JP3830757B2 - 連続熱処理装置 - Google Patents

連続熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3830757B2
JP3830757B2 JP2000385495A JP2000385495A JP3830757B2 JP 3830757 B2 JP3830757 B2 JP 3830757B2 JP 2000385495 A JP2000385495 A JP 2000385495A JP 2000385495 A JP2000385495 A JP 2000385495A JP 3830757 B2 JP3830757 B2 JP 3830757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
workpiece
heat treatment
processed
soaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000385495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002188891A (ja
Inventor
寿秀 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority to JP2000385495A priority Critical patent/JP3830757B2/ja
Publication of JP2002188891A publication Critical patent/JP2002188891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830757B2 publication Critical patent/JP3830757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、板状体その他電子部品等の被処理物に対して予熱、均熱及び冷却の連続熱処理を施す場合、各処理室を水平方向に連続して配置した熱処理装置が用いられていた。しかしながら、このような熱処理装置は広い設置面積を要するため、限られた敷地内での設置は困難な場合があった。
【0003】
上記のような従来の問題点に鑑み、本発明は、設置面積がコンパクトな連続熱処理装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の連続熱処理装置は、熱処理槽内の上部空間に配置され、被処理物を本加熱する均熱室と、前記熱処理槽内の下部空間を横方向に分割した一方の空間に配置され、下方に被処理物の搬入口を有し、被処理物を予熱する予熱室と、前記下部空間を横方向に分割した他方の空間に配置され、下方に被処理物の搬出口を有し、被処理物を冷却する冷却室と、被処理物を前記予熱室から前記均熱室に縦搬送し、当該均熱室で被処理物を横方向に移動させた後、被処理物を当該均熱室から前記冷却室へ縦搬送する搬送装置とを備え、被処理物の搬送及び搬送停止と同期して前記予熱室及び冷却室と前記均熱室との境界部を開閉するシャッタが設けられたたものである(請求項1)
【0005】
上記のように構成された連続熱処理装置(請求項1)では、搬入された被処理物が予熱室から均熱室へ上昇し、横移動を経て、均熱室から冷却室の下部へ下降する。このような上昇/下降の縦搬送を主体とした送り動作により、横方向への装置の広がりが最小限に抑えられる。また、被処理物を搬送するときはシャッタを開き、搬送停止でシャッタを閉じることにより、均熱室の均熱性が確保されるとともに、熱エネルギーの損失が低減される。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態による連続熱処理装置の正面図である。図において、当該連続熱処理装置の熱処理槽1は、断熱材の隔壁2によって、上部空間と下部空間とに区画され、下部空間はさらに、断熱材の隔壁3によって横方向に分割されている。すなわち、熱処理槽1内の空間は、隔壁2及び3によって熱的に3つの空間に区画されている。このうち左側の下部空間は、被処理物自体又はトレイに載置された状態の被処理物(以下、単に被処理物という。)4を予熱する機能を備えた予熱室C1であり、その内壁には断熱材5が設けられている。一方、上部空間は、予熱された被処理物4を本加熱する機能を備えた均熱室C2であり、その内壁には断熱材6が設けられている。また、右側の下部空間は、本加熱された被処理物4を自然冷却又は強制冷却する冷却室C3である。
【0007】
上記予熱室C1の下方には被処理物4の搬入口C1aが設けられ、投入コンベア7により被処理物4が搬入される。上記冷却室C3の下方には被処理物4の搬出口C3aが設けられ、取出しプッシャ8により被処理物4が搬出される。当該連続熱処理装置の上部から被処理物4に沿って下方へ一対の昇降機9が設けられている。昇降機9は、図1のII−II線断面における主要部の概略形状が、図2に示すようになっている。すなわち、昇降機9の主要部は、爪91が一定ピッチで取り付けられた無端状チェーン92を、被処理物4を挟むように対向させて一対配置したものであり、モータ93(図1)により、一対の無端状チェーン92が図の矢印方向に移動して、被処理物全体を上昇させることができるようになっている。なお、当該昇降機9は間欠的に作動する。また、図1における右側の昇降機9も同様に構成されているが、一対の無端状チェーン92は左側の昇降機9とは逆方向に移動して、被処理物全体を下降させることができるようになっている。
【0008】
図1及び図2において、予熱室C1及び冷却室C3と均熱室C2との境界部には、当該境界部を水平方向に開閉可能な一対のシャッタ10が設けられている。シャッタ10の開閉は、被処理物4の搬送及び搬送停止と同期して行われる。すなわち、被処理物4が搬送されるときにはシャッタ10は互いに離反する方向に開いて戸袋11に収められている。また、搬送停止により、シャッタ10が被処理物4間の上下方向の隙間に挿通され、これによって、隔壁2とともに、均熱室C2を予熱室C1及び冷却室C3から遮蔽する。このようにして、均熱室C2の均熱性が確保されるとともに、熱エネルギーの損失が低減される。従って、均熱室C2の温度を一定に保ち、電力消費を低減することができる。
【0009】
また、当該連続熱処理装置の上部には移載機12が設けられている。この移載機12は、予熱室C1から均熱室C2に入って所定の高さに達した一番上の被処理物1個をつかんで水平に移動し、当該被処理物を右側の昇降機9に載せる役目をする。
上記昇降機9及び移載機12は、当該熱処理槽1内における搬送装置を構成している。
【0010】
上記連続熱処理装置において、まず、投入コンベア7により最初の被処理物4が搬入される。続いて、次の被処理物4が搬入されるとき、先に搬入された被処理物4は昇降機9により爪91の配列ピッチ1個分の高さだけ持ち上げられる。この状態で、その下段に次の被処理物4が挿入される。このような手順を繰り返して被処理物4が順次上方へ搬送される。一定枚数に達したところで一番上の被処理物4から均熱室C2に入り、さらに上昇して所定の高さに達すると、移載機12が一番上の被処理物4をつかんで水平に移動し、右側の昇降機9に載せる。その後、右側の昇降機9は、当該被処理物4を、爪91の配列ピッチ1個分に相当する高さだけ下降させ、次の被処理物4が移載される態勢を整える。このような動作が繰り返され、移載された被処理物4は順次下降していく。最下部まで下降した被処理物4は、取出しプッシャ8により搬出口C3aから外部へ取り出される。
【0011】
上記の搬送処理は、一定周期のタクト動作により行われる。従って、一つの被処理物4が予熱室C1で予熱される時間、均熱室C2で本加熱される時間、及び、冷却室C3で冷却される時間はそれぞれ一定である。
上述のように、当該連続熱処理装置においては、搬入された被処理物4が予熱室C1から均熱室C2へ上昇し、移載機12による横移動を経て、均熱室C2から冷却室C3の下部へ下降する。このような上昇/下降の縦搬送を主体とした送り動作により、横方向への装置の広がりが最小限に抑えられるので、装置の設置面積がコンパクトになる。また、被処理物4は縦に並んだ状態で搬送されるため装置内に多数収容でき、一度に多数の被処理物を熱処理することができる。
【0012】
【発明の効果】
以上のように構成された本発明は以下の効果を奏する。
請求項1の連続熱処理装置によれば、搬入された被処理物が予熱室から均熱室へ上昇し、横移動を経て、均熱室から冷却室の下部へ下降するので、上昇/下降の縦搬送を主体とした送り動作により、横方向への装置の広がりが最小限に抑えられる。従って、装置の設置面積がコンパクトになる。また、被処理物は縦搬送されるため、一度に多数の被処理物を熱処理することができる。
【0013】
また、被処理物を搬送するときはシャッタを開き、搬送停止でシャッタを閉じることにより、均熱室の均熱性が確保されるとともに、熱エネルギーの損失が低減される。従って、均熱室の温度を一定に保ち、電力消費を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による連続熱処理装置の正面図である。
【図2】上記連続熱処理装置における昇降機の概略図である。
【符号の説明】
1 熱処理槽
4 被処理物
9 昇降機
10 シャッタ
12 移載機
C1 予熱室
C1a 搬入口
C2 均熱室
C3 冷却室
C3a 搬出口

Claims (1)

  1. 熱処理槽内の上部空間に配置され、被処理物を本加熱する均熱室と、
    前記熱処理槽内の下部空間を横方向に分割した一方の空間に配置され、下方に被処理物の搬入口を有し、被処理物を予熱する予熱室と、
    前記下部空間を横方向に分割した他方の空間に配置され、下方に被処理物の搬出口を有し、被処理物を冷却する冷却室と、
    被処理物を前記予熱室から前記均熱室に縦搬送し、当該均熱室で被処理物を横方向に移動させた後、被処理物を当該均熱室から前記冷却室へ縦搬送する搬送装置とを備え
    被処理物の搬送及び搬送停止と同期して前記予熱室及び冷却室と前記均熱室との境界部を開閉するシャッタが設けられたことを特徴とする連続熱処理装置。
JP2000385495A 2000-12-19 2000-12-19 連続熱処理装置 Expired - Fee Related JP3830757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385495A JP3830757B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 連続熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385495A JP3830757B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 連続熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002188891A JP2002188891A (ja) 2002-07-05
JP3830757B2 true JP3830757B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=18852751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385495A Expired - Fee Related JP3830757B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 連続熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3830757B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002188891A (ja) 2002-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966547A (en) Heat treatment method using a zoned tunnel furnace
JP4878564B2 (ja) 連続浸炭炉
US3662996A (en) Multi-chamber carburizing apparatus
JPH03125897A (ja) 酸素濃度極低下雰囲気炉
US6294763B1 (en) Apparatus for annealing welded parts and method therefor
US20050161869A1 (en) Installation for the heat-treatment of parts
CN109661281B (zh) 热压装置
JP3830757B2 (ja) 連続熱処理装置
JP2007187398A (ja) 連続式熱処理炉
KR101577670B1 (ko) 일체형 복합 소성로
KR102353899B1 (ko) 다셀형 연속식 열처리로
JP6180833B2 (ja) 熱処理設備
KR930004355Y1 (ko) 다이를 사용해서 공작물을 담금질하기 위한 열처리장치
TW202032077A (zh) 步進樑式加熱爐及步進樑式加熱爐之操作方法
KR100195971B1 (ko) 수직이동연속열처리로
JPH0726694U (ja) 連続式熱処理炉
JP2006250365A (ja) ローラハースキルンとこれを用いたセラミック粉末の仮焼方法
JP4179714B2 (ja) 熱処理炉装置
JP2001041660A (ja) 焼戻炉並びに焼戻し方法
SU1545060A1 (ru) Печь с контролируемой атмосферой дл непрерывной термической обработки металлических деталей
JPH0712463U (ja) 熱処理装置
CN110451789A (zh) 玻璃钢化炉
KR101725963B1 (ko) 가열로의 소재 장입 및 추출 장치 및 방법
JPS5811724A (ja) 熱処理炉
SU1477749A1 (ru) Способ безокислительного нагрева заготовок под гор чую штамповку и устройство дл его осуществлени

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3830757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees