JP3828894B2 - デュアルスタックを用いたIPv4−to−IPv6変換装置及びその方法 - Google Patents

デュアルスタックを用いたIPv4−to−IPv6変換装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3828894B2
JP3828894B2 JP2004041233A JP2004041233A JP3828894B2 JP 3828894 B2 JP3828894 B2 JP 3828894B2 JP 2004041233 A JP2004041233 A JP 2004041233A JP 2004041233 A JP2004041233 A JP 2004041233A JP 3828894 B2 JP3828894 B2 JP 3828894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dstm
ipv4
address
host
ipv6
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004041233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004254318A (ja
Inventor
炳求 崔
宰熏 李
秉昌 姜
恩英 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004254318A publication Critical patent/JP2004254318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828894B2 publication Critical patent/JP3828894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/167Adaptation for transition between two IP versions, e.g. between IPv4 and IPv6
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4505Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
    • H04L61/4511Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5076Update or notification mechanisms, e.g. DynDNS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/659Internet protocol version 6 [IPv6] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/686Types of network addresses using dual-stack hosts, e.g. in Internet protocol version 4 [IPv4]/Internet protocol version 6 [IPv6] networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、デュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6(Internet Protocol Version 4 to Internet Protocol Version 6)変換装置及びその方法に関し、特にデュアルスタックを用いてIPv4ノードからIPv6ノードに連結を初期化する場合と、一つのデュアルスタック転換メカニズム(Dual Stack Transition Mechanism:以下、DSTMとする)ドメイン内に一つ以上のDSTM TEP(Tunneling End Point)を有する場合にもIPv4-to-IPv6変換を支援できるようにするデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置及びその方法に関する。
IPv6がIPv4基盤のインターネットに導入され始めることによって論議されている事項の一つに、既存のIPv4からIPv6への変換を支援するIPv6変換メカニズムに対する技術がある。
IPv6変換技術は、次のような制約事項が存在する。
(1)IPv6は、IPv4と自然に互換されない、(2)現在、数千万個のホストがIPv4方式のみで動作しており、(3)相当期間IPv4とIPv6は、相互共存するはずであり、(4)ずっとIPv6にアップグレードしない所もあり得る。
新たに構築されるIPv6網は、IPv4/IPv6デュアル(Dual)網、あるいはIPv6専用(native)網の形態でのみ構成されており、これは、各々現在の6Boneと同じ形態であるか、あるいは孤立網(islolation network)のような形態である。
この際、IPv6網と外部の他のIPv6網、あるいはIPv4網との通信のためにはIPv4とIPv6の網が混在したシナリオが可能であり、このようなIPv4とIPv6が相互共存する網上で二つの網間の通信が自然になされるようにする技術がIPv6変換メカニズムである。
IPv6変換メカニズムが適用される環境によって区分すれば、ホストとルータのような装備では、IPv4/IPv6デュアルスタックを構成する方式が最も基本的なIPv6変換方法であり、ゲートウェイでは、IPv6専用ホストがIPv4専用ホストと通信するためにIPv4/IPv6変換(translation)技術が用いられ、網観点では、IPv6ホストがIPv6ホストと通信しようとする時にこの網間にIPv4網が存在すれば、IPv6-in-IPv4トンネルリング技術が用いられるべきである。
このような多様なIPv6変換技術は、IETF(The Internet Engineering Task Force)のNGtrans(Next Generation Transition)WG(Working Group)で開発している。
IPv6ノードがIPv4専用ノードと互換性を維持する最も簡単な方法は、IPv4/IPv6デュアルスタックを提供するものである。IPv6/IPv4デュアルスタックノードは、IPv4とIPv6の両パケットをやり取りすることができる能力がある。
IPv4パケットを用いてIPv4ノードと直接互換され、またIPv6パケットを用いてIPv6ノードと直接互換される。
IPv4/IPv6デュアルスタックノードは、二つのプロトコルを全て支援するために、IPv4アドレスとIPv6アドレスの両方を設定できる。IPv4/IPv6デュアルスタックノードは、IPv4メカニズム(例えば、DHCP)を用いてそのIPv4アドレスを得て、IPv6プロトコルメカニズム(例えば、状態非保存型アドレス自動設定)を用いて該当IPv6専用アドレスを得ることができる。
IPv4/IPv6デュアルスタックノードにおいて、DNS(Domain Names Service)は、ホスト名−IPアドレス間マッピングのためIPv4とIPv6の両方に用いられる。AAAAというDNSリソースレコード類型がIPv6アドレスのために用いられる。
IPv4/IPv6デュアルスタックノードは、IPv4及びIPv6ノードと直接互換できなければならないので、IPv4Aレコードはもちろん、IPv6AAAAレコードも処理できるアドレス解析機ライブラリー(DNS Reslover Library)を提供しなければならない。IPv4/IPv6デュアルスタックノードのDNSアドレス解析機ライブラリーは、AAAAとAレコードの両方を処理できなければならない。
しかし、IPv6アドレスを有するAAAAレコードと、IPv4アドレスを有するAレコードとを照会する場合、アドレス解析機ライブラリーは、そのノードとの通信に用いられるIPパケットバージョンに影響を及ぼすために、アプリケーションに返還された結果をフィルタリングしたり順序を定めることができる。
一方、IPv6とIPv4との互換を支援するIPv4アドレスを徹底して用いなければならない。ノードは、IPv6で配置できるが、IPv4とIPv6とを全て支援するデュアルIP階層のないIPv4ノードと通信する必要もある。
DSTMは、臨時の(Temporary)グローバルIPv4アドレスをIPv6ノードに提供する方法と、IPv6ネットワーク内で動的トンネルを用いたIPv4トラフィック伝送、そしてこの変換メカニズムに必須な支援インフラに対して定義された一連のプロセスとアーキテクチャーを提供する。
DSTMは、必要な場合IPv4アドレスをデュアルIP階層ホストに指定する。すると、IPv6ホストがIPv4専用ホストと通信できるようになったり、IPv4専用アプリケーションがIPv6ホストで修正されずに、実行可能となる。この割当メカニズムは、IPv6パケット内部でIPv4パケットの動的トンネルリングを行い、IPv6ネットワークのDSTMドメイン内でIPv4純粋パケットの露出を抑制する能力と関連されている。
また、IPv6ルーティングテーブルのみあれば、ルータがIPv6ネットワークを介してIPv4パケットを移動できるので、IPv6配置のネットワーク管理が簡単である。言わば、ネットワーク管理者がDSTMに対してはルーティング可能なIPv4アドレス計画を具現する必要がない。
DSTM構造は、IPv4グローバルアドレスをIPv6ホストに提供するDHCPv6(Dynamic Host Configuration Protocol Version6)サーバで構成される。DHCPv6サーバは、臨時IPv4グローバルアドレスをIPv6ホストに割り当てる。DHCPv6サーバはまた、割り当てられたIPv4アドレスとホストの永久IPv6アドレスとの間にマッピングを維持するためにも用いられる。
各IPv6DSTMホストにはIPv4パケットをIPv6パケットにカプセル化するように設計された動的トンネルリングインターフェース(Dynamic Tunneling Interface、以下"DTI"とする)というIPv4インターフェースがある。
また、DHCPv6クライアントと共に作用してIPv4とIPv6との間にアドレス空間の技術を連結するDSTMデーモンがある。
DSTMホストは、IPv4ホストと通信しようとする場合に、DHCPv6サーバにグローバルIPv4アドレスを要請し、DHCPv6サーバは、DSTMホストに臨時のIPv4アドレスとDSTM TEPのIPv6アドレスとを伝送する。
DSTMホストは、割り当てられたIPv4アドレスを用いてIPv4パケットを生成し、DSTM TEPのIPv6アドレスを用いてIPv4パケットをDSTM TEP(Tunneling End Point)にIPv4-over-IPv6トンネルリングを行う。
DSTM TEPは、DSTMホストからトンネルリングされたパケットを受信すれば、自己のマッピングテーブルにDSTMホストのIPv6アドレスとIPv4アドレスとを保存し、受信したIPv6パケットをカプセル解除(Decapsulation)してIPv4パケットをIPv4ネットワークに伝送する。
DSTM TEPは、IPv4ホストからDSTMホストに伝送されるIPv4パケットを受信すれば、自己のマッピングテーブルに保存されているDSTMホストのIPv6アドレスを用いてDSTMホストからIPv4-over-IPv6トンネルリングを行う。
DSTMは、デュアルスタックを有するDSTMホストがIPv4ホストと通信しようとする時、動的にIPv4アドレスを割り当てることによって、IPv4のアドレス枯渇問題を解決しようとした。
しかしながら、DSTMは、DSTMホストからIPv4ホストに連結を初期化する場合にのみ支援し、IPv4ホストからDSTMホストに連結を初期化する場合にはIPv4-IPv6変換を支援できない不都合があった。
また、DSTM TEPは、自己にトンネルリングされたパケットに対するIPv6アドレスとIPv4アドレスに対するバインディング情報でIPv4ホストから伝送されたパケットをDSTMホストにトンネルリングするために、伝送されるあらゆるパケットはバインディング情報を有している同じDSTM TEPを介してだけ伝送されなければならない制約を有している。このような制約のために、一つのDSTMドメイン内には一つのDSTM TEPのみを有することしかできず、数個のDSTM TEPを有することができない不都合があった。
本発明は、上述のような問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、DSTMが支援できないIPv4ノードからIPv6ノードに連結を初期化する場合にもIPv4-IPv6変換を支援できるようにする、デュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置及びその方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、DSTMドメイン内に一つ以上のDSTM TEPを置くことができるようにし、一つのDSTM TEPが正しく動作できない時、発生し得る問題点を解決できるようにするデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置及びその方法を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明に係るデュアルスタックを用いたIPv4-IPv6変換装置によれば、IPv4DNSサーバから受信されたDSTMホストのIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージをIPv4アドレス及びIPv6アドレスの両方を要請するDNS問い合わせメッセージに変換してIPv6DNSサーバに伝送し、IPv6DNSサーバからDSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージが受信されれば、DSTMホストに任意のIPv4アドレスを割り当て且つ割り当てたIPv4アドレスを保存し、そして該割り当てたIPv4アドレスをIPv6DNSサーバに登録してDSTMホストに知らせ、割り当てたIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージをIPv4DNSサーバに伝送するDSTMサーバと、DSTMサーバ又はDSTMホストからIPv4-over-IPv6トンネルリングされたデータをデカプセル化してIPv4パケットをIPv4DNSサーバ又はIPv4ホストに伝送し、IPv4DNSサーバ又はIPv4ホストからIPv4パケットが受信されれば、自己が備えて管理しているマッピングテーブルを参照してカプセル化し、DSTMサーバ又はDSTMホストにIPv4-over-IPv6トンネルリングを行うDSTM TEPと、を備えていることを特徴とする。
そのDSTMサーバは、IPv4ホストからIPv4DNSサーバを経由したDSTMホストのIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージを受信すれば、該受信されたDNS問い合わせメッセージをIPv4アドレス及びIPv6アドレスの両方を要請するDNS問い合わせメッセージに変換してIPv6DNSサーバに伝送するDNS応用階層ゲートウェイと、DSTMホストのIPv6アドレス、割り当てられたIPv4アドレス及び存続時間を含むバインディング情報を保存しているマッピングテーブルと、IPv4DNSサーバからDSTMホストに対するIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージを受信すれば、DNS応用階層ゲートウェイに伝送し、IPv6DNSサーバからDSTMホストのIPv4アドレス情報を含むDNS応答メッセージを受信すれば、IPv4DNSサーバに伝送し、IPv6DNSサーバからDSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージを受信すれば、DSTMホストに任意のIPv4アドレスを割り当てた後、該割り当てたIPv4アドレスをマッピングテーブルに保存し、その割り当てたIPv4アドレスをIPv6DNSサーバに登録してDSTMホストに知らせ、DNS応用階層ゲートウェイを介してIPv6DNSサーバから受信した応答メッセージを、割り当てたIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージに変換してIPv4DNSサーバに伝送するDSTM制御部と、を備えたものとする。
この場合、DSTM制御部がDSTMホストからDSTMアドレス延長要請メッセージを受信すると、IPv4アドレスの存続時間(lifetime)を延長してタイマーを再稼動し、IPv6DNSサーバに該当IPv4アドレスに関するDNS情報を更新してDSTMホストにDSTMアドレス延長応答メッセージを伝送するようにすることができる。DSTMアドレス延長要請メッセージは、存続時間の残った時間を知らせる存続時間フィールドと、IPv4アドレスを知らせるIPv4アドレスフィールドと、DSTMホストのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含み、DSTMアドレス延長応答メッセージは、DSTMアドレス延長要請メッセージの処理結果を知らせるコードフィールドと、延長された存続時間を知らせる存続時間フィールドと、IPv4アドレスフィールドと、DSTM TEPのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含むものとすることができる。
また、DSTM TEPは、自己のマッピングテーブルにバインディング情報を有していないIPv4パケットを受信した場合、DSTM制御部にバインディング要請メッセージを伝送し、DSTM制御部からバインディング情報応答メッセージを受信し、DSTM制御部は、バインディング要請メッセージが受信されれば、マッピングテーブルを調べて、要請されたIPv4アドレスに対するIPv6アドレスを含むDSTMバインディング応答メッセージを該当のDSTM TEPに伝送するものとする。DSTM TEPが伝送するバインディング要請メッセージは、DSTMホストに割り当てるグローバルIPv4アドレスを知らせるIPv4アドレスフィールドと、DSTMバインディング要請メッセージを伝送するDSTM TEPのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含み、DSTM制御部が伝送するバインディング応答メッセージは、DSTMバインディング要請メッセージの処理結果を知らせるコードフィールドと、DSTMホストに割り当てたグローバルIPv4アドレスを知らせる32ビットのIPv4アドレスフィールドと、DSTMホストのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含むものとすることができる。
さらに、本発明によるデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法は、DSTMサーバがIPv4ホストからIPv4DNSサーバを経由したDSTMホストのIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージを受信すれば、該受信されたDNS問い合わせメッセージをIPv4アドレス及びIPv6アドレス情報の両方を要請するDNS問い合わせメッセージに変換する第1ステップと、第1ステップで変換されたDNS問い合わせメッセージをIPv6DNSサーバに伝送する第2ステップと、DSTMサーバがIPv6DNSサーバからDSTMホストのIPv4アドレス情報を含むDNS応答メッセージを受信した場合には、DSTMサーバがDNS応答メッセージをIPv4DNSサーバに伝送する第3ステップと、DSTMサーバがIPv6DNSサーバからDSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージを受信すれば、DSTMサーバがDSTMホストに任意のIPv4アドレスを割り当てる第4ステップと、DSTMサーバが第4ステップで割り当てたIPv4アドレスをIPv6DNSサーバに登録してDSTMホストに知らせ、IPv6DNSサーバから受信したDNS応答メッセージを、割り当てたIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージに変換してIPv4DNSサーバに伝送し、IPv4ホストとDSTMホストとの間でパケット交換が可能なようにする第5ステップと、を含むことを特徴とする。
その第1ステップは、IPv4ホストがIPv4DNSサーバにDNS問い合わせメッセージを伝送するステップと、IPv4DNSサーバがDNS問い合わせメッセージをDSTM TEPに伝送するステップと、DSTM TEPが、受信したDNS問い合わせメッセージをDSTMサーバに伝送するステップと、DSTMサーバが、IPv4タイプのDNS問い合わせメッセージをIPv4タイプ及びIPv6タイプの両方を含むDNS問い合わせメッセージに変換してIPv6DNSサーバに伝送するステップと、を含んでなるものとすることができる。
また、第4ステップは、DSTMサーバがIPv6DNSサーバからDSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージを受信した場合、DSTMホストに臨時のIPv4アドレスを割り当てるステップであり、このときの第5ステップは、DSTMサーバが、マッピングテーブルにDSTMホストのIPv6アドレス、割り当てたIPv4アドレス及び存続時間を含むバインディング情報を保存するステップと、DSTMサーバが、DSTMホストのDNS名と割り当てたIPv4アドレスをIPv6DNSサーバに登録するステップと、DSTMサーバが、DSTMアドレス割当メッセージをDSTMホストに伝送してDSTMホストに割り当てたIPv4アドレスとDSTM TEPのIPv6アドレスとを知らせるステップと、DSTMサーバが、DNS応答メッセージをDSTM TEPにIPv4-over-IPv6トンネルリングするステップと、DSTM TEPがトンネルリングされたメッセージをデカプセル化してDSTMホストのIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージをIPv4DNSサーバに伝送するステップと、IPv4DNSサーバが、IPv4ホストにDNS応答メッセージを伝送し、IPv4ホストとDSTMホストとの間でデータパケットを交換するステップと、を含んでなるものとすることができる。
また、DSTMサーバが、DSTMホストのDNS名と割り当てたIPv4アドレスをIPv6DNSサーバに登録するステップ、及び、DSTMサーバが、DSTMアドレス割当メッセージをDSTMホストに伝送してDSTMホストに割り当てたIPv4アドレスとDSTM TEPのIPv6アドレスとを知らせるステップは、DSTMホストが、DSTMサーバにDSTMアドレス延長要請メッセージを伝送するステップと、DSTMサーバが、DSTMホストからDSTMアドレス延長要請メッセージを受信すると、IPv4アドレスの存続時間を延長した後、タイマーを再稼働し、IPv6DNSサーバに該当情報を更新してDSTMホストにDSTMアドレス延長応答メッセージを伝送するステップと、DSTMホストが、DSTMサーバからDSTMアドレス延長応答メッセージを受信してタイマーを再稼動するステップと、をさらに含むことができる。
また、IPv4ホストとDSTMホストとの間でデータパケットを交換するステップは、IPv4ホストが、伝送されたIPv4アドレスを用いてパケットを生成した後、該生成したパケットをDSTM TEPに伝送するステップと、DSTM TEPがマッピングテーブルでIPv6アドレスを検索し、検索されたIPv6アドレスを用いてパケットをカプセル化した後、該カプセル化パケットをDSTMホストに伝送するステップと、DSTMホストが、IPv4パケットをカプセル化した後、該カプセル化パケットをDSTM TEPに伝送するステップと、DSTM TEPがパケットをデカプセル化した後、IPv4ホストに伝送するステップと、を含むことができる。さらにこのとき、DSTM TEPがカプセル化パケットをDSTMホストに伝送するステップで、マッピングテーブルにおいてIPv6アドレスが検索されないと、DSTMサーバにバインディング要請メッセージを伝送するステップと、DSTMサーバが、バインディング要請メッセージが受信されれば、マッピングテーブルを調べて、要請されたIPv4アドレスに対するIPv6アドレスを含むDSTMバインディング応答メッセージをDSTM TEPに伝送するステップと、DSTM TEPが、DSTMサーバからバインディング応答メッセージを受信してIPv6アドレスを用いてカプセル化した後、該カプセル化パケットをDSTMホストに伝送するステップと、をさらに含むことができる。
本発明によれば、DSTMが支援できないIPv4ノードからIPv6ノードに連結を初期化する場合にも変換を支援できるようにする効果がある。
また、本発明によれば、一つのDSTMドメイン内に数個のDSTM TEPを置くことができるようにして、一つのDSTM TEPに問題が発生した時、他の数個のDSTM TEPを介して通信を維持することができるようにする効果がある。
以下、本発明に係るデュアルスタックを用いたIPv4-IPv6変換装置及びその方法について、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係るデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置の実施例についてブロック構成を示す図面である。
図1に示すように、本例のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置は、ドメイン名とIPv6アドレスとをマッピングし、DSTMホスト(120)のドメイン名とIPv6アドレス、IPv4アドレス情報を有しており、DSTMホスト(120)のIPアドレスを問う問い合わせメッセージを受信すれば、有しているDSTMホストのアドレス情報を提供するIPv6DNSサーバ(110)と、デュアルスタックをもってDSTM TEP(140)にIPv4パケットをIPv4-over-IPv6トンネルリングするDSTMホスト(120)と、IPv4アドレスを動的に割り当て、IPv6DNSサーバ(110)にDSTMホストに対するDNS情報を動的に更新してバインディング情報を管理するDSTMサーバ(130)と、DSTMホスト(120)とIPv4ホスト(160)との間でパケットをトンネルリングするDSTM TEP(140)と、IPv4網内のホストに対するドメイン名とIPv4アドレスをマッピングするIPv4DNSサーバ(150)と、IPv4ホスト(160)とを備えている。
また、DSTMサーバ(130)は、IPv4タイプ(A)のDNSメッセージをIPv6タイプ(AAAA)のDNSメッセージに、IPv6タイプ(AAAA)のDNSメッセージをIPv4タイプ(A)のDNSメッセージに変換できるようにするDNS-ALG(132)、DSTM制御部(134)、マッピングテーブル(136)を備えている。
IPv4ホスト(160)がDSTMホスト(120)と通信しようとする場合、IPv4ホスト(160)は、IPv4DNSサーバ(150)にDNS問い合わせメッセージを伝送してDSTMホスト(120)のIPアドレスを得て、このアドレスを用いてDSTMホスト(120)と通信しようとする。
しかし、IPv4に対するDNSレコードタイプ(A)とIPv6に対するDNSレコードタイプ(AAAA)とが異なるために、IPv4ホスト(160)は、DSTMホスト(120)に対するDNS応答メッセージ(AAAA)を認識することができない。
また、IPv4ホスト(160)は、DSTMホスト(120)に対するIPv6アドレスを認識することができないために、IPv4ホスト(160)とDSTMホスト(120)との間では一般的なDNS問い合わせ/応答を介して通信することができない。
したがって、本発明では、DSTMサーバ(130)にDNS-ALG(Application Level Gateway)を置いてIPv4アドレス情報を示すAタイプのDNSメッセージをIPv6アドレス情報を示すAAAAタイプのDNSメッセージに、AAAAタイプのDNSメッセージをAタイプのDNSメッセージに変換できるようにする。
DSTMホスト(120)と通信しようとするIPv4ホスト(160)は、IPv4DNSサーバ(150)にDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを問うAタイプのDNS問い合わせメッセージを伝送する。
IPv4ホスト(160)からDSTMホスト(120)に対するDNS問い合わせメッセージを受信したIPv4DNSサーバ(150)は、DSTMホスト(120)に対するDNS情報を有していないために、DSTMドメイン内に存在するIPv6DNSサーバ(110)にDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを問うAタイプのDNS問い合わせメッセージを伝送する。
この場合、IPv6DNSサーバ(110)は、固定的に割り当てられたグローバルIPv4アドレスを有しているべきであり、IPv4DNSサーバ(150)は、IPv6DNSサーバ(110)のIPv4アドレスを知っているべきである。
IPv4DNSサーバ(150)が伝送したDNS問い合わせメッセージ(A)は、DSTMドメインのゲートウェイルータであるDSTM TEP(140)に伝送される。
DSTM TEP(140)は、パケットの目的地アドレス(IPv6DNSのIPv4アドレス)を見てIPv6DNSサーバ(110)に伝送されるパケットであることを知ることができる。DSTM TEP(140)は、受信したDNS問い合わせメッセージをDSTMサーバ(130)に伝送する。
これを受信したDSTMサーバ(130)は、DNS-ALG(132)を介してAタイプのDNS問い合わせメッセージをIPv4アドレスとIPv6アドレス情報を全て要請するA/AAAAタイプのDNS問い合わせメッセージに変換してIPv6DNSサーバ(110)に伝送する。
DSTMサーバ(130)のDSTM制御部(134)がIPv6DNSサーバ(110)からDSTMホスト(120)のIPv4アドレス情報のみを含むAタイプのDNS応答メッセージを受信した場合(DSTMホスト(120)が以前にIPv4アドレスを割り当てられていた場合)、DSTM制御部(134)は、DNS-ALG(132)を介したDNS応答メッセージの変換なしに受信したAタイプのDNS応答メッセージをDSTM TEP(140)にIPv4-over-IPv6トンネルリング(IPv4パケットの送信地アドレス:IPv6DNSサーバ(110)のIPv4アドレス、IPv4パケットの目的地アドレス:IPv4DNSサーバ(150)のIPv4アドレス、IPv6パケットの送信地アドレス:DSTMサーバのIPv6アドレス、IPv6パケットの目的地アドレス:DSTM TEP(140)のIPv6アドレス)し、DSTM TEP(140)がデカプセル化してIPv4DNSサーバ(150)にDSTMホストのIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージを伝送する。
DSTM制御部(134)がIPv6DNSサーバ(110)からDSTMホスト(120)のIPv4アドレスとIPv6アドレス情報を全て含むA/AAAAタイプのDNS応答メッセージを受信すれば、DNS-ALG(132)を介して受信したA/AAAAタイプのDNS応答メッセージをIPv4アドレス情報のみを含むAタイプのDNS応答メッセージに変換してDSTM TEP(140)にIPv4-over-IPv6トンネルリング(IPv4パケットの送信地アドレス:IPv6DNSサーバ(110)のIPv4アドレス、IPv4パケットの目的地アドレス:IPv4DNSサーバ(150)のIPv4アドレス、IPv6パケットの送信地アドレス:DSTMサーバのIPv6アドレス、IPv6パケットの目的地アドレス:DSTM TEP(140)のIPv6アドレス)し、DSTM TEP(140)がデカプセル化してIPv4DNSサーバ(150)にDNS応答メッセージを伝送する。
DSTM制御部(134)がIPv6DNSサーバ(110)からDSTMホスト(120)のIPv6アドレス情報のみを含むAAAAタイプのDNS応答メッセージを受信した場合、(DSTMホスト(120)に以前に割り当てられたIPv4アドレスがなく、IPv4ホストがDSTMホスト(120)に連結を初期化しようとする場合)、DSTM制御部(134)は、DSTMホスト(120)に一つの臨時IPv4アドレスを割り当てる。
DSTM制御部(134)は、マッピングテーブル(136)にDSTMホスト(120)のIPv6アドレスと割り当てたIPv4アドレス、そして存続時間(lifetime)等のバインディング情報を保存し、存続時間(lifetime)に対するタイマーを設定する。
DSTM制御部(134)は、DSTMホスト(120)のDNS名と割り当てたIPv4アドレスとをIPv6DNSサーバ(110)に登録し、DSTMアドレス割当メッセージをDSTMホスト(120)に伝送してDSTMホスト(120)に割り当てたIPv4アドレスとトンネルリング時に必要なDSTM TEPのIPv6アドレスを知らせる。
この際、用いられるDSTMアドレス割当メッセージのフォーマットは図2aの通りである。
図2aに示すように、DSTMアドレス割当メッセージには、DSTMアドレス割当メッセージであるというDSTMメッセージタイプ(TBD)を知らせる8ビットのタイプ(type)フィールド(211)と、DSTMアドレス割当メッセージの長さ(8バイト単位)を知らせる8ビットの符号のない整数である長さ(length)フィールド(212)と、DSTMホスト(120)がDSTMサーバ(130)にDSTMアドレス割当要請メッセージを伝送してIPv4アドレス割当を要請した場合、要請に対する処理結果を示す8ビットのコードフィールド−0ならばアドレス割当要請が正常に処理される(IPv4アドレスフィールドに使用可能なIPv4アドレスを含む)、1ならばアドレス割当要請が受け入れられない(IPv4アドレスフィールドを0に設定)−(213)と、8ビットの予約(reserved)フィールド(214)と、DSTMホスト(120)がDSTMサーバ(130)にDSTMアドレス割当要請メッセージを伝送してIPv4アドレス割当を要請した場合、要請にDSTMアドレス割当要請メッセージとDSTMアドレス割当メッセージを一致させるために用いる32ビットの符号のない整数である識別(identification)フィールド(215)と、割り当てるIPv4アドレスの有効時間を知らせる32ビットの符号のない整数である存続時間(lifetime)フィールド(216)と、DSTMホスト(120)に割り当てられたグローバルIPv4アドレスを知らせる32ビットのIPv4アドレスフィールド(217)と、DSTMホスト(120)がIPv4パケットをトンネルリングするために用いるDSTM TEP(140)のIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールド(218)とを含んでいる。
一方、DSTMホスト(120)は、DSTMサーバ(130)からDSTMアドレス割当メッセージを受信すれば、割り当てられたIPv4アドレスとIPv4パケットとをトンネルリングするために必要なDSTM TEP(140)のIPv6アドレスを保存し、IPv4アドレスの存続時間(lifetime)値に対するタイマーを設定し、DSTMサーバ(130)にDSTMアドレス割当応答メッセージを伝送する。
この際、用いられるDSTMアドレス割当応答メッセージのフォーマットは、図2bに示されている。
図2bに示すように、DSTMアドレス割当応答メッセージには、DSTMアドレス割当応答メッセージであるというDSTMメッセージタイプ(TBD)を知らせる8ビットのタイプ(type)フィールド(221)と、DSTMアドレス割当応答メッセージの長さ(8バイト単位)を知らせる8ビットの符号のない整数である長さ(length)フィールド(222)と、DSTMアドレス割当メッセージに対する処理結果を示す8ビットのコードフィールド−0ならばアドレス割当メッセージが正常に処理される、1ならばアドレス割当メッセージが正常に処理されない−(223)と、8ビットの予約(reserved)フィールド(224)と、DSTMアドレス割当メッセージとDSTMアドレス割当応答メッセージを一致させるために用いる32ビットの符号のない整数である識別(identification)フィールド(225)と、割り当てられたIPv4アドレスの有効時間を知らせる32ビットの符号のない整数である存続時間(lifetime)フィールド(226)と、DSTMホストに割り当てられたグローバルIPv4アドレスが指定された32ビットのIPv4アドレスフィールド(227)と、DSTMアドレス割当応答メッセージを送信するDSTMホストのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールド(228)とを含んでいる。
DSTM制御部(134)は、DSTMホスト(120)からDSTMアドレス割当応答メッセージを受信すれば、DNS-ALG(132)を介してIPv6DNSサーバ(110)から受信したAAAAタイプのDNSメッセージをDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを含むAタイプのDNS応答メッセージに変換してDSTM TEP(140)にIPv4-over-IPv6トンネルリング(IPv4パケットの送信地アドレス:IPv6DNSサーバ(110)のIPv4アドレス、IPv4パケットの目的地アドレス:IPv4DNSサーバ(150)のIPv4アドレス、IPv6パケットの送信地アドレス:DSTMサーバ(130)のIPv6アドレス、IPv6パケットの目的地アドレス:DSTM TEP(140)のIPv6アドレス)し、トンネルリングされたAタイプのDNS応答メッセージをDSTM TEP(140)でデカプセル化してIPv4DNSサーバ(150)に伝送する。
DNS応答メッセージを受信したIPv4DNSサーバ(150)は、IPv4ホスト(160)に、受信したDNS応答メッセージを伝送し、IPv4ホスト(160)は、DNS応答メッセージから得たDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを用いてDSTMホスト(120)にIPv4パケットを伝送する。
IPv4ホスト(160)がDSTMホスト(120)に伝送したIPv4パケットは、DSTMドメインのゲートウェイルータであるDSTM TEP(140)に伝送される。
DSTM TEP(140)は、IPv4ホスト(160)から伝送されたIPv4パケットを受信すれば、自己のマッピングテーブルに、受信したIPv4パケットの目的地IPv4アドレス(DSTMホスト(120)のIPv4アドレス)に対するIPv6アドレスを有しているか検査する。
受信したIPv4パケットの目的地IPv4アドレスに対するIPv6アドレスがマッピングテーブルに存在する場合、DSTM TEP(140)は、IPv4ホストから受信したIPv4パケットをIPv6パケットにカプセル化して(IPv6パケットの送信地アドレス:DSTM TEP(140)のIPv6アドレス、IPv6パケットの目的地アドレス:DSTMホスト(120)のIPv6アドレス)DSTMホスト(120)にIPv4-over-IPv6トンネルリングする。
DSTMホスト(120)は、DSTM TEP(140)からIPv4-over-IPv6トンネルリングされたパケットが受信されれば、受信されたパケットをデカプセル化してIPv4ホストが伝送したもとのIPv4パケットを受信することができる。
一方、マッピングテーブルに、受信したIPv4パケットの目的地IPv4アドレスに対するIPv6アドレスが存在しない場合、DSTM TEP(140)は、DSTMサーバ(130)にDSTMバインディング要請メッセージを伝送して、受信したIPv4パケットの目的地(DSTMホスト(120))IPv4アドレスに対するIPv6アドレスを伝送することを要請する。
この際、伝送するバインディング要請メッセージのメッセージフォーマットが図2cに示されている。同図を参照すれば、バインディング要請メッセージは、バインディング要請メッセージであるというDSTMメッセージタイプ(TBD)を知らせる8ビットのタイプ(type)フィールド(231)と、バインディング要請メッセージの長さ(8バイト単位)を知らせる8ビットの符号のない整数である長さ(length)フィールド(232)と、16ビットの予約(reserved)フィールド(233)と、DSTMバインディング要請メッセージとDSTMバインディング応答メッセージを一致させるために用いる32ビットの符号のない整数である識別(identification)フィールド(234)と、DSTMホスト(120)のIPv4アドレスを知らせる32ビットのIPv4アドレスフィールド(235)と、DSTMバインディング要請メッセージを伝送するDSTM TEP(140)のIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールド(236)とを含んでいる。
DSTM TEP(140)からDSTMバインディング要請メッセージを受信したDSTM制御部(134)は、マッピングテーブル(136)を調べてDSTMホスト(120)のIPv4アドレスに対するIPv6アドレスを含むDSTMバインディング応答メッセージをバインディング情報を要請したDSTM TEP(140)に伝送する。
この際、用いるDSTMバインディング応答メッセージのフォーマットが図2dに示されている。同図を参照すれば、DSTMバインディング応答メッセージにはDSTMバインディング応答メッセージであるというDSTMメッセージタイプ(TBD)を知らせる8ビットのタイプ(type)フィールド(241)と、DSTMバインディング応答メッセージの長さ(8バイト単位)を知らせる8ビットの符号のない整数である長さ(length)フィールド(242)と、DSTMバインディング要請メッセージの処理結果を知らせる−0ならば要請したバインディング情報が存在する(DSTMホスト(120)のIPv6アドレスフィールドに該当DSTMホスト(120)のIPv6アドレスを含む)、1ならば要請したバインディング情報が存在しない(DSTMホスト(120)のIPv6アドレスフィールドを0に設定)−コードフィールド(243)と、予約(reserved)フィールド(244)と、DSTMバインディング要請メッセージとDSTMバインディング応答メッセージを一致させるために用いる32ビットの符号のない整数である識別(identification)フィールド(245)と、バインディング情報を用いることのできる有効時間を知らせる32ビットの符号のない整数である存続時間(lifetime)フィールド(246)と、DSTMホスト(120)のIPv4アドレスを知らせる32ビットのIPv4アドレスフィールド(247)と、DSTMホスト(120)のIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールド(248)とを含んでいる。
DSTM TEP(140)は、DSTM制御部(134)からDSTMバインディング応答メッセージを受信して自己のマッピングテーブルにDSTMホスト(120)のIPv4アドレスとIPv6アドレス、存続時間(lifetime)等のバインディング情報を保存し、存続時間(lifetime)に対するタイマーを設定した後、バインディング情報を用いてIPv4ホスト(160)から受信したIPv4パケットをDSTMホスト(120)にIPv4-over-IPv6トンネルリング(IPv6パケットの送信地アドレス:DSTM TEPのIPv6アドレス、IPv6パケットの目的地アドレス:DSTMホスト(120)のIPv6アドレス)する。
DSTM制御部(134)は、マッピングテーブル(136)の各エントリー毎に設定しておいたタイマーが満了すれば(DSTMホスト(120)に割り当てたIPv4アドレスに対する存続時間(lifetime)が過ぎれば)、マッピングテーブルで該当エントリーを削除し、DSTMホスト(120)に割り当てたIPv4アドレスを回収する(以前にIPv4アドレスを割り当てたホストに伝送されるべきパケットが、その回収されたIPv4アドレスを新たに割り当てたDSTMホスト(120)に誤って伝送されることを防止するため、回収されたIPv4アドレスは、存続時間(lifetime)の2倍の時間が過ぎた後に新たなDSTMホスト(120)に再割当できるようにする)。
DSTMホスト(120)は、自己に割り当てられたIPv4アドレスを存続時間(lifetime)後にも続いて用いるためには、存続時間(lifetime)満了前にDSTM制御部(134)にDSTMアドレス延長要請メッセージを伝送し、割り当てられたIPv4アドレスの存続時間(lifetime)を延長しなければならない。
この際に用いるDSTMアドレス延長要請メッセージのフォーマットが図2eに示されている。同図を参照すれば、DSTMアドレス延長要請メッセージには、DSTMアドレス延長要請メッセージであるというDSTMメッセージタイプ(TBD)を知らせる8ビットのタイプ(type)フィールド(251)と、DSTMアドレス延長要請メッセージの長さ(8バイト単位)を知らせる8ビットの符号のない整数である長さ(length)フィールド(252)と、16ビットの予約(reserved)フィールド(253)と、DSTMアドレス延長要請メッセージとDSTMアドレス延長応答メッセージとを一致させるために用いる32ビットの符号のない整数である識別(identification)フィールド(254)と、割り当てられたIPv4アドレスの有効時間が満了する前に残った時間を知らせる32ビットの符号のない整数である存続時間(lifetime)フィールド(255)と、割り当てられたグローバルIPv4アドレスを知らせる32ビットのIPv4アドレスフィールド(256)と、DSTMホスト(120)のIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールド(257)とを含んでいる。
DSTM制御部(134)は、DSTMホスト(120)からDSTMアドレス延長要請メッセージを受信すれば、マッピングテーブル(136)で該当エントリーを探して存続時間(lifetime)を延長して該当タイマーを再設定した後、IPv6DNSサーバに該当IPv4アドレスに関するDNS情報を更新し、DSTMホスト(120)にDSTMアドレス延長応答メッセージを伝送する。
この際に用いるDSTMアドレス延長応答メッセージのフォーマットが図2fに示されている。同図を参照すれば、DSTMアドレス延長応答メッセージには、DSTMアドレス延長応答メッセージというDSTMメッセージタイプ(TBD)を知らせる8ビットのタイプ(type)フィールド(261)と、DSTMアドレス延長応答メッセージの長さ(8バイト単位)を知らせる8ビットの符号のない整数である長さ(length)フィールド(262)と、DSTMアドレス延長要請メッセージの処理結果を知らせる−0ならばアドレス延長要請が成功的に処理されたことを知らせて(IPv4アドレスフィールドに延長されたIPv4アドレスを含む)、1ならばアドレス延長要請が受け入れられなかったことを知らせる(IPv4アドレスフィールドを0に設定)−コードフィールド(263)と、8ビットの予約(reserved)フィールド(264)と、DSTMアドレス延長メッセージとDSTMアドレス延長応答メッセージとを一致させるために用いる32ビットの符号のない整数である識別(identification)フィールド(265)と、延長されたIPv4アドレスの有効時間を知らせる32ビットの符号のない整数である存続時間(lifetime)フィールド(267)と、DSTMホストに割り当てられたグローバルIPv4アドレスを知らせる32ビットのIPv4アドレスフィールド(268)と、DSTMホスト(120)がIPv4パケットをトンネルリングするために用いるDSTM TEPのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールド(269)とを含んでいる。
DSTM TEP(140)は、マッピングテーブルの各エントリー毎に設定したタイマーが満了する時まで該当バインディング情報の使用がなければ、マッピングテーブルで該当エントリーを削除し、タイマーが満了する前に該当バインディング情報が用いられた場合にはタイマー満了前にDSTMサーバ(130)にバインディング要請メッセージを伝送してバインディング情報を更新し、該当タイマーを再設定する。
一つのDSTMドメイン内に一つ以上のDSTM TEPが存在する場合には、IPv4ホストがDSTMホスト(120)に伝送した多数のパケットが同じDSTM TEPに伝送されずに、他のDSTM TEPを介して伝送されることもある。
したがって、本発明では前述した通り、DSTM TEPが、自己のマッピングテーブルにバインディング情報を有していないIPv4パケットを受信した場合、DSTMサーバにバインディング情報を要請し、DSTMサーバが該当バインディング情報を伝送することによって一つのDSTMドメイン内に一つ以上のDSTM TEPを置くことができるようにする。
また、DSTMサーバとDSTM TEPとを一つの装備(DSTM Translator)で具現することができる。
図3は、本発明に係るデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法の一例を示したフローチャートである。
同図を参照すれば、本例のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法は、先ず、IPv4ホスト(160)がDSTMホスト(120)と通信しようとする場合、IPv4ホスト(160)は、IPv4DNSサーバ(150)にDNS(Domain Name System)問い合わせメッセージを伝送してIPアドレスを要請する(ステップS110)。
IPv4ホスト(160)からDSTMホスト(120)に対するDNS問い合わせメッセージを受信したIPv4DNSサーバ(150)は、DSTMホスト(120)に対するDNS情報を有していないために、DSTMドメイン内に存在するIPv6DNSサーバ(110)からDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを得るためにDNS問い合わせメッセージを伝送し、DSTMドメインのゲートウェイルータであるDSTM TEP(140)に伝送する。DSTM TEP(140)は、パケットの目的地アドレス(IPv6DNSのIPv4アドレス)を見てIPv6DNSサーバ(110)に伝送されるパケットであることを知って、受信したDNS問い合わせメッセージをDSTMサーバ(130)に伝送する(ステップS112)。
次に、DSTMサーバ(130)は、DNS-ALG(132)を介してIPv4タイプのDNS問い合わせメッセージをIPv4タイプとIPv6タイプとを両方含むDNS問い合わせメッセージ(A/AAAA)に変換してIPv6DNSサーバ(110)に伝送する(ステップS114)。
以後、DSTM制御部(134)がIPv6DNSサーバ(110)からDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージを受信した場合(ステップS116)、DSTM制御部(134)は、DNS-ALG(132)を介したDNS応答メッセージの変換なしにDSTM TEP(140)にIPv4-over-IPv6トンネルリングし、DSTM TEP(140)がデカプセル化してIPv4DNSサーバ(150)にDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを含むAタイプのDNS応答メッセージを伝送する(ステップS118)。
次に、IPv4DNSサーバ(150)は、IPv4ホスト(160)にDNS応答メッセージを伝送し(ステップS120)、IPv4ホスト(160)とDSTMホスト(120)との間にデータパケットが交換されるようにする(ステップS122)。
一方、DSTM制御部(134)がIPv6DNSサーバ(110)からDSTMホスト(120)のIPv6アドレスのみを含むAAAAタイプのDNS応答メッセージを受信した場合(ステップS116)、DSTM制御部(134)は、DSTMホスト(120)に臨時のIPv4アドレスを割り当てる(ステップS124)。
以後、DSTM制御部(134)は、マッピングテーブル(136)に、DSTMホスト(120)のIPv6アドレスと割り当てたIPv4アドレス、そして存続時間(lifetime)等のバインディング情報を保存し(ステップS126)、存続時間(lifetime)に対するタイマーを設定する。
DSTM制御部(134)は、DSTMホスト(120)のDNS名と割り当てたIPv4アドレスとをIPv6DNSサーバ(110)に登録し(ステップS128)、DSTMアドレス割当メッセージをDSTMホスト(120)に伝送してDSTMホスト(120)に割り当てたIPv4アドレスを知らせる(ステップS130)。
次に、DSTM制御部(134)は、DNS-ALG(132)を介したDNS応答メッセージをDSTM TEP(140)にIPv4-over-IPv6トンネルリングし、DSTM TEP(140)がデカプセレーションしてIPv4DNSサーバ(150)にDSTMホスト(120)のIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージを伝送する(ステップS118)。
次に、IPv4DNSサーバ(150)は、IPv4ホスト(160)にDNS応答メッセージを伝送し(ステップS120)、IPv4ホスト(160)とDSTMホスト(120)との間にデータパケットが交換されるようにする(ステップS122)。
一方、DSTMホスト(120)は、自己に割り当てられたIPv4アドレスを存続時間(lifetime)後にも続いて用いるためには、存続時間(lifetime)満了前にDSTM制御部(134)にDSTMアドレス延長要請メッセージを伝送して割り当てられたIPv4アドレスの存続時間の延長を要請でき、DSTMアドレス延長要請メッセージを受信したDSTM制御部(134)は、存続時間を延長した後、存続時間延長事実をDSTMアドレス延長応答メッセージを介してDSTMホスト(120)に知らせる。
図4は、図3のステップS122でIPv4ホスト(160)からDSTMホスト(120)にパケットを伝送する過程を示すフローチャートである。
同図を参照すれば、IPv4ホスト(160)は、伝送されたIPv4アドレスを用いてパケットを生成した後(ステップS210)、生成されたパケットをDSTM TEP(140)に伝送する(ステップS212)。
次に、DSTM TEP(140)がマッピングテーブルでIPv6アドレスを検索し(ステップS214)、検索されたIPv6アドレスを用いてカプセル化した後(ステップS216)、カプセル化されたパケットをDSTMホスト(120)に伝送する(ステップS218)。
この際、前述した通り、DSTM TEP(140)が自己のマッピングテーブルにバインディング情報を有していないIPv4パケットを受信した場合、DSTMサーバ(130)にバインディング情報を要請し、DSTMサーバ(130)が該当バインディング情報を伝送することによって、一つのDSTMドメイン内に一つ以上のDSTM TEP(140)を置いて多様な経路を介してIPv4ホスト(16)とDSTMホスト(120)との間にデータパケットの交換が可能なようにする。
図5は、図3のステップS122でDSTMホスト(120)からIPv4ホスト(160)にパケットを伝送する過程を示すフローチャートである。
同図を参照すれば、DSTMホスト(120)は、IPv4パケットをカプセル化した後(ステップS310)、カプセル化されたパケットをDSTM TEP(140)に伝送する(ステップS312)。
以後、DSTM TEP(140)がパケットをデカプセル化した後、IPv4ホスト(160)に伝送する(ステップS314)。
以上、本発明の好適な実施形態について詳述したが、本発明が属する技術分野において通常の知識を持った者ならば、特許請求の範囲に定義された本発明の精神及び範囲内で本発明を種々に変形または変更して実施できることを理解できる。したがって、本発明の今後の実施例等の変更も、本発明の技術内にあるものである。
本発明に係るデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置の実施例を示したブロック構成図。 本発明に用いられるDSTMメッセージのフォーマット例を示す図。 本発明に用いられるDSTMメッセージのフォーマット例を示す図。 本発明に用いられるDSTMメッセージのフォーマット例を示す図。 本発明に用いられるDSTMメッセージのフォーマット例を示す図。 本発明に用いられるDSTMメッセージのフォーマット例を示す図。 本発明に用いられるDSTMメッセージのフォーマット例を示す図。 本発明に係るデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法の一例を示したフローチャート。 IPv4ホストからDSTMホストへパケットを伝送する方法を示したフローチャート。 DSTMホストからIPv4ホストへパケットを伝送する方法を示したフローチャート。
符号の説明
110 IPv6DNSサーバ
120 DSTMホスト
130 DSTMサーバ
132 DNS-ALG
134 DSTM制御部
136 マッピングテーブル
140 DSTM TEP
150 IPv4DNSサーバ
160 IPv4ホスト

Claims (12)

  1. IPv4DNSサーバから受信されたDSTMホストのIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージをIPv4アドレス及びIPv6アドレスの両方を要請するDNS問い合わせメッセージに変換してIPv6DNSサーバに伝送し、前記IPv6DNSサーバから前記DSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージが受信されれば、前記DSTMホストに任意のIPv4アドレスを割り当て且つ割り当てたIPv4アドレスを保存し、そして該割り当てたIPv4アドレスを前記IPv6DNSサーバに登録して前記DSTMホストに知らせ、該割り当てたIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージを前記IPv4DNSサーバに伝送するDSTMサーバと、
    前記DSTMサーバ又は前記DSTMホストからIPv4-over-IPv6トンネルリングされたデータをデカプセル化してIPv4パケットを前記IPv4DNSサーバ又はIPv4ホストに伝送し、前記IPv4DNSサーバ又はIPv4ホストからIPv4パケットが受信されれば、自己が備えて管理しているマッピングテーブルを参照してカプセル化し、前記DSTMサーバ又は前記DSTMホストにIPv4-over-IPv6トンネルリングを行うDSTM TEPと、を備えていることを特徴とするデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置。
  2. DSTMサーバは、
    IPv4ホストからIPv4DNSサーバを経由したDSTMホストのIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージを受信すれば、該受信されたDNS問い合わせメッセージをIPv4アドレス及びIPv6アドレスの両方を要請するDNS問い合わせメッセージに変換してIPv6DNSサーバに伝送するDNS応用階層ゲートウェイと、
    前記DSTMホストのIPv6アドレス、割り当てられたIPv4アドレス及び存続時間を含むバインディング情報を保存しているマッピングテーブルと、
    前記IPv4DNSサーバから前記DSTMホストに対するIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージを受信すれば、前記DNS応用階層ゲートウェイに伝送し、前記IPv6DNSサーバから前記DSTMホストのIPv4アドレス情報を含むDNS応答メッセージを受信すれば、前記IPv4DNSサーバに伝送し、前記IPv6DNSサーバから前記DSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージを受信すれば、前記DSTMホストに任意のIPv4アドレスを割り当てた後、該割り当てたIPv4アドレスを前記マッピングテーブルに保存し、その割り当てたIPv4アドレスを前記IPv6DNSサーバに登録して前記DSTMホストに知らせ、前記DNS応用階層ゲートウェイを介して前記IPv6DNSサーバから受信した応答メッセージを前記割り当てたIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージに変換して前記IPv4DNSサーバに伝送するDSTM制御部と、を備えている請求項1記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置。
  3. DSTM制御部がDSTMホストからDSTMアドレス延長要請メッセージを受信すると、IPv4アドレスの存続時間を延長してタイマーを再稼動し、IPv6DNSサーバに該当IPv4アドレスに関するDNS情報を更新して前記DSTMホストにDSTMアドレス延長応答メッセージを伝送する請求項2記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置。
  4. DSTMアドレス延長要請メッセージは、存続時間の残った時間を知らせる存続時間フィールドと、IPv4アドレスを知らせるIPv4アドレスフィールドと、DSTMホストのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含み、
    DSTMアドレス延長応答メッセージは、DSTMアドレス延長要請メッセージの処理結果を知らせるコードフィールドと、延長された存続時間を知らせる存続時間フィールドと、IPv4アドレスフィールドと、DSTM TEPのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含む請求項3記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置。
  5. DSTM TEPは、自己のマッピングテーブルにバインディング情報を有していないIPv4パケットを受信した場合、DSTM制御部にバインディング要請メッセージを伝送し、前記DSTM制御部からバインディング情報応答メッセージを受信し、
    前記DSTM制御部は、バインディング要請メッセージが受信されれば、マッピングテーブルを調べて、要請されたIPv4アドレスに対するIPv6アドレスを含むDSTMバインディング応答メッセージを前記DSTM TEPに伝送する請求項2記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置。
  6. DSTM TEPが伝送するバインディング要請メッセージは、DSTMホストに割り当てるグローバルIPv4アドレスを知らせるIPv4アドレスフィールドと、DSTMバインディング要請メッセージを伝送する前記DSTM TEPのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含み、
    DSTM制御部が伝送するバインディング応答メッセージは、DSTMバインディング要請メッセージの処理結果を知らせるコードフィールドと、前記DSTMホストに割り当てたグローバルIPv4アドレスを知らせる32ビットのIPv4アドレスフィールドと、前記DSTMホストのIPv6アドレスを知らせるIPv6アドレスフィールドとを含む請求項5記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換装置。
  7. DSTMサーバがIPv4ホストからIPv4DNSサーバを経由したDSTMホストのIPv4アドレスを問う問い合わせメッセージを受信すれば、該受信されたDNS問い合わせメッセージをIPv4アドレス及びIPv6アドレス情報の両方を要請するDNS問い合わせメッセージに変換する第1ステップと、
    前記第1ステップで変換されたDNS問い合わせメッセージをIPv6DNSサーバに伝送する第2ステップと、
    前記DSTMサーバが前記IPv6DNSサーバから前記DSTMホストのIPv4アドレス情報を含むDNS応答メッセージを受信した場合には、前記DSTMサーバがDNS応答メッセージを前記IPv4DNSサーバに伝送する第3ステップと、
    前記DSTMサーバが前記IPv6DNSサーバから前記DSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージを受信すれば、前記DSTMサーバが前記DSTMホストに任意のIPv4アドレスを割り当てる第4ステップと、
    前記DSTMサーバが前記第4ステップで割り当てたIPv4アドレスを前記IPv6DNSサーバに登録して前記DSTMホストに知らせ、前記IPv6DNSサーバから受信したDNS応答メッセージを、前記割り当てたIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージに変換して前記IPv4DNSサーバに伝送し、前記IPv4ホストと前記DSTMホストとの間でパケット交換が可能なようにする第5ステップと、を含むことを特徴とするデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法。
  8. 第1ステップは、
    IPv4ホストがIPv4DNSサーバにDNS問い合わせメッセージを伝送するステップと、
    前記IPv4DNSサーバがDNS問い合わせメッセージをDSTM TEPに伝送するステップと、
    前記DSTM TEPが、受信したDNS問い合わせメッセージをDSTMサーバに伝送するステップと、
    前記DSTMサーバが、IPv4タイプのDNS問い合わせメッセージをIPv4タイプ及びIPv6タイプの両方を含むDNS問い合わせメッセージに変換して前記IPv6DNSサーバに伝送するステップと、を含んでなる請求項7記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法。
  9. 第4ステップは、DSTMサーバがIPv6DNSサーバからDSTMホストのIPv6アドレス情報のみを含むDNS応答メッセージを受信した場合、前記DSTMホストに臨時のIPv4アドレスを割り当てるステップであり、
    第5ステップは、
    前記DSTMサーバが、マッピングテーブルに前記DSTMホストのIPv6アドレス、前記割り当てたIPv4アドレス及び存続時間を含むバインディング情報を保存するステップと、
    前記DSTMサーバが、前記DSTMホストのDNS名と前記割り当てたIPv4アドレスを前記IPv6DNSサーバに登録するステップと、
    前記DSTMサーバが、DSTMアドレス割当メッセージを前記DSTMホストに伝送して前記DSTMホストに割り当てたIPv4アドレスとDSTM TEPのIPv6アドレスとを知らせるステップと、
    前記DSTMサーバが、DNS応答メッセージを前記DSTM TEPにIPv4-over-IPv6トンネルリングするステップと、
    前記DSTM TEPが前記トンネルリングされたメッセージをデカプセル化して前記DSTMホストのIPv4アドレスを含むDNS応答メッセージを前記IPv4DNSサーバに伝送するステップと、
    前記IPv4DNSサーバが、IPv4ホストにDNS応答メッセージを伝送し、前記IPv4ホストと前記DSTMホストとの間でデータパケットを交換するステップと、を含んでなる請求項7記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法。
  10. DSTMサーバが、DSTMホストのDNS名と割り当てたIPv4アドレスをIPv6DNSサーバに登録するステップ、及び、前記DSTMサーバが、DSTMアドレス割当メッセージを前記DSTMホストに伝送して前記DSTMホストに割り当てたIPv4アドレスとDSTM TEPのIPv6アドレスとを知らせるステップは、
    前記DSTMホストが、前記DSTMサーバにDSTMアドレス延長要請メッセージを伝送するステップと、
    前記DSTMサーバが、前記DSTMホストからDSTMアドレス延長要請メッセージを受信すると、IPv4アドレスの存続時間を延長した後、タイマーを再稼働し、前記IPv6DNSサーバに該当情報を更新して前記DSTMホストにDSTMアドレス延長応答メッセージを伝送するステップと、
    前記DSTMホストが、前記DSTMサーバからDSTMアドレス延長応答メッセージを受信してタイマーを再稼動するステップと、をさらに含む請求項9記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法。
  11. IPv4ホストとDSTMホストとの間でデータパケットを交換するステップは、
    前記IPv4ホストが、伝送されたIPv4アドレスを用いてパケットを生成した後、該生成したパケットをDSTM TEPに伝送するステップと、
    前記DSTM TEPがマッピングテーブルでIPv6アドレスを検索し、検索されたIPv6アドレスを用いて前記パケットをカプセル化した後、該カプセル化パケットを前記DSTMホストに伝送するステップと、
    前記DSTMホストが、IPv4パケットをカプセル化した後、該カプセル化パケットを前記DSTM TEPに伝送するステップと、
    前記DSTM TEPが前記パケットをデカプセル化した後、前記IPv4ホストに伝送するステップと、を含む請求項9記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法。
  12. IPv4ホストとDSTMホストとの間でデータパケットを交換するステップは、
    DSTM TEPがカプセル化パケットを前記DSTMホストに伝送するステップで、マッピングテーブルにおいてIPv6アドレスが検索されないと、DSTMサーバにバインディング要請メッセージを伝送するステップと、
    前記DSTMサーバが、バインディング要請メッセージが受信されれば、マッピングテーブルを調べて、要請されたIPv4アドレスに対するIPv6アドレスを含むDSTMバインディング応答メッセージを前記DSTM TEPに伝送するステップと、
    前記DSTM TEPが、前記DSTMサーバからバインディング応答メッセージを受信してIPv6アドレスを用いてカプセル化した後、該カプセル化パケットを前記DSTMホストに伝送するステップと、をさらに含む請求項11記載のデュアルスタックを用いたIPv4-to-IPv6変換方法。
JP2004041233A 2003-02-18 2004-02-18 デュアルスタックを用いたIPv4−to−IPv6変換装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3828894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030010192A KR100560737B1 (ko) 2003-02-18 2003-02-18 듀얼스택을 이용한 아이피브이4 - 아이피브이6 전환 장치및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004254318A JP2004254318A (ja) 2004-09-09
JP3828894B2 true JP3828894B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=32733144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041233A Expired - Fee Related JP3828894B2 (ja) 2003-02-18 2004-02-18 デュアルスタックを用いたIPv4−to−IPv6変換装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040162909A1 (ja)
EP (1) EP1450544A3 (ja)
JP (1) JP3828894B2 (ja)
KR (1) KR100560737B1 (ja)
CN (1) CN100534087C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9378245B2 (en) 2010-10-18 2016-06-28 Nec Corporation Name database server, name resolution system, entry search method and entry search program

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006526B1 (en) * 2001-07-31 2006-02-28 Cisco Technology, Inc. Mechanisms for avoiding problems associated with network address protocol translation
KR20050079730A (ko) * 2004-02-06 2005-08-11 삼성전자주식회사 이종 프로토콜 노드들을 연결하는 방법 및 장치
US7529852B2 (en) * 2004-05-17 2009-05-05 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for handling IPv4 DNS PTR queries across IPv4 and IPv6 networks
JP4086027B2 (ja) 2004-09-30 2008-05-14 ブラザー工業株式会社 管理システム及びプログラム
JP4033187B2 (ja) * 2004-10-08 2008-01-16 ブラザー工業株式会社 設定管理プログラム,管理デバイスおよび設定管理システム
KR100636186B1 (ko) 2004-10-28 2006-10-19 삼성전자주식회사 양방향 터널 설정 방법 및 시스템
CN1302651C (zh) * 2004-11-10 2007-02-28 华为技术有限公司 一种服务通用分组无线业务支持节点之间的通讯方法
KR100666987B1 (ko) * 2004-11-15 2007-01-10 삼성전자주식회사 이중스택 전환 메커니즘을 이용한 IPv4-IPv6 전환시스템 및 그 방법
KR100637931B1 (ko) 2004-11-25 2006-10-24 한국전자통신연구원 분산 포워딩 구조 라우터에서의 듀얼 스택 전환메커니즘을 위한 IPv4 주소 풀 관리방법
KR100693046B1 (ko) * 2004-12-20 2007-03-12 삼성전자주식회사 동적 주소를 할당하고 그 동적 주소를 이용하여라우팅하는 네트워크 시스템 및 그 방법
CN100454891C (zh) * 2005-02-02 2009-01-21 横河电机株式会社 IPv6/IPv4转换器
CN100505684C (zh) * 2005-03-29 2009-06-24 国际商业机器公司 网络系统,流量均衡方法,网络监视设备和主机
KR100636281B1 (ko) * 2005-05-11 2006-10-19 삼성전자주식회사 IPv4/IPv6 통합 네트워크 시스템에서 경로 자원을예약하는 방법 및 그 장치
US20060256717A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Lockheed Martin Corporation Electronic packet control system
US7599289B2 (en) * 2005-05-13 2009-10-06 Lockheed Martin Corporation Electronic communication control
US20060256770A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Lockheed Martin Corporation Interface for configuring ad hoc network packet control
US20060256814A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Lockheed Martin Corporation Ad hoc computer network
CN1870569B (zh) * 2005-05-25 2012-02-08 国际商业机器公司 网络系统及其管理方法、通信终端和报文发送方法
WO2007027958A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Junaid Islam ARCHITECTURE FOR MOBILE IPv6 APPLICATIONS OVER IPv4
CN1949783B (zh) * 2005-10-14 2011-03-16 华为技术有限公司 域名解析服务器应答报文网络地址转换中的地址映射方法
KR101221594B1 (ko) 2005-10-24 2013-01-14 삼성전자주식회사 아이피 터널링 경로 상의 터널 시그널링을 수행하는 방법및 장치
US20070185995A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Motorola, Inc. Method and telecommunications equipment for interworking internet and circuit networks
KR100757874B1 (ko) * 2006-02-18 2007-09-11 삼성전자주식회사 DSTM 환경의 IPv6-IPv4 네트워크에서의IPv6 패킷 위조 방지 방법 및 그 시스템
FR2898003A1 (fr) * 2006-02-28 2007-08-31 France Telecom Procede et systeme de caracterisation de noeuds de communication heterogenes
US8804759B2 (en) * 2006-02-28 2014-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network name resolution into network address
CN1870651B (zh) * 2006-03-01 2010-10-06 华为技术有限公司 处理资源请求的设备和方法
CN100405797C (zh) * 2006-12-01 2008-07-23 清华大学 BGP协议软件的IPv4 over IPv6扩展方法
KR100882355B1 (ko) * 2006-12-01 2009-02-12 한국전자통신연구원 제어 서버의 성능 향상을 위한 IPv6-IPv4 전환방법 및 시스템
US20080172493A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Ericsson, Inc. Method, system and host for telecommunications involving IPv4 and IPv6
CN101079904B (zh) * 2007-06-15 2011-08-10 中兴通讯股份有限公司 Java虚拟机支持IPV6的实现方法
JP4867806B2 (ja) * 2007-06-15 2012-02-01 株式会社日立製作所 通信システム、サーバ、制御装置および通信装置
CN101796769B (zh) * 2007-07-04 2013-03-27 韩国电子通信研究院 用于改善控制服务器性能的因特网协议版本4上的因特网协议版本6转变方法和设备
JP5100414B2 (ja) * 2008-01-24 2012-12-19 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス管理装置及びその制御方法、ネットワークシステム、並びにプログラム
CN101594348B (zh) * 2008-05-29 2012-06-27 电信科学技术研究院 一种传输GTPv2消息的方法、系统及装置
WO2010139194A1 (zh) * 2009-06-03 2010-12-09 中国移动通信集团公司 具有IPv4应用的主机进行通信的方法及设备
CN101692674B (zh) * 2009-10-30 2012-10-17 杭州华三通信技术有限公司 双栈接入的方法和设备
US9559855B2 (en) * 2010-05-20 2017-01-31 Cisco Technology, Inc. System and method for providing multicast delivery in a network environment
CN102263832A (zh) * 2010-05-26 2011-11-30 华为终端有限公司 实现IPv4单栈设备与IPv6单栈设备互通的方法和装置
CN102281336A (zh) * 2010-06-13 2011-12-14 中兴通讯股份有限公司 一种主机发起地址转换的方法和系统
CN102299972B (zh) * 2010-06-22 2013-11-06 杭州华三通信技术有限公司 一种对终端设备进行IPv6升级的方法和系统
CN102347993B (zh) * 2010-07-28 2014-03-26 中国移动通信集团公司 一种网络通信的方法和设备
CN103141073B (zh) * 2010-10-18 2016-07-06 日本电气株式会社 名称数据库服务器、名称解析系统、条目搜索方法以及条目搜索装置
US8798060B1 (en) * 2010-10-21 2014-08-05 Juniper Networks, Inc. Converting between tunneling protocols
CN102006338B (zh) * 2010-12-23 2013-01-09 山东大学 嵌入式设备支持IPv4/IPv6协议的并发通信方法
US8861525B1 (en) 2011-07-28 2014-10-14 Juniper Networks, Inc. Cloud-based network protocol translation data center
US8621038B2 (en) 2011-09-27 2013-12-31 Cloudflare, Inc. Incompatible network gateway provisioned through DNS
US20130151725A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-13 B Method and System for Handling a Domain Name Service Request
CN103004173B (zh) * 2012-09-29 2016-03-09 华为技术有限公司 一种分配地址的方法、装置及系统
US9191313B2 (en) 2012-10-15 2015-11-17 International Business Machines Corporation Communications over multiple protocol interfaces in a computing environment
US9137270B2 (en) 2012-12-03 2015-09-15 International Business Machines Corporation Binding multiple addresses to a socket in a network system
US20140258491A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Bluebox Security Inc. Methods and apparatus for hostname selective routing in dual-stack hosts
US9191318B1 (en) 2013-04-29 2015-11-17 Cisco Technology, Inc. Transitioning between communication protocols between networks
WO2015085521A1 (zh) * 2013-12-11 2015-06-18 华为技术有限公司 互联网协议地址分配方法和装置
CN104717639A (zh) * 2013-12-17 2015-06-17 北京邮电大学 一种移动客户端访问互联网的方法和接入网关服务器
CN104780232B (zh) * 2014-01-13 2018-07-31 华为技术有限公司 一种资源分配方法、控制器及系统
US9363158B2 (en) 2014-02-05 2016-06-07 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Reduce size of IPV6 routing tables by using a bypass tunnel
WO2015162450A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-29 Pismo Labs Technology Limited Methods and systems for processing a dns request
TWI513239B (zh) * 2014-09-03 2015-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 網路設備及其進行路由轉發的方法
CN106302845B (zh) * 2015-05-29 2020-07-17 西安中兴新软件有限责任公司 数据通道产品的域名系统地址配置方法及装置
US10819673B2 (en) * 2016-02-23 2020-10-27 Level 3 Communications, Llc Systems and methods for content server rendezvous in a dual stack protocol network
US10069788B1 (en) * 2016-03-29 2018-09-04 Sprint Communications Company L.P. Controlling a high availability computing system
US10498694B2 (en) * 2017-06-30 2019-12-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Mapping IPv4 knowledge to IPv6
US10880264B1 (en) 2018-10-16 2020-12-29 Juniper Networks, Inc. Customer-side and provider-side translation of Internet Protocol addresses without pre-shared prefixes
US11245663B1 (en) * 2019-05-03 2022-02-08 Pixalate, Inc. Systems and methods for detecting the IPv4 address and the IPv6 address of a purported end user device over a network

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6580717B1 (en) * 1996-07-04 2003-06-17 Hitachi, Ltd. Packet communication method and apparatus and a recording medium storing a packet communication program
JP3531367B2 (ja) * 1996-07-04 2004-05-31 株式会社日立製作所 トランスレータ
US6690669B1 (en) * 1996-11-01 2004-02-10 Hitachi, Ltd. Communicating method between IPv4 terminal and IPv6 terminal and IPv4-IPv6 converting apparatus
EP1773013B1 (en) * 1996-11-01 2013-05-22 Hitachi, Ltd. Communicating method between IPv4 terminal and IPv6 terminal and IPv4-IPv6 converting apparatus
US6320874B1 (en) * 1998-10-07 2001-11-20 Nortel Networks Limited Establishing and terminating connections in a mixed protocol network
EP1366613B1 (en) * 2001-03-08 2008-09-24 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Address translator and address translation method
KR100894921B1 (ko) * 2001-08-24 2009-04-27 브리티쉬 텔리커뮤니케이션즈 파블릭 리미티드 캄퍼니 네트워크 이벤트를 조정하는 장치와 방법
AU2003219294A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-13 British Telecommunications Public Limited Company System for selecting a connectivity mechanism
KR100453050B1 (ko) * 2002-05-29 2004-10-15 삼성전자주식회사 IPv4/IPv6 통신 방법 및 그 장치
US20040088385A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Hexago Inc. Method and apparatus for connecting IPV4 devices through an IPV6 network using a tunnel setup protocol
US7231452B2 (en) * 2002-11-29 2007-06-12 National University Of Singapore Method and apparatus for communicating on a communication network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9378245B2 (en) 2010-10-18 2016-06-28 Nec Corporation Name database server, name resolution system, entry search method and entry search program
JP5987690B2 (ja) * 2010-10-18 2016-09-07 日本電気株式会社 ネームデータベースサーバ、名前解決システム、エントリ検索方法およびエントリ検索プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004254318A (ja) 2004-09-09
EP1450544A3 (en) 2010-12-15
CN1523849A (zh) 2004-08-25
KR100560737B1 (ko) 2006-03-13
EP1450544A2 (en) 2004-08-25
US20040162909A1 (en) 2004-08-19
CN100534087C (zh) 2009-08-26
KR20040074436A (ko) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828894B2 (ja) デュアルスタックを用いたIPv4−to−IPv6変換装置及びその方法
US7639686B2 (en) Access network clusterhead for providing local mobility management of a roaming IPv4 node
US6697354B1 (en) Method and system for distributed network address translation for mobile network devices
US7231452B2 (en) Method and apparatus for communicating on a communication network
US7630374B2 (en) Address translation method
US6708219B1 (en) Method and system for dual-network address utilization
US7149225B2 (en) Arrangement for traversing an IPv4 network by IPv6 mobile nodes via a mobility anchor point
US9019965B2 (en) Methods and devices for routing data packets between IPv4 and IPv6 networks
JP4118909B2 (ja) デュアルスタック変換メカニズムを用いたIPv4−IPv6変換システム及びその方法
US20050175020A1 (en) Tunneling service method and system
US20060095585A1 (en) System and method for establishing communication between a client and a server in a heterogenous ip network
CN1965515A (zh) 用于使IPv4私有网络中的节点经由IPv6接入网络到达IPv4公共网络节点的布置
JP2004507976A (ja) アドレスの移動局への割り当て
US20120131142A1 (en) Methods, apparatuses, related computer program product and data structure for distributed storage of service provision-related information
KR20120051767A (ko) Ipv4망과 신규망의 상호 연동 실현 방법 및 시스템
JP3915230B2 (ja) パケット生成方法およびその機能を有する情報処理装置並びにパケット生成プログラムを記録した記録媒体
KR100772537B1 (ko) IPv4 네트워크 환경에서 IPv6 패킷이 IPv4로터널링되도록 하는 IPv6 전환 장치 및 방법
JP4670979B2 (ja) パケット生成方法およびその機能を有する情報処理装置並びにパケット生成プログラムを記録した記録媒体
JP4349413B2 (ja) パケット生成方法およびその機能を有する情報処理装置並びにパケット生成プログラムを記録した記録媒体
JPH1155319A (ja) IPv4−IPv6通信方法およびIPv4−IPv6変換装置
KR100413976B1 (ko) 무선통신망에서 사설 아이피 주소 사용을 통한 이동아이피 서비스 방법
JP2004135108A (ja) 通信制御方法、通信端末、ルータ、通信端末の制御プログラム、およびルータの制御プログラム
WO2012119472A1 (zh) 一种兼容IPv4地址的通信方法、系统及路由器
JPH11136285A (ja) IPv4−IPv6通信方法およびIPv4−IPv6変換装置
WO2004100499A1 (en) A communication network, a network element and communication protocol and method of address auto-configuration therefor

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees