JP3813542B2 - 産業用ロボット - Google Patents

産業用ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP3813542B2
JP3813542B2 JP2002158615A JP2002158615A JP3813542B2 JP 3813542 B2 JP3813542 B2 JP 3813542B2 JP 2002158615 A JP2002158615 A JP 2002158615A JP 2002158615 A JP2002158615 A JP 2002158615A JP 3813542 B2 JP3813542 B2 JP 3813542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
arm
horizontal axis
around
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002158615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004001112A (ja
Inventor
敦 越野
稔 名田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2002158615A priority Critical patent/JP3813542B2/ja
Publication of JP2004001112A publication Critical patent/JP2004001112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813542B2 publication Critical patent/JP3813542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は産業用ロボットに関し、特に重可搬産業用ロボットにおいて、ワークの姿勢保持と重量物の搬送・移載時に手首部にかかる大トルクを受け持たせるための機構を改善した産業用ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の産業用ロボットでは、地面に対しワークの姿勢を保持する手段として、本出願人が出願した実開平4−70491号公報に開示された技術がある。またワーク置き台等、ワークのおく姿勢が保持された姿勢に対し傾いているような場合、置き台の姿勢に合せワーク姿勢を変更する手段として、同じく本出願人が先に出願した特開平9−295288号公報に開示する技術があるが、重量物ワークの搬送・移載については特に記述がないが手首部を保持する第1の腕に設けた減速機を大きくするといった手段が考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記特開平9−295288号公報に開示するものでは、手首保持用の第1の腕の水平軸の回りに設けた減速機が重量物の搬送・移載に対応する場合大きくする必要があるが、他2軸の減速機と合せ3ヶの減速機を第1の腕の水平軸の回りに並べることとなり、第1の腕の幅が大きくなるという問題が生じる。更なる重量物ワークには更に減速機を大きくし第1の腕が更に大きくなるという問題が更に大きくなる。
【0004】
本発明の課題は、重量物ワークの搬送・移載に際し、第1の腕の幅をコンパクトにし更には手首保持用の減速機自体を大きくしない手段を有する産業用ロボットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため本発明は、据え付けのための固定部である基台(1) と、基台(1) 上に垂直軸(21)の回りに回転自在に支持された第1の腕(2) と、第1の腕(2) 端部に第1の水平軸(22)の回りに回動自在に支持された第2の腕(3) と、第2の腕(3) 端部に第1の水平軸(22)と平行な第2の水平軸(23)の回りにロボットの上下方向に回動自在に支持された第3の腕(4) と、第3の腕(4) の先端に第2の水平軸(23)と平行な第3の水平軸(24)の回りに回動自在に支持された手首部(5) と、を含む産業用ロボットにおいて、前記第1の腕(2) 端部には前記第1の水平軸(22)の回りに回動自在に支持された腕リンク(20)、腕リンク(20)の先端に水平軸(25)の回りに回動自在に支持された第1のリンク(6) 及び第1のリンク(6) の先端に水平軸(26)の回りに回動自在に支持された第2のリンク(7) を有し、前記第2のリンク(7) の先端は前記第2の水平軸(23)に軸支されており前記第2の腕(3) 、腕リンク(20)、第1のリンク(6) 及び第2のリンク(7) は第1の平行四辺形リンク機構を形成し、前記第2の腕(3) 端部には前記第2の水平軸(23)の回りに回動自在に支持された第3のリンク(9) 、第3のリンク(9) の先端に水平軸(27)の回りに回動自在に支持された第4のリンク(10)及び第4のリンク(10)の先端に水平軸(28)の回りに回動自在に支持された第5のリンク(11)及び第5のリンク(11)と一体に固定されてされた手首部(5) 、を有し、前記第5のリンク(11)の先端は前記第3の水平軸(24)に軸支されており前記第3の腕(4) 、第3のリンク(9) 、第4のリンク(10)及び第5のリンク(11)は第2の平行四辺形リンク機構を形成し、前記第1の平行四辺形リンク機構の前記第2のリンク(7) 先端が軸支された前記第2の水平軸(23)を軸心として減速機(8) の本体と前記第2のリンク(7) の回動中心とが固定され、かつ前記減速機(8) の出力軸(29)が前記第2の平行四辺形リンク機構の前記第2の水平軸(23)の回りに回動自在に支持された第3のリンク(9) に固定され、前記減速機(8) が回転されないときは前記第5のリンク(11)と一体となった前記手首部(5) は前記第2の腕(3) 及び第3の腕(4) の動きに拘わらず同じ姿勢を保ち、前記減速機(8) が回転されたときは前記出力軸(29)の回転だけ前記手首部(5) が傾動されるようにされ、かつ、
前記第1の平行四辺形リンク機構の前記第2のリンク (7) の延長部に水平軸 (30) の回りに軸支されたバネまたは油圧、空圧を利用したバランス機構 (13) の出力端 (12) が、前記第2の平行四辺形リンク機構の第3のリンク (9) と一体でくの字形部材 (14) 先端に水平軸 (32) の回りに軸支され、前記手首部 (5) の動きと反対方向に前記バランス機構 (13) が押圧作用をするようにしたことを特徴とする産業用ロボットを提供することによって上述した従来技術の課題を解決した。
【0006】
【作用】
かかる構成により、第1の平行四辺形リンク機構の前記第2のリンク(7) に固定された減速機の出力軸は地面に対し姿勢を一定に保つ。さらに一端を前記減速機の出力軸に固定し他端に手首部を設けた第2の平行四辺形リンク機構により第5のリンク(11)と一体となった手首部は地面に対し姿勢を一定に保つ。これにより手首部を駆動する減速機は第2の腕と第3の腕の軸支部位に設けられる。さらに、前記第1の平行四辺形リンク機構の前記第2のリンク (7) の延長部に水平軸 (30) の回りに軸支されたバネまたは油圧、空圧を利用したバランス機構 (13) の出力端 (12) が、前記第2の平行四辺形リンク機構の第3のリンク (9) と一体でくの字形部材 (14) 先端に水平軸 (32) の回りに軸支され、前記手首部 (5) の動きと反対方向に前記バランス機構 (13) が押圧作用をするようにしたことにより、手首部が把持するワーク重量により減速機にかかるトルクをバネバランス機構により発生するトルク分減じることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態について、図1及び図2を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の産業用ロボットの概略側面図、図2は図1のロボットの要部概略上面図である。本発明の実施の形態の産業用ロボットは、据え付けのための固定部である基台1と、基台1上に垂直軸21の回りに回転自在に支持された第1の腕2と、第1の腕2端部に第1の水平軸22の回りに回動自在に支持された第2の腕3と、第2の腕3端部に第1の水平軸22と平行な第2の水平軸23の回りにロボットの上下方向に回動自在に支持された第3の腕4と、第3の腕4の先端に第2の水平軸23と平行な第3の水平軸24の回りに回動自在に支持された手首部5と、を含む産業用ロボットである。
【0008】
本発明の実施の形態の産業用ロボットでは、第1の腕2端部には第1の水平軸22の回りに回動自在に支持された腕リンク20、腕リンク20の先端に水平軸25の回りに回動自在に支持された第1のリンク6及び第1のリンク6の先端に水平軸26の回りに回動自在に支持された第2のリンク7を有し、第2のリンク7の先端は第2の水平軸23に軸支されており、前記第2の腕3、腕リンク20、第1のリンク6及び第2のリンク7は第1の平行四辺形リンク機構を形成する。第2の腕3端部には第2の水平軸23の回りに回動自在に支持された第3のリンク9、第3のリンク9の先端に水平軸27の回りに回動自在に支持された第4のリンク10及び第4のリンク10の先端に水平軸28の回りに回動自在に支持された第5のリンク11を有し、第5のリンク11の先端は第3の水平軸24に軸支されており、第5のリンク11は第5のリンク11と一体となった手首部5に固定されている。前記第3の腕4、第3のリンク9、第4のリンク10及び第5のリンク11は第2の平行四辺形リンク機構を形成し、前記第1の平行四辺形リンク機構の第2のリンク7先端が軸支された前記第2の水平軸23を軸心として減速機8の本体と第2のリンク7の回動中心とが固定され、かつ前記減速機8の出力軸29が第2の平行四辺形リンク機構の第2の水平軸23の回りに回動自在に支持された第3のリンク9に固定され、減速機8が回転されないときは第5のリンク11と一体となった手首部5は第2の腕3及び第3の腕4の動きに拘わらず同じ姿勢を保ち、減速機8が回転されたときは前記出力軸29の回転だけ前記第5のリンク11と一体となった手首部5が傾動されるようにされている。
第2の平行四辺形リンク機構により、第5のリンク11と一体となった手首部5は第2の腕3、第3の腕4の搖動があっても、前記減速機8自体が回転しなければ姿勢を保持する。手首部5の保持姿勢に対しワーク置き台がある傾きをもっており、このワーク置き台にワークを置く場合は減速機8をワーク置き台の傾き分回転し、第2の平行四辺形リンク機構を回転すれば手首部5も所望の角度傾くことになる。
【0009】
かかる構成により、第1の平行四辺形リンク機構の第2のリンク7に固定された減速機8の出力軸は地面に対し姿勢を一定に保つ。さらに、一端を減速機8の出力軸29に固定された第2の平行四辺形リンク機構の第3のリンク9は、他端に第5のリンク11と一体となった手首部5を固定するので、手首部5は地面に対し姿勢を一定に保つ。これにより手首部5を駆動する減速機8は第2の腕3と第3の腕4の軸支部位である第2の水平軸23に設けられる。よって、減速機8の出力軸29は例えば第2の腕3の搖動によっても回転せず姿勢を保持する。
【0010】
本実施の形態の産業用ロボットでは、第1の平行四辺形リンク機構の第2のリンク7の延長部に水平軸30の回りに軸支されたバネバランス機構13(バネバランス機構は空圧・油圧でもよい)の一端を軸支し、かつバネバランス機構13の出力端12が、第2の平行四辺形リンク機構の第3のリンク9と一体でくの字形部材14先端に水平軸32の回りに軸支され、手首部5の動きと反対方向に前記バランス機構13が押圧作用をするようにしたことにより、手首部が把持するワーク重量により減速機にかかるトルクをバネバランス機構により発生するトルク分減じることができる。
【0011】
【発明の効果】
従来重量物ワークの搬送・移載に際し、第1の腕に3つの減速機が集中し第1の腕自体大きくせざるを得なかったが、本発明により手首部(5) を駆動する減速機(8) は第2の腕(3) と第3の腕(4) の軸支部位である第2の水平軸(23)に設けたので、第1の腕の幅をコンパクトにし、更には手首保持用の減速機自体を大きくしない手段を有する産業用ロボットを提供するものとなった。さらに、前記第1の平行四辺形リンク機構の前記第2のリンク (7) の延長部に水平軸 (30) の回りに軸支されたバネまたは油圧、空圧を利用したバランス機構 (13) の出力端 (12) が、前記第2の平行四辺形リンク機構の第3のリンク (9) と一体でくの字形部材 (14) 先端に水平軸 (32) の回りに軸支され、前記手首部 (5) の動きと反対方向に前記バランス機構 (13) が押圧作用をするようにしたことにより、手首部が把持するワーク重量により減速機にかかるトルクをバネバランス機構により発生するトルク分減じることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の産業用ロボットの概略側面図。
【図2】図1のロボットの要部概略上面図。
【符号の説明】
1・・基台 2・・第1の腕 3・・第2の腕
4・・第3の腕 5・・手首部 6・・第1のリンク
7・・第2のリンク 8・・減速機 9・・第3のリンク
10・・第4のリンク 11・・第5のリンク
12・・バランス機構出力端 13・・ バランス機構 14・くの字形部材
20・・腕リンク 21・・垂直軸 22・・第1の水平軸
22・・第2の水平軸23

Claims (1)

  1. 据え付けのための固定部である基台(1) と、基台(1) 上に垂直軸(21)の回りに回転自在に支持された第1の腕(2) と、第1の腕(2) 端部に第1の水平軸(22)の回りに回動自在に支持された第2の腕(3) と、第2の腕(3) 端部に第1の水平軸(22)と平行な第2の水平軸(23)の回りにロボットの上下方向に回動自在に支持された第3の腕(4) と、第3の腕(4) の先端に第2の水平軸(23)と平行な第3の水平軸(24)の回りに回動自在に支持された手首部(5) と、を含む産業用ロボットにおいて、前記第1の腕(2) 端部には前記第1の水平軸(22)の回りに回動自在に支持された腕リンク(20)、腕リンク(20)の先端に水平軸(25)の回りに回動自在に支持された第1のリンク(6) 及び第1のリンク(6) の先端に水平軸(26)の回りに回動自在に支持された第2のリンク(7) を有し、前記第2のリンク(7) の先端は前記第2の水平軸(23)に軸支されており前記第2の腕(3) 、腕リンク(20)、第1のリンク(6) 及び第2のリンク(7) は第1の平行四辺形リンク機構を形成し、前記第2の腕(3) 端部には前記第2の水平軸(23)の回りに回動自在に支持された第3のリンク(9) 、第3のリンク(9) の先端に水平軸(27)の回りに回動自在に支持された第4のリンク(10)及び第4のリンク(10)の先端に水平軸(28)の回りに回動自在に支持された第5のリンク(11)及び第5のリンク(11)と一体に固定されてされた手首部(5) 、を有し、前記第5のリンク(11)の先端は前記第3の水平軸(24)に軸支されており前記第3の腕(4) 、第3のリンク(9) 、第4のリンク(10)及び第5のリンク(11)は第2の平行四辺形リンク機構を形成し、前記第1の平行四辺形リンク機構の前記第2のリンク(7) 先端が軸支された前記第2の水平軸(23)を軸心として減速機(8) の本体と前記第2のリンク(7) の回動中心とが固定され、かつ前記減速機(8) の出力軸(29)が前記第2の平行四辺形リンク機構の前記第2の水平軸(23)の回りに回動自在に支持された第3のリンク(9) に固定され、前記減速機(8) が回転されないときは前記第5のリンク(11)と一体となった前記手首部(5) は前記第2の腕(3) 及び第3の腕(4) の動きに拘わらず同じ姿勢を保ち、前記減速機(8) が回転されたときは前記出力軸(29)の回転だけ前記手首部(5) が傾動されるようにされ、かつ、
    前記第1の平行四辺形リンク機構の前記第2のリンク (7) の延長部に水平軸 (30) の回りに軸支されたバネまたは油圧、空圧を利用したバランス機構 (13) の出力端 (12) が、前記第2の平行四辺形リンク機構の第3のリンク (9) と一体でくの字形部材 (14) 先端に水平軸 (32) の回りに軸支され、前記手首部 (5) の動きと反対方向に前記バランス機構 (13) が押圧作用をするようにしたことを特徴とする産業用ロボット。
JP2002158615A 2002-05-31 2002-05-31 産業用ロボット Expired - Lifetime JP3813542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002158615A JP3813542B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 産業用ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002158615A JP3813542B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 産業用ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004001112A JP2004001112A (ja) 2004-01-08
JP3813542B2 true JP3813542B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=30428763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002158615A Expired - Lifetime JP3813542B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 産業用ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3813542B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103707290A (zh) * 2013-12-17 2014-04-09 广西大学 具有多个闭环子链的焊接机器人
CN103707289A (zh) * 2013-12-17 2014-04-09 广西大学 一种可控多自由度焊接机器人
EP4257300A1 (en) 2022-04-06 2023-10-11 Nachi-Fujikoshi Corp. Robot

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1792694B1 (en) * 2004-07-20 2010-06-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Arm structure for robot
CN103737207A (zh) * 2013-12-07 2014-04-23 广西大学 一种六自由度混联焊接机器人机构
JP6518037B2 (ja) * 2014-04-28 2019-05-22 川崎重工業株式会社 産業用ロボット
CN107962555A (zh) * 2017-12-26 2018-04-27 聊城大学 一种重载搬运机器人
CN109333372A (zh) * 2018-11-19 2019-02-15 浙江嘉蓝海洋电子有限公司 被动自适应万向作业头装置
CN115972209B (zh) * 2023-01-09 2024-02-13 重庆金山医疗机器人有限公司 一种主手机械臂和主手机械臂的关节扭矩控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103707290A (zh) * 2013-12-17 2014-04-09 广西大学 具有多个闭环子链的焊接机器人
CN103707289A (zh) * 2013-12-17 2014-04-09 广西大学 一种可控多自由度焊接机器人
EP4257300A1 (en) 2022-04-06 2023-10-11 Nachi-Fujikoshi Corp. Robot
US11911898B2 (en) 2022-04-06 2024-02-27 Nachi-Fujikoshi Corp. Robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004001112A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614383B2 (ja) ロボット
US6675069B2 (en) Arm operation mechanism and industrial robot incorporating the same
JP3813542B2 (ja) 産業用ロボット
JPS6312752B2 (ja)
WO1984001538A1 (fr) Mecanisme de poignet pour robot industriel
JPS6319316B2 (ja)
EP1142674A3 (en) Robot system for transferring workpieces along a straight line
WO2004108322A8 (de) Handhabungsgerät zum handhaben eines werkstücks während eines umformprozesses
JP2740766B2 (ja) 腕に転用可能な脚を備えた作業用多足ロボット
JPH11309684A (ja) ハンドリングロボット
JPH0890463A (ja) 水平多関節形ロボット
JP2607558Y2 (ja) 多関節ロボット
JP2710585B2 (ja) 産業用マニプレータ
JP5387264B2 (ja) 産業用ロボット
JP3134091B2 (ja) 双腕伸縮ロボット
JPH07124877A (ja) マスタスレーブ形マニプレータのスレーブアーム
JP4032992B2 (ja) ロボット
JPH07148680A (ja) 産業用ロボット
JPH1015861A (ja) 垂直多関節型産業用ロボット
TW201208836A (en) Robot arm assembly
JPH06262556A (ja) 水平多関節型ロボットのアーム
JPH06311B2 (ja) 産業用ロボツト
JPH0475893A (ja) 産業用ロボット
JP4730511B2 (ja) 多関節ロボット
JP4286437B2 (ja) 工業用ロボットの手首装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3813542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term