JP3830823B2 - 音声−tdd混合通信方式のための電話機の送受話器 - Google Patents

音声−tdd混合通信方式のための電話機の送受話器 Download PDF

Info

Publication number
JP3830823B2
JP3830823B2 JP2002014941A JP2002014941A JP3830823B2 JP 3830823 B2 JP3830823 B2 JP 3830823B2 JP 2002014941 A JP2002014941 A JP 2002014941A JP 2002014941 A JP2002014941 A JP 2002014941A JP 3830823 B2 JP3830823 B2 JP 3830823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
telephone
speaker
cord
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002014941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002247163A (ja
Inventor
アール.ミッシェリス ポール
Original Assignee
アバイア インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバイア インコーポレーテッド filed Critical アバイア インコーポレーテッド
Publication of JP2002247163A publication Critical patent/JP2002247163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830823B2 publication Critical patent/JP3830823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2474Telephone terminals specially adapted for disabled people
    • H04M1/2475Telephone terminals specially adapted for disabled people for a hearing impaired user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/21Combinations with auxiliary equipment, e.g. with clocks or memoranda pads
    • H04M1/215Combinations with auxiliary equipment, e.g. with clocks or memoranda pads by non-intrusive coupling means, e.g. acoustic couplers
    • H04M1/2155Acoustic coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して耳の不自由な人のための遠距離通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
聴覚障害者は耳の不自由な人々のための遠距離通信機器(TDDs:Telecommunication devices for the deaf)を使用することにより電話線で通信しており、テレタイプライタ(TTYs)もまた同様に知られている。いくらかのアルファベットと数字を組み合わせたテキストを1,2行しか表示できないような一般的なものを除いては、TTDsはポータブルラップトップコンピュータに似ている。TTDsは標準的な通信速度による通信プロトコル(非同期、無搬送波、半二重、周波数シフトキーイング、45.45ボー)において電話線により通信できる。
【0003】
おおよそ10年位前から、ほとんどのTDDsは吸引カップに似ている音響カプラを備えるようになり標準的な電話機の送受話器に設置されるようになった。TDDsは送受話器のマイクロフォンとスピーカを通じて通信するようになった。現今では、ほとんどのTDDsプラグは直接壁の電話機のジャックに入っていて、また、興味深いことに、高価なモデルには電話機の送受話器を接続することができる音響カプラを付属している。
【0004】
いくらかのTDDsユーザは、音声−TDD混合通信を使用したいと望んでいる。つまり、ユーザは通信でTDDを使用したいと望み、他方では音声でTDDを使用したいと望んでいる。例えば、耳が不自由でも明瞭に話をできる人が、TDDにより受信し、音声によって返答したいと望んでいる。逆に、耳は良く聞こえるが話すことが困難な人は、相手方からは音声により受信し、TDDによって返答したいと望んでいる。人々は、このような混合モデルにより通信したいと望んでいるし、同じように、他方では、人々はこの通話の最後にTDDsで音響カプラを使用しなければならず、電話機の送受話器を連続的に音響カプラにはめ込まなければならないし、連続的にTDDと音声通信の間のスイッチングするためにTDDの音響カプラからはずさなければならない。それは非常に扱いにくく、分断的である。
【0005】
【発明が解決しようとする手段】
本発明は従来技術のこのような問題と不利益の解決を対象とするものである。この発明の1つの局面によると、電話機の送受話器の受話器と送話器はお互いに着脱可能に取り付けられており、取り外されたときに、受話器および送話器のうちのいずれか一方を、人間のユーザが通話によりそれぞれ聞いたり話したりするのに用いることができる。そして、そのとき同時に、受話器および送話器の他方を音響カップラにてデータを、それぞれ受信もしくは送信するのに用いることができるようになっている。本発明の別の局面によると、電話機の送受話器は受話器、送話器およびハンドルで構成されていて、ハンドルの一端に送話器が着脱可能に取り付けられていて、他方の一端に受話器が着脱可能に取り付けられており、それぞれ受話器と送話器は、別々に取り外して人間のユーザが、通話により、それぞれ聞くことと話すことを可能にしており、同時に、音響カプラを用いることにより受話器および送話器はデータの受信または送信を可能にしている。
【0006】
電話機の送受話器はこの発明において、混合TDD−音声方法と標準的な方法の両方の操作において送受話器は都合が良く使用できることを可能にする。この発明はこのように送受話器が混合方法端末のように使用され装備されているどのユーザの音声端末でも可能にする。取り外して独立した受話器がヘッドマウントに備え付けられれば、TDD操作においてタイピングするための両手が自由になり、受信−音声/送信−TDD方法の操作時において送受話器を使用するときに両手が自由になりさらに簡易になる。受話器にTDDによる送信時に自動的に側音経路をミュートする装置が装備されると、タイピングの際に、彼または彼女のTDDによる通信トーン信号はユーザには聞こえない。
【0007】
これらまたはその他の特徴およびこの発明の利点は、次に示す図を用いた具体的例を述べることでもっと明らかになることでしょう。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の電話機の送受話器100の具体的な実施の形態である。送受話器100は従来のようにスピーカ103を有する受話器102、マイクロフォン105を有する送話器104および送受話器コード107、そして受話器102と送話器104との間にハンドル106がある。従来のように、構成要素102〜106は単体の中空の胴体である。本発明では、構成要素102〜106が不連続要素になり、108および110接合部でお互いに着脱可能に取り付けられたものである。あるいは、ハンドル106および送話器104がお互いに固定されていれば、接合部110は存在しない。接合部108および110は従来技術の実例としてスナップ接合部やツイスト(差込口)接合部である。構成要素102〜106をお互いに接続した送受話器100は従来の装置として使用できる。しかしながら、図2〜図4に示すように、接合部108または110で分離した場合、構成要素102〜106は、混合方法TDD−音声通信において次の場合に簡単に使用することができる。それは、一つの構成要素102または104が送受話器と同じように使用している間に他の構成要素102または104をTDD200の音響カプラ202と一緒に使用することができる。図2および図3に示すように、送話器102および受話器104はお互いに適当な距離をおいて分離することができ、スピーカ103は長いコード109により送受話器のコード107に接続しており、図4に示すように構成要素102〜106がそれぞれ接続されたとき、そのコードはハンドル106にまで延在され、ハンドル106の中に格納され、または無線リンク113により接続される。送信機115は送話器104に接続され、受信機116は受話器102に接続される。
【0009】
図2および図3に示すように、ユーザがTDD200により送信したい場合、およびTDD200の音響カプラ202により送話器104で音声を受信したい場合および彼または彼女の耳によって受話器102により受信したい場合、図2に示すように、ハンドル106を受話器102に接続し、ユーザは手によって彼または彼女の耳に受話器102を当てる。しかしながら、彼または彼女がTDD200でタイプして送信する必要がある場合は、これは扱いにくい。それゆえに、好ましい方法は、図3に一つ示すと、ユーザはヘッドフォンのようにヘッドマウント400を受話器102と共に効果的に使用し、彼または彼女の耳に受話器102を保持しハンズフリーの状態を構成する。この構成では、ハンドル106は不必要で、受話器102に付属することは望まれず、そしてそれゆえに接合部100も除かれる。
【0010】
ユーザが話しによって送信し、TDD200の音響カプラ202に受話器102を設置してTDD200により受信したい場合、彼または彼女の口の位置に送話器104をハンドル106を用いて保持する場合を図4に示す。
【0011】
上記に述べた具体的な実施例はさまざまな変更や修正が当業者には明らかであることは当然である。例えば、受話器がスピーカ入力時にTDDが送話器を通して送信しているとき、側音経路は自動的にミュートされる装置を含んでいれば、ユーザがタイプをしているときユーザはTDDsの通信音は聞こえない。そのような変更や修正は、精神から外れて考えられるものではなく、この発明の範囲内であって、そして、結果として利点の縮小を伴うものではない。それゆえに、そのような変更や修正は従来技術により限定されたものを除いては、列挙する請求項でカバーしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的実施例を含んだ電話機の送受話器の正面図である。
【図2】混合送信−TDD/受信−音声環境における図1の送受話器の第1の実施例である。
【図3】混合送信−TDD/受信−音声環境における図1の送受話器の第2の実施例である。
【図4】混合送信−音声/受信−TDD環境における図1の送受話器の実施例である。
【符号の説明】
100 送受話器
102 受話器
103 スピーカ
104 送話器
105 マイクロフォン
106 ハンドル
107 コード
108 接合部
109 コード
110 接合部
113 無線リンク
115 送信機
116 受信機
200 TDD
202 音響カプラ
400 ヘッドマウント

Claims (10)

  1. 受話器(102)と、この受話器に着脱可能に取り付けられた送話器(104)とを備え電話機の送受話器(100)であって
    取り外されたときに、該受話器および該送話器のうちのいずれか一方を、それぞれ人間のユーザの耳又は口に接近して配置することにより、該ユーザが通話によりそれぞれ聞いたり話したりするのに用いることができるとともに、該受話器および送話器のうちの他方を、該ユーザのそれぞれ耳又は口から遠く離れて配置された、単一の電話機の送受話器のマイクロフォンおよびスピーカへの同時的な接続の機能を有する音響カップラ(202)に接続することにより、該受話器及び該送話器の他方を、音響カップラ(202)にてデータをそれぞれ受信もしくは送信するのに用いることが同時にできるようになっていることを特徴とする電話機の送受話器。
  2. 請求項1に記載の電話機の送受話器において、
    前記受話器および前記送話器が着脱可能にスナップ接合部やツイスト(差込口)接合部どちらか一方により接続される電話機の送受話器。
  3. 請求項1に記載の電話機の送受話器において、
    前記送話器は送受話器のコードに接続できるように構成され、
    前記受話器は、スピーカと、前記受話器および前記送話器を介して前記送受話器のコードに前記スピーカが接続されている第2のコードとを有し、
    前記第2のコードは人間のユーザが聞いたり話したりする際に前記受話器および前記送話器がそれぞれ十分に離れて使用できるのに十分な長さであり、
    同時に通話中にデータ音響カプラを用いて、他方の前記受話器および前記送話器はそれぞれ受信または送信を行うことができ、
    前記受話器および前記送話器が接続されて前記電話機の送受話器を形成した場合に、前記第2のコードは前記受話器および前記送話器の中に格納される電話機の送受話器。
  4. 請求項1に記載の電話機の送受話器において、
    前記送話器または前記受話器のどちらか一方は、前記送話器または前記受話器のどちらか一方から延在するとともに、前記送話器または前記受話器のどちらか一方の一端から他方の前記送話器または前記受話器の一端において着脱可能に接続されたハンドルを備えた電話機の送受話器。
  5. 請求項1に記載の電話機の送受話器において、
    前記送話器が前記受話器に接続されるために、一端を前記受話器に着脱可能に接続することができ、および、他端を前記送話器に着脱可能に接続することができるハンドルをさらに備えた電話機の送受話器。
  6. 請求項1または請求項5の電話機の送受話器において、
    耳の不自由な人のための遠距離通信装置に前記音響カプラを備えた電話機の送受話器。
  7. 請求項4または請求項5に記載の電話機の送受話器において、
    前記送話器は送受話器のコードに接続できるように構成され、そして、
    前記受話器は、スピーカと、前記受話器、前記ハンドルおよび前記送話器を介して前記送受話器のコードに前記スピーカが接続されている第2のコードとを有し、
    前記第2のコードは人間のユーザが聞いたり話したりする際に前記受話器および前記送話器がそれぞれ十分に離れて使用できるのに十分な長さであり、
    と同時に通話中にデータ音響カプラを用いて、他方の前記受話器および前記送話器はそれぞれ受信または送信を行うことができ、
    前記受話器、前記ハンドルおよび前記送話器が接続されて前記電話機の送受話器を形成した場合に、前記第2のコードは前記ハンドルの中に格納された電話機の送受話器。
  8. 請求項1または請求項5に記載の電話機の送受話器において、
    前記送話器は電話機に接続するための手段を有し、
    前記受話器はスピーカと、前記手段および電話機に前記スピーカを接続するための無線リンクとを有する電話機の送受話器。
  9. 請求項1または請求項5に記載の電話機の送受話器において、
    前記送話器はマイクロフォンを有し、そして
    前記受話器はスピーカと、マイクロフォンの出力を前記スピーカに到達する前に防止するための接続手段とを有する電話機の送受話器。
  10. 請求項1または請求項5に記載の電話機の送受話器において、
    前記受話器は、ヘッドマウントへ前記受話器を備え付けるための手段を有する電話機の送受話器。
JP2002014941A 2001-01-24 2002-01-24 音声−tdd混合通信方式のための電話機の送受話器 Expired - Fee Related JP3830823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/769,222 US6668042B2 (en) 2001-01-24 2001-01-24 Telephone handset for mixed-mode voice-and-TDD communication
US09/769222 2001-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002247163A JP2002247163A (ja) 2002-08-30
JP3830823B2 true JP3830823B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=25084839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002014941A Expired - Fee Related JP3830823B2 (ja) 2001-01-24 2002-01-24 音声−tdd混合通信方式のための電話機の送受話器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6668042B2 (ja)
EP (1) EP1229702A1 (ja)
JP (1) JP3830823B2 (ja)
CA (1) CA2358164C (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603835B2 (en) 1997-09-08 2003-08-05 Ultratec, Inc. System for text assisted telephony
US8416925B2 (en) 2005-06-29 2013-04-09 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
US20030073460A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Modular headset for cellphone or MP3 player
US7272167B2 (en) * 2002-02-06 2007-09-18 Neoreach, Inc. PN code chip time tracking with smart antenna
US7489687B2 (en) * 2002-04-11 2009-02-10 Avaya. Inc. Emergency bandwidth allocation with an RSVP-like protocol
US7099440B2 (en) * 2003-09-24 2006-08-29 Avaya Technology Corp. Apparatus and method for providing service for TTY and voice transmission
US7359979B2 (en) 2002-09-30 2008-04-15 Avaya Technology Corp. Packet prioritization and associated bandwidth and buffer management techniques for audio over IP
US20040073690A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Neil Hepworth Voice over IP endpoint call admission
US8176154B2 (en) 2002-09-30 2012-05-08 Avaya Inc. Instantaneous user initiation voice quality feedback
US6983171B2 (en) * 2003-02-28 2006-01-03 Motorola, Inc. Device and method for communicating teletype information in a vehicle communication system
US8515024B2 (en) 2010-01-13 2013-08-20 Ultratec, Inc. Captioned telephone service
US7978827B1 (en) 2004-06-30 2011-07-12 Avaya Inc. Automatic configuration of call handling based on end-user needs and characteristics
US11258900B2 (en) 2005-06-29 2022-02-22 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
US7617337B1 (en) 2007-02-06 2009-11-10 Avaya Inc. VoIP quality tradeoff system
US8189744B2 (en) * 2007-04-19 2012-05-29 Texas Instruments Incorporated Dynamic hearing/voice carry over for global text telephony
US8218751B2 (en) 2008-09-29 2012-07-10 Avaya Inc. Method and apparatus for identifying and eliminating the source of background noise in multi-party teleconferences
US8504115B2 (en) * 2008-11-21 2013-08-06 Plantronics, Inc. Automatic sidetone control
US10878721B2 (en) 2014-02-28 2020-12-29 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US10389876B2 (en) 2014-02-28 2019-08-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US20180034961A1 (en) 2014-02-28 2018-02-01 Ultratec, Inc. Semiautomated Relay Method and Apparatus
US10748523B2 (en) 2014-02-28 2020-08-18 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US20180270350A1 (en) 2014-02-28 2018-09-20 Ultratec, Inc. Semiautomated relay method and apparatus
US11539900B2 (en) 2020-02-21 2022-12-27 Ultratec, Inc. Caption modification and augmentation systems and methods for use by hearing assisted user

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1100480A (en) * 1913-06-06 1914-06-16 William Major Haralson Telephone equipment.
US3072755A (en) * 1961-07-27 1963-01-08 Canadian Res & Dev Foundation Telephone headphone attachment
US3585302A (en) * 1969-02-17 1971-06-15 Anderson Jacobson Inc Acoustic coupler
US4268721A (en) * 1977-05-02 1981-05-19 Sri International Portable telephone communication device for the hearing impaired
US4799254A (en) 1986-06-30 1989-01-17 Wang Laboratories, Inc. Portable communication terminal for remote database query
US5291541A (en) * 1992-12-21 1994-03-01 At&T Bell Laboratories Coupling apparatus for telephone handsets
FR2706103B1 (fr) * 1993-06-03 1997-01-31 Ericsson Ge Mobile Communicat Appareil radiotéléphonique.
US5588041A (en) * 1995-01-05 1996-12-24 Motorola, Inc. Cellular speakerphone and method of operation thereof
US5841858A (en) * 1997-05-19 1998-11-24 Frierson; William C. Phone handset housing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002247163A (ja) 2002-08-30
US6668042B2 (en) 2003-12-23
CA2358164C (en) 2005-06-28
US20020097866A1 (en) 2002-07-25
CA2358164A1 (en) 2002-07-24
EP1229702A1 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830823B2 (ja) 音声−tdd混合通信方式のための電話機の送受話器
US7395090B2 (en) Personal portable integrator for music player and mobile phone
JP2003111175A (ja) 送受音装置
JPH0591584A (ja) イヤホン
KR100327976B1 (ko) 체인접속형 이어마이크 장치
JPH0951369A (ja) イヤホンマイクセット付き電話装置
JPH04180329A (ja) コードレス電話機
WO1999013625A1 (fr) Dispositif auxiliaire connecte a un telephone portable sans fil
KR200183281Y1 (ko) 인터넷 폰 겸용 전화기(2수화기)
KR200291122Y1 (ko) 다자통화 및/또는 음악청취를 가능케 하는 휴대전화용송화기/수화기 세트
KR200309139Y1 (ko) 휴대 전화 핸즈프리기능이 내장되고 컴퓨터와 USB Port로연결되는 헤드폰세트
KR200230338Y1 (ko) 휴대폰의 송신대기 핸즈프리장치
KR200188067Y1 (ko) 음성데이터 송수신장치
JPH066285A (ja) 携帯電話機
KR100977116B1 (ko) 휴대전화 액세서리형 핸즈프리
Slager Romancing the phone: the adventure continues
KR200218654Y1 (ko) 휴대용 무선단말기의 이어폰 장치
KR200305251Y1 (ko) 스피커와 이어폰의 수신선택수단을 구비한 음향수신장치
CN107800847A (zh) 一种网络电话
KR200193487Y1 (ko) 인터넷 다이얼패드 연결장치
KR200284735Y1 (ko) 휴대폰용 이어폰 마이크
JP3104614B2 (ja) Phsを採用した簡易リピータ
JP2000151855A (ja) 聴覚・発声障害者も使えるスマート電話機
KR20050118551A (ko) 이동통신 단말기의 이어폰 장치
JP2000354102A (ja) 携帯電話・簡易型携帯電話の会話補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees