JP3835129B2 - 自動販売機の筐体 - Google Patents

自動販売機の筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP3835129B2
JP3835129B2 JP2000174755A JP2000174755A JP3835129B2 JP 3835129 B2 JP3835129 B2 JP 3835129B2 JP 2000174755 A JP2000174755 A JP 2000174755A JP 2000174755 A JP2000174755 A JP 2000174755A JP 3835129 B2 JP3835129 B2 JP 3835129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
vending machine
plate
soft
outer box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000174755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001357441A (ja
Inventor
知彦 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2000174755A priority Critical patent/JP3835129B2/ja
Publication of JP2001357441A publication Critical patent/JP2001357441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835129B2 publication Critical patent/JP3835129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品を冷却または加温した状態で、顧客の要望に応じて販売する自動販売機の筐体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の自動販売機は、天面、底面、両側面および背面から成る断熱筐体の正面に、断熱ドアとメインドアを組み込んで、外郭が構成され、内部に商品を収容する商品収納装置、冷却装置、加温装置等を内蔵するようになっている。このような自動販売機の従来の筐体は、内部商品の外部環境(自動販売機が設置されている気候や雰囲気)からの保護や、商品の保温・保冷庫としての機能を有している。このため、筐体は、天板と底板と左右の両側板と背板から成る外箱と、外箱より小さく略相似形に形成された内箱と、前記外箱と内箱の間に配設された断熱部材で構成され、内箱および外箱は、それぞれ鋼板を溶接により接合して組み立てられ、十分な強度を保持している。さらに、外箱は風雨や砂塵および盗難などから内部の装置や商品を保護するために必要な気密性が保持されている。また、筐体の断熱構造は、外箱と内箱の間隙に発泡ポリウレタンや発泡スチロールなどから成る厚板状の断熱片を配設することにより断熱性を保持している。
【0003】
図7は従来例を示す自動販売機の側面要部断面図、図8は従来例を示す自動販売機の平面要部断面図である。図に示すように筐体1は、天板16aと底板16bと左右の両側板16cと背板16dから成る外箱16と、外箱16より小さく略相似形に形成された内箱17と、外箱16と内箱17の間隙に発泡ウレタンや発泡スチロールなどから成る板厚状の断熱片18〜22を配設することで構成されている。そして、筐体1の正面に、断熱ドア2とメインドア3を組み込んで、外郭が構成され、内部に商品を収納するラック4や冷却装置5が内蔵されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の筐体構造においては、外箱、内箱および断熱部材が容易に分離可能で、近年の製品開発の重要な要件の一つである「環境への影響を配慮した製品」即ち、リサイクル性の観点からは良好と判断される。しかしながら、その構造において、組立・分解を容易に行う必要性から各部に隙間が設けられている。そして、商品冷却時に、この隙間から冷気が漏れて庫内の保温性能を低下させ、また、空気中の水分が内箱表面の隙間に結露して付着し、これを断熱材が吸湿して断熱性能が時間の経過と共に低下してしまう問題があった。そこで、このような問題を解決するため、従来は断熱片の接合部などの間隙にパテなどを詰めて間隙を塞いでいたが、作業に手間が掛ると共に、パテが接着剤の役目をして筐体の分解が容易でなくなる問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、組立・分解作業を能率良く行い得ると共に、比較的良好な断熱性能を保持することを可能にした自動販売機の筐体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1にかかる発明は、天板、底板、両側板および背板から成る外箱と、前記外箱の内側に配設される内箱と、前記外箱と前記内箱の間の天部、底部、両側部、背部に配設される断熱部材と、隣接する断熱部材同士の接合部の隙間を塞ぐシール部材とを備え、前記シール部材は、前記接合部において隣接する断熱部材に挟持されて前記接合部の隙間を塞ぐ軟質部と、前記軟質部を補強するための補強部とから成ると共に前記軟質部と前記補強部は一体に形成されたことによって、前記補強部が前記シール部材の形状を略一定に維持して取り扱いを簡単にすると共に、前記軟質部が前記接合部の隙間に合せて変形して確実に隙間を塞ぐことができる自動販売機の筐体を提供する。
【0007】
請求項2にかかる発明は、請求項1記載の発明において、前記断熱部材の接合部側端面に切欠部を形成し、前記接合部に前記軟質部の形状と相補形状の溝部を形成したことによって、前記断熱部材の前記接合部の気密性を向上させることが可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施例に係る自動販売機について説明する。なお、従来と同一構成に関しては同一符号を用いる。
【0009】
図1は、本発明の実施例を示す自動販売機の正面図、図2は本発明の実施例を示す自動販売機の側面図、図3は本発明の実施例を示す自動販売機の側面要部断面図、図4は本発明の実施例を示す自動販売機の平面要部断面図、図5は図3の部分拡大図、図6は本発明の実施例を示す筐体構造の分解斜視図を示す。
【0010】
図1乃至4に示すように、本発明の実施例を示す自動販売機は、天面、底面、側面、背面から成る筐体1の正面に、断熱ドア2とメインドア3とを、回動自在に組み込んで、外郭が構成されている。筐体1の内部には、販売機構4aを組み込んだ商品収納ラック4や内部冷却装置5が収納され、メインドア3の外側には、ディスプレイ6と商品選択ボタン7と硬貨投入口8と金額表示器9と返却レバー10と硬貨返却口11と商品販売口12とが配設されている。
【0011】
中身商品は、その補充時に、断熱ドア2とメインドア3とを開蓋して商品収納ラック4内に収納される。商品収納ラック4に投入された商品は、冷却装置の室外機13に接続された内部冷却装置5によって所定の冷却温度に冷却される。
【0012】
購入者が硬貨投入口8にコインを投入すると、図示しない硬貨識別装置が作動してコインの識別を行い、投入コインが正貨と識別されると、商品選択ボタン7の販売可ランプを点灯させる。そして、商品選択ボタン7が押釦されると、図示しない制御ユニットが商品収納ラック4の販売機構4aを駆動すると共にデリバリドア14を開動して、商品収納ラック4内から所望の商品が搬出され、デリバリシュート15を介して商品販売口12に商品が搬出される。
【0013】
次に、図6を参照して、筐体1について説明する。筐体1は、上部の天板16aと、下部の底板16bと、左右の両側板16cと、後部の背板16dと、冷却装置の室外機13を載置するベース部16eとから成る外箱16と、外箱16の内側にされる内箱17と、外箱16と内箱17の間隙に配設されて断熱部を構成し、例えば発泡ウレタンから成る天面断熱板18と、底面断熱板19と、側面断熱板20、21と、背面断熱板22と、前記各断熱板の接合部31〜38(図3及び図4参照、35〜38は図示せず)の隙間を塞ぐように配設されるシール部材23、24、25によって構成されている。また、前記シール部材23、24、25は、それぞれ軟質塩ビから成る凸状の軟質部23a、24a,25aと前記軟質部を補強する硬質塩ビから成る帯状の補強部23b、24b、25bから構成され、この軟質部23a、24a,25aと補強部23b、24b、25bとは押し出しによる一体成型で形成されている。さらに、前記各断熱板18〜22は他の断熱板と接合する接合端部に前記シール部材の凸状軟質部を相補する形状に切欠部18a、18b、19a、19b、20a、20b、21a、21b、22a、22bを備えている。
【0014】
ここで、このような構成において、筐体1の組立手順を説明する。まず天面断熱板18と底面断熱板19を外箱16の内側に挿入し、それぞれ天板16aと底板16bと対向して配置する。天面断熱板18または底面断熱板19と背面断熱板22の接合部31、32に沿ってシール部材23の凸状軟質部23aを配設し、帯状の補強部23bを天面断熱板18または底面断熱板19と背板16dで挟み込んで固定する。次いで背面断熱板22を背板16dと対向して配設する。次に天面断熱板18または底面断熱板19と側面断熱板20、21の接合部35〜38(4個所、図示せず)に沿ってシール部材25の凸状軟質部25aを配設し、帯状の補強部25bを、天面断熱板18または底面断熱板19と側板16cで挟み込んで固定する。同時に、側面断熱板20、21と背面断熱板22の接合部33、34に沿ってシール部材24の凸状軟質部24aを配設し、帯状補強部24bを背面断熱板22と側板16cで挟み込んで固定する。そして、側面断熱板20、21を両側板16cと対向して配置する。最後に各断熱板18〜22によって囲まれた外箱16内側の空間部に内箱17を挿入する。
【0015】
前述のような構造によって、シール部材23、24、25は、その補強部を外箱16と各断熱板18〜22の間に挟み込んで容易に固定して配置され、その軟質部によって各断熱板18〜22の接合部の隙間を密閉することができる。
【0016】
以上のように、本発明の実施例が示す自動販売機の筐体1は、各々の部材が接着されずに固定・配設され、容易に着脱可能に構成される。また、各断熱板18〜22の接合部に配設されるシール部材23、24、25は、軟質部と軟質部を補強する帯状の補強部が一体に成形されることにより形状が保持されて取り扱いが簡単となり、凸状の軟質部によって筐体1の断熱部の気密性が向上して断熱構造部での結露を防止し、各断熱板18〜22の吸湿量を減少させ良好な断熱性能を維持することが可能である。
【0017】
尚、本実施例においては、シール部材23、24、25の凸状軟質部の断面形状を半円形状としたが、これに限らず四角形状、三角形状等であってももちろん良く、本発明の趣旨の範囲で変形可能である。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、断熱部材同士の接合部を塞ぐシール部材は、前記接合部において隣接する断熱部材に挟持されて前記接合部の隙間を塞ぐ軟質部と、前記軟質部を補強するための補強部とから成ると共に前記軟質部と前記補強部は一体に形成されたことにより、前記補強部が前記シール部材の形状を略一定に保持して取り扱いを簡単にすると共に、前記軟質部が前記接合部の隙間に合せて変形して確実に隙間を塞ぐことによって、従来のパテ等のシール部材等に比べて組立・分解作業が簡単となり、リサイクルが容易で比較的良好な断熱性能を保持する自動販売機の筐体を提供することが可能である。
【0019】
請求項2記載の発明によれば、、請求項1記載の発明において、前記断熱部材の接合部側端面に切欠部を形成し、前記接合部に前記軟質部の形状と相補形状の溝部を形成したことにより、前記断熱部材の前記接合部の気密性を向上させて、前記筐体の断熱性能を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す自動販売機の正面図である。
【図2】本発明の実施例を示す自動販売機の側面図である。
【図3】本発明の実施例を示す自動販売機の側面要部断面図である。
【図4】本発明の実施例を示す自動販売機の平面要部断面図である。
【図5】本発明の実施例を示す図3の部分拡大図である。
【図6】本発明の実施例を示す筐体構造の分解斜視図である。
【図7】従来例を示す自動販売機の側面要部断面図ある。
【図8】従来例を示す自動販売機の平面要部断面図である。
【符号の説明】
1 筐体
16 外箱
17 内箱
18 天面断熱板
18a、18b 溝部
19 底面断熱板
19a、19b 溝部
20 側面断熱板(左)
20a、20b 溝部
21 側面断熱板(右)
21a、21b 溝部
22 背面断熱板
22a、22b 溝部
23 シール部材
23a 軟質部
23b 補強部
24 シール部材
24a 軟質部
24b 補強部
25 シール部材
25a 軟質部
25b 補強部
31〜34 接合部

Claims (2)

  1. 天板、底板、両側板および背板から成る外箱と、前記外箱の内側に配設される内箱と、前記外箱と前記内箱の間の天部、底部、両側部、背部に配設される断熱部材と、隣接する断熱部材同士の接合部の隙間を塞ぐシール部材とを備え、前記シール部材は、前記接合部において隣接する断熱部材に挟持されて前記接合部の隙間を塞ぐ軟質部と、前記軟質部を補強するための補強部とから成ると共に前記軟質部と前記補強部は一体に形成されたことを特徴とする自動販売機の筐体。
  2. 前記断熱部材の接合部側端面に切欠部を形成し、前記接合部に前記軟質部の形状と相補形状の溝部を形成したことを特徴とする請求項1記載の自動販売機の筐体。
JP2000174755A 2000-06-12 2000-06-12 自動販売機の筐体 Expired - Fee Related JP3835129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174755A JP3835129B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 自動販売機の筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174755A JP3835129B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 自動販売機の筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001357441A JP2001357441A (ja) 2001-12-26
JP3835129B2 true JP3835129B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=18676736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174755A Expired - Fee Related JP3835129B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 自動販売機の筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835129B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003212451A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-09 Munroe Chirnomas Thermal separating baffle in a vending machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001357441A (ja) 2001-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003065659A (ja) 冷蔵庫
JP3835129B2 (ja) 自動販売機の筐体
JP5109355B2 (ja) 自動販売機の庫内仕切板およびそれを備えた自動販売機
JP5092595B2 (ja) 自動販売機の庫内仕切板
JP4023424B2 (ja) 自動販売機
JPH11169266A (ja) 低温ショーケース
JP6370830B2 (ja) 冷蔵庫の扉、およびこれを用いた冷蔵庫
JP4168306B2 (ja) 自動販売機の筐体
JP3783599B2 (ja) 商品収納庫の断熱扉
JP2001263928A (ja) 断熱箱体の扉構造
JP4735447B2 (ja) 自動販売機
JP4007286B2 (ja) 自動販売機用扉体
CN217718762U (zh) 一种用于自动售货机的柜门
JP3641094B2 (ja) 自動販売機
JP3756057B2 (ja) 自動販売機の断熱仕切板
JP4631544B2 (ja) 自動販売機の筐体
JP3032525B1 (ja) 自動販売機の断熱扉
JP4007285B2 (ja) 自動販売機用扉体
JP3757486B2 (ja) 販売機
JP2019203537A (ja) 断熱パネル
JP3977977B2 (ja) ショーケース
JP2003050080A (ja) 冷蔵庫
JP5995063B2 (ja) 自動販売機
JP4007284B2 (ja) 自動販売機用扉体
JP3800823B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees