JP3835008B2 - 通電加熱式加圧焼結装置 - Google Patents

通電加熱式加圧焼結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3835008B2
JP3835008B2 JP23419598A JP23419598A JP3835008B2 JP 3835008 B2 JP3835008 B2 JP 3835008B2 JP 23419598 A JP23419598 A JP 23419598A JP 23419598 A JP23419598 A JP 23419598A JP 3835008 B2 JP3835008 B2 JP 3835008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
powder
mold
insulator
type pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23419598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000063907A (ja
Inventor
浩一 藤田
智俊 望月
和美 森
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP23419598A priority Critical patent/JP3835008B2/ja
Publication of JP2000063907A publication Critical patent/JP2000063907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835008B2 publication Critical patent/JP3835008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通電加熱式加圧焼結装置に関するものであり、より詳しくは、粉末(被処理物)の温度制御を容易にし、操業状態を安定化させるようにした通電加熱式加圧焼結装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
金属の粉末やセラミックの粉末等を加圧焼結する装置として、通電加熱式加圧焼結装置がある。
【0003】
該通電加熱式加圧焼結装置は、その一例を図2に示すように、内部に粉末1を加圧成形するための成形空間2を有する筒状のモールド3を設け、該モールド3の成形空間2に上側発熱体4と下側発熱体5を嵌合するようにしている。
【0004】
前記モールド3の材料としては、高温時の強度が高く、且つ粉末1等が付着し難い黒鉛等が一般に用いられている。
【0005】
一方、前記上側発熱体4及び下側発熱体5は、前記モールド3を構成している黒鉛に対して不純物を含有することにより電気抵抗が高められた、例えばセミグラファイト等にて構成されており、発熱体4,5は一般に円柱形状を有している。
【0006】
さらに、上側発熱体4の上部には、油圧シリンダ等からなる加圧手段6を設置すると共に、モールド3及び下側発熱体5を支持する台座ブロックからなる支持手段7を設けている。
【0007】
前記加圧手段6と支持手段7は共に良導体であり、加圧手段6と支持手段7との間には電源8が接続されている。電源8には、商用電源、或いは直流電源を用いることができる。
【0008】
なお、少なくとも前記モールド3の部分は、図示しない真空チャンバ内に収容されるようになっている。
【0009】
このような構成において、まず、モールド3の成形空間2に下側から下側発熱体5を挿入してモールド3及び下側発熱体5を台座ブロックによる支持手段7によって支持した状態において、金属やセラミック等の粉末1を上方から前記成形空間2内に供給する。そして、成形空間2に上方から上側発熱体4を挿入する。
【0010】
この状態において、少くともモールド3部分を包囲するようにした真空チャンバ内を真空状態、または不活性ガス雰囲気、あるいは水素ガス等の還元ガス雰囲気とする。
【0011】
さらに、電源8を用いて、上側発熱体4と下側発熱体5の間に電圧を印加することにより、上側発熱体4と下側発熱体5を通してモールド3及びモールド3内の粉末1に電流を流し、該電流によって、上側発熱体4及び下側発熱体5のジュール発熱、更には粉末1自身のジュール発熱により、粉末1を高温に加熱する。
【0012】
この状態で、加圧手段6により上側発熱体4を下降させる。この時、下側発熱体5は支持手段7に固定されているため、上側発熱体4と下側発熱体5は接近し、これにより、その間の粉末1は加圧されるが、粉末1は高温に加熱されていて結合し易い状態となっているために、焼結されて加圧焼結体となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の通電加熱式加圧焼結装置においては、上側発熱体4と下側発熱体5間の電流は、粉末1及びモールド3の双方に流れるようになっている。
【0014】
ところで、粉末1に通電すると、粉末1は自身の電気抵抗により自己発熱して昇温が速くなる一方で、粉末1の種類が変わると、モールド3との電気抵抗の比によって電流の流れ方や加熱に必要な電流値、電圧値が変わる。また、自己発熱による昇温速度も粉末1の種類により異なる。
【0015】
従って、温度制御が難しくなることから、粉末1の種類によって操業条件が大きく変わり、生産効率が上がらないという問題がある。
【0016】
本発明は、上述の実情に鑑み、均一な品質の加圧焼結体を効率よく成形し得るようにした通電加熱式加圧焼結装置を提供することを目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明は、内部に粉末を加圧成形するための成形空間を有するモールドと、モールドの成形空間に上下から嵌合される上側発熱体及び下側発熱体と、モールド及び下側発熱体を支持する支持手段と、上側発熱体に加圧力を与える加圧手段と、加圧手段と支持手段とに接続した電源と、を備えた通電加熱式加圧焼結装置において、前記上側発熱体と粉末の間を絶縁する上側絶縁体を前記上側発熱体の下部に設け、前記下側発熱体と粉末の間を絶縁する下側絶縁体を前記下側発熱体の上部に設け、さらに、前記モールドと支持手段の間に絶縁体を介在させたことを特徴とする通電加熱式加圧焼結装置、に係るものである。
【0018】
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
【0019】
電源からの通電により上側発熱体及び下側発熱体間が通電されるが、上側発熱体と下側発熱体間の粉末は、両発熱体とは上側絶縁体と下側絶縁体によって絶縁されているので、粉末に全ての電流が流れることはない。すなわち、主にモールドを介して上側発熱体と下側発熱体間に電流が流れることになる。
【0020】
従って、粉末の種類が変わっても、上側発熱体、モールド、下側発熱体は変わることがないため、通電電圧、電流は一定となり、発熱体とモールドのジュール発熱量が不変であることから、粉末の温度制御を容易に行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0022】
図1は本発明の実施の形態に係る通電加熱式加圧焼結装置の概略構成図であり、図2と同一の構成部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略し、本発明の特徴部分についてのみ説明する。
【0023】
図1に示すように、モールド3の成形空間2に嵌合して粉末1の加圧と加熱を行うようにしている上側発熱体4と下側発熱体5が備えられており、さらに、前記成形空間2にあって、上側発熱体4と粉末1の間には上側絶縁体9が設けてあり、同様に、下側発熱体5と粉末1の間には下側絶縁体10が設けてある。絶縁体9,10の材質としては、例えばボロンナイトライド(BN)が使用される。また、モールド3と支持手段7の間にも絶縁体11が介在してある。
【0024】
以下に上記形態例の作用を説明する。
【0025】
図1に示した構成において、電源8により加圧手段6と支持手段7の間に電圧を印加すると、加圧手段6、上側発熱体4、モールド3、下側発熱体5、支持手段7という経路で電流iが流れる。すなわち、上側絶縁体9及び下側絶縁体10の存在により、従来例とは異なり粉末1には電流が流れない。
【0026】
この時、モールド3は絶縁体11を介して支持手段7に支持されているので、モールド3に流れた電流iは確実に下側発熱体5に流れることになる。
【0027】
前記電流iは粉末1の種類が変わっても一定であり、上側発熱体4、下側発熱体5、モールド3で発生するジュール熱の総量も常に一定である。
【0028】
前記したように、上側絶縁体9及び下側絶縁体10の存在によって粉末1には電流が流れないので、如何なる種類の粉末1(電気抵抗値が変化する粉末1)に対しても、電圧値に応じて常に一定の熱量を供給することができ、よって粉末1の温度制御が容易になる。この結果、常に安定した品質の加圧焼結体を得ることができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、上側発熱体及び下側発熱体と粉末とを、上側絶縁体と下側絶縁体とによって絶縁しているので、粉体には電流が流れることがなく、モールド及び両発熱体に常に一定の電流が流れ、両発熱体とモールドによるジュール熱により、安定して粉末を昇温させることができる。従って、操業条件を粉末の種類によって変える必要がなく、焼結体の生産効率向上と品質の維持を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る通電加熱式加圧焼結装置の概略構成図である。
【図2】従来の通電加熱式加圧焼結装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 粉末
2 成形空間
3 モールド
4 上側発熱体
5 下側発熱体
6 加圧手段
7 支持手段
8 電源
9 上側絶縁体
10 下側絶縁体
11 絶縁体

Claims (1)

  1. 内部に粉末を加圧成形するための成形空間を有するモールドと、モールドの成形空間に上下から嵌合される上側発熱体及び下側発熱体と、モールド及び下側発熱体を支持する支持手段と、上側発熱体に加圧力を与える加圧手段と、加圧手段と支持手段とに接続した電源と、を備えた通電加熱式加圧焼結装置において、前記上側発熱体と粉末の間を絶縁する上側絶縁体を前記上側発熱体の下部に設け、前記下側発熱体と粉末の間を絶縁する下側絶縁体を前記下側発熱体の上部に設け、さらに、前記モールドと支持手段の間に絶縁体を介在させたことを特徴とする通電加熱式加圧焼結装置。
JP23419598A 1998-08-20 1998-08-20 通電加熱式加圧焼結装置 Expired - Fee Related JP3835008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23419598A JP3835008B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 通電加熱式加圧焼結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23419598A JP3835008B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 通電加熱式加圧焼結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000063907A JP2000063907A (ja) 2000-02-29
JP3835008B2 true JP3835008B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=16967182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23419598A Expired - Fee Related JP3835008B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 通電加熱式加圧焼結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835008B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102335793B (zh) * 2010-07-22 2016-11-23 江苏道康发电机组有限公司 不锈钢与氧化铝陶瓷的连接方法
JP2013184175A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Chugai Ro Co Ltd 加圧加熱成形装置
JP6678434B2 (ja) * 2015-11-17 2020-04-08 株式会社第一機電 放電プラズマ焼結装置および連続型放電プラズマ焼結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000063907A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107186B2 (ja) 加熱装置
US20020185487A1 (en) Ceramic heater with heater element and method for use thereof
CN110577399B (zh) 基于感应加热的多场耦合闪速烧结系统
JP3835008B2 (ja) 通電加熱式加圧焼結装置
CN111912227A (zh) 一种动态加载耦合交变电流的快速烧结设备及烧结方法
JP3870571B2 (ja) 通電加熱式加圧焼結装置
JPH06287076A (ja) 傾斜機能材の製造方法
US20220072608A1 (en) Sintering apparatus for selective energization
CN216205255U (zh) 超快加热烧结装置及超快升温反应釜
JP3781072B2 (ja) 焼結装置
JP2010113935A (ja) 加熱ユニット
JP4168521B2 (ja) 通電加熱式加圧焼結装置
JP2007100131A (ja) 通電加熱焼結方法及び通電加熱焼結装置
US4849014A (en) Molten metal heating method
CN209181522U (zh) 一种多场耦合材料处理系统
JP3864557B2 (ja) 通電加熱式加圧焼結装置
JP3681993B2 (ja) 通電加圧焼結装置の焼結型
JP2003113405A (ja) 通電加圧焼結装置
JP2001348277A (ja) 放電プラズマ焼結方法および装置
JP4123536B2 (ja) 通電加熱式加圧焼結装置及びその使用方法
JP2521690B2 (ja) セラミツクヒ−タ及びその製造方法
JP2000086223A (ja) 炭素加熱方法と炉
JP4154787B2 (ja) ハイブリッド焼結装置とその方法
WO1991001474A1 (en) Oxidizing atmosphere hot isotropic press
US1194906A (en) Method and apparatus for sintering metal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees