JP3835760B2 - 生水安全注出装置 - Google Patents

生水安全注出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3835760B2
JP3835760B2 JP2003551061A JP2003551061A JP3835760B2 JP 3835760 B2 JP3835760 B2 JP 3835760B2 JP 2003551061 A JP2003551061 A JP 2003551061A JP 2003551061 A JP2003551061 A JP 2003551061A JP 3835760 B2 JP3835760 B2 JP 3835760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
fresh water
water bottle
packing cover
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003551061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511435A (ja
Inventor
ソク イ,ヨン
Original Assignee
バンポ マーケティング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2001-0078227A external-priority patent/KR100433787B1/ko
Priority claimed from KR10-2002-0020892A external-priority patent/KR100456235B1/ko
Application filed by バンポ マーケティング カンパニー リミテッド filed Critical バンポ マーケティング カンパニー リミテッド
Publication of JP2005511435A publication Critical patent/JP2005511435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835760B2 publication Critical patent/JP3835760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0009Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0022Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with heating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0029Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers
    • B67D3/0032Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers the bottle or container being held upside down and provided with a closure, e.g. a cap, adapted to cooperate with a feed tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00002Purifying means
    • B67D2210/00013Sterilising means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

本発明は、容器内に貯蔵されている生水を他の容器に安全に流出させる装置に関するものであり、さらに詳しくは、生水ボトルに生水ボトル受け台を被せて常時漏水を防止し、この生水ボトルの組立体を冷温水の供給機に装着する際に、生水が注出される通路上で外部の空気と接触しないようにすることにより空気中の細菌による汚染を完全に排除し、安全に飲用することを可能にした生水安全注出装置に関す。
周知のとおり、生水は、鉱物性ミネラルなどの無機質を含有する人体に有益な活水であ。しかし、煮沸したお湯とは異なり、生水供給機を介して貯蔵され、流出される過程で、人体に有害な細菌に汚染され易い。
通常、生水は生水ボトルに入れて密封された状態で商店又は家庭に供給される。そして、生水ボトルを開封して、別途の生水供給機の注入部に載置し、冷水又は温水として供給され、人が飲用している。ところが、生水供給機に生水ボトルを逆さまにして設置する過程で、生水供給機の水受け部位が空気中にそのまま露出された状態になっており、このため不可避的に水を空気に晒すため必ず周辺の空気で汚染される。
このため、自動販売枠等の生水供給器においてある期間生水を保持していても、内部の生水が細菌に汚染されることのない、万一汚染されても安全を達成しうる生水安全注出装置が望まれていた。
本発明は、かかる問題点を解決する目白でなされたものであり、生水ボトル受け台の空気流入管を生水ボトル受け台の外側に露出させずに生水受け台の内壁面に密着させ、生水供給機の注入部に被せられる別途のパッキングカバーを設けるが、パッキングカバーの縁部には生水ボトル受け台と密着・パッキングできるようにパッキング部材を一体に形成し、パッキングカバーの中央部には生水を生水供給機の温水用容器又は冷水用容器に分枝させる分枝管を緊密に挿入し、分枝管の上端部が生水ボトル受け台の開閉部材を押圧して生水流出孔を閉止から開放にできるようにすることにより、パッキングカバーによって生水供給機の注入部を完全に密閉して細菌の汚染を予め防止し、空気流入管を外部に露出させないで外観上の美麗さを図るうえ、一般的な生水供給機にそのまま適用することができ、パッキンカバーに分枝管が挿着されるので生水供給機からの別途の水の流出管が不必要となってコンパクトな生水流出構造を有することが可能な生水安全注出装置としている。
また本発明は、生水ボトルの抽出口に被せられた状態で生水供給機の注入部にのせられる生水ボトル受け台の下部には、生水ボトルの内部を殺菌する殺菌手段と、一端部に空気フィルタを他端部に生水流入防止手段を有し且つ生水ボトルの内部に外部の空気を流入させる空気流入管とがそれぞれ取り付けられ、生水ボトル受け台の下端には、所定の空間及び生水流出孔を有する栓部材が結合し、栓部材に開閉部材が挿入されて昇降しこれによりその生水流出孔を開閉できるようにし、また同じく下端には開閉部材を弾性支持する弾性部材が設けられているものにおいて、空気流入管を生水ボトル受け台の内壁面に密着されるように折り曲げて構成し、生水供給機の注入部に被せられる漏斗状あるいは底に孔の在る円筒容器状のパッキングカバーを設け、パッキングカバー上に生水ボトルと生水ボトル受け台をのせるが、パッキングカバーの縁部には、生水供給機の注入部の縁部に係止されるように円周方向に連続するフランジを形成し、フランジの上部には、生水ボトル受け台と密着・パッキングできるようにパッキング部材を一体に形成し、パッキングカバーの下部中央には、生水を生水供給機の冷水用容器または温水用容器に分枝させる分枝管を緊密に挿入するが、分枝管は、上端部が生水ボトル受け台の開閉部材を押圧して生水流出孔を選択的に開放できるように、パッキングカバーの下部中央から上方に突出するように位置させ、パッキングカバー底面側の分枝管の周面には多数の生水流出孔を形成してなる生水安全排出装置としている。
以下、本発明を実施例によって説明する。
本発明に係る生水安全注出装置は、図1から図3に示されている。これらの図に示すように、生水ボトル1の入口に被せられた状態で生水供給機2の注入部3にのせられる生水ボトル受け台4の下部には、生水ボトルの内部を殺菌する殺菌手段と、一端部に空気フィルタ5を、他端部に生水流入防止手段を有し且つ生水ボトル1の内部に外部の空気を流入させる空気流入管6とがそれぞれ取り付けられる。生水ボトル受け台4の下端には、所定の空間及び生水流出孔7を有する栓部材8が嵌合されている。栓部材8の生水流出孔7を選択的に開閉できるように開閉部材9が生水流出孔7に挿入されて昇降し、開閉部材9を弾性支持する圧縮バネからなる弾性部材10が介在されている。空気流入管6を生水ボトル受け台4の内壁面に対して密着されるように折り曲げて取付け、生水供給機2の注入部3に被せられる漏斗状のパッキングカバー11を設ける。
このパッキングカバー上に生水ボトル1と生水ボトル受け台4をのせるが、パッキングカバー11の縁部には、生水供給機2の注入部3の縁部に係止されるように円周方向に連続するフランジ12を形成し、フランジ12の上部には、生水ボトル受け台4と密着・パッキングできるようにパッキング部材13を一体に形成する。漏斗状のパッキングカバー11の下部中央には、生水を生水供給機の冷水用容器14または温水用容器15に分枝させる分枝管16を緊密に挿入する。
分枝管16は、上端部が生水ボトル受け台4の開閉部材9を押圧して生水流出孔7を選択的に開放できるように、パッキングカバー11の下部中央から上方に突出するように位置させる。パッキングカバー底面側の分枝管16の周面には多数の生水流出孔17を形成する。
この際、殺菌手段は、石英管18の内側に紫外線ランプ19が内蔵されており、そのリード線20は、生水ボトル受け台4の側壁に沿って一体に設けられた被覆管21を介して外方に引き出される。
生水流入防止手段は、図4の如く空気流入管6の吐出側の端部に結合される中空のキャップ部材22と、キャップ部材22内に上下移動可能に挿入されたボール部材23と、ボール部材23によって開閉可能な空気流通孔24を有する隔離板25と、ボール部材23の移動を制限定するストッパー26とからなる。
また、パッキングカバー11と分枝管16にはそれぞれネジ部11a、16aを形成して分枝管16を冷水用容器14及び温水用容器15に連結した後、パッキングカバー11を分枝管16に螺合して密閉させ、石英管18と空気流入管16との間にはその間を一定に維持しながら支持する支持片27を設置することもできる。
14a、15aは、過度な圧力がかかるとき、その圧力を外方に抜き出して適正圧力を維持させるため冷水用容器と温水用容器にそれぞれ設けられた安全弁である。
つぎに、このように構成された本実施の形態の生水安全注出装置の作用を図5に基づいて説明する。
まず、生水ボトル1を開封して、殺菌手段と空気流入管6を有する生水ボトル受け台4を被せると、開閉部材9は弾性部材10の弾性力によって栓部材8の生水流出孔7を塞ぐ状態になり、生水流入防止手段のボール部材23は空気流入管6内の水圧によって押し付けられて隔離板25の空気流通孔24を塞ぐので、空気流入管6内への生水流入も防止される。
一方、生水ボトル1をのせる生水供給機2の注入部3には、パッキングカバー11を被せるが、パッキングカバーを被せる前に予め分枝管16を冷水用容器14及び温水用容器15にそれぞれ固定し、パッキングカバー11の中央部に分枝管16が挿入されるようにそれぞれのねじ11a、16aによってパッキングカバー11と分枝管16とを螺合し、パッキングカバー11を分枝管16に完全に締結すると、パッキングカバー11の縁部に円周方向に連続して形成されたフランジ12が生水供給機2の注入部3の縁部に係止される。
このような状態で、生水ボトル受け台4が被せられた生水ボトル1を逆さまにして生水供給機2の注入部3にのせると、生水ボトル受け台4の外周面が、パッキングカバー11の縁部と接触するときに、パッキングカバー11のフランジ12上に一体に設けられたパッキング部材13をその自重によって自然に押えることにより、生水ボトル受け台4とパッキングカバー11との間を完全に密閉することができるため、生水供給機2の注入部3を介して発生し得る細菌による汚染を完璧に防止することができ、生水ボトル1を生水供給機2の注入部3、具体的にはパッキングカバー11の上部にのせると、パッキングカバー11の下部中央に挿入して突出させた分枝管16の上端部が生水ボトル受け台4の開閉部材9を押圧するので、生水ボトル受け台4の生水流出孔7が開放されて生水ボトル11から生水が1次排出される。この排出された生水はパッキングカバー11内に排出され、パッキングカバー底面側の分枝管16の周面に設けられた生水流出孔17を介して2次排出され、冷水用容器14または温水用容器15内に分枝して流入される。このようにパッキングカバー底面側の分枝管16の周面に生水流出孔17が設けられており、生水が1次排出された後、パッキングカバー11の内側に止まらず、分枝管16を介して冷水用容器14または温水用容器15に全量流入されることができる。
この際、生水ボトル1から生水が円滑に注出されるためには、その内部へ外部から空気が導入されなければならない。このような外部空気の流入は空気流入管6を介して行われる。ところが、汚染した空気が流入される場合には、生水ボトル1の内部の生水を汚染させるおそれがあるので、空気流入管6の流入側の端部に空気フィルタ5を採用して常時細菌汚染のない新鮮な空気が流入されることとしている。空気流入管6を介して空気が流入される場合、その圧力によって空気流入管6の吐出側の端部に採用された生水流入防止手段のボール部材23が押圧されて空気流通孔24を開放させることにより新鮮な外部空気が生水ボトル1に円滑に流入でき、生水の排出が円滑になる。これは、生水が注出される際に生水ボトル1に外部空気が導入されて生水を円滑に注出することができるとともに、外部空気は空気フィルタ5によってフィルタリングされて浄化されているので、生水ボトル1への流入する空気には細菌が全くなく、生水ボトル1の生水を長期間保管、使用しても細菌の汚染、そして繁殖を防ぐことができることを意味し、特に殺菌手段としての紫外線ランプ19によって持続的に殺菌が行われるので、生水ボトル1の生水を衛生的に保管することができることを意味する。
また、生水が注出される場合には、生水ボトル1の構造より必然的に殺菌手段の紫外線ランプ19に照射されるので、微量の侵入した細菌があっても全て死滅されて生水供給機2を介して細菌の全くない安全な生水を取出すことができる。これにより、使用者は安全かつ新鮮な水を常時飲用することができる。
しかも、空気流入管6が生水ボトル受け台4の外側に露出されず生水ボトル受け台4の内壁面に密着されるようになっているので、一般的な生水供給機2の構造を変更することなくそのまま使用することができるという利点もある。
逆に、生水ボトル1の取替又は移動、生水供給機2の掃除などのために生水供給機2から生水ボトル1及び生水ボトル受け台4を取り外すと、パッキングカバー11の分枝管16の上端部によって押圧されていた開閉部材9が弾性部材10の弾性力によって原位置に復元して生水流出孔7を再び塞ぐことにより、生水の流出を防止することができるため、使用上、安全性及び便宜性を同時に図ることができる。
図6ないし図8は本発明の他の実施例を示す図である。この実施例の生水安全注出装置は、同図に示すように、生水供給機2の注入部3に被せられる円筒状のパッキングカバー11の下部中央に生水流出孔28が設けられ、パッキングカバー11の生水流出孔28には、少なくとも2方向、好ましくは3方向の翼102と、各翼102の間に形成された生水排出通路103と、生水ボトル1を生水供給機2に装着する際に少なくともその上端部が生水ボトル受け台4の開閉部材9を押圧することが可能な高さだけ上端部から下がった位置に、パッキングカバー11の生水流出孔28の入口側壁に係止されるように形成された係止段104を有してなる押圧部材101を上方から挿入し、パッキングカバー11の生水流出孔28の下方に突出部11bを設けてその外周面に、冷水用容器14と温水用容器15に生水を分枝させるための分枝管16を挿入してなるものである。
このように構成された状態で、生水ボトル受け台4を被せた生水ボトル1を逆さまにして生水供給機2の注入部3にのせると、生水ボトル受け台4の外周面がパッキングカバー11の縁部と接触するとき、パッキングカバー11のフランジ12上に一体に設けられたパッキング部材13をその自重によって自然に押圧することにより、生水ボトル受け台4とパッキングカバー11との間を完全密閉させることができ、生水供給機2の注入部3を介して発生しうる細菌の汚染を完璧に防止することができる。
また、生水ボトル受け台4を被せた生水ボトル1を生水供給機2の注入部3、具体的にはパッキングカバー11上にのせると、パッキングカバー11の生水流出孔28に挿入して突出させた押圧部材101の上端部が生水ボトル受け台4の開閉部材9を押圧するので、栓部材8の生水流出孔7が開放されて生水容器1から生水が注出され、注出された生水は押圧部材101の各翼102間の生水流出通路103を介して流出され、分枝管16によって冷水用容器14または温水用容器15に分枝されて流入されることができる。
したがって、生水ボトル1を生水供給機1に載せるときに生水の漏洩が防止されて使用上便利であり、生水の注出が円滑になる効果の面では先の実施例と同等である。
なお、先の実施例と比較すると、別途の押圧部材101を製作しなければならないが、パッキングカバー11には別途のネジ部11aを形成しなくてもよいのでその製作が容易となり、また分枝管16は特別な形状を必要としないうえ、円滑な挿入のためにフレキシブルな材質としうるので製作が容易となり、差し引き製造コストを低くすることができる。
以上の説明で判るように、本発明は、生水供給機の注入口にパッキングカバーを被せ、ここに生水ボトル受け台付き生水ボトルを載せるときに注入口と生水ボトル受け台との間が完璧に密閉されるようにしたので、細菌の侵入を完全に防止することができる。
また、生水ボトル受け台の殺菌手段及び空気流入手段を介して生水ボトル内の生水での細菌の繁殖を防止すると同時に、万一存在する細菌を死滅させることができる。
生水ボトル受け台が生水ボトルに被せられた状態では、開閉部材が生水流出通路を塞いでおり漏洩が防止される。
一方、このような状態の生水ボトルを逆さまにしてパッキングカバー上にのせると同時に開閉部材が押圧されて生水ボトル受け台の生水流出孔が開放されるようにしているので、飲用のための生水を円滑に注出することができ、生水の円滑な注出のために外部空気を流入するときにその通路になる空気流入管を生水ボトル受け台の内壁面に密着されるように折り曲げることにより、一般的な生水供給機にそのまま使用することができる。
本発明に係る生水安全供給装置の各部の構造が明瞭に判るようにした斜視図である。 本発明に係る生水ボトル受け台の断面図である。 本発明に係るパッキングカバーの断面図である。 本発明に係る生水流入防止手段の断面図である。 本発明に係る生水安全供給装置が設置された生水供給機の断面図である。 本発明の他の実施例に係るパッキングカバーの断面図である。 本発明の他の実施例に係る押圧部材の斜視図である。 上記実施例の生水安全供給装置が設置された生水供給機の断面図である。
符号の説明
1 生水ボトル
2 生水供給機
3 注入部
4 生水ボトル受け台
5 空気フィルター
6 空気流入管
7、17、28 生水流出孔

8 栓部材
9 開閉部材
10 弾性部材
11 パッキングカバー
11a、16a ネジ部
11b 突出部
12 フランジ
13 パッキング部材
14 冷水用容器
14a、15a 安全弁
15 温水用容器
16 分枝管
18 石英管
19 紫外線ランプ
20 リード線
21 被覆管
22 キャップ部材
23 ボール部材
24 空気流通孔
25 隔離板
26 ストッパー
27 支持片
101 押圧部材
102 翼
103 生水流出通路
104 係止段

Claims (3)

  1. 生水ボトル(1)の注出口に被せられた状態で生水供給機(2)の注入部(3)にのせられる生水ボトル受け台(4)の下部には、生水ボトル(1)の内部を殺菌する殺菌手段と、一端部に空気フィルタ(5)を他端部に生水流入防止手段を有し且つ前記生水ボトル(1)の内部に外部の空気を流入させる空気流入管(6)とがそれぞれ取り付けられ、前記生水ボトル受け台(4)の下端には、所定の空間及び生水流出孔(7)を有する栓部材(8)が結合し、開閉部材(9) が前記生水流出孔(7)に挿入されて昇降しこれにより前記栓部材(8)の生水流出孔(7)を選択的に開閉できるようにされ、また同じく下端には前記開閉部 材(9)を弾性支持する弾性部材(10)が設けられているものにおいて、
    前記空気流入管(6)を生水ボトル受け台(4)の内壁面に密着されるように折り曲げて構成し、前記生水供給機(2)の注入部(3)に被せられる漏斗状のパッキングカバー(11)を設け、該パッキングカバー(11)上に前記生水ボトル(1)と前記生水ボトル受け台(4)を載せ、該パッキングカバー(11)の縁部には、前記生水供給機(2)の注入部(3)の縁部に係止されるように円周方向に連続するフランジ(12)を形成し、該フランジ(12)の上部には、前記生水ボトル受け台と密着・パッキングできるようにパッキング部材(13)を一体に形成し、
    該パッキングカバー(11)の下部中央には、生水を前記生水供給機の冷水用容器(14)及び温水用容器(15)に分枝させる分枝管(16)を緊密に挿入し、該分枝管(16)は、上端部が生水ボトル受け台(4)の開閉部材(9)を押圧して前記生水流出孔(7)を開放できるようにパッキングカバー(11)の下部中央から上方に突出するように位置させ、パッキングカバー底面側の前記分枝管(16)の周面には多数の生水流出孔(17)を形成してなることを特徴とする生水安全注出装置。
  2. 前記パッキングカバー(11)と前記分枝管(16)が互いに螺合することを特徴とする請求項1記載の生水安全注出装置。
  3. 生水ボトル(1)の入口に被せられた状態で生水供給機(2)の注入部(3)にのせられる生水ボトル受け台(4)の下部には、生水ボトル(1)の内部を殺菌する殺菌手段と、一端部に空気フィルタ(5)を他端部に生水流入防止手段を有し且つ前記生水ボトル(1)の内部に外部の空気を流入させる空気流入管(6)とがそれぞれ取り付けられ、前記生水ボトル受け台(4)の下端には、所定の空間及び生水流出孔(7)を有する栓部材(8)が結合し、開閉部材(9)が前記生水流出孔(7)に挿入されて昇降しこれにより前記栓部材(8)の生水流出孔(7)を選択的に開閉できるようにされ、また同じく下端には開閉部材(9)を弾性支持する弾性部材(10)が設けられているものにおいて、
    前記空気流入管(6)を前記生水ボトル受け台(4)の内壁面に密着されるように折り曲げて構成し、前記生水供給機(2)の注入部(3)に被せられる漏斗状あるいは底部の在るパッキングカバー(11)を設け、パッキングカバー(11)上に 前記生水ボトル(1)と前記生水ボトル受け台(4)を載せ、前記パッキングカバー(11)の縁部には、前記生水供給機(2)の注入部(3)の縁部に係止されるように円周方向に連続するフランジ(12)を形成し、該フランジ(12)の上部には、生水ボトル受け台と密着・パッキングできるようにパッキング部材(13)を一体に形成し、
    前記パッキングカバー(11)の下部中央には生水流出孔(28)を形成し、前記生水流出孔(28)には、2方向以上の翼(102)と、該各翼(102)の間に形成される生水流出通路(103)と、前記生水ボトル(1)を前記生水供給機(2)に装着するときに少なくともその上端部が前記生水ボトル受け台(4)の開閉部材(9)を押圧することが可能な高さだけ上端部から下がった位置に、前記パッキングカバー(11)の生水流出孔(17)の入口側壁に係止されるように形成された係止段(104)とを有してなる押圧部材(101)を上方から挿入し、前記パッキングカバー(11)の生水流出孔(28)の下方に突出部(11b)を設けてその外周面に、冷水用容器(14)と温水用容器(15)に生水を分枝させるための分枝管(16)を挿入して構成したことを特徴とする生水安全注出装置。


JP2003551061A 2001-12-11 2002-11-09 生水安全注出装置 Expired - Fee Related JP3835760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0078227A KR100433787B1 (ko) 2001-12-11 2001-12-11 생수 안전배출장치
KR10-2002-0020892A KR100456235B1 (ko) 2002-04-17 2002-04-17 생수 안전배출장치
PCT/KR2002/002086 WO2003050032A1 (en) 2001-12-11 2002-11-09 Bottled water discharging apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511435A JP2005511435A (ja) 2005-04-28
JP3835760B2 true JP3835760B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=26639506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551061A Expired - Fee Related JP3835760B2 (ja) 2001-12-11 2002-11-09 生水安全注出装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6786255B1 (ja)
EP (1) EP1456114A1 (ja)
JP (1) JP3835760B2 (ja)
CN (1) CN1250444C (ja)
AT (1) AT412204B (ja)
AU (1) AU2002353588B2 (ja)
CA (1) CA2434952C (ja)
GB (1) GB2390081B (ja)
NZ (1) NZ526987A (ja)
RU (1) RU2256600C2 (ja)
SE (1) SE526151C2 (ja)
TR (1) TR200301287T1 (ja)
WO (1) WO2003050032A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014759B2 (en) * 2000-02-18 2006-03-21 Radford Thomas K Method and apparatus for water purification
JP2005121272A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Sanden Corp 飲料水供給装置
US6871675B1 (en) * 2003-10-24 2005-03-29 The Brita Products Company Countertop water dispenser
US7328818B2 (en) * 2004-05-29 2008-02-12 Prabucki Robert W Portable bottled water dispenser
MXNL05000090A (es) * 2005-11-24 2006-03-01 Antonio Arturo Salas Suller Proceso y dispositivo de traslado de loquidos de una bolsa de plastico a un recipiente inferior.
CN100450404C (zh) * 2006-04-17 2009-01-14 黄樟焱 新型防二次污染聪明座
US7654413B2 (en) * 2007-04-17 2010-02-02 Kuei-Tang Chang Supporting device for package water dispenser
EP2182049A1 (en) * 2007-05-23 2010-05-05 Trust Medical Co., Ltd. Container for liquid reaction mixture, reaction-promoting device using the same and method therefor
US8356731B2 (en) * 2009-09-09 2013-01-22 Mtn Products Inc Energy saving baffle for water cooler
EA018188B1 (ru) * 2010-04-01 2013-06-28 Рамиль Наильевич Файзулин Устройство для подачи воздуха в бутылку при удалении жидкости из нее
KR101136873B1 (ko) * 2011-05-12 2012-04-20 주식회사 반포유통 클린 워터 배출장치
JP5529237B2 (ja) * 2012-10-25 2014-06-25 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー
JP5520403B1 (ja) * 2013-03-04 2014-06-11 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー
JP6041756B2 (ja) * 2013-05-29 2016-12-14 株式会社フジヤマ 容器用アダプタ
GB2519384B (en) * 2013-10-15 2020-07-01 Streamline Beverage Pty Ltd A beverage dispenser
US9903599B2 (en) 2015-03-04 2018-02-27 J.L. Wingert Company Cover with integrated funnel
RU203802U1 (ru) * 2020-09-29 2021-04-21 Ярослав Викторович Кривчук Дозирующее устройство для гибкой емкости
WO2022197197A1 (en) * 2021-03-17 2022-09-22 Madadi, Behboud Improved sampling apparatus
CN113371662B (zh) * 2021-05-21 2022-11-11 鹿啄泉矿泉水有限公司 空气零接触上水器及保鲜取液系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2022979B (en) * 1978-03-13 1982-03-31 Ultra Dynamics Corp Purifying water by ultra violet irradiation
US5031676A (en) * 1988-09-30 1991-07-16 Liqui-Box Corporation Decap dispensing system for water cooler bottles
US5431205A (en) * 1993-10-08 1995-07-11 Gebhard; Albert W. Dispensing system for bottled liquids
US5464127A (en) * 1994-02-28 1995-11-07 Ebtech, Inc. Sealed actuator probe assembly for a bottled water station
US5647416A (en) * 1996-03-15 1997-07-15 Les Produits Addico Inc. Bottled water dispenser system
US6532760B2 (en) * 1998-12-23 2003-03-18 S.I.P. Technologies, L.L.C. Method and apparatus for disinfecting a water cooler reservoir
US6139726A (en) * 1998-12-29 2000-10-31 Uv Cooling Technologies Treated water dispensing system

Also Published As

Publication number Publication date
GB0316525D0 (en) 2003-08-20
US6786255B1 (en) 2004-09-07
GB2390081A (en) 2003-12-31
CN1489550A (zh) 2004-04-14
SE0302146L (sv) 2003-09-24
AU2002353588B2 (en) 2004-12-16
TR200301287T1 (tr) 2004-02-23
AT412204B (de) 2004-11-25
CA2434952A1 (en) 2003-06-19
CA2434952C (en) 2006-01-10
AU2002353588A1 (en) 2003-06-23
EP1456114A1 (en) 2004-09-15
RU2256600C2 (ru) 2005-07-20
ATA90192002A (de) 2004-04-15
WO2003050032A1 (en) 2003-06-19
SE0302146D0 (sv) 2003-07-30
GB2390081B (en) 2005-10-19
SE526151C2 (sv) 2005-07-19
NZ526987A (en) 2004-11-26
CN1250444C (zh) 2006-04-12
JP2005511435A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835760B2 (ja) 生水安全注出装置
RU2715187C2 (ru) Клапан, приводное устройство для привода клапана, картридж и переходник для системы обработки жидкости
MXPA04012734A (es) Aparato de tratamiento de agua.
ES2829408T3 (es) Aparatos de tratamiento de agua
KR100682554B1 (ko) 생수 안전배출장치
KR20100001554U (ko) 생수통 위생마개
KR101167405B1 (ko) 제균 기능을 갖는 밀폐형 체크밸브 디스펜서 시스템
KR20160077059A (ko) 액체 용기에 장착하기 위한 밀폐 캡
RU2333780C1 (ru) Устройство для обработки и очистки жидкого продукта
KR20130015955A (ko) 저수통의 살균공기 공급형 냉온수기
KR200306275Y1 (ko) 홍삼액 추출기
KR100456235B1 (ko) 생수 안전배출장치
KR200273296Y1 (ko) 생수 안전배출장치
KR101676027B1 (ko) 이종 내용물 혼합용기
KR100723924B1 (ko) 생수 안전배출장치
US793509A (en) Means for dispensing liquids.
KR101946422B1 (ko) 액체흘림방지 및 유량조절 장치
KR100335253B1 (ko) 생수통의 누수 방지 장치
KR20030048284A (ko) 생수 안전배출장치
CN111839219B (zh) 水箱及饮水设备
TWI273086B (en) Fresh water discharging apparatus
KR200485642Y1 (ko) 음용수 용기 탈착형 위생 캡슐 장치 및 이를 갖는 음용수 용기
KR200336240Y1 (ko) 생수통 결합장치
KR20230087019A (ko) 분말 수용부, 커넥터 및 분말 수용부 결합체, 및 이를 구비하는 더치커피 추출 장치
KR200351520Y1 (ko) 파우치내의 음료원액 배출제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees