JP3828380B2 - 家畜の飼育床及び家畜飼育方法 - Google Patents

家畜の飼育床及び家畜飼育方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3828380B2
JP3828380B2 JP2001149287A JP2001149287A JP3828380B2 JP 3828380 B2 JP3828380 B2 JP 3828380B2 JP 2001149287 A JP2001149287 A JP 2001149287A JP 2001149287 A JP2001149287 A JP 2001149287A JP 3828380 B2 JP3828380 B2 JP 3828380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
livestock
fiber material
breeding
air pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001149287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002335790A (ja
Inventor
是宏 堀内
Original Assignee
是宏 堀内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 是宏 堀内 filed Critical 是宏 堀内
Priority to JP2001149287A priority Critical patent/JP3828380B2/ja
Priority to TW090115004A priority patent/TW561023B/zh
Priority to CNB021198799A priority patent/CN1220427C/zh
Publication of JP2002335790A publication Critical patent/JP2002335790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828380B2 publication Critical patent/JP3828380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家畜の飼育床及び家畜飼育方法に係り、特に養豚場における大量の排泄物を分解処理し、さらにこれを豚の飼料として再生利用する場合に好適な家畜の飼育床及び家畜飼育方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、大規模の養豚場における最大の問題点は、大量に出てくる排泄物の処理であり、排泄物の悪臭や大量廃棄が大きな環境問題となっている。従来、この種の問題を解決する手段としては、例えば特開平8−9813号が知られている。これは豚を飼育する豚舎のコンクリート床に、おが屑や籾殻に発酵菌と米麹とを混合した混合物を敷き詰めた床構造を提案したものである。このような床構造では発酵菌によって養豚の排泄物を分解処理し、悪臭を抑えると共に排泄物を堆肥肥料として再利用するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の床構造にあっては、おが屑や籾殻に発酵菌を混ぜて堆積させ、その上で豚を飼育するものであるため、豚から大量に排泄される糞尿によっておが屑や籾殻が水分過剰となり、嫌気性状態が形成されることで発酵菌が十分に作用せず、悪臭が排除しきれない。また、発酵分解した糞尿は堆肥として残るために、これが大量に貯まってしまうと新たな環境問題を引き起こすことにもなってしまう。
【0004】
そこで、本発明の第1の目的は、養豚の排泄物が十分に分解されるような床構造を提供することである。
【0005】
また、本発明の第2の目的は、分解された排泄物を堆肥肥料としてではなく、養豚の飼料として再生するような家畜飼育方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究の結果、おが粉や籾殻のような有機性繊維素材の内部にエアーを送り込み好気性微生物の作用環境を整えることで、家畜の排泄物が効果的に分解され、悪臭の発生を防ぐことを見出し、本発明に到達した。また、排泄物の分解生成物に酵母菌を作用させて発酵することで香気性の飼料が産出されることを見出し、本発明に到達した。
【0007】
すなわち、本発明に係る家畜の飼育床は、床面にエアーパイプを敷設するための溝部を設け、この溝内にエアー吹出し用の小孔が複数設けられたエアーパイプを配管すると共に、前記床面上に好気性の微生物が吸着された有機性繊維素材を敷き詰めたことを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係る家畜飼育方法は、床面のエアーパイプ敷設用の溝部に配管されたエアーパイプにエアーを供給し、該エアーパイプに設けられた複数の小孔からエアーを吹出して前記床面上に敷き詰めた有機性繊維素材内を好気的雰囲気に保つと共に乾燥状態に維持し、前記有機性繊維素材に吸着させた好気性の微生物の作用によって有機性繊維素材上に排泄した家畜の排泄物を分解することを特徴とする。
【0009】
さらに、本発明に係る家畜飼育方法は、前記家畜の排泄物を分解した後の生成物を集積し、該集積物に酵母菌を作用させて発酵を促し、これを家畜の飼料とすることを特徴とする。
【0010】
本発明に係る家畜の飼育床及び飼育方法によれば、エアーパイプに設けられた複数の小孔から床面上に敷き詰めた有機性繊維素材の内部にエアーを送り込むことができる。そのため、有機性繊維素材が乾燥した状態に保たれると同時に、有機性繊維素材内が好気的な雰囲気に保たれて微生物の働きが活発となり、排泄物の分解が促進される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本発明に係る家畜の飼育床及び家畜飼育方法の実施形態を詳細に説明する。実施形態では養豚の飼育について説明しており、図1は養豚の飼育舎を示す概略図である。また、図2は飼育床の構造を示す断面図であり、図3はエアーパイプの配管構造を詳細に示す断面図である。
【0012】
上記図1乃至図3に示された養豚の飼育舎1の床面2はコンクリート仕上げになっており、このコンクリート床面2の全体にエアーパイプ3が配管されている。このエアーパイプ3は、コンクリート床面2の周縁部に沿って配管された外周パイプ3aと、この外周パイプ3aの左右側を所定間隔ごとにつなぐ連結パイプ3bとで構成されている。そして、外周パイプ3aの一端が飼育舎1の外部に設置されたブロアユニット4に接続されており、エアーパイプ3を通してコンクリート床面2の全体に均一に送風される構造になっている。また、前記エアーパイプ3には配管全体に亘って20〜30cm間隔でエアー吹出し用の小孔6が横向き又は下向きに開設されており、前記ブロアユニット4から圧送されたエアーはこの小孔6から一斉に吹出す。、吹出しエアー量及び吹出しエアー圧の点からも、小孔6の直径は約2mm程度が適当である。小さすぎると風量が不足するおそれがあり、大きすぎるとエアー圧が不足して、その上に敷設された有機性繊維素材によって目詰まりを起こすおそれがあるからである。
【0013】
図2及び図3に示したように、上記エアーパイプ3はコンクリート床面2に凹設された溝部5内に配管されており、コンクリート床面2上に突出しないように考慮されている。なお、図1において、飼育舎1の周囲には鉄柵11によって仕切られた通路12が周壁13に沿って設けられており、また鉄柵11の内側には餌箱14が置かれている。
【0014】
上記エアーパイプ3が配管されたコンクリート床面2の上には有機性繊維素材7が積層される。この有機性繊維素材7はおが屑や、籾殻、稲わら、枯草などの天然素材を単独又は混合して敷設したものであり、素材の種類や粒の大きさ等によってコンクリート床面2の上に直接敷く基層8と、この基層8の上に敷く作用層9とに分かれる。基層8を構成する素材の粒子を作用層9のそれより少し大き目にしておくことで、エアーパイプ3から吹出したエアーが作用層9にも有効に作用する。特に、前記エアーパイプ3が配管されている溝部5の周囲には粒子の大きいおが屑10などを敷き詰めることで、エアーパイプ3に開設した小孔6を塞がないように配慮している。基層8及び作用層9の厚みは、いずれも約10cm程度である。なお、上記したおが屑、籾殻、稲わら、枯草などの代わりに天然パルプの再生品を使用することもできる。これは有機性繊維素材にカオリン材(粘着材)や石灰カルシウムなどを混ぜて圧縮し、これをフレーク状に形成したものであり、毛細管現象によって水分を吸収し繊維内部に固定することができる。このパルプの再生品は市販のものを使用できる(商品名:アブソーベント−S)。
【0015】
上記有機性繊維素材7には好気性の微生物が吸着されている。本発明において利用される微生物は、好気性条件下において家畜の排泄物を分解して消化し易くするバクテリア、カビ、乳酸菌を含んでいることである。家畜の排泄物の主成分はセルロースであり、これを好気性微生物の作用で糖に分解し、さらにアルコールや有機酸、エステルを生成することで消化し易い飼料を生産することができる。
【0016】
バルテリアとしては、シトハガ属(Cytophaga),スポロシトハガ属(Sporocytophaga),シュードモナス属(Pseudomonas),バチルス属(Bacillus),セルロモナス属(Cellulomonas),ストレプトミセス属(Streptomyces),ミクロモナスポラ属(Micromonospora),ストレプトスポランギウム属(Streptosporangium),ノカルジア(Nocardia)などがセルロース分解細菌として有効である。
【0017】
また、カビとしては、トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride),ペニシリウム・プシルム(Penicillium pusillum),アスペルギルス・テレウス(Aspergillus tereus),バシジオミセーテス属(Basidiomycetes),クリソスポリウム・プルイノスム(Chrysosporium pruinosum)などがC−活性が高いので、セルロール分解に有効である。
【0018】
さらに、乳酸菌は整腸作用や病原菌を抑制する働きがあり、また嗜好性を高める意味でも重要である。ラクトバチルス属にあってはラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus),ラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus brevis),ラクトバチルス・ブルガリクス(Lactobacillus bulgaricus),ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei),ラクトバチルス・サケ(Lactobacillus sake),ラクトバチルス・ケフィア(Lactobacillus kefir),ラクトバチルス・ラクチス(Lactobacillus lactis)などが有効に作用する。また、ストレプトコッカス属にあっては、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus),ストレプトコッカス・サルバリス(Streptococcus salivarius),ストレプトコッカス・ボビス(Streptococcus bovis)などが有効に作用する。
【0019】
これらの微生物は、1リットルの有機性繊維素材7に対して1グラム程度を吸着させる。吸着させる方法としては、上記の微生物をいずれも約20倍に希釈し、この希釈液を有機性繊維素材7の作用層9の上から散布する。上記3種類の微生物を混合したものを散布してもよく、またそれぞれの微生物を別個に希釈して散布してもよい。
【0020】
このように構成された飼育舎1では、ブロアユニット4からエアーパイプ3に圧送されたエアーは、外周パイプ3a及び連結パイプ3bの隅々にまで行き渡り、20〜30mm間隔で設けられた全ての小孔6から吹き出す。上述したように、エアーパイプ3の小孔6は横向きに設けられ、その周囲が粒子の大きいおが屑10によって囲まれているので、小孔6が詰まることがない。また、基層8の方に粒子の大きい繊維素材を敷いておくことで、作用層9の内部にもエアーが十分に吹き込まれる。その結果、基層8及び作用層9の内部は乾燥状態に保たれると同時に、有機性繊維素材7の全体が好気的な雰囲気に保たれ、作用層9に吸着された微生物の働きが活発となる。このような好気的な雰囲気が継続する中で豚を飼育した場合、豚から排泄された糞尿は、活発な微生物の働きによって効果的に分解され、有機酸類、アルコール、エステル、炭酸ガス、水などを生成する。これらの生成物は無臭に近いので、作用層6の上に堆積しても悪臭を発生することがない。また、アルコールや有機酸類、エステルなどは消化し易い飼料としてそのまま利用することもできる。なお、従来のように、有機性繊維素材の内部が嫌気的な雰囲気となって微生物の働きが不活発になると、分解が十分に行われないために、アンモニア、アミン、メルカプタンなどを生じるため悪臭を発生することになる。
【0021】
次に、上記作用層9の上で分解生成された豚の排泄物を飼料としてリサイクルする方法について説明する。上述したように、排泄物は分解されてアルコールや有機酸類、エステルなどを生成し、消化し易くなっているので、そのまま豚に飼料として与えたり、配合飼料と混合するなどして飼料となり得るが、無臭に近いので飼料としての魅力に乏しい。そこで、数ヶ月おきに又は飼育した豚を出荷する際に、生成物を作用層9の一部又は全部と一緒に飼育舎1の隅に集積し、この集積物15を適宜簡易ミキサに投入し、これに酵母菌の希釈液を散布し撹拌することで香気を付与する。この酵母菌は生成物の発酵を促進して、香気を付与することを目的に散布されるもので、芳香性を有するサッカロミセス属(Saccharomyces)、シゾサッカロミセス属(Schizosaccharomyces)及びトルラ属(Torula)に含まれる多くの酵母菌を利用できる。例えば、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae),サッカロミセス・カンバルジ(Saccharomyces chambardi),サッカロミセス・セバリエリ(Saccharomyces chevalieri),サッカロミセス・ディスポルス(Saccharomyces disporus),サッカロミセス・エレガンス(Saccharomyces elegans),トルラ・グロボサ(Torula globosa)などを選択することが可能である。
【0022】
上記集積物15に酵母菌を吸着させたのち、これをよくかき混ぜてから約48時間そのままにしておくと生成物の発酵が促進されて香気が付く。発酵臭は豚の食欲をそそるので、これを配合飼料等に混ぜてから、飼育舎1の周囲に置かれた餌箱14に入れて豚の飼料とする。豚の排泄物は上述のように分解されてしまうと作用層9の繊維素材と区別が付かなくなるので、ブルドーザなどによって作用層9の繊維素材も一緒に除去して集積物15を形成することになる。場合によっては基層8も一緒に集積する。基層8及び作用層9を除去したのち、コンクリート床面2の上に新しい有機性繊維素材7を敷設する。そして、その上から上記3種類の微生物を新たに散布して作用層9に吸着させる。
【0023】
なお、上記の説明では3種類の微生物を混合して作用層9に吸着させて豚を飼育する場合について説明したが、必ずしも上記3種類の微生物を一緒に使用しなくてもよい。また、上記3種類の微生物以外に、上記の酵母菌も一緒に吸着させて発酵を促してもよい。上記実施形態では豚の飼育について説明したが、牛や馬、羊など豚以外の家畜にも本発明が適用できることは勿論である。
【0024】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例の範囲に限定されるものではない。
【0025】
(実施例1)
20mに仕切った正方形のコンクリート床面(体重の増大により40mまで適宜広さを調整できる)の上に有機性繊維素材を敷いて厚さ約10cmの基層および同じ厚さの作用層を順に積層した。その時使用した有機性繊維素材は両層ともおが粉で、基層には平均粒径3〜10mmのものを、作用層には平均粒径3mm以下のものを用いた。これら基層及び作用層の平均間隙度は2〜2.5リットル/kgとなるように調整した。また、ブロアユニットからのエアー供給量は約5m/minであるが、この供給量はコンクリート床面の水分状況に応じて適宜調整した。作用層の温度は25℃であった。上記の条件下で作用層の上から以下の微生物を順次散布した。散布液は約20倍に希釈したものである。
▲1▼シトハガ・アルベンシコラ(Cytophaga arvensicola)
▲2▼トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma vilide)
▲3▼ラクトバチルス・ブルガリクス(Lactobacillus bulgaricus)
【0026】
上記の微生物を散布してから48時間後に平均40kgの雄子豚20頭を作用層の上に放して約3ヶ月飼育した。餌は配合飼料である。3ヶ月飼育後に飼育舎での悪臭成分の測定を行った。測定方法はカラムクロマト法により行ったもので、コンクリート床面から1mの高さに検知管式ガス測定器(JIS K0804)を設置し、悪臭の原因となるアンモニア、硫化水素、エチルメルカプタン、メチルメルカプタンの4種類を分析した。分析した結果を表1に示す。
【0027】
(比較例1)
上記実施例1と同様、20mに仕切った正方形のコンクリート床面(体重の増大により40mまで適宜広さを調整できる)の上に平均粒径3mm以下のものをおが粉を約20cmの厚さに敷き、その上で平均40kgの雄子豚20頭を約3ヶ月間飼育した。餌は配合飼料である。3ヶ月飼育後に飼育舎での悪臭成分を、上記実施例1と同様の方法で測定した。その結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
Figure 0003828380
【0029】
上記の結果より、本発明の飼育方法では悪臭成分がほとんど検出されない。
【0030】
(実施例2)
上記実施例1において、約3ヶ月間飼育した豚を出荷したのち、作用層の上に堆積した排泄物(既に発酵分解されている)を作用層及び基層の有機性繊維素材と一緒にブルドーザで一箇所に集積し、この集積物を簡易ミキサ(田中キノコ園製)に適量ずつ投入したのち、これに酵母菌であるサッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)の希釈液を適量散布し撹拌した。このとき、発酵がやや不十分であったので、ブドウ糖を原材料の約3%添加して発酵を促進させ、香気性のある発酵飼料とした。
【0031】
上記の発酵飼料4割に、配合飼料(兼松アグリテック株式会社の製品)6割を混合し、これを飼育飼料とした。なお、水およびミネラル塩は自由摂取とした。また、前記配合飼料は、飼育豚が70kgまでは子豚用を、それ以後は肉豚用を使用した。
【0032】
上記の飼育飼料を用いて、上記実施例1と同様の条件の下、約3ヶ月間子豚を飼育し、この豚を出荷した時の体重を測定した。その結果を表2に示す。なお、上記比較例1において、豚を出荷した時の体重の測定結果を表2に示す。
【0033】
【表2】
Figure 0003828380
【0034】
上記の結果より、本発明の飼育方法では増体率が299%であるのに対して、従来の飼育方法では増体率が284%であった。また、本発明では発酵飼料を利用できることから、配合飼料の節減率が大きく、従来の飼育方法の約60%使用で賄えることがわかった。
【0035】
(実施例3)
上記実施例1における基層及び作用層の有機性繊維素材として、おが粉の代わりに市販されている天然パルプの再生品(商品名:アブソーベント−S)を使用し、且つ飼育飼料を用いた以外は、上記の実施例と同じ条件で飼育した。この場合はアブソーベント−Sを基層と作用層とに区別することなく、コンクリート床面の上に約20cmの厚さに敷いた。この条件下で約3ヶ月間子豚を飼育し、この豚を出荷した時の体重を測定した。その結果を比較例1と共に表3に示す。
【0036】
【表3】
Figure 0003828380
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係る家畜の飼育床及び家畜飼育方法によれば、床面に配管したエアーパイプから有機性繊維素材の内部に乾燥空気を吹出すことで、有機性繊維素材が乾燥した状態に保たれると同時に、有機性繊維素材内が好気的な雰囲気に保たれて微生物の働きが活発となる。このような好気的な雰囲気が継続する中では、家畜の排泄物が活発な微生物の働きによって効果的に分解されることになり、悪臭の発生が防止される。
【0038】
さらに、本発明によれば、排泄物を分解した後の生成物に酵母菌を作用させることで香気のある発酵飼料を生産することができ、これを家畜の配合飼料に混ぜることで飼料としての有効性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る飼育舎を示す概略図である。
【図2】飼育床の断面構造図である。
【図3】エアーパイプの配管構造を詳細に示す説明図である。
【符号の説明】
1 飼育舎
2 コンクリート床面
3 エアーパイプ
4 ブロアユニット
5 溝部
6 小孔
7 有機性繊維素材
8 基層
9 作用層

Claims (7)

  1. 床面にエアーパイプを敷設するための溝部を設け、この溝内にエアー吹出し用の小孔が複数設けられたエアーパイプを配管すると共に、前記床面上に好気性の微生物が吸着された有機性繊維素材を敷き詰めたことを特徴とする家畜の飼育床。
  2. 前記微生物が好気性条件下において作用するバクテリア、カビ、乳酸菌を含んでいることを特徴とする請求項1記載の家畜の飼育床。
  3. 前記バクテリアがシトハガ属(Cytophaga)、カビがトリコデルマ属(Trichoderma)、乳酸菌がストレプトコッカス属(Streptococcus)及びラクトバチルス属(Lactobacillus)からなることを特徴とする請求項2記載の家畜の飼育床。
  4. 前記有機性繊維素材が、おが粉、籾殻、天然パルプ再生品のいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1記載の家畜の飼育床。
  5. 床面のエアーパイプ敷設用の溝部に配管されたエアーパイプにエアーを供給し、該エアーパイプに設けられた複数の小孔からエアーを吹出して前記床面上に敷き詰めた有機性繊維素材内を好気的雰囲気に保つと共に乾燥状態に維持し、前記有機性繊維素材に吸着させた好気性の微生物の作用によって有機性繊維素材上に排泄した家畜の排泄物を分解することを特徴とする家畜飼育方法。
  6. 前記家畜の排泄物を分解した後の生成物を集積し、該集積物に酵母菌を作用させて発酵を促し、これを家畜の飼料とすることを特徴とする請求項5記載の家畜飼育方法。
  7. 前記酵母菌がサッカロミセス属(Saccharomyces)であることを特徴とする請求項6記載の家畜飼育方法。
JP2001149287A 2001-05-18 2001-05-18 家畜の飼育床及び家畜飼育方法 Expired - Fee Related JP3828380B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149287A JP3828380B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 家畜の飼育床及び家畜飼育方法
TW090115004A TW561023B (en) 2001-05-18 2001-06-20 Rearing bed for livestock and the rearing method
CNB021198799A CN1220427C (zh) 2001-05-18 2002-05-17 饲养家畜的畜舍地板及家畜饲养方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149287A JP3828380B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 家畜の飼育床及び家畜飼育方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002335790A JP2002335790A (ja) 2002-11-26
JP3828380B2 true JP3828380B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=18994481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149287A Expired - Fee Related JP3828380B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 家畜の飼育床及び家畜飼育方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3828380B2 (ja)
CN (1) CN1220427C (ja)
TW (1) TW561023B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI376354B (en) 2003-12-03 2012-11-11 Miike Tekkosho Kk An apparatus for smashing organic substance particles
KR100945629B1 (ko) * 2008-01-04 2010-03-04 윤순복 유익 미생물로 발효시킨 분상의 축산분뇨 분해제 및 그제조방법
CN104304039A (zh) * 2014-08-21 2015-01-28 厦门嘉烨兴农业科技有限公司 一种菌糟垫料及其制作方法和应用
JP6739245B2 (ja) * 2016-06-08 2020-08-12 ユニ・チャーム株式会社 ペット用ベッド
JP6900344B2 (ja) * 2018-04-17 2021-07-07 儀信 有馬 動物飼育床における排泄物の好気性発酵処理方法
CN109837229A (zh) * 2019-04-11 2019-06-04 河北维尔利动物药业集团有限公司 用于禽畜的丁酸梭菌复合菌液的制备方法
CN113785775A (zh) * 2021-09-18 2021-12-14 刘鸿扬 一种养猪场水泡粪沟排泄物及污浊空气的循环处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1386409A (zh) 2002-12-25
CN1220427C (zh) 2005-09-28
TW561023B (en) 2003-11-11
JP2002335790A (ja) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150000605A1 (en) Animal Bedding and Associated Methods for Preparing and Using the Same
CN108633748A (zh) 养殖舍末端臭气防控系统及方法
CA2555516A1 (en) Food additive for human and animal and uses thereof
JP3828380B2 (ja) 家畜の飼育床及び家畜飼育方法
CN104604739A (zh) 一种饲养奶牛的生物垫床及饲养奶牛的方法
JP6900344B2 (ja) 動物飼育床における排泄物の好気性発酵処理方法
JP3771570B1 (ja) 畜舎及び畜舎内の排泄物処理方法
Powers Odor control for livestock systems
CN110024701A (zh) 一种生态养猪发酵床及其管理方法
WO2006051829A1 (ja) 養豚方法
WO2004045275A1 (ja) 家畜の飼育床及び家畜飼育方法
TW200427403A (en) Livestock-raising floor and method for raising livestock
CN111053041A (zh) 一种牛栏粪污吸纳式健康卫生玉米秸秆垫及其应用
JPH089813A (ja) 豚舎の床構造
CN100453149C (zh) 生物土壤滤体除臭装置
KR20200043694A (ko) 동물 사육용 악취 제거 바이오-매트 및 그 제조 방법
JP2005065543A (ja) 家畜の飼育床および家畜の飼育方法
JP2005143456A (ja) 家畜の飼育法
JPH09163937A (ja) Blcs養鶏法
KR100607700B1 (ko) 친환경 축사 구조
KR20210147560A (ko) 미생물이 함유된 깔짚재를 이용한 친환경 축사
CN105993974A (zh) 一种发酵床养猪垫料及其制备方法
JP2004181382A (ja) ヤシガラを用いた生物脱臭方法及び装置
JP2004091225A (ja) 家畜糞尿の堆肥製造過程における無臭化処理方法
CN111053040A (zh) 一种牛栏粪污吸纳用牛床垫及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees