JP3815733B2 - ケースの防水方法 - Google Patents

ケースの防水方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3815733B2
JP3815733B2 JP2003055355A JP2003055355A JP3815733B2 JP 3815733 B2 JP3815733 B2 JP 3815733B2 JP 2003055355 A JP2003055355 A JP 2003055355A JP 2003055355 A JP2003055355 A JP 2003055355A JP 3815733 B2 JP3815733 B2 JP 3815733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
insertion hole
resin
bush
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003055355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004265748A (ja
Inventor
安彦 木本
泰 浜辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP2003055355A priority Critical patent/JP3815733B2/ja
Publication of JP2004265748A publication Critical patent/JP2004265748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815733B2 publication Critical patent/JP3815733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源用などに用いられるケースの防水方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電源用などに用いられるケースには、電圧出力用のコードを備えているものがある。その一例として、ACアダプタがある。このACアダプタを図3および図4に示す。ACアダプタ100は、商用の交流を直流に変換するものであり、ケース101を備えている。ケース101の内部が空間になっていて、商用の交流を直流に変換するための電源基板102が保持されている。また、ケース101の側壁には、プラグ103が設けられている。プラグ103は、先端が電源基板102と電気的に接続され、電源基板102に商用の交流を供給するために、コンセントに差し込まれる。
【0003】
ケース101の別の側壁には、接続コード104を通すための挿通穴101Aが開けられている。接続コード104は、電源基板102によって変換された直流を出力する。接続コード104は、ブッシュ105を介して挿通穴101Aに通される。これによって、接続コード104の折り曲げによる断線などが防止される。また、ケース101の内部は、電源基板102を埋めるように、樹脂106で充填されている。これによって、電源基板102は防水されている。
【0004】
ケース101は、通常、上ケース101と下ケース101とに分かれていて、樹脂106が充填されると、超音波などによって、上ケース101が下ケース101と溶着される。これによって、ケース101が密閉される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、コードを備える前記のケースには、次のような課題がある。ケース101は、上ケース101が下ケース101と溶着されて、密閉される。しかし、ケース101には、ブッシュ105を介して接続コード104を通すために、挿通穴101Aが開けられている。この挿通穴101Aから水分などが入り込み、ケース101の防水性を低くするという課題がある。
【0006】
本発明は、前記の課題を解決し、防水性を高めることができるケースの防水方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、内部が空間である注入部が側壁に設けられたケースと、外部から前記注入部を介して内部に通る挿通穴と、前記挿通穴を通って外部から前記ケース内部に配置されたコードとを備えたケースであって、前記コードは、前記ケースおよび前記注入部に設けられた前記挿通穴に、ブッシュを介して通され、かつ前記ケースは前記挿通穴の部分において2つに分割され、前記ケースおよび前記注入部の前記挿通穴は、前記ケースの底部側または天井部側のどちらかに偏在して設けられ、分割された前記注入部の容積の大きい部分に樹脂を注入し、分割された2つの前記ケースを1つに溶着し、溶着が終了した前記ケースを裏返し、この後で前記樹脂を固化し、樹脂が前記ブッシュを覆うことを特徴とした。
【0008】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳しく説明する。
【0009】
[実施の形態1]
本実施の形態では、本発明によるケースの防水構造がACアダプタに適用された場合を例としている。このACアダプタを図1(a)、(b)に示す。このACアダプタ20は、商用の交流を直流に変換するものであり、ケース21を備えている。ケース21は樹脂成型などによって作られる。ケース21の内部が空間になっていて、商用の交流を直流に変換するための電子部品(図示を省略)が搭載された電源基板12がスペーサ13によって保持されている。また、ケース21には、ケース成型時にプラグ(図示せず)が予め設けられている。プラグは、先端が電源基板12と電気的に接続され、電源基板12に商用の交流を供給するために、コンセントに差し込まれる。
【0010】
ケース21の側壁21Aには、接続コード15を通すための挿通穴21Bが開けられている。接続コード15は、電源基板12によって変換された直流を出力する。接続コード15はブッシュ16を介して挿通穴21Bに通される。これによって、接続コード15の折り曲げによる断線などが防止される。ケース21は、2分割構造となっており、通常、挿通穴21Bの部分で、上ケース21と下ケース21とに分かれている。これによって、ブッシュ16を挿通穴21Bに通し易くしている。
【0011】
ケース21側壁21Aの内側部分には注入部21Dが設けられている。挿通穴21Bは、ケース21の下面2121の近くに設けられている。つまり、挿通穴21Bはケース21の底部側に設けられている。ケース21は、挿通穴21Bの部分で、上ケース21と下ケース21とに分かれている。
【0012】
ケース21の内側には、側壁21Aと向かい合って内壁21Cが設けられ、ケース21の内部が仕切られている。側壁21Aと、この内側において離間対向して形成された隔壁として機能する内壁21Cとが注入部21Dを区画形成する。つまり、注入部21Dにより、密閉状態の空間が形成される。内壁21Cには、ケース21の挿通穴21Bと向かい合うように、挿通穴21Eが開けられている。挿通穴21Eは、挿通穴21Bと共にブッシュ16を介して接続コード15をケース21内に通すためのものである。内壁21Cもケース21と同様に挿通穴21Eの部分で2つに分かれている。挿通穴21Bがケース21の下面2121の近くに設けられているので、注入部21Dの上ケース21の空間が下ケース21に比べて大きい。これは、上ケース21の高さが下ケース21に比べて高いためであり、一例として、上ケース21の高さが18mmであり、下ケース21の高さが8mmである。
【0013】
前記構成のACアダプタ20は、次のようにして作られる。電源基板12がケース21の下ケース21に取り付けられ、電源基板12にプラグが接続され、ブッシュ16に通された接続コード15が電源基板12に接続される。
【0014】
各接続が終了すると、上ケース21側の注入部21D、つまり2分割された注入部21Dの容積の大きな部分に樹脂21Fを注入する。樹脂21Fとしては、エポキシ樹脂やウレタン樹脂を用いる。樹脂21Fの注入が終わると、ブッシュ16が挿通穴21Bと挿通穴21Eとを通るように、上ケース21に下ケース21を被せる。この後、超音波などによって、上ケース21を下ケース11に溶着する。
【0015】
そして、溶着が終わったACアダプタ20を、図1(b)に示すように裏返す。ケース21内部では、樹脂21Fが注入部21D内のブッシュ16に向かって流れる。注入部21Dの上ケース21が下ケース21に比べて大きいので、注入部21Dの上ケース21の樹脂21Fは、下ケース21に位置するブッシュ16を埋める。この後、樹脂21Fが固化すると組み立て作業が終了する。
【0016】
以上のACアダプタ20によれば、ケース21に開けられた挿通穴21Bと注入部21Dに開けられた挿通穴21Eとの部分を、樹脂21Fよって、ブッシュ16と共に埋めるので、ケース21内に水分が入ることを防ぐことができる。また、従来に比べて使用する樹脂21Fの量が少ないので、ACアダプタ20の軽量化が可能である。
【0017】
[実施の形態2]
本実施の形態では、実施の形態1の注入部21Dを図2に示すようにしている。なお、図2では、図1と同じ符号を付与してあるものは、同じものであるので、それらについての説明を省略する。
【0018】
図2のACアダプタ30は、内部が中空のケース31を備えている。ケース31は樹脂成型などによって作られる。ケース31の内部が空間になっている。ケース31には、実施の形態1と同じように、電源基板12がスペーサ13によって保持されている。また、ケース31の側壁には、プラグ(図示を省略)が設けられている。
【0019】
ケース31の側壁31Aには、ブッシュ16を介して接続コード15を通すための挿通穴31Bが開けられている。ケース31は、通常、挿通穴31Bの部分で、上ケース31と下ケース31とに分かれている。
【0020】
ケース31の挿通穴31Bを覆うように、四方が塞がれた注入部31Cが、ケース31と一体的に側壁31Aに設けられている。注入部31Cの側壁31Cには、挿通穴31Bと向かい合うように、挿通穴31Dが開けられている。挿通穴31Dは、挿通穴31Bと共にブッシュ16を介して接続コード15をケース31内に通すためのものである。注入部31Cはケース31と同じように、挿通穴31Dの部分で分割されている。
【0021】
前記構成のACアダプタ30は、次のようにして作られる。電源基板12がケース31の下ケース31に取り付けられ、電源基板12にプラグが接続され、ブッシュ16に通された接続コード15が電源基板12に接続される。
【0022】
各接続が終了すると、下ケース31側の注入部31Cに樹脂31Eを注入する。樹脂31Eとしては、エポキシ樹脂やウレタン樹脂を用いる。樹脂31Eの注入が終わると、ブッシュ16が挿通穴31Bと挿通穴31Dとを通るように、下ケース31に上ケース31を被せる。この後、超音波などによって、上ケース31を下ケース31に溶着し、ケース31を密閉する。
【0023】
そして、溶着が終わったケース31を実施の形態1と同じように裏返す。これによって、注入部31C内部では、樹脂31Eがブッシュ16に向かって流れ、ブッシュ16を埋める。この後、樹脂31Eが固化すると、組み立て作業が終了する。
【0024】
以上のACアダプタ30によれば、実施の形態1と同じように、ケース31の側壁31Aに開けられた挿通穴31Bと注入部31Cに開けられた挿通穴31Dとの部分を、樹脂31Eよって、ブッシュ16と共に埋めるので、ケース31内に水分が入ることを防ぐことができる。また、従来に比べて使用する樹脂31Eの量が少ないので、ACアダプタ30の軽量化が可能である。
【0025】
以上、本発明の実施の形態1、2を詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、本発明に含まれる。
たとえば、前記の各実施の形態では、本発明のケースの防水構造をACアダプタに適用したが、本発明はこれに限定されることはない。また、実施の形態1では、挿通穴21B、21Eをケース21の底部側に設けたが、天井側に設けてもよい。ケース21の天井側は底部側と向かい合う部分である。
【0026】
【発明の効果】
以上、説明したように、請求項1の発明によれば、ケースにコードを挿通する際に、注入部を通してコードを挿通し、かつ、2分割構造のケースに設けられた2つの注入部のうち、容積の大きい部に樹脂を注入し、分割された2つのケースを1つに溶着し、溶着が終了したケースを裏返し、樹脂を固化させるようにしており、密閉状態にある注入部に注入した樹脂で、少なくともブッシュを簡単に覆うことができ、ケースの防水性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1によるケースの防水構造が適用されたACアダプタを示す断面図で、(a)、(b)は樹脂の固化させる状態を示す。
【図2】 本発明の実施の形態2によるケースの防水構造が適用されたACアダプタを示す断面図である。
【図3】 ACアダプタを示す斜視図である。
【図4】 図3のX−X断面を示す断面図である。
【符号の説明】
12 電源基板
13 スペーサ
15 接続コード
16 ブッシュ
17 樹脂
20 ACアダプタ
21 ケース
21 上ケース
21 下ケース
2121 下面
21A 側壁
21B 挿通穴
21C 内壁
21D 注入部
21E 挿通穴
21F 樹脂
30 ACアダプタ
31 ケース
31 上ケース
31 下ケース
31A 側壁
31B 挿通穴
31C 注入部
31D 挿通穴
31E 樹脂

Claims (1)

  1. 内部が空間である注入部が側壁に設けられたケースと、
    外部から前記注入部を介して内部に通る挿通穴と、
    前記挿通穴を通って外部から前記ケース内部に配置されたコードとを備えたケースであって
    前記コードは、前記ケースおよび前記注入部に設けられた前記挿通穴に、ブッシュを介して通され、
    かつ前記ケースは前記挿通穴の部分において2つに分割され、
    前記ケースおよび前記注入部の前記挿通穴は、前記ケースの底部側または天井部側のどちらかに偏在して設けられ、
    分割された前記注入部の容積の大きい部分に樹脂を注入し、
    分割された2つの前記ケースを1つに溶着し、
    溶着が終了した前記ケースを裏返し、この後で前記樹脂を固化し、樹脂が前記ブッシュを覆うことを特徴とするケースの防水方法。
JP2003055355A 2003-03-03 2003-03-03 ケースの防水方法 Expired - Fee Related JP3815733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055355A JP3815733B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 ケースの防水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055355A JP3815733B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 ケースの防水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004265748A JP2004265748A (ja) 2004-09-24
JP3815733B2 true JP3815733B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=33119388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003055355A Expired - Fee Related JP3815733B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 ケースの防水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3815733B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929659B2 (ja) * 2005-09-26 2012-05-09 株式会社ジェイテクト 電子制御装置
JP4852978B2 (ja) * 2005-10-31 2012-01-11 アイコム株式会社 コードブッシュの止水構造
JP4862040B2 (ja) * 2006-03-28 2012-01-25 株式会社タムラ製作所 電気器具用防水ケース
JP4532529B2 (ja) 2007-07-27 2010-08-25 株式会社タムラ製作所 電気器具、及び該電気器具の製造方法
KR200467142Y1 (ko) * 2009-08-14 2013-06-04 엘에스산전 주식회사 커넥터 어셈블리
EP2541381B1 (en) * 2010-02-24 2017-09-06 Kyocera Corporation Input device, display device, and portable terminal
DE202010018447U1 (de) 2010-11-26 2016-10-17 Friwo Gerätebau Gmbh Anschlusssystem für ein Netzteil und Netzteil
CN103096670A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 成都高新区尼玛电子产品外观设计工作室 具备密封圈一体成型的卡片式无线定位终端
CN102548313A (zh) * 2012-02-13 2012-07-04 惠州茂硕能源科技有限公司 电子设备密封结构、电子电源及其灌封方法
JP6248292B2 (ja) * 2013-03-29 2017-12-20 アール・ビー・コントロールズ株式会社 電子装置
CN104883830A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 珠海格力电器股份有限公司 电器盒结构及电器
DE102014205921A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Aktiebolaget Skf Modul
TWI569529B (zh) * 2015-10-06 2017-02-01 飛宏科技股份有限公司 電源插頭裝置及其製造方法
CN109905995A (zh) 2019-01-31 2019-06-18 苏州佳世达光电有限公司 防水机构
KR20220077858A (ko) * 2020-12-02 2022-06-09 주식회사 솔루엠 어댑터

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004265748A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815733B2 (ja) ケースの防水方法
JP4862040B2 (ja) 電気器具用防水ケース
CN102544888B (zh) 防水连接器的制造方法
CN102544844B (zh) 部分填充混合物的电源单元和制造方法
CN104733916B (zh) 用于电连接器的密封件和使用该密封件的方法
CN106560956B (zh) 电源插头装置及其制造方法
JP4532529B2 (ja) 電気器具、及び該電気器具の製造方法
CN201571263U (zh) 防水控制器外壳结构
CN105706538A (zh) 用于点火单元的电子模块
JP4710062B2 (ja) 電子機器、点灯装置、及び照明器具
CN103721885B (zh) 环氧树脂封装的超声雾化器
CN208284719U (zh) 一种线束防水结构
JP2021038504A (ja) 電子装置及びドアハンドル
US20220115845A1 (en) Box with waterproof cable hole structure
JP5117499B2 (ja) 電気器具用防水ケース、及び該防水ケースの製造方法
KR101361466B1 (ko) 제어 모듈 제조 방법
JP4746527B2 (ja) 防水コネクタボックスの製造方法
CN114938597B (zh) 一种防水电源结构及运用该结构的防水方法
CN106803625A (zh) 耳机连接器及其制备方法、具有该耳机连接器的移动终端
US20230126311A1 (en) Cable connector with waterproof mechanism
CN217956147U (zh) 可重复利用的电力工程用接地桩
CN215868621U (zh) 改进式蜂鸣器连接结构
CN216389848U (zh) 具防水机制的电缆连接器
CN210111517U (zh) 一种线路板线束防水装置
CN211702734U (zh) 一种智能终端的壳体防水结构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees