JP3823243B2 - 杭基礎の浮き上がり減衰機構 - Google Patents

杭基礎の浮き上がり減衰機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3823243B2
JP3823243B2 JP14140799A JP14140799A JP3823243B2 JP 3823243 B2 JP3823243 B2 JP 3823243B2 JP 14140799 A JP14140799 A JP 14140799A JP 14140799 A JP14140799 A JP 14140799A JP 3823243 B2 JP3823243 B2 JP 3823243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
foundation
base plate
damping mechanism
pile foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14140799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000328583A (ja
Inventor
三千雄 杉本
元 谷口
敬三 岩下
厚志 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP14140799A priority Critical patent/JP3823243B2/ja
Publication of JP2000328583A publication Critical patent/JP2000328583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823243B2 publication Critical patent/JP3823243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、構造物を支持する杭基礎の技術分野に属し、施工が容易で、地震時の杭頭接合部の保護を図れ、且つエネルギー吸収の作用を奏する、杭基礎の浮き上がり減衰機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
▲1▼ 従来、図2に例示したように杭1…で基礎版(基礎スラブ)2上の構造物5を支持する構造の杭基礎は、杭頭と基礎版2との取り合い構造を図3に例示したように行っている。即ち、杭1の頭部を基礎版2の中へ少し食い込ませる(埋め込む)と共に、杭頭の縦筋3を基礎版2の鉄筋篭(スラブ筋)4と一体化し、構造的にがっちりと固定化するのが一般的である。実用新案登録第3015361号の場合は、中空の杭頭部に網篭を設置して基礎版中へ埋め込ませ、基礎版コンクリートの打設によって固定し一体化している。
【0003】
▲2▼ 特開平8−311886号公報には、杭頭の側面に減衰性能を有する合成化学材料を環状に配置して、地震エネルギーは前記合成化学材料を圧縮して減衰される構成の杭頭部免震システムが開示されている。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】
先の兵庫県南部地震の杭基礎に関する被害状況は、杭頭部に集中していることが明かとなっている。これは地震時に上部構造物5に作用するモーメント6に起因する引き抜き力F(図2)によって杭頭接合部、及び杭体が破壊に至ったものと考えられている。
【0005】
上述した従来技術▲1▼のように、杭頭を基礎版へ固定する考え方は、上部構造物5は基礎に固定するものとして設計が行われ、そうした条件を満足するための基礎設計が行われてきたことによる。
【0006】
しかし、杭頭を基礎版に固定するための施工は、杭頭の処理、基礎版への埋め込み、杭頭の縦筋と基礎版鉄筋(スラブ筋)との溶接による接合などに工数がかかる上に、結局、完全な固定は至難であるとされている。
【0007】
一方、大地震でも、通常の建物のプロポーションであれば転倒しないことは、多くの研究成果として実証されている。そして、地震時に基礎版の浮き上がりを許容すれば、地震入力を低減できることも知られている。しかし、上記▲2▼の技術のように基礎版に水平移動(横ズレ)を許容する場合には、基礎版の浮き上がりは発生せず、浮き上がりの許容による地震入力の低減を期待できないこともまた知られている。
【0008】
そこで、本発明の目的は、基礎版の水平移動(横ズレ)は阻止し、逆に浮き上がりを許容して、地震入力を低減する構成とした杭基礎の浮き上がり減衰機構を提供することである。
【0009】
本発明の次の目的は、施工が容易で、地震時に受ける被害が少ない構造に改良した杭基礎の浮き上がり減衰機構を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係る杭基礎の浮き上がり減衰機構は、
杭基礎において、杭1の頭部に水平なベースプレート8がアンカー部材7によって一体的に定着され、前記ベースプレート8に固着して立てた降伏点が低く弾塑性域が広い極軟鋼製の連結用ボルト9が基礎版2を貫通してその表面に突き出され、ナット11をねじ込んで強く締結し基礎版2と連結されており、前記ベースプレート8は基礎版2に埋め込まれていないことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、請求項1及び2記載の発明に係る杭基礎の浮き上がり減衰機構の実施形態を示している。
【0013】
杭1の頭部に、アンカー部材7によって水平なベースプレート8が一体的に定着され、同ベースプレート8の上面に下端を溶接等で固着された、降伏点が低い、または弾塑性域が広い材料、例えば極軟鋼により製作した連結用ボルト9が鉛直に立てられている。そして、基礎版2の表面上に突出された前記連結用ボルト9の上端部に、台座10を置いてナット11がねじ込まれ強く締結して、基礎版2と杭1の頭部とが連結用ボルト9(極軟鋼)の塑性ばねにより連結されている。ベースプレート8は基礎版2には埋め込まれない。
【0014】
杭1は、既成コンクリート杭、鋼管杭、或いは現場打ちコンクリート杭の別を問わない。連結用ボルト9の材質は、基礎版2の横滑りを防ぐだけの剪断抵抗力をもち、基礎版2の浮き上がりを許容して塑性変形を生じエネルギー吸収の実効性を奏するものであれば良く、その如何を問わない。例えば鋼棒であっても、基礎版2の浮き上がり時の引き抜き力F(図2)に対して降伏する断面積に設計することによっても実施可能である。
【0015】
本発明の浮き上がり減衰機構によれば、地震時の基礎版2の横滑り(水平変位)に対しては、連結用ボルト9が一種のシアキーとして抵抗し基礎版2と杭頭との間で剪断力を伝達して阻止する。その故に発生する基礎版2の浮き上がりは、連結用ボルト9の降伏と弾塑性変形とによって許容し、その際に地震エネルギーを吸収して減衰効果(ダンパー効果)を奏するのである。地震後には、緩んだナット11を締めなおして修復する。
【0016】
上述のように、本発明の浮き上がり減衰機構は、地震力に対してフレキシブルな挙動を呈するので、その分負荷が軽減されて破壊を免れる効果もある。
【0017】
しかも、本発明の浮き上がり減衰機構は、杭頭に連結用ボルト9を備えた杭1を施工した後、基礎版2を施工し、そのコンクリートが強度を発現した後に、連結用ボルト9へナット11をねじ込む手順で容易に施工でき、施工性にも優れるのである。
【0018】
【本発明が奏する効果】
請求項1に記載した発明に係る杭基礎の浮き上がり減衰機構は、基礎版の水平移動(横ズレ)は阻止し、浮き上がりを許容して、地震入力を低減する減衰効果(ダンパー効果)を奏する。
【0019】
また、本発明の浮き上がり減衰機構は、施工が容易で、地震時に受ける被害が少ない構造でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浮き上がり減衰機構の実施形態を示した断面図である。
【図2】杭基礎構造物の地震時の作用力を説明した立面図である。
【図3】従来の杭基礎の杭頭部の納まりを示した断面図である。
【符号の説明】
1 杭
2 基礎版
7 アンカー部材
9 連結用ボルト
11 ナット

Claims (1)

  1. 杭基礎において、杭の頭部に水平なベースプレートがアンカー部材によって一体的に定着され、前記ベースプレートに固着して立てた降伏点が低く弾塑性域が広い極軟鋼製の連結用ボルトが基礎版を貫通してその表面に突き出され、ナットをねじ込んで強く締結し基礎版と連結されており、前記ベースプレートは基礎版に埋め込まれていないことを特徴とする、杭基礎の浮き上がり減衰機構。
JP14140799A 1999-05-21 1999-05-21 杭基礎の浮き上がり減衰機構 Expired - Fee Related JP3823243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14140799A JP3823243B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 杭基礎の浮き上がり減衰機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14140799A JP3823243B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 杭基礎の浮き上がり減衰機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000328583A JP2000328583A (ja) 2000-11-28
JP3823243B2 true JP3823243B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=15291300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14140799A Expired - Fee Related JP3823243B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 杭基礎の浮き上がり減衰機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823243B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111576497A (zh) * 2020-05-15 2020-08-25 江苏邗建集团有限公司 一种应用于地下空间的抗浮锚杆的施工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3887248B2 (ja) * 2002-03-12 2007-02-28 大成建設株式会社 コンクリート造基礎の支持構造
CN104294823B (zh) * 2014-10-13 2016-08-24 杭州江润科技有限公司 一种预应力管桩抗浮桩筏结构的施工方法
JP7028728B2 (ja) * 2018-06-22 2022-03-02 大成建設株式会社 基礎杭と基礎スラブの接合構造
JP7307670B2 (ja) * 2019-05-22 2023-07-12 五洋建設株式会社 杭柱状体の頭部接合構造及び接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111576497A (zh) * 2020-05-15 2020-08-25 江苏邗建集团有限公司 一种应用于地下空间的抗浮锚杆的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000328583A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101160390B1 (ko) 연성증가형 전단벽 시스템
KR100952404B1 (ko) 하이브리드 비좌굴 가새
KR101705318B1 (ko) 창호 개방 간주형 건축물 제진시스템
JP2007321486A (ja) 甲殻パイプ耐震構造体及び甲殻パイプ耐震補強方法
JP4838554B2 (ja) ボイラの制震支持構造
JP3823243B2 (ja) 杭基礎の浮き上がり減衰機構
JP5077865B2 (ja) 既製杭及び基礎杭構造
JP5132503B2 (ja) 耐震構造、及び建物
KR102092413B1 (ko) 이중 강판으로 구성된 중간 댐퍼를 이용한 내진 보강용 제진 장치
KR102130843B1 (ko) 댐퍼가 구비된 강재 브레이스를 이용하여 내진 보강한 콘크리트 구조물
JP2010047933A (ja) 制振補強フレーム
JP3898829B2 (ja) 既存建物外殻の制震補強方法
JP3859218B2 (ja) 建造物の鉄骨柱脚部の耐震補強構造、及び建造物の鉄骨柱脚部の耐震補強方法
JP5868603B2 (ja) 既存建物の耐震補強工法
JP4588844B2 (ja) 免震柱脚部構造
KR20200025360A (ko) 댐퍼가 구비된 강재 브레이스를 이용한 내진보강공법
JP3519390B2 (ja) 柱脚の定着装置及びそれを用いた柱脚の定着部
KR102188681B1 (ko) 수직형 내진시스템
KR20180087701A (ko) 내진보강 cft 기둥 및 이를 이용한 기존 건축물의 내진보강 공법
KR101531785B1 (ko) 영구거푸집이 구비된 날개벽을 기둥에 증설하는 내진 보강 방법
JP2979114B2 (ja) 既設の基礎構造物補強工法
JP2005083136A (ja) 複合構造柱
JP6833292B2 (ja) 屋根耐震構造
JP3707003B2 (ja) 制震建物
JP2001234549A (ja) 杭と基礎との接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees