JP3816842B2 - 別個の薬物リザーバを有する無針ジェット式注入システム - Google Patents

別個の薬物リザーバを有する無針ジェット式注入システム Download PDF

Info

Publication number
JP3816842B2
JP3816842B2 JP2002185404A JP2002185404A JP3816842B2 JP 3816842 B2 JP3816842 B2 JP 3816842B2 JP 2002185404 A JP2002185404 A JP 2002185404A JP 2002185404 A JP2002185404 A JP 2002185404A JP 3816842 B2 JP3816842 B2 JP 3816842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
reservoir
drug
patient
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002185404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003052825A (ja
Inventor
ビー、スレイト ジョン
ダブリュ、バーク マイケル
エイ、ゴートン ラニー
Original Assignee
アバント ドラッグ デリバリー システムズ、 インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバント ドラッグ デリバリー システムズ、 インコーポレイテッド filed Critical アバント ドラッグ デリバリー システムズ、 インコーポレイテッド
Publication of JP2003052825A publication Critical patent/JP2003052825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816842B2 publication Critical patent/JP3816842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/30Syringes for injection by jet action, without needle, e.g. for use with replaceable ampoules or carpules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/204Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically connected to external reservoirs for multiple refilling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • A61M5/425Protruding skin to facilitate piercing, e.g. vacuum cylinders, vein immobilising means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【0001】
本出願は2000年11月07日に出願された米国暫定特許出願第60/246,963号に基づく優先権を主張する。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明は概ね医療装置に関する。特に本発明は、患者の組織に薬物を投与する医療装置に関する。本発明は特にジェット式注入装置の薬物リザーバとして有用であるが、それに制限されるものではない。
【0003】
【従来の技術】
注入による流体薬物の皮下投与および筋肉内投与は、医療技術では一般的である。インスリンなどの薬物は、注入によって個体に頻繁に与えなければならない。多くの場合、これらの注入は自分で投与する。他の場合、注入は疾病を防止する予防接種など、多数の人に与える。いかなる場合も、注入は容易に達成されることが望ましい。
【0004】
多くの患者は、痛み、恐怖および針に対する不安から針注射を好まない。また、診療は針注射に関連した重大な危険があることを示している。例えば、HIVおよび肝炎などの血液中で発生する病原体は、偶発的な針穿刺よって医療従事者に伝染することがある。偶発的な針穿刺の危険が極めて高い特定の環境には、救急室、地方の病院、および集団予防注射の現場などがある。また、使用済みの針の処分に対する懸念も増加している。この処分は、医療従事者以外の個人に対する問題も生じる。例えば、子供がゴミの中に使用済みの針を見つけて、感染症に罹患する危険を冒すことがある。同様に、廃棄された針も廃棄物処理業者にとって危険を生じる。
【0005】
注入可能な薬物は、通常、不活性のゴム製ストッパで密封したガラス小瓶に入れて供給される。流体薬物を投与するには、使用者は、流体薬物を小瓶からシリンジおよび針などの流体薬物送出装置、または無針ジェット式注入器シリンジに移さなければならない。流体薬物の移しは、人件費を要し病院または診療所における薬物注入のための費用を増大させる。集団予防接種は1時間当たり多くの注入を施す必要があり、したがって流体薬物の移しは重大な時間的制約を与える。毎日数回のインシュリンの注入を必要とする糖尿病患者など、流体薬物を自己投与しなければならない患者にとって、流体薬物の移送は不便である。また、一回の移しで、移して投与する流体薬物の量に誤りが発生する可能性がある。
【0006】
小瓶からの流体薬物の移し省略するべく、既充填ガラス小瓶が開発されている。これらの既充填カートリッジは設計がシリンジに似ている。一方端が閉鎖され、針または不活性ゴム・ストッパを含む。針が一体でない場合は、ゴム・ストッパを貫通する針サブアセンブリを使用前に取り付ける。移動可能なゴム・プランジャが針と反対の端を閉鎖する。流体薬物を投与するには、既充填カートリッジを、ホルダと可動式ゴム・プランジャに面するドライバで構成された装置に入れる。使用者はプランジャを押下して薬物を配量する。
【0007】
既充填式カートリッジの使用例は、1日に数回インシュリンを注入する糖尿病の治療である。既充填式カートリッジは、数日分に十分な量のインシュリンを含む。次に、ペン・インジェクタ、つまりインシュリンを注入するペン形の装置を使用して既充填したカートリッジからインシュリンを送出する。しかし、事前充填されたカートリッジの欠点は、それでも皮膚を貫通し、薬物を標的組織に送出するための針を使用する必要があることである。
【0008】
針注入に伴う恐怖および危険を解消しようとして、数種の無針ジェット式注入器が開発された。これらの装置は、高速流体ジェットを使用して皮膚を貫通し、薬物を患者の組織に送出する。これを達成するため、液体薬物に力を加える。ジェット式注入器は、概して流体薬物を含み、この流体薬物は、一方端に小さいオリフィスを有する室に移送される。コイルばねまたは圧縮ガス・エネルギー源を使用してラムを加速する。ラムがプランジャと衝突し、これが室内に高圧衝撃を生成する。この圧力衝撃はオリフィスを通して流体薬物を高速で排出し、皮膚を貫通する。エネルギ源は、プランジャに力を加え続け、これが皮膚の開口を通して薬物を迅速に推進し、数分の1秒でシリンジを空にする。
【0009】
複数回分の投与量の薬物を含むガラス小瓶も、既充填カートリッジも既存のジェット式注入器に使用することができない。これは、エネルギ源から大量の衝突エネルギが伝達されるからである。直接衝突しないが、カートリッジのガラス壁は、ラムがプランジャと衝突した場合に生じる振幅の大きい圧力波に耐える十分な強度を有さない。高圧によって生じる応力に耐えるため、既存のジェット式注入器シリンジは、ポリカーボネートなどの耐衝撃性プラスチックから成形した厚い壁を有する。
【0010】
注入器システムによって送出される流体薬物の量は正確でなければならないことが知られている。そのため、様々なサイズの手動シリンジがあり、薬物投与量の容易な読み取りおよび精度のためにマークを設ける。ジェット式注入器の制御機構は、1回の使用か1回分の投与量が想定されているかに応じて変化する。複数回投与する場合は、送出する流体薬物の量の制御がさらに困難になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
以上を鑑みて、ジェット式注入システムで使用する薬物リザーバを提供することが本発明の目的である。本発明の別の目的は、ラムがプランジャに衝突した場合に生じる圧力波からリザーバを隔離する注入アセンブリを提供することである。既充填カートリッジを使用することができるジェット式注入システムを提供することも、本発明の目的である。本発明のさらに別の目的は、流体薬物を複数投薬量の小瓶から直接引き出す高作業負荷の注入器を提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は、所定量の薬物を送出する正確で使用が単純な制御機構を提供することである。本発明のさらに別の目的は、相対的に単純に製造され、相対的に容易に使用され、比較的費用効率が高く、別個のリザーバを有する流体薬物ジェット式注入器を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
流体薬物を患者に注入するジェット式注入アセンブリは、ジェット式注入器を薬物リザーバと相互接続するカセットを含む。詳細には、装置は、上部本体、および上部本体に取り付けられた下部本体を有して、上部本体と下部本体との間のインタフェースに流体通路を形成する。流体通路は第1開口および第2開口を有する。リザーバは、流体通路の第1開口で装置の上部本体に取り付けられる。スパイクが装置の上部本体からリザーバ内に延在する。このスパイクには、長手方向の流路が形成され、リザーバと流体通路との間の流体連絡を確立するために中空である。
【0014】
下端にゴム・ストッパを有し、上端にゴム・プランジャを有する既充填式カートリッジを、リザーバ内に配置する。カートリッジのゴム・ストッパにスパイクを貫通させる。その結果、流体薬物がリザーバからスパイク内の流路を通り流体通路に沿って衝撃室内へ流れる。
【0015】
さらに詳細には、装置には上部本体と下部本体の間に延在する衝撃室を形成する。先端が形成されたノズルが装置の下部本体から延在して、衝突室と先端のオリフィスとの間に流体連絡を確立する。流体薬物は、衝突室からノズルを通り、先端のオリフィスで皮膚に到達する。下部本体には真空も形成され、これは患者の皮膚とカセットとのインタフェースを形成する。真空は先端を囲み、注入の準備として装置と皮膚との間に吸引を生成する。
【0016】
ジェット式注入は、概してエネルギ源または衝撃発生器を必要とする。使用時には、ラムが衝撃発生器から延在し、衝撃室に形成されたプランジャに填る。注入を開始するため、衝撃発生器は保存されたエネルギを使用してラムを加速し、これがプランジャに衝突する。その結果生じた圧力により、流体薬物は高速で排出され、患者の皮膚に穿孔する。
【0017】
皮膚に穿孔して注入を開始するために必要な圧力のため、これまでガラス小瓶および事前充填式カートリッジを使用できなかったことを理解することができる。これは、本発明で見られるように、ラムが衝撃室内のプランジャと衝突するにつれて生じる衝撃が、圧力波を発生するからである。この波は流体通路を通ってリザーバに戻る。振幅が大きい圧力波は、ガラス小瓶およびリザーバ内の既充填式カートリッジにひびまたは損傷を与えることがある。しかし、本発明の装置はこれらの圧力波を減衰するよう設計され、したがってガラス・カートリッジおよび小瓶を破損することなくリザーバ内に使用することができる。
【0018】
本発明の概念において、リザーバ内の流体薬物は、幾つかの方法で流体通路を遮断することによって圧力波から液圧的に隔離される。好ましい実施形態では、曲がりくねった流体通路を衝撃室とリザーバとの間に生成する。リザーバ内のガラス容器を損傷から保護するために、この通路に湾曲または直角を形成して、圧力波を逸らせることができる。
【0019】
リザーバを有するジェット式注入器の操作には、調整された2段階の注入が必要である。第1段階では、皮膚に穿孔し、次に第2段階の間に流体薬物を送出機構によって送出する。送出機構は、リザーバから衝撃室およびノズルを通して先端へと測定量の流体薬物をゆっくり配量する。流体薬物は先端を通り、オリフィスにて患者の組織に流入する。
【0020】
注入の第2段階を完成させるため、本発明概念は、さらに、リザーバからの流体薬物を測定し、放出する制御要素を含む。投薬量が一杯のカートリッジを使用する場合は、衝撃力と送出力との両方をカセット・プランジャに加え、注入の両段階を同じ機構で達成させる。この場合、注入される流体薬物の全量を、リザーバ内のカートリッジから衝撃室へと移送される。1つの実施形態では、サム・ホィールおよびねじラチェットなどの手動機構を使用して、カートリッジから薬物を放出する。次に、1つのばねまたはガスで動力を供給する機構を衝撃発生器として使用して、薬物を注入することができる。
【0021】
しかし、リザーバから投薬量の一部のみを放出することが多い。この場合は、配量すべき量が決定されたら、圧縮されたばねがプランジャ・ドライバを、投与される流体薬物の量に対応する距離にある機械的止め部まで移動させる。本発明の実施形態は、プランジャを機械的、電気的、または手動で前進させる。
【0022】
本発明の別の実施形態は、1つの小瓶から複数回投与する分の流体薬物を送出する管セットを含む。管は、一方端で小瓶に、他方端でリザーバに取り付けられる。管は何回も再使用することができる。圧入されたルアー・テーパ・フィッティングを、既充填カートリッジの穿孔に使用するスパイクまたは針と置換し、これで管をカセットの上部本体に取り付ける。投薬量を正確に送出するために、本発明の概念はポンプ機構を含み、これは管を通る薬物の流れを遮断する。複数回の投与を想定している場合に考慮すべき重要な事項は、汚染の問題である。したがって、本発明の概念は交換可能な構成要素を含む。交換可能な部品の例はノズルおよび先端部分、さらにカセットと皮膚のインタフェースである。構成要素を汚染から保護するため、フィルタも同様に本発明の概念に含まれる。
【0023】
本発明の新規の特徴、さらに本発明自身も、その構造および操作両方に関して、添付図面を添付の説明と組み合わせて考慮することにより最もよく理解され、ここで同様の参照番号は同様の部品を指す。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明により患者の組織に流体薬物を注入するため、別個のリザーバを有する無針ジェット式注入システムが図1に示され、参照番号10で総称される。システム10は、ジェット式注入14をリザーバ16と接続するカセット装置12を含む。オリフィス18が先端20に形成され、これはカセット12の一部である。患者の皮膚とカセット12の間に、カセット12内に形成されて先端20を囲むカセット/皮膚インタフェース22によってインタフェースが形成される。制御機構26がシステム10に組み込まれ、リザーバ16の上端34でジェット式注入14およびリザーバ16と相互作用し、測定量の流体薬物を放出する。
【0025】
図2を参照すると、カセット12が上部本体28および下部本体30を有することが分かる。流体通路32が上部本体28と下部本体30間のインタフェースに形成される。リザーバ16は下端36も有し、下端36で上部本体28に取り付けられる。流体通路32は、図示のごとく、リザーバ16の下端36にある開口38から衝撃室42の開口40へと至る。スパイク39が、上部本体28からリザーバ16の下端36にある開口38を通ってリザーバ16内へと上方向に延在する。このスパイク39に長手方向の流路41を形成し、これは流体通路32につながる。下端52にゴム・ストッパ50を有する既充填式カートリッジ48をリザーバ16内に配置する。ゴム・ストッパ50はスパイク39によって穿孔される。その結果、流体薬物がリザーバ16からスパイク39の流路41を通り、流体通路32に沿って衝撃室42内へと流れる。図2に示すように、衝撃室42がカセット12内に形成され、上部本体28から下部本体30へと延在している。カセット30の下部本体はさらにノズル44も形成し、これは衝撃室42から延在して、先端20のオリフィス18で終了する。図2と図1の双方に参照することにより、下部本体30がカセット/皮膚のインタフェース22を形成することが理解できる。真空システム46が、インタフェース22においてカセット12と患者の皮膚間に吸引を生成し、注入の準備として皮膚を安定化させる。
【0026】
さらに図1と図2を相互参照すると、ジェット式注入14は、流体薬物を皮膚に通すために必要なエネルギを供給するために、衝撃発生器54も必要とすることが理解できる。使用時には、図2で示すように、ラム56が衝撃発生器54から延在して、衝撃室42内に形成されたプランジャ58に填る。注入を開始するため、衝撃発生器54は、保存されたエネルギを使用してラム56を加速し、これがプランジャ58と衝突する。衝撃室42内の流体薬物が衝撃室42から押し出されてノズル44を通り、先端20のオリフィス18へ至り、患者の皮膚を穿孔する。ラム56がプランジャ58と衝突して生成する圧力は、圧力波を形成することが理解できる。これらの波は流体通路32を通ってリザーバ16へと戻る。振幅が大きい圧力波は事前充填式カートリッジ48を損傷することがあるので、本発明のシステム10はこれらの圧力波を減衰するよう設計される。図2は、圧力波を減衰する流体通路32の好ましい実施形態を示す。曲がりくねった流体通路32には、リザーバ16と衝撃室42の間に幾つかの直角60を形成し、圧力波を逸らす。
【0027】
図3を参照すると、別の実施形態はプランジャ58上に形成されたフラップ62を含む。フラップ62は、ラム56が衝突すると、流体通路32の開口40の下を衝撃室42へと延在する。その結果、プランジャ58に圧力を加えると、流体通路32が遮断される。
【0028】
図4は、ばね66に取り付けられ、流体通路32に沿って加えられた圧力に応答してリザーバ16の開口38を閉鎖するボール逆止め弁64を使用する実施形態を示す。
【0029】
図5は、ラム56がプランジャ58に衝突することによって発生した圧力波からリザーバ16を隔離するフラップ弁68を有するさらに別の実施形態を示す。
【0030】
図6は、フラップ弁68とエラストマ隔膜70とが一体成形される別の実施形態を示す。この実施形態は、流体通路32を囲むエラストマ材料の隆起72を含む。隆起72は圧力波によって圧縮され、流体通路32を密閉する。
【0031】
図7を参照すると、1回分をカートリッジ48から投与するシステム10は、全量の流体薬剤が衝撃室42内に送出されることを示す。この実施形態では、弁74が流体通路32を閉鎖する。可動ストッパ76も図示され、これは親ねじ78によって前進する。1つのばね80を衝撃発生器54として使用し、薬物を注入する。システム10を使用していない時には、交換式キャップ81を使用して先端20を覆うことが理解できる。図7と図1の双方を参照すると、真空源24も図示される。
【0032】
図8は、エンコーダ82がモータ84に取り付けられたシステム10の実施形態を示す。モータ84は親ねじ78を前進させて、カートリッジ48から配量される薬物の量を決定する。エンコーダ82は、ドライバ86がカートリッジ48のゴム・ストッパ50を適切な距離だけ前進させた時、それを指示する。
【0033】
図9は、複数回分の小瓶88とともに使用するシステム10を示す。ポンプ90が管92に取り付けられ、これが複数回分の小瓶88および上部本体28に取り付けられる。ルアー・アタッチメント94が管92を上部本体28に確実に締め付ける。ポンプ90が、管92を通る薬物の流れを遮断し、注入される薬物の量を決定する。下部本体30の交換可能な構成要素も図示されている。それは先端20およびカセット/皮膚のインタフェース22を含む。
【0034】
本明細書で図示し、詳細に開示した別個の薬剤リザーバを有する特定の無針ジェット注入器は、完全に前述した目的を達成し、利点を提供することができるが、これは本発明の現在好ましい実施形態を例示したにすぎず、本明細書で示した構造または設計の詳細には何らかの制約も意図されないことを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の別個のリザーバを有するジェット式注入システムの斜視側面図である。
【図2】特に好ましい実施形態の曲がりくねった流体路を示す、図1に示すカセットおよびキー注入器インタフェースの縦断面図である。
【図3】流体薬物の源に通じる圧力波減衰手段を示す、図1に示すカセットの縦断面図である。
【図4】流体薬物の源に通じる圧力波減衰手段を示す、図1に示すカセットの縦断面図である。
【図5】流体薬物の源に通じる圧力波減衰手段を示す、図1に示すカセットの縦断面図である。
【図6】流体薬物の源に通じる圧力波減衰手段を示す、図1に示すカセットの縦断面図である。
【図7】カセット室に注入される全投薬量を移送することに基づく注入システムの、図1の面に沿う縦断面図である。
【図8】部分的投与量カセットの電動サブシステムを有する注入システムの、図1の面に沿う縦断面図である。
【図9】複数回分の投与量の小瓶とともに使用する交換可能な先端を有するカセットの、図1の面に沿う縦断面図である。
【符号の説明】
10 システム
12 カセット
14 ジェット注入器
16 リザーバ
18 オリフィス
20 先端
22 カセット/皮膚のインタフェース
24 真空源
26 制御機構
28 上部本体
30 下部本体
32 流体通路
34 上端
36 下端
38 開口
39 スパイク
40 開口
41 流路
42 衝撃室
44 ノズル
46 真空システム
48 カートリッジ
50 ゴム・ストッパ
52 下端
54 衝撃発生器
56 ラム
58 プランジャ
62 フラップ
64 ボール逆止め弁
66 ばね
68 フラップ弁
70 エラストマ隔膜
72 隆起
74 弁
76 ストッパ
78 親ねじ
80 ばね
81 キャップ
82 エンコーダ
84 モータ
86 ドライバ
88 小瓶
90 ポンプ
92 管
94 アタッチメント

Claims (3)

  1. 流体薬物を患者の皮膚を通して注入する無針ジェット式注入アセンブリで、
    流体通路を形成した本体部材を備え、前記流体通路は第1開口および第2開口を有し、さらに、
    前記流体通路の前記第1開口で前記本体部材に取り付けられたリザーバと、
    前記流体通路の前記第1開口で前記本体部材上に形成され、前記リザーバと前記流体通路間に流体連絡を確立するため、前記リザーバと係合可能である手段と、
    前記本体部材上に形成された衝撃室とを備え、前記衝撃室は、前記リザーバから前記流体薬物を受けるために、前記流体通路の前記第2開口と流体連絡で接続され、さらに、
    前記本体部材から延在する、先端を形成したノズルにして、前記衝撃室と前記先端間に流体連絡を確立するノズルと、
    前記衝撃室内へと前進するために、前記本体部材に滑動自在に装着されたプランジャと、
    前記プランジャに当たって、前記流体薬物を前記衝撃室から前記先端を通って患者へと注入するための力を生成するラムを持つ衝撃発生器と
    患者の皮膚と前記ノズルの先端との間に真空を生成して、患者に前記流体薬物を注入する間、前記先端に対して患者の皮膚を安定化させる吸引手段とを備えるアセンブリ。
  2. 前記リザーバにストッパが形成され、前記確立手段がスパイクであり、さらに前記スパイクが前記ストッパに穿孔して、前記流体薬物を前記リザーバから前記流体通路へと送出する、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. さらに、測定した量の前記流体薬物を前記リザーバから前記流体通路を通して前記衝撃室へと配量し、前記患者に注入される前記流体薬物の前記量を制御する手段を備える、請求項1に記載のアセンブリ。
JP2002185404A 2001-06-26 2002-06-26 別個の薬物リザーバを有する無針ジェット式注入システム Expired - Fee Related JP3816842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/892,366 US6652483B2 (en) 2000-11-07 2001-06-26 Needleless jet injector system with separate drug reservoir
US892366 2001-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003052825A JP2003052825A (ja) 2003-02-25
JP3816842B2 true JP3816842B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=25399845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002185404A Expired - Fee Related JP3816842B2 (ja) 2001-06-26 2002-06-26 別個の薬物リザーバを有する無針ジェット式注入システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6652483B2 (ja)
EP (1) EP1277487B1 (ja)
JP (1) JP3816842B2 (ja)
DE (1) DE60206850T2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809626B1 (fr) * 2000-05-30 2003-03-07 Poudres & Explosifs Ste Nale Seringue sans aiguille avec membrane d'isolation d'un ejecteur multiconduit
US7217253B2 (en) * 2001-06-26 2007-05-15 Avant Medical Corp. Sequential impulse/delivery fluid medicament injector
FR2834442B1 (fr) * 2002-01-07 2004-10-08 Saphir Medical Appareil d'injection microdosee d'un produit actif par des jets de liquide de travail sous pression et procede de generation d'une sequence de jets liquides au moyen de cet appareil
US6939319B1 (en) * 2002-11-20 2005-09-06 Conrad Anstead Process and device for single use, needle-free intradermal, subcutaneous, or intramuscular injections
JP2007518460A (ja) * 2003-05-09 2007-07-12 イントラヴァック インコーポレーテッド 皮内、皮下及び筋肉内注射用の無針注射器及びアンプル
AU2004292723A1 (en) 2003-11-27 2005-06-09 Novo Nordisk A/S Impulse chamber for jet delivery device
JP2007514489A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 皮膚引き伸ばし手段を有するノズルデバイス
JP4485878B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-23 株式会社島津製作所 噴射式注射器
US20060040895A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Kipling Thacker Aesthetic use of hyaluronan
US8591457B2 (en) 2005-08-10 2013-11-26 Alza Corporation Method for making a needle-free jet injection drug delivery device
EP1962947A4 (en) * 2005-12-20 2017-06-28 Antares Pharma, Inc. Needle-free injection device
WO2007071485A1 (en) 2005-12-20 2007-06-28 Novo Nordisk A/S Skin retention device for a medical jet injection unit
US7618396B2 (en) * 2006-08-09 2009-11-17 Avant Medical Corp. Injection system with hidden needles
US7547293B2 (en) * 2006-10-06 2009-06-16 Bioject, Inc. Triggering mechanism for needle-free injector
KR100799646B1 (ko) * 2006-10-25 2008-01-30 한송욱 진공압을 이용한 바늘없는 주사기
US7637889B2 (en) * 2006-11-15 2009-12-29 Glynntech, Inc. Drug delivery device with sliding valve and methodology
US7935086B2 (en) * 2006-12-14 2011-05-03 L M M Global Innovations, Inc. Multiple drug injection apparatus
WO2008103997A2 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Bioject Inc. Needle-free injection devices and drug delivery systems therefor
US8177749B2 (en) 2008-05-20 2012-05-15 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US9974904B2 (en) 2008-05-20 2018-05-22 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US9408980B2 (en) 2008-12-09 2016-08-09 Becton, Dickinson And Company Dual-chambered drug delivery device for high pressure injections
ES2850948T3 (es) 2008-12-09 2021-09-01 Becton Dickinson Co Sistema de administración de medicación de válvula abierta y cerrada para inyecciones de alta presión
PT2699293T (pt) 2011-04-20 2019-05-21 Amgen Inc Aparelho de autoinjeção
US9408972B2 (en) * 2011-08-02 2016-08-09 Pharmajet, Inc. Needle-free injection device
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
USD808010S1 (en) 2012-04-20 2018-01-16 Amgen Inc. Injection device
WO2013190537A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Michael Tavger Method and system for delivering solution into the pores of recipient human skin
TWI639449B (zh) 2013-03-15 2018-11-01 美商安美基公司 用於注射器之匣盒
EP2968760B1 (en) 2013-03-15 2024-01-03 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
CN106061528B (zh) * 2013-10-24 2020-10-16 波士顿大学信托人 用于防止多种药剂的误引导的输注系统
CN204033941U (zh) * 2014-08-27 2014-12-24 北京快舒尔医疗技术有限公司 一种具有电动功能的无针注射器
US10532158B2 (en) 2014-10-09 2020-01-14 Portal Instruments, Inc. Fluid transfer mechanism for an injection device
EP3319662B1 (en) 2015-07-08 2023-09-13 Trustees of Boston University Infusion system and components thereof
MX2019008110A (es) 2017-01-06 2019-10-24 Univ Boston Sistema de infusion y componentes del mismo.
JP2022542818A (ja) 2019-07-16 2022-10-07 ベータ バイオニクス,インコーポレイテッド 歩行型デバイス及びその構成要素
US11278661B2 (en) 2020-03-10 2022-03-22 Beta Bionics, Inc. Infusion system and components thereof
US11957542B2 (en) 2020-04-30 2024-04-16 Automed Patent Holdco, Llc Sensing complete injection for animal injection device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130094A (en) * 1975-05-08 1976-11-12 Asahi Chemical Ind Twoostage pressure injector
FR2339407A1 (fr) * 1976-01-30 1977-08-26 Merieux Inst Injecteur de liquides a pression
DE3115375A1 (de) * 1981-04-16 1982-11-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Kolbenpumpe fuer nadellose injektionsgeraete
US5312335A (en) * 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5298023A (en) * 1991-03-08 1994-03-29 Habley Medical Technology Corporation Multiple pharmaceutical dispenser with accumulator
US5383851A (en) * 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
GB2309644B (en) * 1995-05-22 2000-05-31 Wolfgang Wagner A method and device for diagnosis and injection
EP0928209A1 (en) * 1996-09-26 1999-07-14 Akzo Nobel N.V. Needle-less injector
US5993412A (en) * 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6652483B2 (en) 2003-11-25
JP2003052825A (ja) 2003-02-25
US20020055707A1 (en) 2002-05-09
DE60206850D1 (de) 2005-12-01
EP1277487B1 (en) 2005-10-26
EP1277487A1 (en) 2003-01-22
DE60206850T2 (de) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816842B2 (ja) 別個の薬物リザーバを有する無針ジェット式注入システム
US8608684B2 (en) Impulse chamber for jet delivery device
EP1896099B1 (en) Injection device with secondary reservoir
US20090105685A1 (en) Two Stage Jet Injection Device
US7217253B2 (en) Sequential impulse/delivery fluid medicament injector
US20070021716A1 (en) Nozzle device with skin stretching means
JP2007518499A (ja) ジェット式注射器の衝撃チャンバ
JP2004500212A (ja) 可変及び固定投薬量の用途のための低コストで使い捨ての無針式の注射器
JPH05184674A (ja) 注射噴射器
JP2001346878A (ja) 噴射式の薬液注入装置
US20060287631A1 (en) Universal protector cap with auto-disable features for needle-free injectors
JP2018524096A (ja) 単回使用送達デバイス
JP4546244B2 (ja) 無針注射器用の自動不能化特徴を備える汎用型保護具キャップ
WO2022197775A1 (en) Non-axial safety syringe
CN116472078A (zh) 具有粘合组件的药物输送装置
WO2005058392A2 (en) Cartridge for delivery device
GB2462669A (en) A syringe element for a needle-free injection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees