JP3817791B2 - 冷陰極ランプの取付構造 - Google Patents

冷陰極ランプの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3817791B2
JP3817791B2 JP25819196A JP25819196A JP3817791B2 JP 3817791 B2 JP3817791 B2 JP 3817791B2 JP 25819196 A JP25819196 A JP 25819196A JP 25819196 A JP25819196 A JP 25819196A JP 3817791 B2 JP3817791 B2 JP 3817791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp mounting
cold cathode
lamp
cathode lamp
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25819196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10106333A (ja
Inventor
克生 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25819196A priority Critical patent/JP3817791B2/ja
Publication of JPH10106333A publication Critical patent/JPH10106333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817791B2 publication Critical patent/JP3817791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷陰極ランプの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、冷陰極ランプは、小型の表示装置のバックライトやビュアー装置等に用いられ、その取付構造も、ヒューズホルダを応用したような、弾性を備えた一対の金具の間に挟持させるようものや、リード線をはんだ付けして行うもの等が知られている。しかし、前者では、冷陰極ランプを一対の金具の間にはめ込むものであるために、接続部の電気的信頼性を高めるためにはんだ付けをすると、冷陰極ランプを外すことは難しく、また、冷陰極ランプの径との関係で、そのホルダである金具を選択する必要が生ずる。
【0003】
図11及び図12は、従来の冷陰極ランプの取付構造を示すもので、この冷陰極ランプ1は、プリント基板2上に配設されて、点灯装置3が実装されたプリント基板2に、例えばすずめっき線等のリード線4を介してはんだ接続されるようにされている。そして、冷陰極ランプ1はプリント基板2等と共に、樹脂を薄く成型してなる本体ケース(図示せず)に収容され、点灯装置3により点灯されて、発光した光を本体ケースに収容された導光板5を介して表面パネル6から放出させるようにされており、冷陰極ランプ1の上下及び導光板5の背面側には、冷陰極ランプ1から導光板5を介して表面パネル6に効率的に光を導くための反射板7が配設されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように構成された従来の冷陰極ランプの取付構造においては、冷陰極ランプ1にリード線4をはんだ付けする工程、及びリード線4をはんだ付けした冷陰極ランプ1をプリント基板2にはんだ付けする工程が、はんだ付け時の熱管理が難しく、例えばリード線4の一端をはんだ付けした後に他端のはんだ付けをする際には、時間がかかり過ぎると、先にはんだ付けされた一端のはんだが他端のはんだの熱の伝導により外れてしまうおそれもあって、はんだ付けの作業性が悪いという問題点があった。
【0005】
また、冷陰極ランプ1の両端部近傍の反射板7で反射した光が、冷陰極ランプ1の管軸方向に漏れるおそれがあって、樹脂製の本体ケースを薄くする際の制約となるおそれもあり、さらには、冷陰極ランプ1と導光板5、及び反射板7との位置決めがし難いという問題点もあった。
【0006】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、はんだ付けの作業性が良く、冷陰極ランプの管軸方向に光が漏れにくい冷陰極ランプの取付構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記問題点を解決するため、請求項1記載の発明にあっては、導電性部材からなる基片から略垂直にランプ載置部を突出形成したランプ取付片を、互いのランプ載置部の突出方向を対向させて本体ケース内に一対収容し、前記ランプ載置部に冷陰極ランプの両端部をそれぞれ載置してランプ載置部にランプの両端をはんだ付けする冷陰極ランプの取付構造であって、前記ランプ載置部を、前記基片が前記冷陰極ランプの管軸方向の端側を略覆うとともに冷陰極ランプ側から見て略ハの字形状を含むように形成したことを特徴とするものである。
【0008】
請求項2記載の発明にあっては、請求項1記載の冷陰極ランプの取付構造において、前記ランプ載置部は、下方への谷状をなすように形成されたことを特徴とするものである。
【0009】
請求項3記載の発明にあっては、請求項1、または請求項2記載の冷陰極ランプの取付構造において、前記ランプ取付片が、前記基片の下部にプリント基板への取付脚を有することを特徴とするものである。
【0010】
請求項4記載の発明にあっては、請求項1、乃至請求項3のうち1つの請求項記載の冷陰極ランプの取付構造において、前記ランプ取付片のランプ載置部の上下に、反射板の保持部を前記ランプ載置部と同じ側に突設したことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は、本発明の冷陰極ランプの取付構造の第1の実施の形態を示すものであり、冷陰極ランプ1が、一対のランプ取付片8により取り付けられるようにされたものである。
【0012】
ランプ取付片8は、導電性部材である例えばはんだ濡れ性の良い金属性であって、平面視が略コ字状をなす略平板状の基片8aの略中央部にランプ載置部8bが形成されて構成され、略コ字状の開口側を下側とすると共に、一対のランプ取付片8のランプ載置部8bを対向させて本体ケース(図示せず)内に配設されている。このランプ載置部8bは、基片8aの略中央部であるコ字状に開口した奥側の端部を、基片8aと同一面内で開口側に突出させた三角形の2つの辺から一対の切り起こし片8cを基片8aから略垂直に突設させて形成されており、基片8aに垂直な突出方向から見て一対の切り起こし片8cが、下方への谷状をなすように形成されている。そして、その一対の切り起こし片8cの上側であって、谷状部分にランプ電極部1aを有する冷陰極ランプ1の端部が載置されるようにされ、また、ランプ取付片8の略コ字状の開口側である下側の両端が、ランプ取付片8を本体ケースに差し込んで保持させるための取付け用の支持脚8dとされており、この支持脚8dは、プリント基板にも差し込むことができるようにされている。
【0013】
このように構成されたランプ取付片8は、そのランプ載置部8bの突出方向を対向させるようにして、本体ケース内に収容された導光板に近接して配設され、一対のランプ取付片8のランプ載置部8b間を橋渡しするように、冷陰極ランプ1の端部をランプ載置部8bに載置させて、その両端のランプ電極1aと切り起こし片8cの接触した部分をはんだ付けして冷陰極ランプ1とランプ取付片8とを電気的に接続させる。そして、ランプ取付片8と点灯装置が実装されてなるプリント基板とをリード線4ではんだ接続して点灯装置との間が電気的に接続される。したがって、冷陰極ランプ1の管軸方向の端部には、基片8aが対向するように存在して冷陰極ランプ1の管軸方向の端部を略覆うようにされている。
【0014】
このように構成されているため、本実施の形態における冷陰極ランプの取付構造においては、冷陰極ランプ1を、本体ケースに保持されたランプ取付片8のランプ載置部8bを形成する切り起こし片8cにはんだ付けし、そのランプ取付片8の基片8aとプリント基板との間をリード線4をはんだ付けして接続しているため、冷陰極ランプ1と切り起こし片8cのはんだ付けの温度を高くしたり、時間を長くしても他のはんだ付け部に影響はなく、はんだ付けの作業性が向上すると共に、冷陰極ランプ1は、本体ケースに支持脚8dを差し込むことにより保持されたランプ取付片8の谷状をなすランプ載置部8bに載置されるため、冷陰極ランプ1の位置決めが容易に、かつ精度良く行える。さらには、冷陰極ランプ1は、略谷状のランプ載置部8bに載置されるため、冷陰極ランプ1の管径によってランプ取付片8を選択する必要はなく、管径等が異なる冷陰極ランプ1間でランプ取付片8が共通化できてコストダウンを図ることができ、また、冷陰極ランプ1の両端の管軸方向にはランプ取付片8の基片8aが存在するため、その方向への光漏れを抑制できる。
【0015】
図3乃至図6は、本発明の冷陰極ランプの取付構造の第2の実施の形態を示すものであり、前記第1の実施の形態と異なる点は、ランプ取付片8を、基片8aの下端に設けた一対の取付脚8dをプリント基板2に差し込んで保持させ、したがって、点灯装置3との電気的接続をリード線によらず、プリント基板2に形成した配線パターン(図示せず)に取付脚8dをはんだ付けして行うようにした点と、取付脚8dの下端近傍にプリント基板2に当接する当接片8eを、基片8aと略垂直をなし切り起こし片8bの突出方向と同じ方向に形成した点であり、他は前記第1の実施の形態と同様に構成されている。
【0016】
なお、図5及び図6は、本体ケース内に収容される冷陰極ランプ1と他の部品との位置関係を示すもので、プリント基板2の一端側には点灯装置3が実装されており、他端側には冷陰極ランプ1がランプ取付片8に取り付けられて配設されている。そして、この冷陰極ランプ1に一端面を対向させるように導光板5が配設され、導光板5の前面側である上面側には表面パネル6が配設されると共に、冷陰極ランプ1の上下には、導光板5の背面側から冷陰極ランプ1の点灯装置3側で折り返されて冷陰極ランプ1の前面側に至り、冷陰極ランプ1からの光を導光板5側及び表面パネル6側に反射させるように反射板7が設けられている。
【0017】
このように構成されているため、本実施の形態における冷陰極ランプの取付構造においては、前記第1の実施の形態と同様の効果を奏すると共に、ランプ取付片8の取付脚8dをプリント基板2に差し込んで、当接片8eをプリント基板2に当接させ、取付脚8dのプリント基板2から突出した部分を例えばひねることにより仮固定させることができる。また、プリント基板2の点灯装置3の実装がリフローはんだ工程により行われる場合には、ランプ取付片8を当接片8eの部分でプリント基板2にはんだ付けすることもできる。
【0018】
図7及び図8は、本発明の冷陰極ランプの取付構造の第3の実施の形態を示すものであり、前記第2の実施の形態と異なる点は、ランプ取付片8の基片8aの両端の上端に、基片8aと略垂直をなし切り起こし片8bの突出方向と同じ方向突出して、プリント基板2と略平行方向に、シート状の反射板7を略所望の形にガイドする保持部8fを設けた点であり、他は前記第2の実施の形態と同様に構成されている。
【0019】
このように構成されたランプ取付片8は、一対の切り起こし片8bの突出方向を対向させて配設され、シート状の反射板7も一対のランプ取付片8間に配設されるが、このとき、反射板7は保持部8fと当接片8eとにより冷陰極ランプ1の上下方向からガイドされるようになる。
【0020】
このように構成しても前記第2の実施の形態と同様の効果を奏すると共に、保持部8fと当接片8eとが、反射板7のガイドとなって、反射板7の位置決めがし易くなる。
【0021】
図9及び図10は、本発明の冷陰極ランプの取付構造の第4の実施の形態を示すものであり、前記第3の実施の形態と異なる点は、ランプ取付片8の基片8aの両側の保持部8fと当接片8eの間に、プリント基板2と略垂直方向にシート状の反射板7をガイドする保持部である異なる保持部8gを設けた点であり、他は前記第3の実施の形態と同様に構成されている。
【0022】
このように構成しても前記第3の実施の形態と同様の効果を奏すると共に、シート状の反射板7が、保持部8fと異なる保持部8g及び当接片8eによりガイドされて、反射板7の位置決めがさらにし易くなる。
【0023】
なお、前記各実施の形態においては、ランプ載置部8bを下側に向かって略谷状をなすものとして説明を行ったが、本発明はこれに限らず、冷陰極ランプが載置できるものであればどのようなものであってもよく、また、冷陰極ランプとランプ取付片8とのはんだ付け部も図示したものに限られるものではない。
【0024】
【発明の効果】
このように構成されているため本発明は、請求項1記載の発明にあっては、冷陰極ランプを、ランプ取付片のランプ載置部に載置してランプ載置部にランプの両端をはんだ付けし、そのランプ取付片の基片と冷陰極ランプの点灯回路とを接続させるため、冷陰極ランプとランプ取付片のはんだ付けの温度を高くしたり、時間を長くしても他のはんだ付け部に影響はなく、はんだ付けの作業性が向上する。また、冷陰極ランプの両端の管軸方向にはランプ取付片の基片が存在するため、その方向への光漏れを抑制できる。さらには、冷陰極ランプが冷陰極ランプ側から見て略ハの字形状を含むように形成されたランプ載置部に載置されるため、冷陰極ランプの管径によってランプ取付片を選択する必要はなく、管径等が異なる冷陰極ランプ間でランプ取付片が共通化できてコストダウンを図ることができる。
【0025】
請求項2記載の発明にあっては、請求項1記載の発明の効果に加えて、冷陰極ランプはランプ取付片の谷状をなすランプ載置部に載置されるため、冷陰極ランプの位置決めが容易に、かつ精度良く行える。
【0026】
請求項3記載の発明にあっては、請求項1、または請求項2記載の発明の効果に加えて、ランプ取付片を取付脚をプリント基板に差し込んで、取付脚のプリント基板から突出した部分を例えばひねることによりランプ取付片をプリント基板に仮固定させることができる。
【0027】
請求項4記載の発明にあっては、請求項1、乃至請求項3のうち1つの請求項記載の発明の効果に加えて、ランプ取付片に設けた保持部により、容易に反射板の位置決めをすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷陰極ランプの取付構造の第1の実施の形態を示すもので、(a) は要部の平面図、(b) は要部の正面図、(c) は要部の側面図である。
【図2】同上のランプ取付片を示すもので (a) は平面図、(b) は正面図、(c) は側面図である。
【図3】本発明の冷陰極ランプの取付構造の第1の実施の形態を示すもので、(a) は要部の平面図、(b) は要部の正面図、(c) は要部の側面図である。
【図4】同上のランプ取付片を示すもので (a) は平面図、(b) は正面図、(c) は側面図である。
【図5】同上の本体ケース内に収容された冷陰極ランプと他の部品との位置関係を示す平面図である。
【図6】図5におけるA−A断面図である。
【図7】本発明の冷陰極ランプの取付構造の第3の実施の形態を示すもので、(a) は要部の平面図、(b) は要部の正面図、(c) は要部の側面図である。
【図8】同上のランプ取付片を示すもので (a) は平面図、(b) は正面図、(c) は側面図である。
【図9】本発明の冷陰極ランプの取付構造の第4の実施の形態を示すもので、(a) は要部の平面図、(b) は要部の正面図、(c) は要部の側面図である。
【図10】同上のランプ取付片を示すもので (a) は平面図、(b) は正面図、(c) は側面図である。
【図11】従来の冷陰極ランプの取付構造を示すもので、本体ケース内に収容された冷陰極ランプと他の部品との位置関係を示す平面図である。
【図12】図11におけるA−A断面図である。
【符号の説明】
1 冷陰極ランプ
7 反射板
8 ランプ取付片
8a 基片
8b ランプ載置部
8d 取付脚
8f,8g 保持部

Claims (4)

  1. 導電性部材からなる基片から略垂直にランプ載置部を突出形成したランプ取付片を、互いのランプ載置部の突出方向を対向させて本体ケース内に一対収容し、前記ランプ載置部に冷陰極ランプの両端部をそれぞれ載置してランプ載置部にランプの両端をはんだ付けする冷陰極ランプの取付構造であって、前記ランプ載置部を、前記基片が前記冷陰極ランプの管軸方向の端側を略覆うとともに冷陰極ランプ側から見て略ハの字形状を含むように形成したことを特徴とする冷陰極ランプの取付構造。
  2. 前記ランプ載置部は、下方への谷状をなすように形成されたことを特徴とする請求項1記載の冷陰極ランプの取付構造。
  3. 前記ランプ取付片が、前記基片の下部にプリント基板への取付脚を有することを特徴とする請求項1、または請求項2記載の冷陰極ランプの取付構造。
  4. 前記ランプ取付片のランプ載置部の上下に、反射板の保持部を前記ランプ載置部と同じ側に突設したことを特徴とする請求項1、乃至請求項3のうち1つの請求項記載の冷陰極ランプの取付構造。
JP25819196A 1996-09-30 1996-09-30 冷陰極ランプの取付構造 Expired - Lifetime JP3817791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25819196A JP3817791B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 冷陰極ランプの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25819196A JP3817791B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 冷陰極ランプの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10106333A JPH10106333A (ja) 1998-04-24
JP3817791B2 true JP3817791B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=17316785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25819196A Expired - Lifetime JP3817791B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 冷陰極ランプの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817791B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10106333A (ja) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181390A (en) Socket terminals for a wedge base electric lamp
US6386733B1 (en) Light emitting diode mounting structure
JP3594500B2 (ja) 液晶表示器取付接続装置
US7896513B2 (en) Relay connector, mounting structure of relay connector and chassis, and mounting structure of relay connector and discharge tube
WO2008001566A1 (fr) Carte d'alimentation en puissance, connecteur de carte, appareil d'éclairage, appareil d'affichage et récepteur de télévision
JP3967023B2 (ja) 表示器取付接続装置
WO2008001567A1 (fr) Carte d'alimentation, connecteur de carte, luminaire, affichage, et récepteur de télévision
JP2001043715A (ja) 平面照明装置
JP4712109B2 (ja) 放電管の支持構造、支持部材、照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5037691B2 (ja) 照明装置、中継コネクタ、表示装置、及びテレビ受信装置
JPH0677468B2 (ja) 片側に口金を有する低圧放電灯のためのアダプタ
JP3817791B2 (ja) 冷陰極ランプの取付構造
TWI382230B (zh) 燈管連接結構
JPH09102338A (ja) プリント回路板と別の電気ユニットとの電気リード線を接続するための接合部品
KR100340817B1 (ko) 소형백열램프와상기램프용호울더의결합체
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JP4226102B2 (ja) 照明装置
CN2678172Y (zh) 电连接器端子及使用这种端子的电连接器
JPH0526574Y2 (ja)
JPS5920764Y2 (ja) 接続装置
JPH04274183A (ja) 信号用電灯装置及びその製造方法
JPH0621123Y2 (ja) 表面実装用ランプ装置
JP3083783U (ja) プローブ式電気コネクタ
WO2010113362A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP3022400B2 (ja) 表示灯用表面実装部品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4