JP3820706B2 - 窒化アルミニウムヒーター - Google Patents

窒化アルミニウムヒーター Download PDF

Info

Publication number
JP3820706B2
JP3820706B2 JP29807697A JP29807697A JP3820706B2 JP 3820706 B2 JP3820706 B2 JP 3820706B2 JP 29807697 A JP29807697 A JP 29807697A JP 29807697 A JP29807697 A JP 29807697A JP 3820706 B2 JP3820706 B2 JP 3820706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
sintered body
substrate
group
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29807697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11135234A (ja
Inventor
益宏 夏原
博彦 仲田
泰久 湯塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP29807697A priority Critical patent/JP3820706B2/ja
Priority to CA002251875A priority patent/CA2251875C/en
Priority to US09/181,341 priority patent/US6084221A/en
Priority to DE69809687T priority patent/DE69809687T2/de
Priority to EP98308840A priority patent/EP0914022B1/en
Priority to KR1019980045746A priority patent/KR100539634B1/ko
Publication of JPH11135234A publication Critical patent/JPH11135234A/ja
Priority to HK99102432A priority patent/HK1017564A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3820706B2 publication Critical patent/JP3820706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/265Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an inorganic material, e.g. ceramic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミックス基板の表面に発熱体を設けたセラミックスヒーター、特に発熱体の密着性に優れたセラミックスヒーターに関する。
【0002】
【従来の技術】
電熱器やアイロン、電気ストーブなどの各種ヒーターとして、セラミックスからなる基板の表面に金属の発熱体や給電用の電極を設けたセラミックスヒーターが知られている。また、かかるセラミックスヒーターの基板としては、従来からアルミナ(Al23)基板が用いられてきた。
【0003】
アルミナ基板は、電気絶縁性、機械的強度、及びコストの面で優れているが、耐熱衝撃性に劣っている。このため、急速な昇温及び冷却が要求されるヒーターにおいては、熱衝撃によりアルミナ基板が破断してしまい、実際の使用に対する信頼性が低いなどの問題点があった。また、アルミナ基板は熱伝導率が20W/mK程度と小さいため、発熱体が存在する部分と、それ以外の部分との温度差が大きくなり、温度分布の均一さ、即ち均熱性が要求されるヒーターには不向きであった。
【0004】
これらアルミナ基板の問題点を解決するため、窒化アルミニウム(AlN)からなる基板を用いたセラミックスヒーターが提案されている。例えば、特開平4−206185号公報には、Pd及びPtのペーストを用いた窒化アルミニウムヒーター及びその製造方法が開示されている。また、特公平7−109789号公報には、高融点金属を発熱体として用いた窒化アルミニウムヒーターが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のごとく、熱伝導性に優れた窒化アルミニウム基板を用いたセラミックスヒーターは、均熱性に優れ、基板の耐熱衝撃性も向上する。しかし、窒化アルミニウム基板を用いたセラミックスヒーターでは、上記Pd及びPtや、高融点金属の発熱体を始め、AgやAg合金などの、公知の発熱体を基板表面に形成したとき、その発熱体と基板との密着性が十分ではなく、信頼性に劣るという欠点があった。
【0006】
また、上記特開平4−206185号公報に記載のヒーターは、発熱体がPt及びPdであるため、製造コストが非常に高価になるという欠点があった。このため、特公平7−109789号公報などにおいて、高融点金属を用いた発熱体や、活性金属を用いた発熱体などが提案されている。
【0007】
しかしながら、高融点金属を用いて発熱体を形成する場合、基板である窒化アルミニウムと高融点金属とを同時に焼成すると、窒化アルミニウムと高融点金属の焼結による収縮率の差によって、基板に反りや変形が生じてしまう。そこで、窒化アルミニウム焼結体上に高融点金属を印刷した後、焼成することになるが、2回の焼成のため製造コストが高くなるうえ、基板の反りや変形を完全に解消することは困難であった。また、活性金属を用いて発熱体を形成する場合には、その形成時に高真空が要求されるため、やはり製造コストが高くなるという問題点があった。
【0008】
本発明は、このような従来の事情に鑑み、低コストで製造でき、セラミックス基板とその表面に形成した発熱体との密着性に優れ、高い信頼性を有するセラミックスヒーターを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明が提供するセラミックスヒーターは、窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板と、該窒化アルミニウム焼結体の基板表面に形成した銀又は銀合金を主成分とする発熱体及び給電用電極とを備えた窒化アルミニウムヒーターであって、前記窒化アルミニウム焼結体が周期律表の2A族又は3A族の元素又はその化合物と、ケイ素元素換算で0.01〜0.5重量%のケイ素又はケイ素化合物とを含有していることを特徴としている。
【0010】
本発明の窒化アルミニウムヒーターにおいては、窒化アルミニウム焼結体が8族遷移元素の少なくとも1種の元素又はその化合物を、その元素換算で0.01〜1重量%含有することが好ましい。また、窒化アルミニウム焼結体中のケイ素又はケイ素化合物の含有量は、ケイ素元素換算で0.1〜0.5重量%であることが好ましい。更に、窒化アルミニウム焼結体に含まれる2A族元素がカルシウムであって、3A族元素がイッテルビウム及びネオジウムであることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明のヒーターにおいては、発熱体及び電極として安価なAg又はAg合金を使用し、発熱体及び電極と基板との密着性を確保するために、Si又はSi化合物を含有させた窒化アルミニウム焼結体からなる基板を使用する。更に、窒化アルミニウムの焼結を促進し、発熱体との濡れ性を向上させるため、2A族の元素又はその化合物及び/又は3A族の元素又はその化合物を添加する。
【0012】
発熱体及び電極に使用するAg又はAg合金と、窒化アルミニウム(AlN)基板との良好な密着性を実現するため、多くの研究を重ねた結果、AlN焼結体中にSi又はSi化合物を含有させることで良好な密着性を実現できることが判明した。Si又はSi化合物は、焼結助剤である2A族又は3A族元素などと反応してSiO2やサイアロンなど各種の酸化物を形成する。このSiを含む酸化物は、AlNの粒界に存在し、窒化アルミニウムとの密着性に優れ、且つAg及びAg合金との濡れ性に関しても良好であるため、発熱体及び電極とAlN基板との密着性を向上させることができる。
【0013】
窒化アルミニウム焼結体中のSi又はSi化合物の含有量は、Si元素換算で0.01重量%以上とする。これ未満の含有量では、AlNの粒界に形成される酸化物中のSi量が少なくなるため、Ag及びAg合金との濡れ性の低下、即ち密着強度の低下を引き起こすからである。また、Siの含有量を0.1重量%以上とすることにより、Ag及びAg合金との更に良好な密着性を実現することができ、安定した粒径のAlN焼結体を得ることができる。しかし、Siの含有量が0.5重量%を越えると、AlN焼結体の熱伝導率が低下し、それ以上の密着性の向上も望めないので、0.5重量%を上限とすることが好ましい。尚、Si化合物としては、SiO2、Si34、サイアロンなどがある。
【0014】
周期律表の2A族元素又はその化合物、或は3A族元素又はその化合物は、難焼結性物質である窒化アルミニウムの焼結を促進する焼結助剤として作用する。即ち、これらの元素又は化合物は、原料である窒化アルミニウム粉末の粒子表面に存在する酸化物(アルミナ)と反応して、液相を形成する。この液相がAlN粒子同士を結合させ、焼結を促進させる。これらの元素又は化合物の含有量は、通常の焼結助剤としての添加量で良く、具体的には元素換算の合計で0.1〜10重量%の範囲が好ましい。
【0015】
また、基板となる窒化アルミニウム焼結体においては、焼結体を形成しているAlNの粒径をできるだけ小さくすることが望ましい。それにより、焼結体表面に析出する助剤成分の分布が均一且つ密になり、発熱体及び電極との密着性を更に良好にするからである。逆にAlNの粒径が大きいと、基板の表面粗さが粗くなるため、例えばヒーターの伝熱面と被加熱物との隙間が大きくなり、伝熱効率が低下するなどの不都合がある。特に、ヒーターと被加熱物とが相互に摺動する場合、AlN粒子が大きいと脱粒を生じやすくなり、また被加熱物に損傷を与える恐れがあるため好ましくない。AlN粒子の平均粒径としては、4.0μm以下が好ましく、3.0μm以下が更に好ましい。
【0016】
一般に窒化アルミニウム焼結体中のAlN粒子は、焼結温度が高いほど粒成長が進み、粒径が大きくなる。このため、焼結温度をできるだけ低くすることが望ましく、そのためには添加する焼結助剤として周期律表2A族と3A族の元素又はその化合物を併用することによって、液相の出現温度を低下させ、焼結温度を低下させることが好ましい。その場合、2A族のカルシウム(Ca)、3A族のネオジウム(Nd)及びイッテルビウム(Yb)、或はそれらの化合物が好ましく、中でもこの3種の元素の併用が特に好ましい。これら3種の焼結助剤を併用することにより、焼結温度は1800℃以下になり、焼結体中のAlNの平均粒径は4.0μm以下に小さくなり、更に焼結体基板の熱伝導率も高くなる。
【0017】
尚、これらCa、Yb、Ndの3種の焼結助剤の添加による効果を高めるためには、それらの量を以下の範囲とすることが好ましい。即ち、Ca化合物、Yb化合物及びNd化合物のCaO、Yb23及びNd23に換算したときの含有量(重量%)をそれぞれx、y及びzとしたとき、0.01≦x≦1.0且つ0.1≦y+z≦10を同時に満たす範囲が好ましく、又はこの関係を満たすと共に、(y+z)/x≧10の関係も満たすことが更に好ましい。
【0018】
また、窒化アルミニウム焼結体中に周期律表の8族遷移元素の少なくとも1種の元素又はその化合物を含有させることにより、Ag及びAg合金との密着に寄与する前記Siを含む酸化物の融点が低下し、発熱体及び電極との密着性をより一層向上させることができる。8族遷移元素又はその化合物の含有量としては、その元素換算で0.01〜1重量%の範囲とすることが好ましく、更にはその下限を0.1重量%とすることが更に好ましい。尚、好ましい8族遷移元素の化合物としては、FeO、Fe23、Fe(OH)3、FeSi2等をあげることができる。
【0019】
本発明のヒーターでは、上記窒化アルミニウム焼結体からなる基板の表面に、発熱体及び発熱体に給電するための電極を具備している。発熱体及び電極の形成は、Ag又はAg合金の粉末に有機溶剤とバインダーを加えてペースト状にし、スクリーン印刷などの手法により基板上に電極と発熱体の回路パターンを形成した後、これを焼成する。このとき、ペースト中にホウケイ酸ガラスなどのガラス成分を加えることにより、Ag及びAg合金とAlNとの熱膨張差によるAlN基板の反りを防ぐことができる。添加するガラス量としては、導体成分であるAg及びAg合金100重量部に対して1.0〜25.0重量部が好ましい。
【0020】
発熱体に関しては、Ag又はAg合金にPd又はPtを加えることでシート抵抗値を高くし、それにより発熱効率を高めることができる。Pd又はPtの添加量は、所望の発熱量や、回路パターン等により適宜変化させることができる。また、シート抵抗値を高める手法として、Ag又はAg合金ペーストに加えるガラス成分の量を多くすることもできる。
【0021】
また、給電用の電極もAg又はAg合金を主成分とするが、発熱体よりも単位面積当りの発熱量を低くすることが望ましい。外部電源との接続により発熱体に電力が供給されたとき、電極部での発熱が大きいと、外部電源との接続部が熱的に劣化する可能性が生じるからである。特に、電極と外部電源の接続部に安価な銅又は銅合金を使用した場合、発熱により銅の酸化が加速され、接触不良を引き起こすため好ましくない。電極部の発熱量を低下させる手法としては、発熱体よりもシート抵抗値を低くすること、電極パターンの幅を発熱体より広くすることなどが挙げられる。また、電極に関しても少量のPdを加えることができ、これにより回路間のマイグレーションを防止することができる。
【0022】
尚、本発明のヒーターにおいては、発熱体や電極をガラスなどの物質でオーバーコートすることも可能である。ガラスなどの物質をオーバーコートすることによって、発熱体回路のマイグレーションを防止し、回路間の絶縁性を高めることができる。
【0023】
【実施例】
実施例1
AlN粉末と、下記表1に示すSi粉末及びFe粉末、焼結助剤としてYb23、Nd23、CaO、Y23の各粉末を使用して、それぞれAlN焼結体を製造した。即ち、AlN粉末に上記各粉末を表1に示す割合で添加し、更に有機溶剤とバインダーを所定量加え、ボールミル混合により混合してスラリーを作製した。次に、得られたスラリーをドクタープレード法により所定の厚みのシートに成形し、窒素雰囲気中にて900℃で脱脂を行った後、非酸化性雰囲気中にて下記表1に示す1650〜1800℃の温度で焼結した。
【0024】
【表1】
Figure 0003820706
【0025】
次に、上記各AlN焼結体を基板とし、その表面を表面粗さRzで2μmになるように仕上げた後、表面にAg−Pd及びAg−Ptペーストを1mm角のパターンに厚膜印刷し、大気中にて890℃で焼成して厚さ10〜20μmの導体層を形成した。その後、この導体層に直径0.5mmのSnメッキ銅線を半田を用いて取り付け、1mm角の導体層の全面が半田で濡れるようにした。次に、このSnメッキ銅線にバネ秤を接続して、これを基板に垂直な方向に引っ張ることにより、導体層と基板との間で剥離が生じたときの荷重を測定し、その値を密着強度とした。
【0026】
尚、いずれの試料においても、ペースト中のAgに対するPt及びPdの含有量は10重量%とした。また、これらのペーストには、金属成分100重量部に対してホウケイ酸ガラス10重量部を添加した。下記表2に、各試料について得られた密着強度を導体層の種類ごとに示し、各AlN焼結体の熱伝導率及びAlN粒子の平均粒径を併せて示した。
【0027】
【表2】
Figure 0003820706
【0028】
この結果から分かるように、基板となるAlN焼結体が2A族又は3A族元素と共に、Siを元素換算で0.01重量%以上含むことによって、発熱体や電極となるAgを主成分とする導体層と基板との密着強度が大幅に向上する。また、2A族及び3A族元素としてYb、Nd、Caの3種を併用すれば、AlN粒子の平均粒径が3μm以下に小さくなり、密着強度がより一層向上することが分かる。
【0029】
実施例2
上記実施例1で得られたAlN焼結体のうち、本発明の試料3、4、5と比較例の試料12からなる基板を用いて、図1に示す形状のアイロン用ヒーターを作製した。即ち、発熱体用としてAg100重量部にPd25重量部を加えたペーストと、電極用としてAg100重量部にPd3.0重量部を加えたペーストを用意し、更に各ペーストにホウケイ酸ガラス3重量部を加えた。これらのペーストを用い、実施例1と同様にして、AlN焼結体の基板1の表面に図1に示す回路パターンを作製し、その後焼成して発熱体2及び給電用電極3を形成した。
【0030】
得られた各ヒーターを用い、発熱体2と反対側の基板1の表面がプレス面となるようにアイロンを組み立て、純毛のセーターにアイロンをかけた。その結果、試料4及び5のAlN焼結体の基板を用いたアイロンは良好な仕上がりであったが、試料3及び12のAlN焼結体の基板を用いたアイロンではセーターに多少のほつれが認められた。これは、AlN粒子の粒径が大きく、表面粗さの粗い基板を用いたアイロンの場合、セーター上を移動する際に繊維に引っ掛かるためであることが分かった。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、低コストで製造することができ、窒化アルミニウムからなる基板とその表面に形成した発熱体及び電極との密着性に優れ、高い信頼性を有するセラミックスヒーターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセラミックスヒーターの一具体例を示す概略の正面図である。
【符号の説明】
1 基板
2 発熱体
3 給電用電極

Claims (6)

  1. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板と、該窒化アルミニウム焼結体の基板表面に形成した銀又は銀合金を主成分とする発熱体及び給電用電極とを備え、前記窒化アルミニウム焼結体が周期律表の2A族又は3A族の元素又はその化合物と、ケイ素元素換算で0.01〜0.5重量%のケイ素又はケイ素化合物を含有していることを特徴とする窒化アルミニウムヒーター。
  2. 前記窒化アルミニウム焼結体が、周期律表の8族遷移元素の少なくとも1種の元素又はその化合物を、その元素換算で0.01〜1重量%含有していることを特徴とする、請求項1に記載の窒化アルミニウムヒーター。
  3. 前記窒化アルミニウム焼結体が、周期律表の8族遷移元素又はその化合物を、その元素換算で . 1〜1重量%含有していることを特徴とする、請求項2に記載の窒化アルミニウムヒーター。
  4. 前記ケイ素又はケイ素化合物の含有量が、ケイ素元素換算で0.1〜0.5重量%であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の窒化アルミニウムヒーター。
  5. 前記窒化アルミニウム焼結体が、2A族元素としてカルシウムを、3A族元素としてイッテルビウム及びネオジウムを含有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の窒化アルミニウムヒーター。
  6. 前記窒化アルミニウム焼結体中の窒化アルミニウムの平均粒径が4.0μm以下であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の窒化アルミニウムヒーター。
JP29807697A 1997-10-30 1997-10-30 窒化アルミニウムヒーター Expired - Lifetime JP3820706B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29807697A JP3820706B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 窒化アルミニウムヒーター
CA002251875A CA2251875C (en) 1997-10-30 1998-10-27 Aluminum nitride heater
DE69809687T DE69809687T2 (de) 1997-10-30 1998-10-28 Heizelement aus Aluminiumnitrid
EP98308840A EP0914022B1 (en) 1997-10-30 1998-10-28 Aluminum nitride heater
US09/181,341 US6084221A (en) 1997-10-30 1998-10-28 Aluminum nitride heater
KR1019980045746A KR100539634B1 (ko) 1997-10-30 1998-10-29 질화알루미늄히터
HK99102432A HK1017564A1 (en) 1997-10-30 1999-06-02 Aluminum nitride heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29807697A JP3820706B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 窒化アルミニウムヒーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11135234A JPH11135234A (ja) 1999-05-21
JP3820706B2 true JP3820706B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=17854847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29807697A Expired - Lifetime JP3820706B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 窒化アルミニウムヒーター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6084221A (ja)
EP (1) EP0914022B1 (ja)
JP (1) JP3820706B2 (ja)
KR (1) KR100539634B1 (ja)
CA (1) CA2251875C (ja)
DE (1) DE69809687T2 (ja)
HK (1) HK1017564A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2252113A1 (en) * 1997-10-29 1999-04-29 Yoshihiko Numata Substrate and process for producing the same
EP1258752A4 (en) * 2000-01-28 2008-10-01 Sumitomo Electric Industries HEATING MODULE AND LIGHTING WAVE MODULE
DE10042000A1 (de) * 2000-08-26 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Heizeinrichtung, insbesondere für ein Sensorelement zur Analyse von Gasen
JP2002151236A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 流体加熱用ヒータ
US20030000938A1 (en) * 2000-12-01 2003-01-02 Yanling Zhou Ceramic heater, and ceramic heater resistor paste
JP3949483B2 (ja) * 2001-04-27 2007-07-25 ハリソン東芝ライティング株式会社 板状ヒータおよび定着装置ならびに画像形成装置
US7106167B2 (en) * 2002-06-28 2006-09-12 Heetronix Stable high temperature sensor system with tungsten on AlN
US9574774B2 (en) * 2014-03-27 2017-02-21 Kyocera Corporation Heater and ignition apparatus equipped with the heater
JP7018307B2 (ja) * 2017-12-26 2022-02-10 京セラ株式会社 ヒータ
JP7025258B2 (ja) 2018-03-20 2022-02-24 京セラ株式会社 ヒータ
JP7129485B2 (ja) 2018-09-11 2022-09-01 京セラ株式会社 ヒータおよびこれを備えた加熱具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203270A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体及びその製造法
US5264388A (en) * 1988-05-16 1993-11-23 Sumitomo Electric Industries, Inc. Sintered body of aluminum nitride
JP2567491B2 (ja) * 1990-04-17 1996-12-25 住友電気工業株式会社 高熱伝導性着色窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP3214890B2 (ja) * 1991-05-30 2001-10-02 京セラ株式会社 窒化アルミニウム焼結体およびその製法、並びにそれを用いた焼成用治具
US5744411A (en) * 1993-07-12 1998-04-28 The Dow Chemical Company Aluminum nitride sintered body with high thermal conductivity and its preparation
EP0743290B1 (en) * 1994-02-03 2003-05-07 Ngk Insulators, Ltd. Aluminum nitride sinter and production method therefor
JPH0881267A (ja) * 1994-09-16 1996-03-26 Toshiba Corp 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法と窒化アルミニウム回路基板、その製造方法
JPH08227933A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
JPH09197861A (ja) * 1995-11-13 1997-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd ヒーターおよびそれを備えた加熱定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2251875A1 (en) 1999-04-30
DE69809687T2 (de) 2003-04-10
JPH11135234A (ja) 1999-05-21
DE69809687D1 (de) 2003-01-09
EP0914022A3 (en) 1999-09-15
CA2251875C (en) 2004-01-06
US6084221A (en) 2000-07-04
EP0914022A2 (en) 1999-05-06
EP0914022B1 (en) 2002-11-27
HK1017564A1 (en) 1999-11-19
KR19990037488A (ko) 1999-05-25
KR100539634B1 (ko) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6548787B2 (en) Ceramic heater
JP3820706B2 (ja) 窒化アルミニウムヒーター
JPH11278941A (ja) 窒化アルミニウム焼結体及びそのメタライズ基板
JP2698780B2 (ja) 窒化けい素回路基板
JP3408298B2 (ja) 高熱伝導性窒化けい素メタライズ基板,その製造方法および窒化けい素モジュール
JP3193305B2 (ja) 複合回路基板
JP2772273B2 (ja) 窒化けい素回路基板
JPH022836B2 (ja)
JP2578283B2 (ja) 窒化アルミニウム基板のメタライズ方法
JPH0881267A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法と窒化アルミニウム回路基板、その製造方法
JPH05170552A (ja) メタライズ層を有する窒化アルミニウム基板とそのメタライズ方法
JPS6261557B2 (ja)
JPH05221759A (ja) メタライズ層を有する窒化アルミニウム基板とそのメタライズ方法
JP2590558B2 (ja) 放熱性のすぐれた半導体装置用基板
JPH05320943A (ja) 窒化アルミニウム焼結体用メタライズペースト
JPH0723273B2 (ja) 窒化アルミニウム基板のメタライズ方法
JP2001135465A (ja) セラミックヒータ
JP2616060B2 (ja) 放熱性のすぐれた半導体装置用基板素材
JPH10194875A (ja) 窒化アルミニウム質メタライズ基板およびその製造方法
JPH0660060B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2763516B2 (ja) 窒化アルミニウム基板のメタライズ方法
JPH04285085A (ja) 厚膜セラミックス基板
JP4653272B2 (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JPH0859375A (ja) メタライズ基板
JPH0634441B2 (ja) 高熱伝導性回路基板の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term