JP3831816B2 - 光ファイバープローブ - Google Patents

光ファイバープローブ Download PDF

Info

Publication number
JP3831816B2
JP3831816B2 JP2003034637A JP2003034637A JP3831816B2 JP 3831816 B2 JP3831816 B2 JP 3831816B2 JP 2003034637 A JP2003034637 A JP 2003034637A JP 2003034637 A JP2003034637 A JP 2003034637A JP 3831816 B2 JP3831816 B2 JP 3831816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
base
probe
sheath tube
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003034637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004245994A (ja
Inventor
宏行 柏原
剛生 小田
康裕 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2003034637A priority Critical patent/JP3831816B2/ja
Priority to US10/743,099 priority patent/US6993240B2/en
Publication of JP2004245994A publication Critical patent/JP2004245994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831816B2 publication Critical patent/JP3831816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3616Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
    • G02B6/3624Fibre head, e.g. fibre probe termination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/08Protective devices, e.g. casings
    • G01K1/12Protective devices, e.g. casings for preventing damage due to heat overloading
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光ファイバープローブに関する。さらに詳しくは、耐熱性および耐圧性が改善されてなる光ファイバープローブに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ガスタービン燃焼器などの燃焼装置では燃焼中の火炎発光を光ファイバープローブにより計測して燃焼状態を診断し、その診断結果を参照して燃焼制御がなされている。
【0003】
その計測の際に光ファイバープローブは高温ガスに曝されるところから、その保護を目的として光ファイバープローブに対する冷却水や冷却空気による強制冷却がなされている。つまり、光ファイバープローブは水冷式や空冷式の光ファイバープローブとされている。
【0004】
しかるに、水冷式光ファイバープローブの場合、冷却水の給排系統を別途に設ける必要があり、構成の煩雑化および重量の増大は避けられない。この重量の増大は、航空用ガスタービン燃焼器においては致命的な欠点となる。また、冷却水を供給する装置を駆動する動力も必要となり、ランニングコストの増大やメンテナンスの煩雑化も避けられない。
【0005】
また、空冷式光ファイバープローブの場合においても、水冷式の場合ほどではないにしろ、構成の煩雑化および重量の増大ならびにランニングコストの増大およびメンテナンスの煩雑化は避けられない。その上、冷却空気として圧縮機からの空気を利用した場合、タービン効率の低下という問題を生ずる。
【0006】
かかる水冷式および空冷式光ファイバープローブの問題を解消すべく、実開平4−98010号公報には、図4に示すように、裸光ファイバー101とセラミック製口金102およびその口金102と保護外装金属管103との間は金属管103の先端縁104のみで接続してなる光ファイバー耐熱性端末部が提案されている。
【0007】
しかしながら、前記提案に係る光ファイバー耐熱性端末部においては、セラミック製口金102と光ファイバー101との熱膨張係数が異なることから、充分な接着長さを確保することができない。そのため、耐圧性能が劣るという問題がある。また、接着剤として高温に耐えるものしか使用できないので、接着剤が高価になるという問題もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる従来技術の課題に鑑みなされたものであって、耐熱性の低い接着剤を用いながら、しかも耐熱性および耐圧性が向上されてなる光ファイバープローブを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の光ファイバープローブは、ガスタービン燃焼器の火炎発光の計測に用いられる耐熱性および耐圧性が要求される光ファイバープローブであって、光ファイバーと、該光ファイバーを内部に挿通させてその保護をなす第1の保護管と、該保護管の先端に装着される口金とを備え、前記第1の保護管は、その長さが自然冷却により基端部の温度が常温近傍の温度となるよう調整され、かつ、その基端部内部に20mm〜30mmの長さで接着剤が充填されてシール部が形成され、前記光ファイバーが、伸縮自在に口金に挿通されてなることを特徴とする。
【0011】
本発明の光ファイバープローブにおいては、口金とシール部との間の光ファイバーが、第2の保護管により保護されてなるのが好ましい。
【0013】
【作用】
本発明の光ファイバープローブは、前記の如く構成されているので、耐熱性の低い接着剤を用いながら耐熱性および耐圧性が向上される。
【0014】
また、本発明の好ましい形態によれば、口金に光ファイバーが伸縮自在に挿通されているので、光ファイバーと保護管との熱膨張差による損傷が回避される。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施形態に基づいて説明するが、本発明はかかる実施形態のみに限定されるものではない。
【0016】
本発明の一実施形態に係る光ファイバープローブを図1に概略図で示し、図2に断面図で示す。
【0017】
光ファイバープローブ(以下、単にプローブという)Kは、図1および図2に示すように、光ファイバー1と、光ファイバー1を内部に挿通させてその保護をなすシース管(第1の保護管)2と、シース管2の先端に装着される口金3と、シース管2基端部に設けられシース管2基端が接続されるプローブ基部4とを主要構成要素として備えてなるものとされる。
【0018】
光ファイバー1は、耐熱性を向上させるよう表面に金などのメタルコーティングがなされたものが使用される。
【0019】
シース管2は、耐熱性の鋼管例えばステンレス鋼管とされ、その内部に光ファイバー1のメタルコーティングを保護するためのセラミック製とされたファイバー保護管(第2の保護管)5および接着剤が充填されて形成されたシール部6が設けられている。ここで、シース管2の長さは、自然冷却により基端部の温度が常温に近い温度となるように調整されている。また、シース管2の適宜位置には、プローブKを燃焼壁や高温・高圧容器壁などに装着するための固定部材7が外装されている。
【0020】
ファイバー保護管5は、図2に示すように、一端を口金3後端に当接させ他端をシール部6の先端に当接させ、かつ内部に光ファイバー1を挿通させた状態でシース管2内部に装着される。ファイバー保護管5の内径は、光ファイバー1をコーティングされているメタルを剥離させないで挿通できる大きさとされ、つまり光ファイバー1の直径より若干大きくされ、またその外径はシース管2に挿通できる大きさとされ、つまりシース管2の内径より若干小さくされている。
【0021】
シール部6は、図2に示すように、シース管2基端部内部に所定長さにわたって接着剤6aを充填してなるものとされる。接着剤6aの充填長さは、要求される耐圧性能に応じて適宜設定され、例えば4MPa程度の耐圧性が要求される場合には、20mm〜30mm程度とされる。また、使用される接着剤は常温に近い個所に使用されるので、特に耐熱性の接着材とする必要はなく、一般に使用されている適度の耐熱性を有する接着剤を好適に用いることができる。例えば、エポキシ樹脂系の接着剤とすることができる。
【0022】
口金3は、耐熱性材料例えばステンレス製とされ、先端にシース管2端面と当接する鍔部3aが形成され、中心に透孔3bが貫通形成された段付円柱体とされる。この口金3は、例えば、鍔部3aをシース管2端面に当接させた状態でシース管2に内嵌された後に、シース管2先端部をかしめることによりシース管2に固着される。ここで、透孔3bの直径は、光ファイバー1とシース管2との熱伸び差による伸縮を妨げないように調整されている。
【0023】
プローブ基部4は、例えばステンレス鋼管とされ、先端部には図3に示すようにシース管2基端が接続される一方、その基端にはフレキシブルチューブ8が接続されている。また、その内部で、図示はされていないが、シース管2からの光ファイバー1とフレキシブルチューブ8からの光ファイバーとが接続される。ただし、構成によっては光ファイバーはいわゆる1本ものとされてもよい。
【0024】
次に、かかる構成とされたプローブKの製造方法の一例について説明する。
【0025】
(1)光ファイバー1が挿通されたファイバー保護管5および口金3をシース管2に内嵌した後、シース管2先端部をかしめて口金3をシース管2に固着する。
【0026】
(2)シース管2基端に接着剤6aを充填してシール部6を形成する。
【0027】
(3)シース管2基端をプローブ基部4に接続する。これにより、プローブKが完成する。
【0028】
このように、実施形態のプローブKにおいては、常温の近いシース管2の基端部にシール部6を設けているので、耐熱性の低い接着剤6aを用いながら耐熱性および耐圧性が向上される。また、シール部6が、耐熱性の低い接着剤6aをシース管2基端部に充填するだけで形成されるので、プローブKの製造が容易となりかつ低コスト化が図られる。
【0029】
また、光ファイバー1が口金3に伸縮自在に装着されているので、光ファイバー1とシース管2との熱膨張が拘束されることによる損傷が防止される。さらに、光ファイバー1はファイバー保護管5により保護された状態でシース管2に装着されるので、メタルコーティングが剥離することによる耐熱性の低下が防止される。
【0030】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の光ファイバープローブによれば、耐熱性の低い接着剤を用いながら耐熱性および耐圧性が向上されるという優れた効果が得られる。
【0031】
また、本発明の光ファイバープローブは、耐熱性の低い接着剤によりシール部が形成されるので、光ファイバープローブ製造が容易となりかつ低コスト化が図られるという優れた効果も得られる。
【0032】
さらに、本発明の好ましい形態によれば、口金に光ファイバーが伸縮自在に挿通されているので、光ファイバーと保護管との熱膨張差による損傷が回避されるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る光ファイバープローブの概略図である。
【図2】同長手方向断面図である。
【図3】シース管とプローブ基部との接続部の詳細断面図である。
【図4】実開平4ー98010号公報に提案されている光ファイバープローブの長手方向断面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバー
2 シース管(第1の保護管)
3 口金
4 プローブ基部
5 ファイバー保護管(第2の保護管)
6 シール部
7 固定部材
K 光ファイバープローブ

Claims (2)

  1. ガスタービン燃焼器の火炎発光の計測に用いられる耐熱性および耐圧性が要求される光ファイバープローブであって、
    光ファイバーと、該光ファイバーを内部に挿通させてその保護をなす第1の保護管と、該保護管の先端に装着される口金とを備え、
    前記第1の保護管は、その長さが自然冷却により基端部の温度が常温近傍の温度となるよう調整され、かつ、その基端部内部に20mm〜30mmの長さで接着剤が充填されてシール部が形成され、
    前記光ファイバーが、伸縮自在に口金に挿通されてなる
    ことを特徴とする光ファイバープローブ。
  2. 口金とシール部との間の光ファイバーが、第2の保護管により保護されてなることを特徴とする請求項1記載の光ファイバープローブ。
JP2003034637A 2003-02-13 2003-02-13 光ファイバープローブ Expired - Fee Related JP3831816B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034637A JP3831816B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 光ファイバープローブ
US10/743,099 US6993240B2 (en) 2003-02-13 2003-12-23 Optical fiber probe for diagnosing combustion condition in a combustor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034637A JP3831816B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 光ファイバープローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004245994A JP2004245994A (ja) 2004-09-02
JP3831816B2 true JP3831816B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=32844376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003034637A Expired - Fee Related JP3831816B2 (ja) 2003-02-13 2003-02-13 光ファイバープローブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6993240B2 (ja)
JP (1) JP3831816B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486864B2 (en) * 2007-04-05 2009-02-03 Siemens Energy, Inc. Monitoring system for turbine engine
US9366586B2 (en) * 2013-03-14 2016-06-14 United Technologies Corporation High temperature uncooled optical probe
CN103256865B (zh) * 2013-04-27 2015-01-07 中国工程物理研究院化工材料研究所 一种用于激光火工品的光纤传能密封组件
US9976745B2 (en) 2015-08-07 2018-05-22 Delavan Inc. Image conduit for fuel nozzle assemblies
JP6794958B2 (ja) * 2017-08-09 2020-12-02 トヨタ自動車株式会社 イオンプローブ
WO2019044805A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体の製造方法、ガラス母材の製造方法及びガラス母材
CN109979738B (zh) * 2019-04-16 2024-05-31 大连世有电力科技有限公司 基于光纤测温的变压器温控器
CN112346180B (zh) * 2019-08-09 2022-04-29 汇聚科技(惠州)有限公司 一种光纤与金属件的封装方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537193A (en) * 1982-10-28 1985-08-27 Hgm, Inc. Laser endocoagulator apparatus
GB8621077D0 (en) * 1986-09-01 1986-10-08 Gen Electric Co Plc Temperature sensing system
JPH0498010U (ja) 1991-01-21 1992-08-25
US5774610A (en) * 1996-07-08 1998-06-30 Equitech Int'l Corporation Fiber optic probe
US5862289A (en) * 1997-02-18 1999-01-19 Amphenol Corporation Adhesiveless fiber optic connector, and an apparatus and method for terminating a fiber optic cable to an adhesiveless fiber optic connector
DE10212366A1 (de) * 2001-03-23 2002-12-05 Surgical Laser Tech Lichtdispersions-Sonde
WO2003081193A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Council Of Scientific And Industrial Research Intensity modulated fiber optic temperature switching immersion probe

Also Published As

Publication number Publication date
US6993240B2 (en) 2006-01-31
JP2004245994A (ja) 2004-09-02
US20040161221A1 (en) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831816B2 (ja) 光ファイバープローブ
US8033719B2 (en) Gas turbine with protective sheath for a probe and method for protecting an instrument lead which is laid in a protective sheath
US8572976B2 (en) Reduced stress internal manifold heat shield attachment
US5421652A (en) Pyrometer adapter
US7559201B2 (en) Redundant fuel manifold sealing arrangement
JP2006090762A (ja) 測温装置
CN101576420B (zh) 温度传感器
EP1466148B1 (en) Rake thermocouple
US20190316946A9 (en) Corrosion resistant sleeve for an air data probe
US9128005B2 (en) Metalized ceramic leading edge nozzle Kiels for high-temperature turbine applications
CN107870042A (zh) 热像温度传感器以及制造热像温度探针的方法
US20170342910A1 (en) Attachment system for a gas turbine engine
US6311475B1 (en) Device for igniting a combustion in a combustion chamber of a gas turbine
JP5552920B2 (ja) セラミックヒータ
JP4181666B2 (ja) 電気化学的腐食電位センサ
CN108442979B (zh) 用于燃气涡轮发动机的叶片组件以及包含其的燃气涡轮发动机
JP2001194244A (ja) ガスタービンの排出ガス温度計測装置
JPS59204731A (ja) 高温高圧気流用温度計
JP4672565B2 (ja) 温度計測装置、燃焼監視装置、及び、ガスタービン
JP3592629B2 (ja) 測温プローブ
CN217953725U (zh) 探头组件以及包括其的温度传感器和车辆
KR20080081140A (ko) 유동층 보일러 내열성 열전대
CN219798600U (zh) 一种传感器保护装置
JP2012032235A (ja) 温度センサ
RU2162955C2 (ru) Поворотное осесимметричное сопло

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3831816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees