JP3836567B2 - 赤色カラーレジストインキ - Google Patents

赤色カラーレジストインキ Download PDF

Info

Publication number
JP3836567B2
JP3836567B2 JP14953797A JP14953797A JP3836567B2 JP 3836567 B2 JP3836567 B2 JP 3836567B2 JP 14953797 A JP14953797 A JP 14953797A JP 14953797 A JP14953797 A JP 14953797A JP 3836567 B2 JP3836567 B2 JP 3836567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
color resist
resist ink
red
bianthraquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14953797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10338832A (ja
Inventor
直樹 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14953797A priority Critical patent/JP3836567B2/ja
Priority to KR1019980020644A priority patent/KR100531443B1/ko
Publication of JPH10338832A publication Critical patent/JPH10338832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836567B2 publication Critical patent/JP3836567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイ用カラーフィルタなどに用いられる新規な赤色カラーレジストインキに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、赤色顔料が4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン、顔料誘導体が4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンのスルホン酸誘導体からなる赤色顔料分散体組成物は知られており、例えば特許第2537932号公報及び特開平7−207179号公報に開示されている。これらの顔料分散体組成物には、いずれもカチオン性高分子分散剤が配合されていない。
【0003】
また、本発明者らは、4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンのような赤色顔料及びキナクリドンレッドのスルホン酸誘導体のような顔料酸性誘導体に、カチオン性高分子分散剤としてカチオン性櫛形グラフトポリマを配合してなる赤色顔料分散体組成物及び該分散体を用いた赤色カラーレジストインキを既に提案した。
【0004】
しかしながら、従来の技術による赤色カラーレジストインキを用いた液晶ディスプレイ用カラーフィルタ(以下、LCD用CFという)は、ノートブック型パソコン用途に要求される高い分光透過性や、モニタ用途に要求される高いコントラスト性が満足できる水準に達しないという課題を抱えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、LCD用CFに用いたとき高い分光透過性及びコントラスト性を与える赤色カラーレジストインキを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、赤色顔料分散体を感光性樹脂組成物に配合してなる赤色カラーレジストインキにおいて、赤色顔料分散体が4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンと4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン−3,3’−ジスルホン酸をカチオン性高分子分散剤の存在下に分散されてなることを特徴とする赤色カラーレジストインキである。
【0007】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の赤色カラーレジストインキに赤色顔料として用いる4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンは、例えば1−アミノ−4−クロロ−2−スルホン酸を縮合、脱スルホン化することで製造できる。4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンの市販品の例としては、Ciba Specialty Chemicals社製商品名Cromophtal Red A2B、大日本インキ化学工業(株)製商品名Fastogen Super Red ATY-01 、大日精化工業(株)製商品名クロモファインレッド6601T などが挙げられる。
【0008】
この4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンはロジン処理したものが好ましい。ロジン処理は、例えば4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンの水性懸濁液にロジン、変性ロジン、ロジン金属塩等のロジン類の有機溶剤溶液を加えてフラッシングによって顔料を水相から分離し、次いで水分と有機溶剤を乾燥除去することにより行うことができる。ロジン処理4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンの市販品の例としては、Ciba Specialty Chemicals社製商品名Cromophtal Red A3B、大日本インキ化学工業(株)製商品名Fastogen Super Red ATY-TR などが挙げられる。
【0009】
また、顔料誘導体として用いる4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン−3,3’−ジスルホン酸の製造方法も特に限定されるものではなく、例えば4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンを濃硫酸、発煙硫酸、クロルスルホン酸又はそれらの混合液に溶解し、室温ないし80〜90℃に加熱し、次いで多量の水で希釈して得た懸濁液を濾過後、水洗し得られたフィルターケーキを乾燥、粉砕して製造することができる。
【0010】
本発明の赤色カラーレジストインキは、上記の顔料及び顔料誘導体が感光性樹脂組成物中に分散されているものであり、赤色顔料及び顔料誘導体の分散剤としてカチオン性高分子分散剤を用いることが必要である。このカチオン性高分子分散剤としては、顔料に吸着するアンカの役割を果たすカチオン性基部分と、立体反発効果によって分散性を付与する高分子鎖部分を有する分散剤であればいずれも使用でき、好ましくは(a)ポリエチレンイミンのようなポリ(低級アルキレンイミン)とヒドロキシステアリン酸のエステルのような遊離のカルボン酸基を有するポリエステルとの反応により形成されたアミド又は塩よりなり、その中でそれぞれのポリ(低級アルキレンイミン)連鎖に最低2つのポリエステル連鎖が結合されている分散剤や、(b)特開昭60−166318号公報に記載されているようなポリイソシアネート化合物のイソシアネート基に遊離のカルボン酸を有するポリエステル、アルコール及びアミノ基、トリアゾル基、ピリミジン基、イミダゾール基、ピリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、ピペラジン基、ベンゾイミダゾリン基、ベンゾチアゾール基、トリアジル基の中から選ばれる基を有する化合物を各々付加反応させて得られる分散剤や、(c)スチレン若しくはその誘導体、(メタ)アクリル酸若しくはそのエステル又は水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルの共重合体にポリイソシアネートを付加反応した生成物にアミノ基又はイミダゾール基を有する化合物を付加反応させて得られる分散剤などがよい。このような分散剤としては、例えば(a)特公昭63−30057号公報、(b)特開昭60−166318号公報、(c)特開平1−164429号公報等に記載されているものなどが良好に使用できる。
【0011】
このようなカチオン性高分子分散剤の市販品を例示すると、(a)の分子構造を有する分散剤としては、Zeneca社製商品名 Solsperse 13000シリーズ、24000 シリーズ、26000 シリーズ、28000 シリーズを、(b)の分子構造を有する分散剤としては、BYK Chemie社製商品名 Disperbyk-160、161 、162 、163 、164 、182 、184 を、(c)の分子構造を有する分散剤としては、EFKA Chemicals BV 社製商品名 EFKA-46、47、48などが挙げられる。
【0012】
顔料及び顔料誘導体を感光性樹脂組成物中に分散させる方法としては、予め顔料、顔料誘導体及び分散剤を有機溶媒に分散させて顔料分散体組成物を調製し、これを感光性樹脂組成物と混合する方法や、顔料、顔料誘導体、分散剤、有機溶媒及び感光性樹脂を含む組成物(好ましくは光重合開始剤を除いた組成物)を混合し分散させる方法などがあげられるが、カラーレジストインキの安定性の面から前者の方法が好ましい。
【0013】
上記の顔料分散体組成物に用いられる有機溶媒としては、顔料の分散性と分散剤の溶解性に優れる点からエステル類、ケトン類、多価アルコール誘導体、含窒素系溶剤などを用いることができ、例えばエステル類では酢酸エチル、酢酸ブチルなど、ケトン類ではシクロヘキサノン、エチルブチルケトンなど、多価アルコール誘導体ではエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートなど、含窒素系溶剤ではジメチルホルムアミドなどが挙げられる。
【0014】
顔料分散体中の顔料と顔料誘導体の配合割合は、微細分散性の観点、さらにはカラーレジストインキの色特性、特に高分光透過及び高コントラスト性の観点から赤色顔料と顔料誘導体の総量100重量部当たり、顔料誘導体を1〜30重量部とするのが好ましい。また、カチオン性高分子分散剤は、赤色顔料と顔料誘導体の総量100重量部当たり5〜50重量部とするのが好ましい。
【0015】
顔料を分散させてインキ又は顔料分散体組成物とする場合、赤色顔料、顔料誘導体、分散剤及び有機溶媒又はこれらと感光性樹脂等を先ずロールミルを用いて混練した後、有機溶媒を追加しビーズミルを用いてさらに分散させ、インキ又は顔料分散体組成物を製造することが粗粒解消など分散性向上の点から好ましい。このロールミルとしては2本ロールミル、3本ロールミル等が使用できるが、混練能力の点から好ましくは3本ロールミルがよい。3本ロールミルの運転条件は前ロール回転数50〜200rpm、前ロール:中ロール:後ロールの各回転比が1:1.5:5.0〜1:3.0:8.0であることが好ましい。ロールミル混練を行わないで、ビーズミル分散のみで顔料分散体組成物を製造すると、分散安定性に問題が生ずることがある。
【0016】
また、ビーズミルにはディスク回転型ビーズミル、アニュラー型ビーズミル等が使用できる。ディスク回転型ビーズミルを使用した場合の運転条件は、分散能力の点からビーズ径0.1〜1.0mmφ、ビーズ充填率80%以上、ディスク周速10〜20m/sec.とすることが好ましい。このようなビーズミルの市販装置例としては、ディスク回転型ではWAB 社製商品名 DYNO-MILL、(株)井上製作所製商品名マイティーミル、EIGER 社製商品名 MOTOR MILL などが、アニュラー型ではEirich社製商品名DCP-SUPERFLOW 、WAB 社製商品名 DYNO-MILL ECM、三菱重工(株)製ダイヤモンドファインミル、(株)井上製作所製商品名スパイクミルなどが挙げられる。
【0017】
本発明の赤色カラーレジストインキは、上記の赤色顔料分散体を感光性樹脂組成物に配合したものである。この感光性樹脂組成物は、光重合性モノマ又はオリゴマ、光重合開始剤及び有機溶剤を主成分とする樹脂組成物である。
【0018】
感光性樹脂組成物に用いられる光重合性モノマ、オリゴマとしては、例えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、グリセロール(メタ)アクリレート、ビスフェノールA型エポキシジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールF型エポキシ(メタ)アクリレート、ビスフェノールフルオレン型エポキシジ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル類などが挙げられる。これらの光重合性モノマ、オリゴマは単独でもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0019】
また、光重合開始剤としては、例えばアセトフェノン、2,2’−ジエトキシアセトフェノン、p−ジメチルアセトフェノン、p−tert−ブチルアセトフェノン等のアセトフェノン類、ベンゾフェノン、2−クロロベンゾフェノン、p,p’−ビスジメチルアミノベンゾフェノン等のベンゾフェノン類、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインブチルエーテル等のベンゾインエーテル類、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モンフォリノプロパノン−1、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モノフォリオフェニル)−ブタノン−1等のα−アミノアルキルフェノン類、ベンジルジメチルケタール、チオキサンソン、2−クロロチオキサンソン、2,4−ジエチルチオキサンソン等のイオウ化合物などが挙げられる。これらの光重合開始剤は単独でもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0020】
また、有機溶媒としては、例えばメチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のセロソルブ類などが挙げられる。これらの有機溶媒は単独でもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0021】
赤色顔料分散体と感光性樹脂組成物の配合割合は、色特性、露光感度及び現像性の要求度合いに応じて適宜選定されるが、通常、固形分の重量比で、顔料分散体:感光性樹脂組成物=5:95〜30:70であるのが好ましい。
【0022】
【実施例】
次に、実施例及び比較例により、本発明をさらに具体的に説明する。実施例及び比較例に用いた赤色顔料、顔料誘導体、分散剤及び有機溶媒の略号を以下に示す。
<赤色顔料>
A−1: 4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン
(Ciba Specialty Chemicals社製、商品名Cromophtal Red A2B)
A−2: ロジン処理4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン
(Ciba Specialty Chemicals社製、商品名 Cromophtal Red A3B)
<顔料誘導体>
B−1: 4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン−3,3’−ジスルホン酸
B−2: キナクリドンレッドのスルホン酸誘導体
<分散剤>
C−1: 前記(a)の分子構造を有するカチオン性高分子分散剤
(Zeneca社製、商品名 Solsperse 24000GR)
C−2: 前記(b)の分子構造を有するカチオン性高分子分散剤
(BYK Chemie社製商品名 Disperbyk 162)
C−3: 前記(c)の分子構造を有するカチオン性高分子分散剤
(EFKA Chemicals BV 社製商品名 EFKA 47)
<有機溶媒>
D−1: プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
D−2: シクロヘキサノン
【0023】
実施例1〜4
〔顔料分散体の調製〕
表1に示す赤色顔料、顔料誘導体及び分散剤を有機溶媒に、顔料誘導体配合率(顔料誘導体/赤色顔料+顔料誘導体)が5重量%、分散剤配合率(分散剤/赤色顔料+顔料誘導体)が25重量%となるように配合した。この配合物をロール材質アルミナセラミックの3本ロールミル((株)井上製作所製、商品名 C-4 3/4×10)で混練した。3本ロールミルの運転条件は前ロール回転数120rpm、前ロール:中ロール:後ロールの回転比は1:2.6:6.8とし、5パスのロール通しを行い3本ロール混練物を得た。この3本ロール混練物544.2gに有機溶媒D−1を1065.8g追加配合した後、ディスク回転型ビーズミル(WAB 社製、商品名 DYNO-MILL KDL-Special)で分散を行った。ビーズミルの運転条件はビーズ径0.3mmφ、ディスク周速14m/sec.、装入圧力0.5barとし、5パス通しを行い赤色顔料分散体組成物を得た。
【0024】
〔顔料分散体の特性評価〕
この赤色顔料分散体組成物について、以下の方法に従って特性評価を行った。特性評価の結果を表1に示す。表1から、実施例の赤色顔料分散体組成物は低粘度、低TI値かつ低平均粒径であることが分かる。なお、3本ロールミルを通さずにディスク回転型ビーズミルによる分散のみを行ったときは、製品のインキに凝集傾向がみられた。
<粘度>
粘度は、顔料分散体組成物を密閉ポリ容器に入れて手で激しく振り、25℃の恒温水槽中で30分靜置した後、B型粘度計((株)トキメック製、商品名BL型)を用い、回転数6rpm、60rpm、温度25℃で測定した。
<TI値(チクソトロピインデックス値)>
TI値は、回転数6rpmのときの粘度を回転数60rpmの粘度で除した値である。すなわち、この値が小さく1に近い程、チクソトロピ性が小さい(ニュートン流動性が大きい)ことを示す。
<平均粒径>
平均粒径は、顔料分散体組成物0.001gを有機溶媒プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート40gで希釈して測定試料を調製し、レーザードップラ法粒度分布測定装置(大塚電子(株)製、商品名 ELS-800)を用いて測定した。
【0025】
〔カラーレジストインキの調製〕
樹脂成分として、フルオレン骨格を有するエポキシアクリレート樹脂溶液(新日鐵化学(株)製、商品名 V-259ME 固形分55.3%)150.91g、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(日本化薬(株)製、商品名 KAYARAD DPHA)35.76g、ビフェニル骨格を有するエポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)製、エピコートYX-4000H)17.88g、光重合開始剤成分として、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モンフォリノプロパン−1(Ciba Specialty Chemicals社製、Irgacur 907 )3.58g、4,4’−ビス−ジエチルアミノベンゾフェノン(保土谷化学(株)製、EAB )1.93g、2,4−トリクロロメチル−(4’−メトキシスチリル)−6−トリアジン(みどり化学(株)製、TAZ-110 )5.36g、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1(Ciba Specialty Chemicals社製、Irgacur369)1.79g、フッ素系界面活性剤(住友スリーエム(株)製、フロラードFC-430 略号 FC−430)を0.12g、それぞれ有機溶媒D−1の294.75gに溶解して固形分濃度29.2%の感光性樹脂組成物を調製した。次いで、この感光性樹脂組成物、前記の赤色系顔料分散体(ビーズミル分散物)、有機溶媒D−1及びD−2を表1に示す配合で混合し、赤色カラーレジストインキを調製した。
【0026】
〔カラーレジストインキの特性評価〕
このカラーレジストインキをスピンコータ(ミカサ(株)製品)を用いて13cm角の無アルカリガラス板上に塗工した。このときのスピンコート条件は800rpm、10秒間とした。次に、このインキ塗工ガラス板をプレベークした。プレベーク条件は各々80℃、3分間とした。次に、プレベークインキ塗工ガラス板にフォトマスクを施した後、200mjのUV露光を行った。このUV照射プレベークインキ塗工ガラス板を0.4%炭酸ナトリウム水溶液で20秒間アルカリ現像した。このアルカリ現像インキ塗工ガラス板を230℃、30分間ポストベークしてモデル赤色カラーフィルタを作製した。このようにして作製したモデル赤色カラーフィルタを試料として、以下の方法に従って赤色カラーレジストインキの色特性を評価した。赤色カラーレジストインキの色特性の評価結果を表1に示す。表1から分かるように、本実施例で得たカラーレジストインキを用いて調製したモデル赤色カラーフィルタは、分光透過率に極めて優れた特性を示した。
【0027】
<コントラスト>
前記モデル赤色カラーフィルタを2枚の偏光板フィルム(日東電工(株)製、商品名 NPF-EG1224DV )で挟んだ後、一方の偏光板フィルム側からバックライトを照射し2枚の偏光板フィルムがパラレルニコル状態、クロスニコル状態各々の透過光量を光量計((株)ミノルタ製、商品名 LS-100 )で測定し、パラレルニコル状態の透過光量をクロスニコル状態の透過光量で除した値で表した。
<分光透過率>
分光透過計((株)日立製作所製)を用い、波長600〜700nm間の最大透過率で表した。
<輝度Y及び色度(x,y)>
カラーテスタ(スガ試験機(株)製、商品名 SC-3 )を用いて測定した値で表した。
<膜厚>
触針式表面粗さ計(東京精密(株)製品)を用いて測定した値で表した。
【0028】
比較例1〜4
〔顔料分散体組成物の調製と特性評価〕
表2記載の配合と実施例と同様の手順に従って3本ロール混練及びビーズミル分散を行って顔料分散体組成物を調製し、その特性を評価した。特性の評価結果を表2に示す。表2から分かるように、比較例の顔料分散体は実施例の顔料分散体に比べて高粘度、高TI値かつ高平均粒径のものが多く、特性が劣っていた。
【0029】
〔カラーレジストインキの調製と特性評価〕
表2記載の配合と実施例と同様の手順で赤色カラーレジストインキを調製し、実施例と同様の手順でモデル赤色カラーフィルタを作製し、色特性を評価した。色特性の評価結果を表2に示す。表2から分かるように、比較例1、2のカラーレジストインキは分光透過性に劣り、比較例3のカラーレジストインキは分光透過性、コントラスト性がともに劣ることが認められた。また、比較例4のカラーレジストインキでは、モデル赤色カラーフィルタの表面上に凝集物の発生が認められ、インキ特性を測定することができない状態であった。すなわち、分散剤を配合しない赤色顔料分散体では分散安定性に問題があり、赤色カラーレジストインキの調製が困難であった。
【0030】
【表1】
Figure 0003836567
【0031】
【表2】
Figure 0003836567
【0032】
【発明の効果】
本発明の赤色カラーレジストインキの調製に用いる赤色顔料分散体組成物は、低粘度、低チクソトロピ、微細分散な分散体であり、これを感光性樹脂ワニスを配合して調製したカラーレジストインキは、色特性、特に分光透過性さらにはコントラストに優れた特性を有するLCD用CFの製造を可能にする点で極めて有用である。また、本発明に用いる赤色顔料分散体は、カラーレジストインキ用以外にも、高光沢性を要求される塗料用、高透明性を要求される筆記用インキ、インクジェットプリント用インキ、印刷用インキ用としても有用である。

Claims (4)

  1. 赤色顔料分散体を感光性樹脂組成物に配合してなる赤色カラーレジストインキにおいて、赤色顔料分散体が4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンと4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン−3,3’−ジスルホン酸をカチオン性高分子分散剤の存在下に分散されてなることを特徴とする赤色カラーレジストインキ。
  2. 4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノンが、ロジン処理されてなる請求項1記載の赤色カラーレジストインキ。
  3. カチオン性高分子分散剤が、(a)ポリ(低級アルキレンイミン)と遊離のカルボン酸基を有するポリエステルとの反応により形成されたアミド又は塩よりなり、その中でそれぞれのポリ(低級アルキレンイミン)連鎖に最低2つのポリエステル連鎖が結合されている分散剤、(b)ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基に遊離のカルボン酸を有するポリエステル、アルコール及びアミノ基、トリアゾル基、ピリミジン基、イミダゾール基、ピリジン基、モルホリン基、ピロリジン基、ピペラジン基、ベンゾイミダゾリン基、ベンゾチアゾール基、トリアジル基の中から選ばれる基を有する化合物を各々付加反応させて得られる分散剤、又は(c)スチレン若しくはその誘導体、(メタ)アクリル酸若しくはそのエステル及び水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルの共重合体にポリイソシアネートを付加反応した生成物にアミノ基又はイミダゾール基を有する化合物を付加反応させて得られる分散剤である請求項1記載の赤色カラーレジストインキ。
  4. 4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン、4,4’−ジアミノ−1,1’−ビアントラキノン−3,3’−ジスルホン酸、カチオン性高分子分散剤及び有機溶媒をロールミルで混練した後、ビーズミルで分散調製して得られた赤色顔料分散体組成物を感光性樹脂組成物に配合してなる赤色カラーレジストインキ。
JP14953797A 1997-06-06 1997-06-06 赤色カラーレジストインキ Expired - Fee Related JP3836567B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14953797A JP3836567B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 赤色カラーレジストインキ
KR1019980020644A KR100531443B1 (ko) 1997-06-06 1998-06-03 적색칼라 레지스트잉크

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14953797A JP3836567B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 赤色カラーレジストインキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10338832A JPH10338832A (ja) 1998-12-22
JP3836567B2 true JP3836567B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=15477317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14953797A Expired - Fee Related JP3836567B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 赤色カラーレジストインキ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3836567B2 (ja)
KR (1) KR100531443B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE263813T1 (de) * 1999-05-20 2004-04-15 Sakata Inx Corp Öl-basierende tinte für den tintenstrahldruck
JP4330260B2 (ja) * 2000-08-31 2009-09-16 サカタインクス株式会社 油性インクジェット記録用インク
JP2010235748A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Dnp Fine Chemicals Co Ltd 顔料分散液及びその製造方法、カラーフィルター用感光性着色樹脂組成物、並びに、カラーフィルター
US9309399B2 (en) 2009-03-31 2016-04-12 Dnp Fine Chemicals Co., Ltd. Pigment dispersion liquid, a method for producing the pigment dispersion liquid, a photosensitive color resin composition comprising the pigment dispersion liquid, an ink-jet ink comprising the pigment dispersion liquid, a toner for electrophotographic printing comprising the pigment dispersion liquid, and color filter
JP5863232B2 (ja) * 2010-10-08 2016-02-16 株式会社Dnpファインケミカル 顔料分散液の製造方法
JP5489966B2 (ja) * 2009-12-18 2014-05-14 富士フイルム株式会社 遮光性硬化性組成物、ウエハレベルレンズ、及び遮光性カラーフィルタ
JP5715405B2 (ja) * 2010-12-15 2015-05-07 花王株式会社 カラーフィルター用顔料分散体の製造方法
JP2013253199A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Dic Corp 赤色顔料組成物、その製造方法及びカラーフィルタ
JP5723049B2 (ja) * 2014-08-12 2015-05-27 株式会社Dnpファインケミカル 顔料分散液及びその製造方法、カラーフィルター用感光性着色樹脂組成物、並びに、カラーフィルター

Also Published As

Publication number Publication date
KR100531443B1 (ko) 2006-06-22
KR19990006660A (ko) 1999-01-25
JPH10338832A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476417B2 (ja) 赤色カラーレジストインキ及びカラーフィルター
JP4489196B2 (ja) 赤色カラーレジストインキ
JP5114020B2 (ja) 顔料組成物の製造方法
JP4668912B2 (ja) 顔料
JP5597926B2 (ja) 微細有機顔料の製造方法、微細有機顔料、及び微細有機顔料着色組成物
JP5543210B2 (ja) 顔料分散助剤、それを含有する顔料分散物及びその用途
WO2009081930A1 (ja) 赤色カラーフィルター用顔料組成物、その製造方法、及びそれを用いた着色組成物、及びカラーフィルター
JP6520063B2 (ja) 顔料組成物およびその製造方法、並びにカラーフィルタ用顔料組成物
JP6874376B2 (ja) キノフタロン化合物、該キノフタロン化合物を用いた顔料分散剤、カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ
CN102385246A (zh) 着色感光性组合物、滤色器的制造方法、滤色器及液晶显示装置
JP2011162722A (ja) カラーフィルター用赤色顔料分散物、その製造方法及びそれを含有するカラーフィルター用顔料分散レジスト組成物
JP3836567B2 (ja) 赤色カラーレジストインキ
JP2001220520A (ja) カラーフィルタ用顔料およびその製造方法、それを用いたカラーフィルタ用着色組成物ならびにカラーフィルタ
JP4021057B2 (ja) 赤色カラーレジストインキ
WO2007142293A1 (ja) カラーフィルター用赤色着色組成物
JP5180939B2 (ja) 赤色カラーレジストインキ及び顔料分散体
JP2018163288A (ja) カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ
JP2007191699A (ja) 顔料分散体および着色樹脂組成物
JP4738214B2 (ja) 画素形成用着色剤およびその使用
JP4517542B2 (ja) カラーフィルター用黄色顔料組成物およびカラーフィルタ
JP2010235637A (ja) カラーフィルター用顔料組成物、および着色組成物。
JP5410146B2 (ja) カラーフィルタ用着色レジストの製造方法、該製造方法により製造されるカラーフィルタ用着色レジスト、およびカラーフィルタ
JP6926913B2 (ja) カラーフィルタ用顔料組成物、カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP6834606B2 (ja) カラーフィルタ用顔料組成物、カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ
JP2023134180A (ja) 顔料分散液及びコーティング剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees