。
【0045】
表示コントローラ8は、表示パネル3にコネクタ10を介して接続し、画像形成部コントローラ9は、画像形成部5にコネクタ11を介して接続している。そして、CPU71は、表示コントローラ8に対してレーザプリンタ1の動作状態の表示に関する信号を送信し、表示パネル3に所定の表示を行わせる一方、画像形成部コントローラ9を介して、画像形成部5にアクセスし、各種回路への所定の制御信号の送信や、各種センサからの出力信号の受信を行う。
【0046】
図3は図1に示した表示パネル等の拡大図である。図3に示すように、表示パネル3には、表示灯32a,表示灯32b,表示灯32c,表示灯32d,操作スイッチ33a,操作スイッチ33bが配置されている。
【0047】
表示灯32aはトナー残量に関する情報を、表示灯32bはドラムユニット寿命に関する情報を、表示灯32cは紙づまり,紙切れ等に関する情報を、表示灯の点灯,消灯によって表示する。また、表示灯32dは、後述する方法により、例えば緑色と、赤色と、緑色および赤色の混合色との3色での点灯が可能で、印刷状態に関する情報を表示する。例えば、表示灯32dは、「印刷可能な状態」である場合には緑色で点灯し、「印刷データ処理中」である場合には赤色で点灯し、「印刷中」である場合には緑色および赤色の混合色で点灯する。また、表示灯32a,表示灯32b,表示灯32c,表示灯32dの点灯の組み合わせにより、レーザプリンタ1のエラーに関する情報を表示する。
【0048】
また、操作スイッチ33aを押すことにより、印刷を途中でキャンセルすることができる。また、印刷中に操作スイッチ33bを押すと印刷を一時的に停止することができ、もう一度、操作スイッチ33bを押すと印刷を再開することができる。
【0049】
図4は図3のA−A断面図、図5は図3のB−B拡大断面図である。図4及び図5に示すように、基板102は、本体カバー2の内側において、図示しないネジによって固定されている。その基板102には、表示灯32aを点灯させるためのLED101aと、表示灯32bを点灯させるためのLED101bと、表示灯32cを点灯させるためのLED101cとが設けられている。また、表示灯32dを点灯させるために、第1色として例えば緑色を発光するLED101dと、第2色として例えば赤色を発光するLED101eとが基板102に設けられている。LED101a〜LED101eは、自動化設備によるはんだ付けにより基板102に直接接続されている。基板102はネジによって本体カバー2に固定されているので、基板102と本体カバー2との間にネジ止めに必要な空間が形成される。LED101d及びLED101eからの光を本体カバー2の外側に向かって案内するための第1ライトガイド103が、LED101d及びLED101eに接触する配置されている。第1ライトガイド103は、光透過率が良く、且つ、割れにくいアクリルによって成形されている。
【0050】
図5に示すように、LED101d及びLED101eは、第1ライトガイド103の内部でLED101dからの光とLED101eからの光とが混合するように隣接して配置されている。また、LED101dと第1ライトガイド103とが別体として構成され、更に、LED101eと第1ライトガイド103とが別体として構成されている。
【0051】
図6は図4及び図5に示した第1ライトガイドの縦断面形状のバリエーションを示した図である。図6(a)に示すように、第一の実施形態では、第1ライトガイド103の縦断面形状が2つの台形を重ね合わせたような形状とされている。台形は、上底と下底とを有し、上底を短い辺とし、下底を長い辺とする。第一の実施形態の第1ライトガイド103は、LED101d,101e側の第1台形部と、本体カバー2側の第2台形部とを有し、第1台形部の下底と第2台形部の下底とを一体化させた形状である。
【0052】
図4及び図5に示すように、第1ライトガイド103はLED101d又はLED101eに対して接触して配置されているので、第1ライトガイド103がLED101d及びLED101eから間隔を隔てて配置されるのに伴って、LED101d及びLED101eからの光が第1ライトガイド103の入口面で反射してしまい、その結果、第1ライトガイド103の入口面を通過して第1ライトガイド103の内部に進入する光量が低減してしまうのを回避することができる。つまり、第1ライトガイド103がLED101d及びLED101eから間隔を隔てて配置される場合よりも、第1ライトガイド103の内部に進入する光量を多くすることができる。例えば第1ライトガイド103、LED101d、およびLED101eに不良が見つからなかった場合には、それらの組立時にそれらを互いに接着することも可能である。あるいは、それらを互いに接着することなくそれらを組み立てることも可能である。その場合には、例えばリサイクル時にそれらを容易に分解することができる。
【0053】
図5に示すように、第一の実施形態では、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d及びLED101eからの光を拡散させるための拡散部材104が、第1ライトガイド103に対してLED101d及びLED101eの反対側に配置されている。拡散部材104としてフィルムが用いられているので、装置全体を小型化することができる。
【0054】
図4及び図5に示すように、第一の実施形態では、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d又はLED101eからの光を本体カバー2の外側まで案内するための第2ライトガイド105が、本体カバー2の外側に露出するように配置されている。第2ライトガイド105は、光透過率が良く、且つ、割れにくいアクリルによって成形されている。第2ライトガイド105には、基板102側に開口した凹部が形成され、その凹部内に第1ライトガイド103と拡散部材104とが配置されている。つまり、拡散部材104は、第1ライトガイド103と第2ライトガイド105との間に配置されている。第2ライトガイド105の表面のうち、第1ライトガイド103及び拡散部材104に対向する面106は平面形状に形成されている。
【0055】
図5に示すように、第一の実施形態では、第1ライトガイド103と第2ライトガイド105との間には隙間107が設けられている。また、第2ライトガイド105によって案内されたLED101d又はLED101eからの光が乱反射するように、第2ライトガイド105の表面のうち、本体カバー2の外側に露出している部分108には、例えばシボ加工のような表面処理が施されている。
【0056】
図4に示すように、第一の実施形態では、第2ライトガイド105はLED101a、LED101b、LED101cに近接して配置されている。つまり、LED101d又はLED101eからの光を本体カバー2の外側まで案内するために設けられた第2ライトガイド105は、他のLED101a〜101cに近接する位置まで延ばされており、LED101a、LED101bおよびLED101cからの光も本体カバー2の外側まで案内している。
【0057】
図7は図3から図6に示した基板の平面図である。図7に示すように、基板102には、基板102を他の基板に接続するためのリード線の統合部121が設けられている。また、図4及び図7に示すように、基板102には、スイッチ33a及びスイッチ33bが設けられており、自動化設備によるはんだ付けにより基板102に直接接続されている。
【0058】
図5に示すように、第一の実施形態では、例えば「印刷可能な状態」を示す第1モード時には、緑色LED101dが発光せしめられ、赤色LED101eは発光せしめられない。その結果、表示灯32dは緑色で点灯される。例えば「印刷データ処理中」を示す第2モード時には、赤色LED101eが発光せしめられ、緑色LED101dは発光せしめられない。その結果、表示灯32dは赤色で点灯される。例えば「印刷中」を示す第3モード時には、緑色LED101d及び赤色LED101eの両方が発光せしめられる。すると、緑色の光と赤色の光とが第1ライトガイド103内において混合され、更に、混合された光が拡散部材104において拡散することによって、緑色の光と赤色の光とがより良好に混合され、良好に混合された光は、第2ライトガイド105によって本体カバー2の外側に案内される。その結果、表示灯32dは緑色および赤色の混合色で点灯される。
【0059】
第一の実施形態によれば、図5に示したように、第1ライトガイド103の内部において、第1色の光と第2色の光とが混合されて、混合された色の光が形成される。そして、LED101d又はLED101eと第1ライトガイド103とが別体として構成される。そのため、例えば第1ライトガイド103の成形不良が起こった場合であっても、第1ライトガイド103のみを廃棄処分すればよく、その第1ライトガイド103に組み付けられていた正常なLED101d,101eは、廃棄処分されることなく、他の正常な第1ライトガイド103に対して組み付けることができる。また、例えばLED101d,101eと第1ライトガイド103とが組み付けられた後にLED101d又はLED101eの不良が見つかった場合であっても、LED101d又はLED101eのみを廃棄処分すればよく、LED101d,101eに組み付けられていた正常な第1ライトガイド103は、廃棄処分されることなく、他の正常なLED101d、101eに対して組み付けることができる。また、例えば第1ライトガイド103の寸法等の設計変更が必要になった場合であっても、設計変更前の第1ライトガイド103のみを廃棄処分すればよく、その第1ライトガイド103に組み付けられていた正常なLED101d,101eは、廃棄処分されることなく、設計変更後の第1ライトガイド103に対して組み付けることができる。
【0060】
また、第一の実施形態によれば、図4及び図5に示したように、LED101d及びLED101eが基板102上に設けられているため、LED101d及びLED101eと基板102との結線作業を自動化することができる。
【0061】
また、第一の実施形態によれば、図6(a)に示したように、第1ライトガイド103の縦断面形状が二つの台形を組み合わせた形状とされているため、成形によって形成される第1ライトガイド103を金型から容易に抜くことができる。
【0062】
また、第一の実施形態によれば、図5に示したように、第1ライトガイド103がLED101d及びLED101eに対して接触して配置されている。厳密には、LED101d及びLED101eの少なくとも一方に対して接触して配置されている。そのため、第1ライトガイド103がLED101d及びLED101eから間隔を隔てて配置されるのに伴って、LED101d及びLED101eからの光が第1ライトガイド103の入口面で反射してしまい、その結果、第1ライトガイド103の入口面を通過して第1ライトガイド103の内部に進入する光量が低減してしまうのを回避することができる。つまり、第1ライトガイド103がLED101d及びLED101eから間隔を隔てて配置される場合よりも、第1ライトガイド103の内部に進入する光量を多くすることができる。
【0063】
また、第一の実施形態によれば、図5に示したように、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d及びLED101eからの光を拡散させるための拡散部材104が設けられており、拡散部材104としてフィルムが用いられている。そのため、LED101dの光とLED101eの光とを良好に混合することができる。
【0064】
また、第一の実施形態によれば、図5に示したように、第1ライトガイド103に対してLED101d及びLED101eの反対側に拡散部材104が配置されている。そのため、LED101d及びLED101eと第1ライトガイド103との間に配置されている場合よりも、LED101dの光とLED101eの光とを良好に混合することができる。
【0065】
また、第一の実施形態によれば、図4及び図5に示したように、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d又はLED101eからの光を本体カバー2の外側まで案内するための第2ライトガイド105が、第1ライトガイド103とは別個に設けられている。そのため、例えばLED101d又はLED101eから本体カバー2までの距離が設計変更された場合であっても、第1ライトガイド103及び第2ライトガイド105の一方を設計変更して第1ライトガイド103及び第2ライトガイド105の他方をそのまま流用することができる。また、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d及びLED101eからの光を拡散させるための拡散部材104を第1ライトガイド103と第2ライトガイド105との間に配置することにより、拡散部材104を保護することができる。
【0066】
また、第一の実施形態によれば、図5に示したように、第2ライトガイド105の表面のうち、第1ライトガイド103に対向する面106が、平面に形成されている。そのため、第2ライトガイド105の表面のうち第1ライトガイド103に対向する面106が凹面とされるのに伴って、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d及びLED101eからの光が第2ライトガイド105の内部に進入しづらくなってしまうのを回避することができる。つまり、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d及びLED101eからの光を第2ライトガイド105の内部に進入しやすくしている。
【0067】
また、第一の実施形態によれば、図5に示したように、第1ライトガイド103と第2ライトガイド105との間に隙間107が設けられているため、第1ライトガイド103及び第2ライトガイド105の公差をその隙間107によって吸収することができる。
【0068】
また、第一の実施形態によれば、図5に示したように、第2ライトガイド105によって案内されたLED101d又はLED101eからの光が乱反射するように、第2ライトガイド105の表面のうち、本体カバー2の外側に露出している部分108が表面処理されている。そのため、指向性を向上させることができる。
【0069】
また、第一の実施形態によれば、図7に示したように、LED101d及びLED101eが設けられている基板102上に他のLED101a,101b,101cが設けられている。つまり、LED101d及びLED101e用の基板102と他のLED101a,101b,101c用の基板102とが兼用されている。そのため、LED101d及びLED101e用の基板102と他のLED101a,101b,101c用の基板102とが別個に設けられている場合よりも、部品数を低減することができる。
【0070】
また、第一の実施形態によれば、図4に示したように、第2ライトガイド105が他のLED101a,101b,101cに近接して配置されている。つまり、他のLED101a,101b,101cに近接する位置まで第2ライトガイド105が延ばされている。そのため、他のLED101a,101b,101cと第2ライトガイド105との間に他のライトガイドを別個に設けるのに伴って部品数が増加してしまうのを回避することができる。
【0071】
また、第一の実施形態によれば、図7に示したように、LED101d及びLED101eが設けられている基板102上に、リード線の統合部121が設けられているため、他の基板からLED101d及びLED101e用の基板102を分割することができる。
【0072】
また、第一の実施形態によれば、図7に示したように、LED101d及びLED101eがはんだ付けされた基板102上に他の電子部品(例えばスイッチ33a、スイッチ33bなど)もはんだ付けされている。そのため、他の電子部品用に他の基板を設けるのに伴って部品数が増加してしまうのを回避することができる。
【0073】
また、第一の実施形態によれば、上述したように、LED101dを発光させかつLED101eを発光させない第1モードと、LED101eを発光させかつLED101dを発光させない第2モードと、LED101d及びLED101eの両方を発光させる第3モードとが設けられている。そのため、二つのLED101d,101eによって三つの異なる色の光を形成することができる。
【0074】
また、第一の実施形態によれば、基板102が本体カバー2にネジにより固定されることによって、基板102と本体カバー2との間の距離を近接させることができないが、第1ライトガイド103、拡散部材104及び第2ライトガイド104によってLED101d及びLED101eの光を良好に混合し、その混合した光を本体カバー2の外側に案内することができる。
【0075】
以下、本発明の電子機器の他の実施形態について説明する。他の実施形態の電子機器は、後述する点を除き、上述した第一の実施形態の電子機器と同様に構成されている。そのため、他の実施形態の電子機器は、後述する点を除き、上述した第一の実施形態とほぼ同様の効果を奏することができる。
【0076】
第一の実施形態では、図6(a)に示したように、第1ライトガイド103の縦断面形状が二つの台形を組み合わせた形状とされているが、第二の実施形態では、図6(b)に示すように、第1ライトガイド103'の形状が単一の台形形状とされている。詳細には、縦断面における台形の上底および下底のうちの短い辺が他方の辺よりもLED101d及びLED101eの近くに配置されている。つまり、LED101d及びLED101eに近い側(図6(b)の下側)の第1ライトガイド103'の幅は、LED101d及びLED101eに遠い側(図6(b)の上側)の第1ライトガイド103'の幅よりも狭くされている。そのため、LED101d及びLED101eに近い側の第1ライトガイドの幅とLED101d及びLED101eに遠い側の第1ライトガイドの幅とが等しくされている場合、例えば、第1ライトガイドが円筒形状に形成されている場合よりも、第1ライトガイド103'の形成に必要な材料の量を低減することができる。
【0077】
第三の実施形態では、図6(c)に示すように、第二の実施形態と同様に、第1ライトガイド103"の形状が単一の台形形状とされている。詳細には、縦断面における台形の上底および下底が基板102に対してほぼ垂直に配置されている。
【0078】
第四の実施形態では、第1ライトガイドの縦断面形状が矩形とされている(図示せず)。つまり、第1ライトガイドが例えば円筒形状に形成されている。
【0079】
第一の実施形態では、図5に示したように、第1ライトガイド103がLED101d及びLED101eに対して接触して配置されているが、第五の実施形態では、第1ライトガイド103とLED101d及びLED101eとの間に隙間を設けることも可能である(図示せず)。この隙間により、第1ライトガイドの寸法公差を吸収することができる。
【0080】
また、第一の実施形態では、上述したように、拡散部材104(図5)としてフィルムが用いられているが、第六の実施形態では、他の材料によって拡散部材を構成することも可能である。
【0081】
また、第一の実施形態では、図5に示したように、第2ライトガイド105の表面のうち、第1ライトガイド103に対向する面106が、平面に形成されているが、第七の実施形態では、第2ライトガイド105の表面のうち、第1ライトガイド103及び拡散部材104に対向する面が、第1ライトガイド103に向かって突出した凸面形状に形成されている(図示せず)。このように構成した場合にも、第2ライトガイド105の表面のうち第1ライトガイド103に対向する面106が凹面とされるのに伴って、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d及びLED101eからの光が第2ライトガイド105の内部に進入しづらくなってしまうのを回避することができる。つまり、第1ライトガイド103によって案内されたLED101d及びLED101eからの光を第2ライトガイド105の内部に進入しやすくしている。
【0082】
また、第一の実施形態では、第1ライトガイド103は第2ライトガイド105に対して固定されていないが、第八の実施形態では、第1ライトガイド103を第2ライトガイド105に対して圧入することも可能である(図示せず)。
【0083】
また、第一の実施形態では、図7に示したように、基板102上にリード線の統合部121が設けられているが、第九の実施形態では、リード線の統合部121の代わりにコネクタが基板102上に設けられている(図示せず)。このように構成した場合にも、他の基板からLED101d及びLED101e用の基板102を分割することができる。
【0084】
また、第一の実施形態では、基板102としてプリント基板が用いられているが、第十の実施形態では、プリント基板以外の基板を基板102として用いることも可能である。
【0085】
また、第一の実施形態では、図1に示したように、表示パネル3が本体カバー2の上面に設けられているが、第十一の実施形態では、表示パネル3を本体カバー2の前面に設けることも可能である(図示せず)。
【0086】
また、第一の実施形態では、上述したように、第1ライトガイド103及び第2ライトガイド105がアクリルによって形成されているが、第十二の実施形態では、例えばガラスのような光透過率の良い他の材料によって第1ライトガイド103及び第2ライトガイド105を形成することも可能である。
【0087】
本発明の電子機器の第一から第十二の実施形態について説明したが、他の実施形態では、上述した実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
【0088】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、LEDとライトガイドとが一体成形される場合よりも、LED及びライトガイドの設計の自由度を高めることができる。
さらに、例えば第1LED又は第2LEDからカバーまでの距離が設計変更された場合であっても、第1ライトガイド及び第2ライトガイドの一方を設計変更することなく第1ライトガイド及び第2ライトガイドの他方をそのまま流用することができる。また、例えば第1ライトガイドによって案内された第1LED及び第2LEDからの光を拡散させるための拡散部材を第1ライトガイドと第2ライトガイドとの間に配置することにより、拡散部材を保護することができる。
【0089】
【0090】
【0091】
【0092】
【0093】
【0094】
【0095】
【0096】
請求項に記載の発明によれば、第1ライトガイドによって案内された第1LED及び第2LEDからの光を第2ライトガイドの内部に進入しやすくすることができる。
【0097】
請求項に記載の発明によれば、第1ライトガイド及び第2ライトガイドの公差をその隙間によって吸収することができる。
【0098】
請求項に記載の発明によれば、指向性を向上させることができる。
【0099】
請求項に記載の発明によれば、第1LED及び第2LED用の基板と他のLED用の基板とが別個に設けられている場合よりも、部品数を低減することができる。
【0100】
請求項に記載の発明によれば、他のLEDと第2ライトガイドとの間に他のライトガイドを別個に設けるのに伴って部品数が増加してしまうのを回避することができる。
【0101】
【0102】
【0103】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子機器を適用したレーザプリンタの第一の実施形態の斜視図である。
【図2】 図1に示したレーザプリンタの主要構成を表すブロック図である。
【図3】 図1に示した表示パネル等の拡大図である。
【図4】 図3のA−A断面図である。
【図5】 図3のB−B拡大断面図である。
【図6】 図4及び図5に示した第1ライトガイドの縦断面形状のバリエーションを示した図である。
【図7】 図3から図6に示した基板の平面図である。
【符号の説明】
2...本体カバー、32a,32b,32c,32d...表示灯、101a,101b,101c,101d,101e...LED、基板...102、103...第1ライトガイド、104...拡散部材、105...第2ライトガイド、107...隙間。

Claims (6)

  1. カバーと、第1色の光を発光するために前記カバーの内側に配置された第1LEDと、第2色の光を発光するために前記カバーの内側に配置された第2LEDと、前記第1LED及び前記第2LEDからの光を前記カバーの外側の向かって案内するための第1ライトガイドとを具備し、前記第1ライトガイドの内部で前記第1色の光と前記第2色の光とが混合するように前記第1LEDと前記第2LEDとを配置した電子機器において、前記第1LED又は前記第2LEDと前記第1ライトガイドとを別体として構成し、さらに、前記第1ライトガイドによって案内された前記第1LED及び前記第2LEDからの光を前記カバー外側まで案内するために、前記カバーの外側に露出するように配置された第2ライトガイドを具備したことを特徴とする電子機器。
  2. 前記第2ライトガイドの表面のうち、前記第1ライトガイドに対向する面が、平面であるか、あるいは、前記第1ライトガイドに向かって突出した凸面であることを特徴とする請求項に記載の電子機器。
  3. 前記第1ライトガイドと前記第2ライトガイドとの間に隙間を設けたことを特徴とする請求項又はに記載の電子機器。
  4. 前記第2ライトガイドによって案内された前記第1LED又は前記第2LEDからの光が乱反射するように、前記第2ライトガイドの表面のうち、前記カバーの外側に露出している部分が表面処理されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電子機器。
  5. 他のLEDを前記基板上に設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 前記第2ライトガイドを前記他のLEDに近接させて配置したことを特徴とする請求項に記載の電子機器。
JP2002371515A 2002-12-24 2002-12-24 電子機器 Expired - Fee Related JP3838196B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371515A JP3838196B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 電子機器
US10/743,033 US7194185B2 (en) 2002-12-24 2003-12-23 Electronic device having multiple LEDs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371515A JP3838196B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006159556A Division JP2006270121A (ja) 2006-06-08 2006-06-08 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004206904A JP2004206904A (ja) 2004-07-22
JP3838196B2 true JP3838196B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=32708181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002371515A Expired - Fee Related JP3838196B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7194185B2 (ja)
JP (1) JP3838196B2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10259764A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltgerät, insbesondere Einbau-Haushaltgerät
US7110656B2 (en) * 2004-12-27 2006-09-19 Osram Sylvania Inc. LED bulb
JP2006162654A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympus Corp 光学デバイス及び照明装置
DE102005054955A1 (de) * 2005-08-31 2007-04-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Modul, insbesondere zur Verwendung in einem optischen Projektionsgerät und optisches Projektionsgerät
WO2008114507A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Panasonic Corporation 面状照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
US7802910B2 (en) 2008-01-29 2010-09-28 Dymax Corporation Light guide exposure device
KR101502113B1 (ko) * 2008-04-22 2015-03-12 삼성전자 주식회사 표시장치와 이를 갖는 화상형성장치 및 표시장치용광가이드
US9509525B2 (en) * 2008-09-05 2016-11-29 Ketra, Inc. Intelligent illumination device
US8456092B2 (en) * 2008-09-05 2013-06-04 Ketra, Inc. Broad spectrum light source calibration systems and related methods
US8521035B2 (en) * 2008-09-05 2013-08-27 Ketra, Inc. Systems and methods for visible light communication
US8674913B2 (en) 2008-09-05 2014-03-18 Ketra, Inc. LED transceiver front end circuitry and related methods
US8471496B2 (en) * 2008-09-05 2013-06-25 Ketra, Inc. LED calibration systems and related methods
US8886047B2 (en) * 2008-09-05 2014-11-11 Ketra, Inc. Optical communication device, method and system
US8773336B2 (en) * 2008-09-05 2014-07-08 Ketra, Inc. Illumination devices and related systems and methods
US20110063214A1 (en) * 2008-09-05 2011-03-17 Knapp David J Display and optical pointer systems and related methods
US10210750B2 (en) 2011-09-13 2019-02-19 Lutron Electronics Co., Inc. System and method of extending the communication range in a visible light communication system
US9276766B2 (en) * 2008-09-05 2016-03-01 Ketra, Inc. Display calibration systems and related methods
US8134132B2 (en) 2010-04-28 2012-03-13 Dymax Corporation Exposure device having an array of light emitting diodes
US9386668B2 (en) 2010-09-30 2016-07-05 Ketra, Inc. Lighting control system
USRE49454E1 (en) 2010-09-30 2023-03-07 Lutron Technology Company Llc Lighting control system
EP2656123B1 (en) * 2010-12-23 2022-05-11 Harman Professional Denmark ApS Optical light mixer providing a homogenized and uniform light beam
JP5753973B2 (ja) * 2010-12-28 2015-07-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
JP5433599B2 (ja) * 2011-02-16 2014-03-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US8749172B2 (en) 2011-07-08 2014-06-10 Ketra, Inc. Luminance control for illumination devices
JP5631920B2 (ja) 2012-04-04 2014-11-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6047921B2 (ja) * 2012-05-11 2016-12-21 株式会社リコー 表示装置および画像形成装置
JP6216519B2 (ja) * 2013-03-04 2017-10-18 リンテック株式会社 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
JP5867740B2 (ja) * 2013-04-26 2016-02-24 コニカミノルタ株式会社 発光装置及び画像形成装置
US9769899B2 (en) 2014-06-25 2017-09-19 Ketra, Inc. Illumination device and age compensation method
US9332598B1 (en) 2013-08-20 2016-05-03 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices having multiple emitter modules
US9247605B1 (en) 2013-08-20 2016-01-26 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices
US9360174B2 (en) 2013-12-05 2016-06-07 Ketra, Inc. Linear LED illumination device with improved color mixing
US9578724B1 (en) 2013-08-20 2017-02-21 Ketra, Inc. Illumination device and method for avoiding flicker
USRE48956E1 (en) 2013-08-20 2022-03-01 Lutron Technology Company Llc Interference-resistant compensation for illumination devices using multiple series of measurement intervals
US9237620B1 (en) 2013-08-20 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and temperature compensation method
US9155155B1 (en) 2013-08-20 2015-10-06 Ketra, Inc. Overlapping measurement sequences for interference-resistant compensation in light emitting diode devices
US9651632B1 (en) 2013-08-20 2017-05-16 Ketra, Inc. Illumination device and temperature calibration method
US9345097B1 (en) 2013-08-20 2016-05-17 Ketra, Inc. Interference-resistant compensation for illumination devices using multiple series of measurement intervals
USRE48955E1 (en) 2013-08-20 2022-03-01 Lutron Technology Company Llc Interference-resistant compensation for illumination devices having multiple emitter modules
US9736895B1 (en) 2013-10-03 2017-08-15 Ketra, Inc. Color mixing optics for LED illumination device
DK178386B1 (en) * 2013-11-21 2016-01-25 Martin Professional Aps Illumination system comprising an optical light mixing rod
US9146028B2 (en) 2013-12-05 2015-09-29 Ketra, Inc. Linear LED illumination device with improved rotational hinge
US9392663B2 (en) 2014-06-25 2016-07-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for controlling an illumination device over changes in drive current and temperature
US10161786B2 (en) 2014-06-25 2018-12-25 Lutron Ketra, Llc Emitter module for an LED illumination device
US9736903B2 (en) 2014-06-25 2017-08-15 Ketra, Inc. Illumination device and method for calibrating and controlling an illumination device comprising a phosphor converted LED
US9557214B2 (en) 2014-06-25 2017-01-31 Ketra, Inc. Illumination device and method for calibrating an illumination device over changes in temperature, drive current, and time
JP6496995B2 (ja) * 2014-07-28 2019-04-10 ティアック株式会社 インジケータ
US9392660B2 (en) 2014-08-28 2016-07-12 Ketra, Inc. LED illumination device and calibration method for accurately characterizing the emission LEDs and photodetector(s) included within the LED illumination device
US9510416B2 (en) 2014-08-28 2016-11-29 Ketra, Inc. LED illumination device and method for accurately controlling the intensity and color point of the illumination device over time
US9237612B1 (en) 2015-01-26 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for determining a target lumens that can be safely produced by an illumination device at a present temperature
US9485813B1 (en) 2015-01-26 2016-11-01 Ketra, Inc. Illumination device and method for avoiding an over-power or over-current condition in a power converter
US9237623B1 (en) 2015-01-26 2016-01-12 Ketra, Inc. Illumination device and method for determining a maximum lumens that can be safely produced by the illumination device to achieve a target chromaticity
JP6666954B2 (ja) * 2018-05-25 2020-03-18 任天堂株式会社 ゲームコントローラ
US10835813B2 (en) 2018-05-25 2020-11-17 Nintendo Co., Ltd. Game controller
US11272599B1 (en) 2018-06-22 2022-03-08 Lutron Technology Company Llc Calibration procedure for a light-emitting diode light source

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859090U (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 松下電器産業株式会社 表示装置
JP2639999B2 (ja) 1989-03-10 1997-08-13 三洋電機株式会社 多色発光led装置
JP2889913B2 (ja) 1990-11-21 1999-05-10 株式会社日立テレコムテクノロジー 発光ダイオード表示装置
JPH0774811A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Sony Corp 押釦スイッチ装置及びこの押釦スイッチ装置を備える電話機
CA2134902C (en) * 1994-04-07 2000-05-16 Friedrich Bertignoll Light diffusing apparatus
JPH07296615A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Omron Corp 拡散光照射装置
US5785404A (en) * 1995-06-29 1998-07-28 Siemens Microelectronics, Inc. Localized illumination device
JPH11232912A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Pfu Ltd Led照明構造
JPH11329042A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 平面光源、露光素子、及び平面型表示装置
JP2000268619A (ja) 1999-03-15 2000-09-29 Omron Corp 面光源装置
JP3574816B2 (ja) * 2000-04-13 2004-10-06 ラボ・スフィア株式会社 光学媒体及び発光体
WO2001008228A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Labosphere Institute Lentille en masse, corps luminescent, dispositif d'eclairage et systeme d'information optique
US6350041B1 (en) * 1999-12-03 2002-02-26 Cree Lighting Company High output radial dispersing lamp using a solid state light source
JP4388664B2 (ja) * 2000-03-31 2009-12-24 三菱電機株式会社 植物照明装置
JP2001356247A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 照明装置
FR2812966B1 (fr) * 2000-08-11 2002-12-20 Telecomm Electronique Aeronaut Touche lumineuse multi-messages a eclairages independants, notamment pour facade d'equipement aeronautique, et barrette constituee de telles touches
US6574414B2 (en) * 2001-01-08 2003-06-03 3Com Corporation Light transmission apparatus and method
US6592238B2 (en) * 2001-01-31 2003-07-15 Light Technologies, Inc. Illumination device for simulation of neon lighting
JP2002298612A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nihon Kaiheiki Industry Co Ltd ラインフリッカ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040136682A1 (en) 2004-07-15
US7194185B2 (en) 2007-03-20
JP2004206904A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3838196B2 (ja) 電子機器
US5945664A (en) Image sensor with integrated illumination, image forming means, and image processing apparatus using the image sensor
US9268278B2 (en) Image forming apparatus that indicates operating status using luminous body
JP2007286297A (ja) 画像形成装置
US9398186B2 (en) Illuminating device, image reading device, and image forming device including the illuminating device and the image reading device
US20100277776A1 (en) Image Scanning Device
JP2006259194A (ja) 紙有通知装置、及び画像形成装置
US20150319321A1 (en) Image forming apparatus having co-planar top cover and operation panel
US6947168B2 (en) Wall-mounting image processing apparatus having image-reading and image-printing functions
JP4364741B2 (ja) 画像形成装置
US20240040048A1 (en) Input device and image forming apparatus
JP2006270121A (ja) 電子機器
CN105636791A (zh) 图像形成装置
JPH09245985A (ja) 操作パネルの静電防止構造
JP7370905B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP7287223B2 (ja) 画像形成装置
US20170094092A1 (en) Noise suppressing device, image reading device, and image forming apparatus
US10291806B2 (en) Image reading device having a flat cable that transmits/receives a signal to/from the scanner and image forming apparatus
JP5935736B2 (ja) 画像読取装置
JP6142739B2 (ja) 画像読取装置及び媒体搬送装置
CN116643470A (zh) 显示装置、操作装置和成像设备
JP6515165B2 (ja) 用紙搬送装置およびそれを備える画像形成装置
JP5262527B2 (ja) 電磁シールドボックス構造および画像形成装置
JP2023131521A (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP2002190909A (ja) 画像読み書き一体ヘッドおよびこれを備えた画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3838196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees