JP3814305B2 - 角速度センサー - Google Patents

角速度センサー Download PDF

Info

Publication number
JP3814305B2
JP3814305B2 JP55510199A JP55510199A JP3814305B2 JP 3814305 B2 JP3814305 B2 JP 3814305B2 JP 55510199 A JP55510199 A JP 55510199A JP 55510199 A JP55510199 A JP 55510199A JP 3814305 B2 JP3814305 B2 JP 3814305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
electrostatic
drive
pickoff
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55510199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001526790A (ja
Inventor
フエル,クリストフアー,ポール
タウンセンド,ケビン
ホプキン,アイアン,デービッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
BAE Systems PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAE Systems PLC filed Critical BAE Systems PLC
Publication of JP2001526790A publication Critical patent/JP2001526790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814305B2 publication Critical patent/JP3814305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/567Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode
    • G01C19/5677Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode of essentially two-dimensional vibrators, e.g. ring-shaped vibrators
    • G01C19/5684Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode of essentially two-dimensional vibrators, e.g. ring-shaped vibrators the devices involving a micromechanical structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

技術分野
本発明は、少なくとも1つの軸周りの運動を感知するのに適した角速度センサーに関する。
背景技術
振動構造ジャイロスコープなどの従来の角速度センサーは、様々の異なる振動構造体を採用して構成されている。これらは、ビーム、調整フォーク、シリンダー、半球体シェル及びリングを含む。これらの構造体の全てに共通する特徴は、それらが共振キャリヤモード振動を維持することである。これにより、線形運動量が生じ、この運動量は、ジャイロスコープが適当な軸周りで回転されるとコリオリの力を生成する。この誘導された力は、適用された回転及び線形運動量の軸と垂直をなす軸に沿って、共振キャリヤモードの振動数で、振動運動を生成する。この振動運動の振幅は、適用された速度に正比例する。
そのような振動構造ジャイロスコープの感度は、コリオリの力がその構造体の固有振動モードを直接励振できるように振動構造体、つまり共振又は振動要素を設計することによって強化されても良い。この応答モードの振動数が共振キャリヤ振動数のものと正確に一致する場合、この応答モード運動の振幅はその構造体の機械的Q因子だけ増幅される。キャリヤ及び応答振動数のこの一致を達成しようとすると、構造許容度に厳しい制約を必然的に課すこととなる。実際には、共振器周りの適当な場所に材料を加える又は除去することによって共振器のバランスを微調整することが通常必要である。これは、質量又は剛性パラメータを局所的に調節する、故にモード振動数を様々に変えることができる。
伝統的な加工技術を利用して製造される従来式振動構造ジャイロスコープの多数の例がある。これらは、セラミックシリンダー振動構造ジャイロスコープ及び半球型共振器ジャイロスコープを含む。最近、微細加工技術の進歩によりサイズ及び質量をかなり低減した振動構造体を実質的に低コストで製造することができるようになっている。これは、自動車航行及び車体制御システムなどの分野での振動構造ジャイロスコープの新しい市場機会をも開くこととなっている。
キャリヤ及び応答モード振動数を正確に平衡をとる条件は、微細加工された振動構造ジャイロスコープに均等に適用できることである。ケイ素振動構造体の微細加工製造で従来から採用されているリトグラフ技術は、ケイ素ウエハの平面で極めて高精度を達成することができる。第3次元の許容度の制御はそれほど正確ではない。キャリヤ及び応答モード運動がウエハ平面のものに限定される振動構造体は、故に微細加工技術によって提供される利点を利用するのに最も適当となる。
平面リング振動構造体又は共振器は、微細加工技術を利用する製造に特に適した共振器の例である。これらは、典型的にCos2θ共振モードに励振される。完全に対称な共振器の場合、このモードは45°の相互角度において縮退対の振動モードとして実際に存在する。これらは、構造体の振動が1次軸P及び2次軸S周りで示される第1A図、1B図で概略的に示される。これらのモードの1つは、第1A図に示されるようにキャリヤモードとして励振される。構造体がリングの面に直角の軸(z軸)周りで回転されると、コリオリの力がエネルギーを応答モードに結合する(第1B図)。応答モードの運動の振幅は適用された回転速度に比例する。
平面リング共振器を採用する採用構造ジャイロスコープは、GB 9703357.5及びUS A5450751に記載されている。GB 9703357.5は、8つの柔軟性支持ビーム又は脚部によって外部から支持された平面リング共振器を組み込む、一塊のケイ素で構成される振動構造体を説明する。このジャイロスコープは、駆動力を発生して運動状態に共振器を励振させ、その結果生じる運動を感知するために誘導性駆動及びピックオフ法を使用する。このジャイロスコープは、リング構造の領域内に磁気回路が適用されなければならない。この設計構造には多数の限界がある。例えば、この磁気回路構成部品は、標準加工技術を利用して製造しなければならない。これらは、次に続いて共振器に正確なアライメントで組み立てられる。これらの構成部品が加工され、位置調整される精度は、微細加工プロセスによって達成されたものと一致しない。これらの構成部品を包含すると、ジャイロスコープの性能をかなり犠牲にしない限りサイズ低減には適さないということで、可能な小型化の程度が制限される。
さらに、そのようなジャイロスコープの性能のある形態は、磁気回路の特性とBフィールドの強度とに大きく依存している。これらの最も重要なものは、B2依存性を示すスケールファクターである。Bフィールドは、動作温度範囲にわたってかなり変化し、明白なスケールファクター温度依存性にする。
US-A-5450751に記載のジャイロスコープは、容量的に感知される誘導された運動で静電的に共振状態に駆動される電鋳平面金属リング共振器を組み入れる。駆動及びピックオフ変換器は、リングの外周縁部とそのリング周りの同心円上に配置された離散板との間に形成される。この構造は、固有面内振動数を最小限に抑え、しかもそれをいかなる入力振動数帯域よりも上に保つように設計されている。追加的条件は、面内のものよりも上に面外固有振動数を維持することである。これらの条件の両方ともに満たすためにリングの幅を最小限に抑えることが望ましい。その結果得られる共振器の設計構造は、リング支持脚部の幅に等しい幅のリングを備えた構造を利用する。これは、脚部の組合わさった剛性がそのリングのものと比べて高くなる構造にする。これは、構造体の共振振動数が支持脚部によって主に決まり、GBA2292609Aに記載されたレーザー平衡プロセスなど、機械的平衡点順が適用できないことを意味する。
キャリヤ及び応答モード振動数の平衡は、DC電圧を特定の変換器に印加することによって達成される。これらは、モード振動数を差別的に移動させる静電スプリングとして働く。これらの平衡電極は、そうでなければ駆動又はピックオフの設置に利用されることにもなる場所を占有して全デバイスヘッド利得を最大限まで増大する、故にノイズ特性を改善する。この平衡技術は、大きなオフセット電圧がモードの平衡を取るために必要とされるシステムに、ノイズをそれ自体が加える追加的帰還ループを制御電子構成に使用しなければならない。
故に、好ましくは実質的に温度影響を受けないスケールファクター性能を備え、高駆動及びピックオフ変換器利得を有し、機械的に平衡が取られるようにでき、小型化されても良いような、改良した角速度センサーへの要請がある。
発明の開示
本発明の一つの形態によれば、内部及び外部周縁部が共軸周りで広がる実質的にリング又は環状構造体を有する実質的に平坦な振動共振器と、共振器を振動させる静電駆動手段と、共振器を支持し、静電駆動手段に応じて共振器を振動させる複数の柔軟性支持ビームを含む支持手段であって、実質的に不減衰振動モードにおいて、回転速度に応じて支持手段に対して共振器を運動させることができ、その支持ビーム及び共振器が結晶性ケイ素で構成される、支持手段と、共振器の運動を感知する静電感知手段であって、その静電駆動手段及び静電感知手段が、共振器の近接外部周縁部から間隔をもって共振器の面と実質的に直角をなして配置された表面を有する結晶性ケイ素で構成された板状要素を具備し、近接周縁部における共振器の厚みと、共振器周縁部と板状要素表面との間の間隔の幅との比率が、共振器と板状要素との間の容量を最大にし、それによって所定の印加電圧に対する共振器への駆動力を最適化し、さらに静電感知手段の感度を最適化するように、10:1〜40:1の範囲内にある静電感知手段とを具備する角速度センサーが提供される。
好ましくは、支持手段が電気的に絶縁材料又は絶縁酸化表面を備えたケイ素で構成され、突出部を有するベースをも具備し、実質的にリング又は環状構造体の内部周縁部が、リング又は環状構造体の内部周縁部から突出部まで延在する支持ビームによって突出部に結合されるのでリング又は環状構造体がベースから間隔をおいて配置され、支持ビームの総剛性がリング又は環状構造体のものよりも小さいなる。
都合の良いことに、センサーは、8つの等角度間隔に配置された支持ビームを有する。
好都合にも、静電駆動手段が、そのキャリヤモード駆動要素が共振器の面に位置する固定基準軸に対して0°及び180°に配置される、Cos2θキャリヤモードで共振器を振動させるための2つの静電キャリヤモード板状駆動要素と、固定基準軸に対して45°及び225°に配置された2つの静電応答モード板状駆動要素とを具備し、静電感知手段が、そのキャリヤモードピックオフ要素が固定基準軸に対して90°及び270°に配置される、共振器のキャリヤモード運動を惑知するための2つの静電キャリヤモード板状ピックオフ要素と、その応答モードビックオフ要素が固定基準軸に対して135°及び315°に配置される、共振器の面と直角をなす軸回りでのセンサーの回転に応じて共振器の運動を感知するための2つの応答モード板状ピックオフ要素とを具備する。
好ましくは、センサーは、静電駆動及びピックオフ手段に対して共振器を固定DCバイアス電圧に維持する手段を具備する。
都合良く、センサーは、共振器の外部周縁部に面し、駆動及びピックオフ手段の表面上を除く駆動及びピックオフ手段を閉じ込め、駆動手段とピックオフ手段との間の直接容量性結合を最小限に抑えるように機能する電気的に接地されたスクリーンを具備する。
都合良く、ベースが電気的絶縁材料で構成され、ベースを電気的に接地する手段を具備する。
好ましくは、使用される結晶性ケイ素は、有効駆動手段間隔抵抗が支持ビーム抵抗よりも実質的に大きくなるような抵抗率を有する。
本発明の理解をより深め、同発明がどのように実施されるかを示すために、例として添付図面を参照して説明する。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は、キャリヤモード(第1A図)と応答モード(第1B図)とに対する本発明による角速度センサーCos2θ振動パターンの概略図である。
第2図は、共振器、支持手段及び駆動及びピックオフ手段を示す本発明による角速度センサーの部分を上から見た概略平面図である。
第3図は、第2図のA-Aについての概略断面図である。
第4図は、本発明の第2の実施の形態によるセンサーを通る第3図のものと同様の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
振動構造ジャイロスコープとして使用するのに適した本発明による角速度センサーは、内部周縁部1aと外部周縁部1bとを備えた実質的にリング又は環状構造体を有する実質的に平面の振動共振器1を含む。内部及び外部周縁部1a、1bは、添付図面の第2図に示されるように共軸Z周りに延在する。このセンサーは、共振器1を支持し、駆動されると、共振器1を振動させる複数の柔軟性支持ビーム2もまた含む支持手段をも含み、実質的に不減衰振動モードにおいて共振器1を回転速度に応じて支持手段に対して運動させることができる。この支持手段は、電気的絶縁材料で構成され、突出部4を有するベース3をも含む。電気的絶縁材料で構成されるベース3は、それを電気的に接地する手段を有する。共振器1の内部周縁部1aは、内部周縁部1aから突出部4に延在する支持ビーム2によって突出部4に結合されるので、リング又は環状共振器構造は、第3図及び第4図に示されるように突出部4から間隔をおいて配置される。支持ビーム2の総剛性は、リング状共振器1のものよりも小さい。このような方法でキャビティ5がリング状共振器1と支持ビーム2との直下の領域に提供されるので、それらは突出部4から自在に垂下される。添付図面の第2図、第3図及び第4図に示された本発明のセンサーの実施例では、8つの等角度間隔で配置された支持ビーム2がある。
これらのビームは、取り付け地点において共振器に作用するポイントスプリング集中の効果を有する。それらがモードダイナミックスを局所的に動揺させると、共振振動数の移動を生じさせる。キャリヤ及び応答モード振動数の望ましくない分裂を導くこれを防ぐために脚部の数と位置をモード対称に一致させなければならない。Cos2θモードを採用する場合、45°の等角度で配置された8つの同一ビーム2が採用される。ビーム2及び共振器1のそれぞれの寸法形状は、ビーム2の総剛性が、共振器1それ自体のものよりもかなり小さくなるようなものである。これは、Cos2θの作用が主に共振器のリング部分の共振器特性によって決まるようにする。
これは2つの顕著な利点を有する。第1に、ビームコンプライアンスがリング共振器をベース台から分断するように働き、熱的に誘導された実装応力に対する感度をかなり低減することが可能となる。第2に、製造不完全性のために存在するいかなる振動数分裂も、GB 2292609Aに記載の機械的平衡法を利用して調節される。この技術は、リング状共振器1の中性軸からの質量の除去を含み、キャリヤ及び応答モード振動数の精密な平衡を可能にする。この平衡は、全動作温度範囲にわたって維持される。この方法は、共振作用がリング状共振器特性によって左右される場合にのみ巧く適用できる。US 5450751に記載されているようにリング構造体の共振振動数は、共振特性が支持脚部寸法形状によって主に決まるのでこの方法によって実質的な影響を受けない。
共振器構造体は、静電駆動手段によってCos2θモード振動数において共振状態に励振され、その結果得られる運動は静電ピックオフ手段を利用して検出される。
支持ビーム2と共振器1とは結晶性ケイ素で構成され、センサーは、共振器1を振動させるための静電駆動手段、及び共振器1の運動を感知するための静電感知手段をも含む。静電駆動手段と静電感知手段とは、共振器1の近接外部周縁部1bから間隔11をおいて共振器1の面と実質的に直角をなして配置された表面10を有する変換器の形態の結晶性ケイ素で構成される板状要素6、7、8、9を含む。
静電駆動手段は、Cos2θキャリヤモードで共振器1を振動させるための2つの静電キャリヤモード板状駆動要素6を含み、そのキャリヤモード駆動要素6は、共振器1の面に配置された固定基準軸Rに対して0°及び180°に配置される。基準軸Rは、共振器1の幾何学的中心からキャリヤモード駆動要素6の1つの中心点まで至る。静電駆動手段は、基準軸Rに対して45°及び225°に配置された2つの静電応答モード板状駆動要素8をも含む。
静電感知手段は、基準軸Rに対して90°及び270°に配置された2つの静電キャリヤモード板状ピックオフ要素7と、共振器1の面と直角をなす軸、すなわち軸Z周りでのセンサーの回転に応じて共振器1の運動を感知するための2つの応答モード板状ピックオフ要素9とを含み、その応答モードピックオフ要素9は、基準軸Rに対して135°及び315°に配置される。
センサーがZ軸周りで回転すると、コリオリの力が、適用された速度に正比例した運動の振幅でエネルギーを応答モードに結合する。この運動は、ピックオフ要素9によって検出される。この速度誘導運動は、性能利点を与えることで知られる閉ループ構成でセンサーが動作できるようにする応答モード駆動要素8によってゼロにされても良い。この動作モードで、ゼロにする力は適用された速度に正比例する。
前述のように駆動及びピックオフ変換器は、結晶性ケイ素から形成された同一板状要素である。共振器1の面と直角をなす板表面10は、共振器1の近接セグメントの対向面でコンデンサーを形成する。この板は、隣接変換器要素間の5°の角度的間隔をもって40°の角度範囲を定める。コンデンサ間隔11は、コンデンサー板の面積にわたって一定値に維持される。共振器1の変換器部分及び中央突出部4は、ガラスなどの電気的に絶縁材料から構成される支持ベース3にしっかり固定される。絶縁表面酸化層13を備えたケイ素基材が、第4図に示されるように代わりに使用されても良い。
共振器構造体は、駆動及びピックオフ要素に対して固定DCバイアス電圧に維持される。制御回路構成からの電気的接続は、ボンドワイヤ(図示せず)によって、共振器構造体の表面上の中央突出部4に付着された金属接合パッド14上に行われる。接合パッド15は、駆動及びピックオフ要素の上側表面上に同じように付着される。
本発明による共振器1のその周縁部1bにおける厚み(t)と、共振器周縁部1bと近接板状駆動又はピックオフ要素表面10との間の間隔11の幅(w)との比率は、共振器と要素6、7、8、9との間の容量を最大化し、それによって所定印加電圧に対する共振器1への駆動力を最適化し、さらに要素7、9によって提供される静電感知手段の感度をも最適化するために10:1〜40:1の範囲内になければならない。
駆動要素6に印加される振動電圧は、次式により得られる駆動力Fを発生する。
Figure 0003814305
ここでVDCは固定DCオフセット電圧、Vpは共振振動数ωで駆動要素6に印加された振動電圧、dはコンデンサー板間隙、Aはコンデンサー板面積、及びε0は自由空間の誘電率である。共振運動は、ピックオフ要素間隔11を変動させ、故に容量も同様に変動させる。これは、次式により得られる電流IP0をピックオフ要素7に発生させる。
Figure 0003814305
ここでaは、コンデンサー間隔dと比べて小さいとされる運動の振幅である。容量性駆動及びピックオフ変換器を使用する場合の閉ループスケールファクターは、次式により得られる。
Figure 0003814305
ここでmは共振器1の形式上の質量、Cgは変換器容量、及びVrefは、一次ピックオフ出力の固定電圧基準レベル(これは一定キャリヤモード振幅を維持する)である。共振器1及び要素6、7、8、9が全て同塊ケイ素ウエハで構成される場合、全体構造の幾何学的形状が温度変化に対しても非常に安定する。電圧レベルも、高い精度で維持されるので、スケールファクターは温度変化を通じて実質的に一定となる。これは、B2依存性を示す誘導駆動とピックオフとを採用する場合の対応する状況でのかなりの改善を表す。
ピックオフ上への駆動信号の直接容量結合が可能である。共振器1の外周周縁部1bに面する表面10を除く共振器の面と直角をなす全表面上の駆動及びピックオフ要素を閉じ込める電気的に接地されたスクリーン16が提供される。このスクリーン16は、共振器1や変換器板と同じケイ素ウエハ層から形成され、駆動及びピックオフ要素を過度なピックアップレベルを生じさせることもなく互いに密接して配置できるようになる。故に、これらの要素は、より大きな角度範囲を定めることができ、それは駆動及びピックオフ要素の利得を最大化し易くする。
駆動及びピックオフ要素間の非励振容量性結合は、間接的に起こることもあり、そこでは共振器1のDCバイアスオフセットが印加された駆動電圧によって偶然に変更される。この変更の大きさは、有効駆動変換器ギャップ抵抗Rgapと、バイアスオフセット接合パッドからリング円周までの抵抗(注:これは支持ビーム抵抗Rlegにより左右される)との比率により決まる。このエラー源は、Rgap>>Rlegとなるような抵抗率のケイ素ウエハ材料を選択することによって許容可能な限界範囲内に包含されても良い。代わりに、共振器1及び支持ビーム2の上側面上に金属を付着させることによって、かなり高い抵抗率のケイ素が使用されても良い。
結晶性ケイ素の抵抗率は、有効駆動変換器ギャップ抵抗、すなわち有効駆動手段間隔抵抗が、支持ビーム抵抗よりも実質的に大きくなるようなものである。
基材又はベース12が第4図におけるように絶縁酸化表面層13を備えたケイ素ウエハから成るところでは、追加的非励振結合機構が存在する。酸化表面層下のケイ素を介しての容量性結合を排除するために、基材12は、追加的にグランドに電気的に接続されなければならない。これは、電気的接続が基材に直接行われる制御回路構成内で都合良く行われても良い。センサーが接地された金属パッケージ内に包含されている場合、これは、センサーの下側とパッケージの表面との間に塗布された導電性エポキシによって都合良く行われても良い。代わりに、これは、第4図に示されるように基材表面を露出させるために、表面酸化物を通過して、ケイ素スクリーン層内に追加的孔をエッチングすることによってデバイスチップ上に達成されても良い。金属接合パッド18は、ケイ素基材上に直接付着されても良く、ワイヤボンド接続19は接合パッド20からスクリーン層に行われる。
所定の印加された電圧に対する達成可能駆動力を最適化するために、コンデンサー板面積を最大化し、間隔11のサイズを最小限に抑える(すなわち容量を最大化する)ことが望ましい。このコンデンサー面積は、共振器1の半径及び深さ又は厚み(t)を増すことによって増大されても良い。任意の入力振動より上に固有モード振動数を維持する条件は、これらの寸法形状に幾つかの限界を課す。共振器構造体に対しては、ここでも説明されたように、共振器1が支持ビームよりもかなり高い剛性のものである場合、最低振動数の共振は共振器1の面外変換となる。共振器の半径を増すと、このモード振動数を低下させるが、これは構造体の深さを増すことによって部分的にオフセットされても良い。Modern Deep Reactive Ion Etch(DEIE)装置及び技術は、数百ミクロン程度の深さまでケイ素に高品質の垂直溝をエッチングできる。これは、大板面積を有するコンデンサーを製造する能力を提供する。但し、その容量を最大化することも、間隔11を低減することに依存する。
センサー寸法形状は、これらの設計条件の全てに合致する最適ソリューションを与えるように設計される。第2図に示された構造体は、50μmのリム幅で2mmの共振器半径を有する。これらの支持ビーム2は24μm幅であり、全支持ビームの総剛性が共振器1のものよりもかなり小さい。コンデンサー間隔11は、10μmであり、故に、100μmの共振器リング深さ又は厚み(t)で、溝のアスペクト比は10:1である。この寸法形状のコンデンサー間隔を使用すると、共振器への低オフセット電圧(〜5V)で十分な変換利得を達成できるようになる。これは、供給を超える電圧を発生させる必要性を回避し、低コストのASIC集積化を促進する。これらの寸法形状を使用すると、現在の大量自動生産条件に見合う性能及び製造コストを有するセンサーを製造できる。

Claims (7)

  1. 共軸回りに広がる内部及び外部周縁部を備えた実質的にリング又は環状の構造体を有する実質的に平面状振動共振器と、前記共振器を振動させる静電駆動手段と、前記共振器を支持し、前記静電駆動手段に応じて前記共振器を振動させる複数の柔軟性支持ビームを含む支持手段であって、実質的に不減衰発振モードにおいて、回転速度に応じて前記支持手段に対して前記共振器を移動させることができ、その支持ビーム及び共振器が結晶性ケイ素で構成される、支持手段と、前記共振器の運動を感知する静電感知手段であって、その静電駆動手段及び静電感知手段が、前記共振器の前記近接外部周縁部から間隔をもって前記共振器の面と実質的に直角をなして配置された表面を有する結晶性ケイ素で構成された板状要素を含み、前記近接周縁部における前記共振器の厚みと、前記共振器周縁部と板状要素表面との間の前記間隔の幅との比率が、前記共振器と板状要素との間の容量を最大にし、それによって所定の印加電圧に対する前記共振器への駆動力を最適化し、さらに前記静電感知手段の感度を最適化するように、10:1〜40:1の範囲内にある、静電感知手段とを具備するとともに、
    前記支持手段が電気的に絶縁材料又は絶縁酸化表面を備えたケイ素で構成され、突出部を有するベースをも具備し、前記実質的にリング又は環状構造体の前記内部周縁部が、前記リング又は環状構造体の前記内部周縁部から前記突出部まで延在する前記支持ビームによって前記突出部に結合されるので前記リング又は環状構造体が前記ベースから間隔をおいて配置され、前記支持ビームの総剛性が前記リング又は環状構造体のものよりも小さいことを特徴とする角速度センサー。
  2. 8つの等角度間隔に配置された支持ビームを有する、請求項1に記載のセンサー。
  3. 前記静電駆動手段が、そのキャリヤモード駆動要素が前記共振器の面に位置する固定基準軸に対して0°及び180°に配置される、Cos2θキャリヤモードで前記共振器を移動させるための2つの静電キャリヤモード板状駆動要素と、前記固定基準軸に対して45°及び225°に配置された2つの静電応答モード板状駆動要素とを含み、前記静電感知手段が、そのキャリヤモードピックオフ要素が前記固定基準軸に対して90°及び270°に配置される、前記共振器のキャリヤモード運動を感知するための2つの静電キャリヤモード板状ピックオフ要素と、その応答モードピックオフ要素が前記固定基準軸に対して135°及び315°に配置される、前記共振器の前記面とを直角をなす軸回りでの前記センサーの回転に応じて前記共振器の運動を感知するための2つの応答モード板状ピックオフ要素とを含む、請求項1または2に記載のセンサー。
  4. 前記静電駆動及びピックオフ手段に対して前記共振器を固定DCバイアス電圧に維持する手段を含む、請求項1〜3項のいずれか1項に記載のセンサー。
  5. 前記共振器の前記外部周縁部に面する前記駆動及びピックオフ手段の表面上を除く前記駆動及びピックオフ手段を囲み、前記駆動手段と前記ピックオフ手段との間の直接容量性結合を最小限に抑えるように機能する電気的に接地されたスクリーンを含む、請求項1〜4項のいずれか1項に記載のセンサー。
  6. 前記ベースが電気的絶縁材料で構成され、前記ベースを電気的に接地する手段を含む、請求項1〜5項のいずれか1項に記載のセンサー。
  7. 使用される前記結晶性ケイ素は、有効駆動手段間隔抵抗が支持ビーム抵抗よりも実質的に大きくなるような電気的固有抵抗を有する、請求項1〜6項のいずれか1項に記載のセンサー。
JP55510199A 1998-08-11 1999-08-10 角速度センサー Expired - Lifetime JP3814305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9817347.9A GB9817347D0 (en) 1998-08-11 1998-08-11 An angular rate sensor
GB9817347.9 1998-08-11
PCT/GB1999/002459 WO2000009971A1 (en) 1998-08-11 1999-08-10 An angular rate sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526790A JP2001526790A (ja) 2001-12-18
JP3814305B2 true JP3814305B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=10836977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55510199A Expired - Lifetime JP3814305B2 (ja) 1998-08-11 1999-08-10 角速度センサー

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6282958B1 (ja)
EP (1) EP1105694B1 (ja)
JP (1) JP3814305B2 (ja)
KR (1) KR100594957B1 (ja)
CN (1) CN1306249C (ja)
AT (1) ATE449953T1 (ja)
AU (1) AU750061B2 (ja)
CA (1) CA2338616A1 (ja)
DE (1) DE69941710D1 (ja)
GB (1) GB9817347D0 (ja)
NO (1) NO20010697L (ja)
TW (1) TW457370B (ja)
WO (1) WO2000009971A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272925B1 (en) * 1999-09-16 2001-08-14 William S. Watson High Q angular rate sensing gyroscope
GB0001294D0 (en) * 2000-01-20 2000-03-08 British Aerospace Multi-axis sensing device
US6990863B2 (en) * 2001-08-10 2006-01-31 The Boeing Company Isolated resonator gyroscope with isolation trimming using a secondary element
US7017410B2 (en) * 2001-08-10 2006-03-28 The Boeing Company Isolated resonator gyroscope with a drive and sense plate
US6955084B2 (en) * 2001-08-10 2005-10-18 The Boeing Company Isolated resonator gyroscope with compact flexures
US6629460B2 (en) * 2001-08-10 2003-10-07 The Boeing Company Isolated resonator gyroscope
GB0122254D0 (en) 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122252D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122258D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122253D0 (en) 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122256D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
US6915215B2 (en) 2002-06-25 2005-07-05 The Boeing Company Integrated low power digital gyro control electronics
US6944931B2 (en) * 2002-08-12 2005-09-20 The Boeing Company Method of producing an integral resonator sensor and case
US7168318B2 (en) * 2002-08-12 2007-01-30 California Institute Of Technology Isolated planar mesogyroscope
US7040163B2 (en) * 2002-08-12 2006-05-09 The Boeing Company Isolated planar gyroscope with internal radial sensing and actuation
JP2004279384A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 振動子の製造方法、振動子及びフォトマスク
US7581443B2 (en) * 2005-07-20 2009-09-01 The Boeing Company Disc resonator gyroscopes
US8766745B1 (en) 2007-07-25 2014-07-01 Hrl Laboratories, Llc Quartz-based disk resonator gyro with ultra-thin conductive outer electrodes and method of making same
US7994877B1 (en) 2008-11-10 2011-08-09 Hrl Laboratories, Llc MEMS-based quartz hybrid filters and a method of making the same
US7285844B2 (en) * 2003-06-10 2007-10-23 California Institute Of Technology Multiple internal seal right micro-electro-mechanical system vacuum package
TWI220155B (en) * 2003-07-25 2004-08-11 Ind Tech Res Inst Micro vibratory dual-axis sensitive gyroscope
TWI245902B (en) * 2004-05-14 2005-12-21 Chung Shan Inst Of Science Microstructure angular velocity sensor device
US7437253B2 (en) * 2004-07-29 2008-10-14 The Boeing Company Parametrically disciplined operation of a vibratory gyroscope
US7294552B2 (en) * 2005-08-29 2007-11-13 Delphi Technologies, Inc. Electrical contact for a MEMS device and method of making
US7555824B2 (en) 2006-08-09 2009-07-07 Hrl Laboratories, Llc Method for large scale integration of quartz-based devices
IL181367A (en) * 2007-02-15 2013-03-24 Elbit Systems Electro Optics Elop Ltd Vibrating gyroscopic device for measuring angular velocity
US10266398B1 (en) 2007-07-25 2019-04-23 Hrl Laboratories, Llc ALD metal coatings for high Q MEMS structures
US7836765B2 (en) * 2007-07-31 2010-11-23 The Boeing Company Disc resonator integral inertial measurement unit
US7908922B2 (en) * 2008-01-24 2011-03-22 Delphi Technologies, Inc. Silicon integrated angular rate sensor
JP5392913B2 (ja) * 2008-01-29 2014-01-22 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ及びその製造方法
US8151640B1 (en) 2008-02-05 2012-04-10 Hrl Laboratories, Llc MEMS on-chip inertial navigation system with error correction
US7802356B1 (en) 2008-02-21 2010-09-28 Hrl Laboratories, Llc Method of fabricating an ultra thin quartz resonator component
CN102246003B (zh) * 2008-12-09 2015-09-09 株式会社村田制作所 振动陀螺仪元件及其制造方法
JP5523755B2 (ja) * 2009-02-11 2014-06-18 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ及びその製造方法
US8322028B2 (en) * 2009-04-01 2012-12-04 The Boeing Company Method of producing an isolator for a microelectromechanical system (MEMS) die
US8393212B2 (en) 2009-04-01 2013-03-12 The Boeing Company Environmentally robust disc resonator gyroscope
US8327526B2 (en) 2009-05-27 2012-12-11 The Boeing Company Isolated active temperature regulator for vacuum packaging of a disc resonator gyroscope
US8418554B2 (en) * 2009-06-01 2013-04-16 The Boeing Company Gyroscope packaging assembly
US8176607B1 (en) 2009-10-08 2012-05-15 Hrl Laboratories, Llc Method of fabricating quartz resonators
FR2958029B1 (fr) * 2010-03-23 2012-04-20 Sagem Defense Securite Procede de mesure angulaire au moyen d'un capteur vibrant auquel sont appliquees des commandes modulees
US8912711B1 (en) 2010-06-22 2014-12-16 Hrl Laboratories, Llc Thermal stress resistant resonator, and a method for fabricating same
GB201015585D0 (en) 2010-09-17 2010-10-27 Atlantic Inertial Systems Ltd Sensor
GB201200128D0 (en) * 2012-01-05 2012-02-15 Atlantic Inertial Systems Ltd Strain decoupled sensor
US9509278B2 (en) 2013-03-14 2016-11-29 Silicon Laboratories Inc. Rotational MEMS resonator for oscillator applications
US9250074B1 (en) 2013-04-12 2016-02-02 Hrl Laboratories, Llc Resonator assembly comprising a silicon resonator and a quartz resonator
KR101463151B1 (ko) 2013-04-26 2014-11-20 국방과학연구소 정전기장 방식의 진동형 자이로스코프
GB201307773D0 (en) 2013-04-30 2013-06-12 Atlantic Inertial Systems Ltd MEMS sensors
GB201313389D0 (en) 2013-07-26 2013-09-11 Atlantic Inertial Systems Ltd Signal processing
US9599470B1 (en) 2013-09-11 2017-03-21 Hrl Laboratories, Llc Dielectric high Q MEMS shell gyroscope structure
US9605964B2 (en) 2014-01-03 2017-03-28 The Boeing Company Gyro quadrature stabalization with demodulation phase error nulling
US9977097B1 (en) 2014-02-21 2018-05-22 Hrl Laboratories, Llc Micro-scale piezoelectric resonating magnetometer
US9991863B1 (en) 2014-04-08 2018-06-05 Hrl Laboratories, Llc Rounded and curved integrated tethers for quartz resonators
RU2560755C1 (ru) * 2014-05-23 2015-08-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Способ балансировки металлического беззубцового резонатора волнового твердотельного гироскопа
CN104165624B (zh) * 2014-07-25 2017-01-11 中国人民解放军国防科学技术大学 一种基于侧壁压电驱动的环形振动陀螺及其驱动和检测方法
CN104197908B (zh) * 2014-08-08 2017-09-08 上海交通大学 下凹环形压电谐振陀螺仪及其制作方法
US10308505B1 (en) 2014-08-11 2019-06-04 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for the monolithic encapsulation of a micro-scale inertial navigation sensor suite
RU2580175C1 (ru) * 2014-12-09 2016-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Способ балансировки кварцевого полусферического резонатора волнового твердотельного гироскопа
US10031191B1 (en) 2015-01-16 2018-07-24 Hrl Laboratories, Llc Piezoelectric magnetometer capable of sensing a magnetic field in multiple vectors
CN105277185B (zh) * 2015-11-26 2018-10-23 上海新跃仪表厂 金属振动陀螺惯性敏感器及金属振动陀螺仪
US10110198B1 (en) 2015-12-17 2018-10-23 Hrl Laboratories, Llc Integrated quartz MEMS tuning fork resonator/oscillator
US10175307B1 (en) 2016-01-15 2019-01-08 Hrl Laboratories, Llc FM demodulation system for quartz MEMS magnetometer
JP6514790B2 (ja) 2016-01-27 2019-05-15 株式会社日立製作所 ジャイロスコープ
GB2558392B (en) * 2016-12-27 2021-08-04 Honeywell Int Inc MEMS Sensors with selectively adjusted damping of suspension
US10822225B2 (en) 2016-12-27 2020-11-03 Honeywell International Inc. MEMS sensors with selectively adjusted damping of suspension
GB2565298B (en) * 2017-08-07 2022-03-16 Atlantic Inertial Systems Ltd Angular rate sensors
WO2019059187A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 住友精密工業株式会社 角速度センサ
DE102017217975A1 (de) * 2017-10-10 2019-04-11 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Federstruktur
GB2568289A (en) 2017-11-10 2019-05-15 Atlantic Inertial Systems Ltd Vibrating structure gyroscopes
US11237000B1 (en) 2018-05-09 2022-02-01 Hrl Laboratories, Llc Disk resonator gyroscope with out-of-plane electrodes
CN109900262B (zh) * 2019-04-08 2021-08-10 瑞声科技(新加坡)有限公司 陀螺仪
GB2586081B (en) 2019-08-02 2023-12-20 Atlantic Inertial Systems Ltd Signal processing
WO2021226993A1 (zh) * 2020-05-15 2021-11-18 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种陀螺仪及惯性传感器
RU2754394C1 (ru) * 2020-12-29 2021-09-01 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (национальный исследовательский университет)" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Способ балансировки металлического резонатора волнового твердотельного гироскопа
JP7389767B2 (ja) * 2021-02-26 2023-11-30 株式会社東芝 センサ及び電子装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0461761B1 (en) 1990-05-18 1994-06-22 British Aerospace Public Limited Company Inertial sensors
GB9207148D0 (en) 1992-04-01 1992-05-13 British Aerospace Planar rate sensor
US5650568A (en) * 1993-02-10 1997-07-22 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Gimballed vibrating wheel gyroscope having strain relief features
JPH06242135A (ja) 1993-02-12 1994-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 角速度センサの駆動回路
US5450751A (en) * 1993-05-04 1995-09-19 General Motors Corporation Microstructure for vibratory gyroscope
GB2292609B (en) * 1994-08-24 1998-04-15 British Aerospace Method for matching vibration mode frequencies on a vibrating structure
GB2318184B (en) * 1996-10-08 2000-07-05 British Aerospace A rate sensor
GB2322196B (en) * 1997-02-18 2000-10-18 British Aerospace A vibrating structure gyroscope

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010074807A (ko) 2001-08-09
NO20010697D0 (no) 2001-02-09
AU5428699A (en) 2000-03-06
US6282958B1 (en) 2001-09-04
DE69941710D1 (de) 2010-01-07
CN1306249C (zh) 2007-03-21
EP1105694B1 (en) 2009-11-25
CA2338616A1 (en) 2000-02-24
CN1312906A (zh) 2001-09-12
TW457370B (en) 2001-10-01
GB9817347D0 (en) 1998-10-07
EP1105694A1 (en) 2001-06-13
NO20010697L (no) 2001-02-09
WO2000009971A1 (en) 2000-02-24
KR100594957B1 (ko) 2006-06-30
ATE449953T1 (de) 2009-12-15
JP2001526790A (ja) 2001-12-18
AU750061B2 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814305B2 (ja) 角速度センサー
US5915276A (en) Rate sensor
JP3839720B2 (ja) 角速度センサデバイスに関する改良
EP3059549B1 (en) Wide rim vibratory resonant sensors
EP1425554B1 (en) Vibratory gyroscopic rate sensor
KR20040031087A (ko) 진동형 자이로스코프식 속도 센서
WO2017130312A1 (ja) ジャイロスコープ
KR20040031091A (ko) 진동형 자이로스코프 속도 센서
KR20040031090A (ko) 진동형 자이로스코프 속도 센서
US20040118205A1 (en) Vibratory gyroscopic rate sensor
US20220123198A1 (en) Quadrature bias error reduction for vibrating structure gyroscopes

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3814305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term